最新情報

出来事

学習発表会

 たくさんの保護者、地域の方、来賓の方々に見に来ていただいて、学習発表会を行いました。

『一人一人が光かがやけ 本気と笑顔で 最高の舞台を』のテーマのもとに、1年生のはじめの言葉、3・4年生の合奏「リメンバー・ミ-」1年生「おむすびころりん」2年生「虫たちの音楽会」5年生「竹取物語」3年生「親切戦隊サンネンジャー」4年生「マッチ売りの少女」6年生「本当の友達」全校合唱「スマイルアゲイン」全員合唱「ふるさと」の発表をしました。

 どの学年も工夫した内容で、よい発表ができました。

全校合唱練習

 学習発表会の全校合唱の練習をしました。全校児童は少ないのですが、とても大きな声で歌う子ども達です。

 

2年生 パソコン教室

 2年生も特別非常勤講師によるパソコン教室を行いました。2年生は、文字の入力の仕方を教えていただいて、自分の名前や好きなものを入力しました。

4年生 衛生センター見学

 4年生が、社会科の学習で須賀川市衛生センターを見学しました。ゴミが焼却される様子やリサイクルされるペットボトルを見せていただきました。じっくり見せていただけたので、自分たちが出しているゴミのゆくえがよく分かりました。

 

学習発表会 全体練習

 学習発表会で全校合唱をします。ステージに立つ位置の確認をしました。6年生が指揮をします。間奏の時に、呼びかけもあります。お楽しみください。

3年生クラブ活動見学

 今日のクラブ活動は、来年度クラブ活動を選択する参考にするために、3年生が見学しました。本校は、今年度5つのクラブ活動が行われています。楽しく活動している先輩を見て、4年生になる楽しみが持てたようです。

全校合唱練習

 学習発表会で歌う全校合唱の練習をしました。指揮は6年生、曲は「スマイル アゲイン」「ふるさと」です。朝の歌でも練習しています。

持久走記録会

 全校生で,持久走記録会を行いました。1・2年生は1km、3年生以上は2kmを走りました。保護者の皆様の応援もありました。久しぶりに長距離を走ったので、疲れたようです。

わかたけ集会

 今日は、表彰と3年が発表をしました。表彰は、羽鳥湖畔マラソン大会の村内1位の児童へメダル贈呈です。3年生は、英語の歌を歌いました。最後に、校長先生から笑顔で学校生活を送れるように、楽しい活動を教えてもらいました。

いわせ地区陸上競技交流大会

 5・6年生の代表児童が参加しました。大会前日まで天候が悪く、校庭で十分な練習ができませんでしたが、本番は力を出し切ってがんばってきました。その結果、女子80mハードル走で2位(新記録)がでました。選手も応援児童も、がんばった大会でした。

 

ムシテックで体験学習(1年生)

 秋晴れの下、1年生がムシテックワールドで体験学習をしてきました。「虫さがし」「放射線を調べよう」「音を楽しもう」のプログラムを体験しました。楽しく1日学習してきました。

パソコン教室

 特別非常勤講師によるパソコン教室を行いました。キャラクターの動かし方、音の出し方を教えてもらい、自分の思ったように動かそうとがんばって考えていました。今日は、3・4年生が体験しました。

陸上壮行会

 10月3日に行われる「いわせ地区陸上競技交流大会」の壮行会を4年生が中心に行ってくれました。雨天が続き、校庭で十分な練習ができませんが、本番は力を発揮してくれることを期待しています。

 壮行会の後には、集会委員会が企画した「○×クイズ」を行いました。「竹は英語でバンブーという。○か、×か。」などの問題を聞いて、○か×の陣地に移動します。短い時間でしたが、盛り上がりました。

文化芸術教室 バレエ公演

 天栄中学校の体育館で、文化芸術教室のバレエ公演がありました。本校は、5・6年生が参加しました。第1部は、「クラシック・バレエの基本について解説と実演」、第2部は、「『白鳥の湖』ダイジェスト版」でしたが、児童や教師も参加して行われました。とても貴重な体験ができました。

運動タイム

 今日は、校庭の状態が悪いので、体育館で運動タイムを行いました。低・中・高学年ごとに「長縄跳び」をしました。学年が大きくなると、早く跳ぶことができます。1年生は、縄を怖がらないでくぐることから始めました。

