最新情報

出来事

PTA役員全体会

 第1回PTA役員全体会を行いました。PTA会長と学校長のあいさつの後に、本部役員の紹介がありました。その後、各専門委員会毎に今年度の活動計画を話し合いました。役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

1・2年生の学校探検

 今日は、生活科の学習で1・2年生の学校探検がありました。自己紹介をしてから、2年生が作ったゲームで遊び交流しをました。5班に分かれて、学校内を探検しましたが、2年生は、1年生に自分が分かることを教えてあげていました。

鼓笛練習

 今年度初めて、鼓笛の練習を行いました。本校は、3年生以上の児童で演奏します。運動会本番に向けて、練習再開です。

 

授業の様子

 肌寒い1日ですが、牧本小学校の子どもたちはがんばって学習しています。今日の4校時目の授業の様子です。

1年生はひらがなの練習を、2年生は自分のニュースをノートに書いていました。3年生は算数のテスト、4年生はヘチマの種まきをしました。5・6年生は、運動会で踊るヨサコイの練習です。

入学おめでとう集会

 児童会集会委員会の企画・運営で「入学おめでとう集会」を行いました。1年生は、6年生と手をつないで入場し、一人一人自己紹介しました。5年生が作ってくれたメダルをかけてもらい、全校生で楽しく「ジャンケン列車」をしました。「ジャンケン列車」のチャンピオンは、4年生でした。最後には、長い長い列車ができました。

 

運動タイム

 運動タイム(休み時間)に、学年対抗リレーを行いました。走る人数を一緒にし、走る距離を学年毎に変えて、競いました。外は雨でしたが、体育館は、盛り上がりました。

 

 

今日の授業の様子

 今日の2時間目の授業の様子です。1年生・4年生は国語、2年生、5年生は算数。3年生は体育。6年生は外国語の授業をしていました。今日は、ALTが来校しています。

PTA全体会

 PTA全体会では、PTA会長のあいさつと学校長より学校経営方針の説明がありました。多くの保護者の方に、参加していただきました。

 

授業参観

 第1回の授業参観を行いました。1年生・6年生は道徳、2年生は生活科、3年生・4年生・5年生は国語科の授業を見ていただきました。新学期が始まり、1週間の児童の様子を見ていただきました。

代表委員会

 代表委員会で、運動会のテーマについて話し合いました。今年度のテーマは、「最後まで 勝利の道は 続いてる」に決まりました。運動会は、5月19日(土)です。

交通教室 バスの乗り方教室

 交通教室で、6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を渡しました。駐在所のおまわりさんからは、交通事故に気を付けること、特に安全な道路の歩き方について話をしていただきました。天栄村の交通事故件数や近隣市町村での児童の交通事故について、具体的に話をしていただき、子ども達は交通事故の多さや怖さを感じていました。

 その後に、福島交通の協力の下「バスの乗り方教室」を行いました。実際にバスに乗車し、学校周辺を走る中で、「バスの運転手さんは、どんな声かけをしているのか」を聞きながら乗車しました。降車の際には「NORUCA」を体験させていただきました。

 交通事故に気を付けて、安全な登下校をすることを確認できました。

歯科検診

 今日は、学校歯科医の先生に来ていただき、歯科検診を行いました。

授業の様子

 新学期が始まって、3日目。今日まで欠席者0で、健康なスタートがきれました。

 今日の1校時目の授業の様子です。

入学式

 桜の花が満開の中、12名の新入生を迎えました。来週から、元気に登校してきてください。教職員、在校生、みんなで待っています。

離任式

 年度末の人事異動で転出される3名の先生方とお別れしました。これまで、牧本小学校の為に、子ども達の為にありがとうございました。

卒業証書授与式

 天栄村長様をはじめ、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、在校生、教職員に見守られ、13名の卒業生が牧本小学校を巣立ちました。6年間の思い出を胸に、中学校でもがんばってください。

修了式

 今年度は、明日が最終日です。明日は、卒業式を行う為に、今日1~5年生が参加して修了式を行いました。各学年の代表児童に校長先生から、修了証書を授与していただきました。

 式の後に、3学期の読書賞を代表児童に授与しました。

愛校活動

 3学期末の愛校活動を行いました。放課後は、各教室のワックスがけをしました。トイレ掃除や廊下の水拭き、下駄箱掃除など、普段の清掃では時間が無くて十分にできないところをきれいにしました。

