最新情報

出来事

たし算・ひき算

  1年生は、たし算・ひき算の復習を行っていました。プリント問題をブロックなどを使って、一生懸命解いていました。しっかり定着できるよう、これからも復習をがんばっていきます!

 

 

 

食べ物の産地を調べよう!

 5年生の社会科の授業です。様々な食べ物の産地を地図帳を使って調べる学習でした。上位3位までを調べて白地図に書きこみます。福島県は何の産地かな?

 

 

 

動く車を作ろう!

 3年生の理科の授業です。自分たちで動く車を作ります。スーパーなどのトレイやペットボトルのキャップ、竹ひごなどを使って作ります。うまく作れるといいです!

 

 

5・7・5

 4年生は、俳句ポストに出すための俳句を考えています。夏の季語を入れて考えるのはなかな難しいようです。指で文字数を数えながら考えていました。いい俳句が詠めるといいですね!

 

民生児童委員さんが訪問されました。

 天栄村民生委員・児童委員の方8名が学校訪問に来られました。校長より説明を受けた後、授業の様子を参観いただきました。これからもいろいろな面でご協力いただくことになると思います。本日はありがとうございました!

 

水泳学習がんばろう!

 1年生は、7月からの水泳学習に向けて、一人一人のめあてを立てました。今年は、矢吹町温水プールを使用します。水に慣れて、泳げるようにがんばります!

 

歯の健康教室1年

 1年生の歯の健康教室が行われました。むし歯にならないためのDVDを見たり、養護の古川先生からお話を聞いたりしました。そのあと歯みがきの練習をしました。これからもむし歯にならないように歯みがきをがんばります!

 

 

まぼろしの花

 4年生の図画工作科の授業です。「まぼろしの花をかこう」という課題でした。それぞれが思い思いに自分だけの花を描いていました。完成が楽しみです!

 

 

児童会集会(水泳のきまり)

 今日の全校集会は、水泳のきまりについてのオリエンテーションでした。今年から、学校のプールではなく、矢吹町温水プールを使用します。合計4回実施する予定です。はじめに各学年代表の児童から水泳のめあてを発表してもらいました。その後、体育主任より注意事項についてお話がありました。4回の水泳学習で自分のめあてが達成できるようにがんばります!

 

天栄村について調べよう!

 3年生は天栄村で有名なものについて調べています。食べ物、お店、公共施設、観光地の4つについて調べることになりました。インターネットを活用しながら、班で協力して調べていきます!

 

 

46億年!

 6年生の社会科の授業です。歴史の学習で、地球が誕生してから46億年を黒板に数直線で表してみると、人間の歴史はどのくらいになるか考えてみました。地球の歴史は黒板の長さくらいになるのに対し、人間の歴史は、ほんのわずかしかないことに気づき、大変驚いていました。

 

玉結び、玉どめを練習しました!

 5年生の家庭科の授業です。裁縫についての学習でした。今日の内容は、玉結び、玉どめの練習です。なかなか難しかったようですが、慣れてくればできるようになると思います。がんばりましょう!

 

楽しいな!クラブ活動!

 今日は、4~6年生は、クラブ活動の日です。それぞれのクラブで楽しんでます!図工クラブはイラスト制作、運動クラブはソフトボール、家庭科クラブはパンケーキづくりでした。どのクラブも楽しく活動していました!

 

 

 

 

 

くるくるクランク!

 6年生の図画工作の授業です。今日は、工作で「くるくるクランク」を行いました。題材のとおり、クランクをつかって、動く作品を制作します。どんな楽しい作品ができるか楽しみです!

 

 

本日の給食

 【本日の献立は、ひじきのいため煮、アジフリッター、かきたまみそ汁、麦ごはん、牛乳です。】

学校のまわりの生き物をしらべよう!

 2年生は、生活科の校外学習として、学校の近くの「そば茶屋てんえい」の池のまわりを見学させていただき、そこに住む生き物を調べました。学習プリントにのっている生き物を見つけると大きな歓声をあげていました。楽しく活動できました!

 

 

稲の観察

 5年生は、田植えをした田んぼに行って、稲の観察を行いました。田植えの頃より、ずいぶん大きくなっていました。気がついたことを絵や文で記録することができました。これからも観察をがんばります!