合奏祭壮行会

 地区合奏祭の壮行会を行いました。本校は、3・4年生が参加します。1学期から少しずつ練習をしてきた成果を本番で発揮して欲しいと思います。演奏曲は、「スタンドバイミー」です。

1年生研究授業

 1年生の研究授業を行いました。1年生は、英語で野菜の名前を学習しました。担任とALTがお店屋さんになり、野菜を買う活動をしました。楽しく学習する姿が見られました。

わかたけ集会

 今回のわかたけ集会は、理科作品展の入賞者の表彰と学習発表会のテーマ発表がありました。学習発表会のテーマは、各学年が考えたテーマを代表委員会で話し合い、6年生がまとめました。

陸上合同練習

 村内4小学校で合同で、鳥見山陸上競技場で練習をしました。本番は、10月3日です。残り少ない練習期間もがんばります。

2年生 郵便局見学

 2年生が、天栄郵便局を見学させていただきました。郵便局の3つの仕事を分かりやすく教えていただきました。100万円の札束も見せていただいて、ビックリしました。

4年生 手話の学習

 4年生の手話の学習に、ボランティアの方3名に来ていただきました。手話のあいさつや自分の名前を教えていただきました。とても分かりやすい授業をしていただきました。4年生も、楽しく学習できました。

3年生 スーパーマーケット見学

 3年生がイオンスーパーセンター鏡石店さんを見学してきました。売り場はもちろん、普段入ることができない冷蔵庫や冷凍庫にも入らせていただきました。おうちの人に頼まれた買い物体験もしました。

祖父母交流参観

 今日の授業参観は、おじいさん、おばあさんと交流活動がある内容です。子ども達もおじいさん・おばあさんもたくさん笑顔が見られました。

シェイクアウトふくしま

 昨日は、1~4年生が学校行事で不在だったので、今日の11時に「シェイクアウトふくしま」を実施しました。地震発生を想定し、1分間程度身を守るための行動をとります。各地で自然災害が起きているので、児童は真剣に行動していました。

運動タイム

 休み時間に校庭を5分間走りました。下学年は内側、上学年は外側を走ります。秋風が吹いて、走りやすい日でした。

家庭劇場(1~4年)

 1~4年生が、劇団風の子の「スクラム☆ガッシン」を観賞しました。登場人物は、小学4年生です。村体育館いっぱいを使った劇を楽しんできました。

3・4年生 「きれいな手」

 外部講師の方をお迎えして、ばい菌について教えていただきました。手洗い前の手と手洗い後の手についているばい菌を寒天培養で調べます。結果は、月曜日に分かります。先生からは、「どこにでもばい菌がいること。」「よい菌と悪い菌がいること。」「口の中にはばい菌がたくさんあって、歯みがきをしないとても汚いこと。」を教えていただきました。

代表委員会

 3年生以上の学級の代表児童と児童会各委員会の委員長が出席します。今回は、委員会からのお知らせと学習発表会のテーマについて話し合いました。今年度の学習発表会のテーマは、「一人一人が光かがやけ 本気と笑顔で 最高の舞台を」です。学習発表会は、10月20日(土)です。

運動タイム

 今日の運動タイムは、体育館で行いました。清掃班対抗じんとりを行いました。体育館の両サイドからスタートし、出合ったところでジャンケンをします。勝ったら進み、相手チームの陣地に入ったら1点です。楽しく活動しました。

低学年 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの方に来ていただいて、低学年の読み聞かせをしていただきました。1・2年生は、お話の世界に入って、楽しく聞いていました。

持久走記録会

 全校生で,持久走記録会を行いました。1・2年生は1km、3年生以上は2kmを走りました。夏休み明けなので、走るのがつらい児童もいましたが、最後までがんばりました。

中学年 水泳記録会

 昨日は、低学年が1学期よりどれぐらい潜ったり、泳いだりできるようになったか記録を測定しました。

 今日は、中学年が記録会を行いました。ビート板を使って泳いだり、自由形や平泳ぎを泳いだり、自分の目標に向かってがんばりました。水泳の学習も、来週で終わります。

避難訓練

 今日は、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。初めて、地域の集会所に避難しました。土砂災害が起きたらどうすればよいのかを考える機会となりました。