卒業式練習

 全校生で、卒業式の練習をしています。少ない人数ですが、気持ちを込めて歌を歌い、別れの言葉を言っています。

今日の児童の様子

 来週の金曜日は、卒業式となりました。6年生は、体育館で卒業式の練習をしています。体育館内、階段などに感謝の掲示がされています。

 1~5年生も、1年間の学習のまとめをする時期です。

6年生を送る会、鼓笛移仗式

 今日は、6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」と伝統を引き継ぐ「鼓笛移仗式」を行いました。

 各学年の工夫した出し物、6年生へのプレゼント贈呈、6年生より御礼の合奏など時間があっという間に過ぎていきました。5年生が,中心となり準備や運営を行いました。

児童会総会

 3年生以上の児童が参加し、児童会総会を行いました。内容は、各委員会からの今年度の反省、次年度の活動内容に関する質問や意見などです。自分たちの学校をよりよくするための意見がたくさん出されました。

6年生を送る会、鼓笛移仗式延期です

 今週は、インフルエンザ等で体調を崩す児童が増えたので、今日予定していた「6年生を送る会」「鼓笛移仗式」は、8日(木)へ延期としました。牧本小学校では、インフルエンザAの罹患者が増えてきました。学校では、うがい・手洗い、換気、マスク着用などで予防に努めております。

まめまめ大会

 各教室で、「まめまめ大会」を行いました。1人1個のまめをお箸でつかみ、右から左の箱に入れる時間を競う大会です。丸い豆はつかみにくいのですが、お箸を上手に使う「お箸名人」もたくさんいました。

PTA総会

 授業参観後にPTA総会を行いました。
 平成29年度の事業報告・会計報告、30年度の事業計画案・予算、役員改選などについて話し合いました。
 旧役員の皆様、1年間ありがとうございました。
 新役員の皆様、4月からよろしくお願いいたします。

授業参観

 今日は、本年度最後の授業参観でした。
 1年生は道徳で「友達を思いやる心」、2年生は国語科の「スーホの白い馬」、3年生は道徳で「メディアの使い方」、4年生は総合的な学習の時間で「英語でのお店の名前の言い方」、5年生は学級活動で「東京オリンピック・パラリンピックのマスコットを決めよう」、6年生は道徳で「感謝の気持ちを伝えよう」の授業を行いました。
 たくさんの保護者の方に、子ども達のがんばる姿を参観していただきました。

湯本地区スキー大会

 1年生から6年生までの12名が、湯本地区スキー大会に参加しました。2回滑り、合計タイムで競いました。天候もよく、児童は精一杯がんばることができました。

代表委員会

 昼休みに、代表委員会を行いました。
 各学年から「廊下を走らないようにしよう」と提案がありました。
 後半は、5年生が中心になり「6年生を送る会」について話し合いました。6年生に感謝の気持ちを表そうという目標を確認しました。

なわとび大会

 全校生で、体育の時間に「なわとび大会」を行いました。
 始めに、学年毎に種目が決まっている個人競技を跳び、次に選択個人競技を跳びました。回数は、高学年児童や担任、お手伝いに来ていただいた保護者の方に数えてもらいました。
 最後に、学年対抗長縄跳びを行いました。3分間を2回跳び、よい方の記録で競いました。今年度は、5年生が優勝しました。

スキー壮行会

 2月8日に、湯本地区スキー大会に参加する選手の壮行会を行いました。今回は、13人が参加します。一人ひとりが目標をもって、大会に臨みます。

運動タイム なわとび

 今日の運動タイムも、全校生でなわとびをしました。2月6日のなわとび大会に向けて、個人種目の練習をしました。気温が低く、体育館内もとても寒かったのですが、寒さに負けず運動ました。

豆まき集会

 集会委員会企画・運営による豆まき集会を行いました。担当教師から、節分の話を聞いた後に、学年対抗追いかけ玉入れをしました。鬼が背負ったかごの中にボールを入れて、入った数を競いました。悪い鬼を追い出すために、元気に走った子ども達です。

PTA役員全体会

 PTA役員全体会を行いました。各専門委員会毎に、今年度の反省と来年度への引継ぎ事項が話し合われました。本校は、教養広報委員会、保健厚生委員会、施設設備委員会、校外補導委員会があります。役員の皆様、1年間たいへんお世話になりました。

運動タイム なわとび

 今日の運動タイムは、全校生でなわとびをしました。2月に行われるなわとび大会に向けて、個人の選択種目を1分間跳びました。体育の時間にも練習をしています。寒さに負けず、がんばる子ども達です。

スキー教室

 全校生で、スキーリゾート天栄に、スキー学習に行きました。
 スキーの技能レベルに合わせて班を編制し、保護者や地域のボランティアの方々に教えていただきました。
 昼食は、みんなでおいしいカレーライスをいただきました。