 

 

外国語活動3年

 3年生の外国語活動の様子です。今日は「I like ~ .」「I don’t like ~ .」の学習でした。色やスポーツについて、ALTのジョイス先生から発音を教えてもらって、答えることができました。みんな、何が好きかな?

 

 

食育指導2年

 天栄中学校の主任栄養技師の大樂志織先生を講師にお招きして、2年生の食育指導を行っていただきました。今日は,食事のマナーについての授業でした。「食器を持って食べること」「はしの持ち方について」「ごはんつぶをきれいにとって食べること」など分かりやすく教えていただきました。特にはしの持ち方については、スポンジや豆をはしを使って実際につかむ練習をしました。豆はなかなか難しかったようですが、少しずつ慣れてきてはしでつかむことができました。今日の学習を、食事の時に活かしていきます!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、ブロッコリーサラダ、とり肉と大豆のトマト煮、マーシャルビンズ、食パン、牛乳です。】

歯の健康教室5年

 4年生の後は、5年生の歯の健康教室でした。5年生は、「だ液のはたらき」について学習しました。DVDを見ながら、だ液がむし歯予防に大きく関わっていることを知ることができました。そのあと、染め出しを使って、磨き残しがないか確認した後、実際に歯磨きを行いました。これからも歯磨きをしっかり行っていきます!

 

 

歯の健康教室4年

 今日は、4年生の歯の健康教室でした。染め出しを行って磨き残しがないかチェックしながら、歯磨きを行いました。子供たちは染め出しで自分の歯の赤くなっている所を見て、意外と磨き残しがあることに驚いていました。これからもむし歯にならないように歯磨きがんばります!

 

 

全校けいどろ

 お昼休みに「全校けいどろ」を行いました。運動委員会が警察になってどろぼうを捕まえます。湯本小のお友達も参加して行いました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

本日の給食

【本日の献立は、「6月生まれお祝い献立」です。シーチキンごはん、元気サラダ、ワンタンスープ、福島県産ももゼリー、牛乳です。】

ものさしを使って...

 2年生の算数の授業です。ものさしを使って、いろいろな長さの線を引く学習です。基点を決めて、そこから課題の長さを測って線を引きます。長さを測かり方、線の引き方がしっかりできるようにがんばります!

 

 

ひらがなで言葉をつくろう!

 1年生の国語の授業です。今まで学習してきたひらがな50音を使って、いろいろな言葉を自分で考えて書く学習です。マスの中に、きちんと入るように一生懸命書いていました。しっかり書けるようにこれからも練習をがんばります!

 

 

サッカーで交流

 5・6年生の体育の授業です。今日は、サッカーの学習でした。2カ所に分れてゲームを行いました。湯本小学校の5・6年生、そして校長先生も一緒にゲームに参加することができました。青空のもと、楽しく活動できました!

 

湯本小学校との交流会

 今日は、2回目の湯本小学校さんとの交流会です。1年生1名、5年生1名、6年生2名の計4名と担任の先生、校長先生が牧本小に来てくださいました。早速、2時間目から授業に参加して交流しています。給食も一緒に食べる予定です。楽しい時間にしてほしいです!

 

 

 

読書パズル完成!

 読書パズルが全学年完成しました!4年生は2回目に挑戦中です。文化の森てんえいから借りてきた本と合わせて、図書室の本もどんどん読んでほしいと思います。なお、本校の図書室は、学校司書の佐藤先生に協力いただいて、とてもすてきな図書室環境に整備していただいています。おかげで子供たちは、とても本に親しんでいます!

 

 

さいほう用具

 5年生の家庭科の授業です。さいほうの学習に入りました。今日は、さいほう用具の名前や使い方などについて学びました。その中でも今日は、針に糸を通すことを実際にやってみました。糸を通すのは、なかなかコツがいりますが、先生から糸通しを使うと簡単に通せることを教えてもらい、早速やっていました。これからさいほうの練習をがんばります!

 

〇〇cmは、〇〇mm?

 2年生の算数の授業です。ものさしを使って、cmをmmになおす学習でした。ものさしの目盛りを指で数えながら、課題を熱心に解決していました。

 

本に親しもう!