運動委員会企画「逃走中」

 昼休みに、運動委員会が企画した「逃走中」を行いました。ハンターから、逃げる鬼ごっこです。捕まった子は、ハンターとジャンケンをして、勝ったら復活できます。ハンターも逃げる子も、たくさん走りました。1回もハンターに捕まらずに、逃げきる子もいました。

水生生物調べ

 5年生が、学校近くの釈迦堂川に行きました。薬品を使い水質検査をしたり、水生生物を採ったりしました。サワガニなどもいたようです。

運動タイム

 水曜日の休み時間は、運動タイムです。今日は、全校生で体育館を走りました。9月2日(日)は、羽鳥湖畔マラソン大会に希望者が参加します。

身体測定

 2学期が始まりました。今日は、身長と体重を測定しました。4月よりもみんな大きくなっています。

 測定前には、養護教諭から「睡眠」の話がありました。早寝・早起きをして、十分な睡眠時間を確保しましょうという話でした。

第2学期始業式

 第2学期の始業式を行いました。校長先生から、夏休み中の天栄村水泳大会、東日本陸上大会の高学年児童のがんばりの紹介と「2学期もたくさんの行事などがありますが、目標に向かってがんばりましょう。」とお話がありました。

 5年生代表児童の「夏休みの思い出と2学期がんばること」の発表、生徒指導担当のお話、6年児童伴奏による校歌斉唱もありました。2学期初日でしたが、よい態度で話を聞くことができました。

 式の後に、表彰伝達式も行いました。七夕展、天栄村俳句コンクール、天栄村親善水泳大会の代表児童への表彰を行いました。人数が少ないですが、がんばっている牧本小学校の児童達です。

第2回 PTA奉仕作業

 8月26日(日)6時から、第2回PTA奉仕作業を行いました。保護者の方と一緒に児童も作業しました。校庭や校舎周辺の除草をしていただき、よい環境で新学期をスタートできます。ありがとうございました。

村親善水泳大会

 天栄村小学校親善水泳大会が行われました。本校は、5・6年生が参加しましたが、全員自己記録更新を目指して、精一杯泳ぎました。その結果、団体2種目・個人2種目で村記録を更新しました。その他にも、たくさんの児童が入賞しました。体育の時間や放課後、夏休みに練習した成果を発揮することができた大会でした。

 

水泳大会壮行会

 7月26日に行われる村親善水泳大会には、5・6年児童が参加します。練習の成果を発揮し、がんばってくれることを願い、4年生が中心になり壮行会を行いました。

1学期終業式

 第1学期の終業式を行いました。1学期は、72日間です。校長先生より、教育目標の反省と夏休みに気を付けて欲しい「5つのなし」について話がありました。2年生の児童代表が、1学期の生活をふり返り作文を発表しました。校歌は、6年児童の伴奏で元気に歌いました。式後には、生徒指導担当より夏休みの生活について話がありました。明日からの夏休みを、元気に、楽しく過ごしてください。

 1学期読書賞の代表児童への表彰も行いました。夏休みも読書に取り組んで欲しいと思います。

集会活動(七夕集会)

 時期は遅くなりましたが、児童会集会委員会の企画・運営で「七夕集会」を行いました。学年対抗の「ミルキーウェイ ゲーム」をしました。磁石がついた釣り竿で、ミルキーウェイから星をゲットするゲームです。短い時間でしたが、楽しく過ごす事ができました。

愛校活動

 1学期末の愛校活動を行いました。各学年が分担された校舎内をきれいにしました。低学年は、自分のロッカーや教室内をきれいにしました。普段の清掃では、きれいにできないところまできれいになりました。

校外子ども会

 今日は、校外子ども会を行い、集団登校の反省をしたり、危険箇所の確認などを話し合ったりしました。6年生が中心になり、各方部ごとにしっかりした話し合いができていました。7月20日が第1学期終業式です。

2年生 生活科授業研究

 今日は、2年生の生活科の研究授業でした。身近な昆虫(生き物)の英語の名前を覚え、友達に好きか尋ねる活動をしました。何度も練習するうちに自信を持って話すことができるようになりました。

授業の様子

 今日の2校時目の授業の様子です。1年生は国語科、2年生は図画工作科(作品観賞)、3・4年生は水泳、5年生は算数科、6年生は外国語活動の授業でした。今日は、県中教育事務所の体育専門アドバイザーの先生が来校し、全学年の水泳指導の補助をしてくださいます。

わかたけ集会

 今日のわかたけ集会では、校長先生から「防犯教室やスマホ・ケータイ安全教室の時に、集中して話を聞いていて、とても態度がよかった。」とほめていただきました。これからも、あいさつや返事を大きな声で言うことや真面目に学習に取り組んでいくことを約束しました。今月の歌を全校生で歌いましたが、本校は高学年児童がしっかり声を出すのでとてもよいお手本となっています。

授業参観

 1年生算数科「10より大きい数」、2年生道徳「たんじょうび」、3年生道徳「正直に伝えるよさ」、4年生算数科「四角形を調べよう」、5年生家庭科「ひと針に心を込めて」、6年生算数科「分数のわり算」の学習を見ていただきました。たくさんの保護者の皆さんに参観に来ていただきました。

 

代表委員会

 昼休みに代表委員会を行いました。児童会各委員会からの報告、各学年からでた議題について話し合いました。活発な意見が出されました。

防犯教室

 校内に不審者が侵入した場合と登下校時に不審者に遭遇した場合を想定して、防犯教室を行いました。不審者は、3階まで進み、担任等で対応し、児童は体育館へ避難しましたました。毎年確かめている「いかのおすし」ですが、今年度は少年警察ボランティアの方による寸劇もあり、分かりやすく学習することができました。ランドセルをつかまえられた事例も紹介して下さり、命を守る具体的な方法を知ることができました。

今年度初めての水泳学習

 今日は、1・2・4年生が、今年度初めてプールに入りました。まだ少し、水が冷たく感じられますが、元気に楽しく潜ったり泳いだりしていました。

くつとばし大会

 児童会集会委員会の企画・運営による「くつとばし大会」を昼休みに行いました。まず、学年毎にくつとばしを行い、上位5人が低中高学年ブロックの決勝に進みます。ブロックの1位には金メダル、2位には銀メダルが授与されました。なぜだかとても盛り上がる大会です。

キッズサッカー教室

 福島県サッカー協会によるキッズサッカー教室を全学年で行いました。コーチが2名来てくださり、低・中・高学年ごとに、サッカーボールを使って楽しく運動しました。

引き渡し訓練

 災害時等において、児童の安全確保を図るために、保護者へ確実に引き渡す訓練を行いました。児童は方部ごとに待機し、迎えに来た順に保護者の方に引き渡しました。

プール開き 表彰

 プール開きを行いました。各学年の代表児童が、目標を発表しました。これから暑くなり、プールに入るのが楽しみです。

 よい歯の標語コンクール、図画コンクールの入賞者の表彰も行いました。おめでとうございます。

宿泊学習

 5・6年生が、那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目は、茶臼岳登山をしてから入所、2日目は、野外炊飯とビジュアルオリエンテーション、キャンドルファイヤー、3日目は、日光東照宮と日光江戸村の見学をしました。友達と協力し合い、楽しく活動することができました。

第1回 リサイクル活動

 第1回リサイクル活動を行いました。アルミ缶、段ボール紙、雑誌、新聞紙、瓶の回収をしました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力でたくさんのリサイクル品が集まりました。ありがとうございました。

1~4年生 プール清掃

 今日は、1~4年生がプール清掃をしました。トイレや更衣室、シャワー、小プールなどを分担してきれいにしました。プール開きは、14日です。

逃走中

 運動委員会の企画・運営で「逃走中」を行いました。ハンターに捕まらないように、逃げるゲームです。残念ながらハンターに捕まった児童は、校長先生とジャンケンをして勝ったら復活できます。最後まで捕まらなかった児童もいました。

歯の健康教室

 「歯の健康教室」のために、学校歯科医の小川先生に来ていただきました。まず、小川先生から、「牧本小学校よい歯」の表彰、校長先生より「4月の検診時にむし歯が1本もなかった児童」「むし歯の治療が終わっていた児童」の表彰がありました。その後、小川先生より「むし歯になりやすい飲み物とその理由」「それぞれの歯の役割」などについてお話をしていただきました。最後に、保健委員会の児童による歯に関する「クイズ」がありました。1時間でしたが、充実した内容になりました。