 「文化の森てんえい」の図書コーナーから小学生向けのおすすめの本をお借りして、学校で読んでもらう取組みを始めました。低・中・高学年向け、それぞれ約50冊ぐらいをお借りしてきました。これからどんどん読んでもらいたいです。読んでもらったら「私がえらんだおすすめの本」を募集して、学校のお友達だけでなく、他の天栄村の学校にもおすすめの本を紹介したいと考えています。

 

 

防犯教室

 2校時目に防犯教室を行いました。天栄駐在所の髙久様、湯本駐在所の物江様に来ていただきました。髙久様に不審者役をお願いしての訓練でした。実際の現場のようでとても緊迫感がつたわる訓練でした。私たち教職員とっても、とても参考になりました。その後、体育館で全体会を行い、髙久様から具体的に子供たちへお話をいただきました。「いかのおすし」を守って、これからも生活してくださいとアドバイスをいただきました。これからも学校全体で防犯対策を徹底していきたいと思います。

   

  

20mシャトルラン

 5年生は体育の時間に、20mシャトルランの練習をしていました。昨年よりも記録を伸ばした児童が多かったようです。本番も自己ベスト目指してがんばってほしいです!

 

立ち上がれねんど

 4年生の図画工作科の授業です。今日はねんどを使った工作です。「立ち上がれねんど」という題材です。思い思いの形にして自由に制作していました。楽しく活動できました!

 

 

本日の給食

 【本日の献立は、「ふるさと給食」です。ほうれん草のソテー、豚肉のみそ焼き、あおさのみそ汁、天栄米ごはん、牛乳です。】

 

 

立ち幅跳びの練習

 1・2年生の体育の授業です。今日は、立ち幅跳びの練習です。グループで、どうやったら遠くに跳べるか話し合いながら練習していました。遠くへ跳ぶコツを全体で紹介することができました。そのおかげで前回よりも記録が伸びた班が多かったようです。次はさらに記録が伸びるようにがんばってほしいです!

 

 

巻き尺をつかって...

 3年生の算数の授業です。ものさしで測れない長さについて、巻き尺をつかって長さを調べる学習でした。班で協力して教室のいろいろな場所の長さを測ることができました。

 

 

 

読み聞かせ(2年生)

 毎週木曜日は学校司書の佐藤先生が来てくださる日です。今日は、朝の時間を使って、2年生に読み聞かせをしていただきました。楽しい絵本を2冊読んでもらいました。子供たちはにこにこしてお話を聞くことができました!

 

ひらがなの練習

 5年生の書写の授業です。小筆を使って、ひらがなを書く練習でした。練習用紙になぞり書きしながら、一画一画丁寧に書いていました。大筆と違って、小筆は細くて小さい字を書くので大変だったようですが、これからも上手に書けるように練習をがんばります!

 

定規をつかって...

 2年生の算数の授業です。定規をつかって物の長さをはかる学習でした。定規のつかい方をみんなで確認しながら、実際に紙の長さを調べていました。

 

 

版画制作

 6年生の図画工作の授業です。今日は、版画制作です。いろいろな色を重ねて刷ります。カラフルな作品ができそうです!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、マカロニサラダ、スラッピージョー、コンソメスープ、背割りコッペパンです。おかずをパンにはさんで食べます。】

歯の健康教室(3年)

 6年生に続き、3年生が歯の健康教室を行いました。養護教諭の古川先生の指導のもと、DVDを視聴し、早速、染め出しをして、磨き残しがないか確認したあと、歯磨きできれいに磨くことができました。これからもむし歯予防に努めてほしいです。

 

 

調理実習

 5年生は調理実習を行っています。今日の料理は、ゆで野菜サラダです。キャベツ、にんじん、ブロッコリーなどをゆでてサラダにします。班で協力しておいしく作ってくださいね。

 

 

歯の健康教室(6年)

 今日は6年生が歯の健康教室です。むし歯予防についてのDVDを見た後、染め出しを行い、磨き残しなどを歯磨きできれいに落としました。正しい歯磨きの仕方を学んだので、これから毎日続けてほしいです。このあと3年生も行います。

 

 

「つなぐ教育」研究授業

 午後から天栄村「つなぐ教育」兼小・中英語パートナーシップ事業の第1回授業研究会でした。交流として本校の6年生に湯本小の6年生2名も参加しての外国語の授業でした。外国語は3年担任の渡邉先生が授業を行っています。天栄村の幼・小・中学校の先生方に参観いただきました。事後研究会では、グループ協議の後、指導助言者の県義務教育課の二上先生、県中教育事務所の竹川先生から今日の授業についてのご指導をいただきました。子供たち、そして授業に関わった先生方も大変よくがんばったいい授業でした!