運動タイム マラソン

 全校生で運動タイムに、マラソンを行いました。校庭の内側を下学年、外側を上学年が走ります。5周走るとシールを1枚もらえます。全校児童、元気に走りました。

授業の様子

 今日の2校時目の授業の様子です。1・2年生は「算数科」、3年生は「音楽科」、4年生は「国語科」、5年生は「算数科」、6年生は「外国語」の学習です。

文化芸術による子どもの育成事業 

 谷桃子バレエ団によるワークショップを天栄中学校で行いました。バレエの基礎となる「バー・レッスン」と「センター・レッスン」をしていただきました。初めての体験で、とても貴重な機会でした。

3・4年生 見学学習

 3・4年生は、「ヤクルト工場」と「安達ヶ原ふるさと村」に見学学習に行きました。安達ヶ原ふるさと村では、万華鏡を作りました。楽しく活動してきました。

校内持久走記録会

 今年度初めての校内持久走記録会を行いました。1・2年生は1km、3年生以上は2kmを走りました。今後も記録会を行い、自分の記録更新に挑戦していきます。

1・2年生 見学学習

 1・2年生は、酪王乳業と大安場史跡公園に見学に行きました。大安場史跡公園では、つばき笛も作りました。楽しく1日活動してきました。

3・4年生 英語の学習

 3・4年生も、ALTとの英語の学習、オンライン英会話レッスンを行いました。3年生は「好きな物を伝える言い方」、4年生は「ジェスチャーをつけながら、感情や状態の表現の仕方」を練習しました。

1・2年生 英語の学習

 今日は、1・2年生がALTと英語の学習をしました。1年生は「色」、2年生は「天気」の英語の言い方を練習しました。1年生は、初めての「オンライン英会話レッスン」も行いましたが、がんばって英語で話していました。年間を通して、英語の学習をしていきます。

運動会

 天気が心配されましたが、予定通り土曜日に運動会を開催しました。晴天の下、たくさんの保護者や地域の方々に応援していただき、最後まで精一杯がんばる子ども達でした。準備や片付けに協力していただきありがとうございました。

鼓笛練習

 校庭で、鼓笛練習を行いました。本校は、3年生以上が参加します。隊形を移動しながら演奏するのは、難しいのですが、本番に向けてがんばっています。

授業の様子

 今日の1校時目の授業の様子です。1年生と4年生は国語、2年生と3年生は図画工作、5年生と6年生は体育をしていました。

5年生 田植え体験

 地域の方のご協力の下、5年生が総合的な学習の時間に「田植え」を行いました。植えやすいように、田に線を引いていただいたので、スムーズに作業を進めることができました。田植えをしながら、小さな生き物もたくさん見つけました。

第1回 奉仕作業

 運動会前に校庭の除草等を行うために、「第1回奉仕作業」を行いました。朝早くから、たくさんの保護者や児童が参加して下さいました。ありがとうございました。

わかたけ集会

 今日のわかたけ集会では、校長先生より、最近小学生に起きた悲しい事件や事故の話がありました。不審者の情報があれば、すぐに先生に知らせること。身近にある側溝にも気を付けることです。子ども達は、真剣に話を聞いていました。また、運動会が近いので運動会の歌「GO GO GO」を元気に歌いました。

運動会全体練習

 雨で校庭の状態が悪いので、体育館で運動会の全体練習を行いました。今日は、全校リレーの並び方を確認し、実際に体育館内を走りました。また、全校綱引きの並び方の確認も行いました。運動会は、19日(土)です。

運動タイム

 今日の運動タイムは、清掃班対抗のリレーを行いました。2班合同で7チームを作りました。五月晴れの下、元気に走り、応援しました。

避難訓練

 須賀川消防署長沼分署の協力のもと、第1回の避難訓練を行いました。地震の後に火災が発生した場合を想定し、避難経路や避難方法の確認をしました。全校生が真剣に取り組みました。図書室にスモークマシーンで煙を充満にし、煙体験もしました。体を低くして、煙を吸わないように歩くのは、大変だったようです。

読み聞かせ(低学年)

 今日は、1・2年生に読み聞かせボランティアによる絵本の「読み聞かせ」がありました。今年度も低学年・中学年・高学年ごとに2回ずつ読み聞かせをしたいただく予定です。