 

 

拗音、促音の学習

 1年生は、拗音(ゃ、ゅ、ょ)、促音(っ)の学習をしました。しっかり読み書きできるように、これからがんばります!

 

メダカの卵の観察

 5年生の理科の授業です。実際に産まれたメダカの卵を顕微鏡で観察しながら、タブレットで撮影していました。元気に産まれるといいですね。

 

リサイクル活動ありがとうございました!

 6月11日(日)に第1回リサイクル活動が行われました。当日は朝からあいにくの雨模様でしたが、PTAの皆様や地域の方々にご協力いただいて、沢山の紙類、アルミ缶、瓶類を集めることができました。本当にありがとうございました!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、「むし歯予防献立」です。きんぴらごぼう、いかのさらさ揚げ、きのこ汁、レモンナタデココゼリー、天栄米ごはん、牛乳です。】

読書パズル

 学校司書の佐藤先生に協力いただいて、「読書パズル」コーナーを作りました。学級で本を一冊借りるごとにパズルのピースを1個はめることができます。4年生はすでに完成しました。すごいですね!ほかの学級もがんばります!!

 

ものさしで...

 3年生は、算数でものさしの使い方を学習しています。1mものさしを使って、グループで見方などを確認していました。

 

宿泊学習2日目①

 2日目の午前の活動は、野外炊飯です。

みんなで力を合わせて、カレーを作りました。

友達の表情を見ながら外で食べるカレーは、きっと特別なものになると思います。

3・4年生 見学学習

 3・4年生が、見学学習で福島市方面に出発しました。

今日までグループで話し合ってきた計画や約束をもとに、

たくさんの経験をしてきてほしいです。

宿泊学習1日目⑤

 1日目の最後の活動は、キャンドルファイアです。

みんなで火を囲むと、一体感が生まれます。

 キャンドルファイアの後は、レクリエーションを楽しみました。

明日の活動もがんばりましょう!

明日は見学学習です

 明日、1~4年生は、見学学習に行きます。

3・4年生は、明日の活動の最終確認をしています。

班の友達と協力して、楽しい思い出を作ってほしいです。

お弁当の日

 5・6年生がいわき海浜自然の家に行っている間、

1~4年生は学校で学習をがんばっています。

今日はお弁当の日。

とってもおいしそうです。

2年生 村探検

 2年生が、生活科の学習で、村探検をしてきました。

途中、買い物体験をしたり、

特別に店の中を見せていただいたり、

プレゼントをいただいたりと、

地域の方々にたくさんご協力をいただきました。

ありがとうございました。

ますます村のことが好きになった2年生でした。

 

宿泊学習1日目①

 今日と明日の2日間、5・6年生はいわき海浜自然の家で、宿泊学習を行います。

先ほど、出発式が行われました。

楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです。

 

歯の健康教室

 2年生は、養護教諭の古川先生に歯のみがき方について教えてもらいました。歯ブラシの歯のあて方や歯ブラシのみがく時の向きなどを教えてもらいました。実際に染め出しで歯が赤くなっているところをしっかり白くなるまでみがくことができました。今日習ったことをこれからの歯みがきで実践してほしいです。

 

なんばんめ?

 1年生は、算数で「順番」を考える学習です。一列に並んで、先生が「〇番目と〇番目。」と指示します。言われた順番のお友達が座ります。子どもたちは、相談しながら考えていました。果たして正しくできたでしょうか?

What do you want ~?

 5年生の外国語の授業です。今日は、ALTのジョイス先生と一緒の授業です。今日は、ほしいものをたずね合う授業です。はじめに先生方でやって見せてから、実際にやってみます。上手に伝えられるかな?

 

見学学習・宿泊学習の話し合い

 5校時目に、3・4年生、5・6年生、それぞれ見学学習・宿泊学習の話し合いを行いました。いよいよ来週、5・6年生の宿泊学習が7日(水)・8日(木)に、3・4年生の見学学習が8日(木)に予定してます。楽しい活動になるようにみんな熱心に話し合いに参加していました。

気温のはかり方

 4年生の理科の授業で、気温をはかりました。気温を調べるときには、温度計に直接日光が当たらないようにして測定します。今日は、雨でしたので大丈夫でした。今度は晴れた時の気温もはかってみるといいですね。

本日の給食

【本日の献立は、「かみかみ献立」です。かみかみサラダ、焼豚じゃこチャーハン、肉だんごスープ、牛乳です。】

計算のきまりを使って

 5年生の算数の授業です。今日は、計算のきまりを使って、工夫して計算する学習です。友達同士でいろいろな考えを出し合いながら、課題解決できるようにがんばっています!

20mシャトルラン

 1・2年生は、新体力テストの練習です。今日は20mシャトルランの練習です。20m間隔をリズムに合わせてできるだけ回数を多く走ります。1年生は初めての経験ですががんばりましょう!

コロコロガーレ

 4年生の工作「コロコロガーレ」の授業です。ビー玉を穴に通して遊ぶゲームを作っています。どの子も工夫をこらしたおもしろい作品を作っています。完成が楽しみです!

新体力テストの練習

 6月23日(金)に全校で新体力テストを行う予定です。いま各学年で体育の時間を使って練習をしているところです。1・2年生は「上体おこし」の練習をしていました。

要請訪問③

 4校時目は4年生の算数を渡邉先生に見ていただきました。角の大きさの表し方についての授業でした。みんな一生懸命取組んでいました。

要請訪問②

 3校時目は、にじいろ学級4年生の算数の授業を渡邉先生に見ていただきました。今日の授業についての事後研究会を、放課後に行います。

 

要請訪問

 本日、県中教育事務所指導主事の渡邉 拓先生においでいただいて、要請訪問を行っています。今回は算数科の授業について指導助言をお願いしています。子どもたちのよりよい学びを行うために日々、授業研究を行っています。今日は、2年生、にじいろ学級、4年生の授業を見ていただきます。2校時目は2年生が行いました。

 

楽しいクラブ活動

 今日は、クラブ活動の日です。4・5・6年生の児童が活動しています。3つのクラブがあり、スポーツクラブ・工作クラブ・家庭クラブがあります。スポーツクラブはバドミントン、工作クラブはタブレットを使ってのスクラッチ体験、家庭クラブはパフェ作りを行っています。どのクラブもとても楽しそうです!

わっかでへんしん!

 2年生の図画工作で、「わっかでへんしん」という題材の工作を行いました。体や頭にわっかを作って、そこにいろいろな絵や飾りをつけていきます。みんな、自由な発想でたのしく活動していました。できあがりが楽しみです!

本日の給食

【本日の献立は、春雨と野菜のいため、さばのカレー焼き、なめこのみそ汁、麦ごはん、牛乳です。】

毛筆の授業

 5年生の書写で毛筆を行いました。今日の字は「道」です。今回の学習のポイントは「しんにょう」の書き方と部分の組み立て方(しんにょうと中の字の位置やバランス)を考えて書くことです。教頭先生にご指導いただきながら、熱心に書いていました。

○と○で10

 1年生の算数で、何と何で10かを言えるように練習をしました。例えば「4と6で10」のようにです。一人一人、手拍子を入れながら声に出して練習していました。全部言えるになるといいですね!

ホウセンカの観察

 3年生は、芽が出たホウセンカの観察を行いました。ルーペでよく観察しながら、丁寧に記録していました。これからも観察がんばります!

 

本日の給食

【本日の献立は、ブロッコリーのサラダ、手作りマカロニグラタン、たまごとトマトのスープ、黒糖コッペパン、牛乳です。】

出前授業②

 5年生に引き続き、次は6年生に吉岡先生の出前授業を行っていただきました。「おとなになるって」というテーマで男性、女性のちがいやどちらにも当てはまることなどについて、子どもたちに考えてもらう授業でした。子どもたちからいろいろな意見が出た授業でした。今後の生活にいかしてほしいと思います。吉岡先生ありがとうございました。

出前授業①

 本日、講師に助産師の吉岡 利恵様をお迎えして高学年を対象にした出前授業を行っています。内容は、性教育についての授業で、5年生は思春期における「私たちの生活と情報について」の授業を行ってもらいました。いろいろな事例を紹介してもらいながら、自分だったら、そんなときどうするかを考える授業でした。子どもたちは、熱心に先生のお話を聞いて考えていました。今日学んだことをこれからの生活に役立ててほしいです。このあと6年生にも出前授業を行っていただきます。

 

ボール投げの練習

 3・4年生の体育の授業では、ボール投げの練習をしています。遠くへの投げるためのコツをつかむために練習をがんばります!