わかたけ集会

 今日のわかたけ集会は、校長先生から「ありがとう」の言葉の意味を考え、家庭や学校、地域で使っていきましょうという話がありました。
 本校では、インフルエンザにかかっている児童はいませんが、他校では流行しています。うがい・手洗いをしっかり行っていきましょう。

だんごさし

 1・2年生が、生活科の学習として、だんごさしを行いました。おじいさん、おばあさんに、みずの木を準備していただいたり、だんごの作り方を教えていただいたりしました。伝統行事に親しむことができました。きれいに飾った木は、児童昇降口、2階、3階に飾りました。

新鼓笛隊 顔合わせ

 今日の放課後から、新鼓笛隊の練習が始まります。その前に、各パート毎に、顔合わせがありました。来年度は、1曲、新曲に替わります。放課後の短い時間ですが、がんばって練習をしていきます。

運動委員会主催ドッジボール大会

 今日のわかたけ集会は、運動委員会主催のドッジボール大会を行いました。縦割り清掃班でチームを編成し、Aコート、Bコートに分かれて試合をしました。気温は低かったのですが、運動して体が温まりました。

第3学期 始業式

 今日は、第3学期始業式を行いました。校長先生から、「よい言葉をつかって、よい心にしていきましょう」とお話がありました。児童代表の作文発表は、4年生です。3学期の目標をしっかりと発表しました。

第2学期終業式

 第2学期終業式を行いました。
 校長先生から、学校教育目標の振り返り、冬休み中は運動をすること、「早寝・早起き・朝ご飯」に取り組むこと、命を守ること等のお話がありました。
 3年生の代表児童が作文発表をし、表彰伝達も行いました。今回は、村発明工夫展、社会を明るくする運動コンテスト、JA共済小・中学生、交通安全ポスターコンクール、2学期読書賞の表彰です。
 生徒指導担当から、冬休みの過ごし方についての話もありました。
 明日からの冬休み、楽しく・安全に・健康にお過ごし下さい。

クリスマス集会

 今日は、集会委員会が企画・運営した「クリスマス集会」を行いました。かごの中にボールを入れ、数を競うゲームを学年対抗で行いました。
 1年生は近くから、4年生以上は遠くから、学年によって投げる位置が違っていました。簡単なゲームでしたが、盛り上がり、楽しむことができました。1位は、4年生でした。

授業の様子

 今日の授業の様子です。1年生はなわとびの練習、2年生は国語科漢字の学習、3年生はパソコンで名刺づくり、4年生は理科冬の星座の学習、5年生は算数科で発展問題に取組、6年生はユネスコ作文を書くために平和について調べていました。
 また、今日から食堂床の張り替え工事が始まりました。

お誕生給食

 今日は、12月生まれのお友達をお祝いするお誕生給食でした。明日から、食堂床張り替え工事のため、今日から各教室で給食を食べます。その為、放送でのインタビューとなりました。12月生まれの皆さん、おめでとうございます。

ポップコーン作り

 2年生が、学校で収穫したポップコーン用のトウモロコシで、ポップコーンを作りました。お好みの味付けをして、食べました。簡単に、おいしくできました。

愛校活動

 今日の5校時目に、全校生で愛校活動を行いました。各学年が、分担された箇所を水拭きやそうじをしました。教室や学校内をきれいにして、新年を迎えます。

わかたけ集会(4年生の発表)

 今日のわかたけ集会は、4年生の発表がありました。音楽の授業で学習した曲をリコーダーやけんばんハーモニカで演奏しました。
  今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」も全校生で、元気に歌いました。

雪かき

 校庭や校舎周辺の雪かきを朝早く来た児童が、ボランティアでしてくれました。あっという間に、きれいになりました。

校外子ども会

 今日は、校外子ども会を行いました。6年生が中心になり、各地区や登校班ごとに「集団登校の反省」「危険箇所の確認」等の話し合いを行いました。今日は、雪が降っています。雪道の安全な道路の歩き方も身に付けさせたいことの一つです。

1・2年生 生活科交流学習

 2年生が、生活科の時間に身近な物を使っておもちゃを作りました。そのおもちゃ遊びに、1年生を招待してくれました。楽しいおもちゃ、工夫したおもちゃがたくさんで、とても楽しいひとときを過ごさせてもらいました。

バイキング給食

 今日は、1年に1度のバイキング給食の日です。教育委員さん等を招待し、給食センターの職員の皆さんと一緒に、楽しくおいしく給食を食べました。
 配膳の時には、5・6年生が1・2年生のお世話をしてくれました。おかわりをして、いつもより量を多く食べている子がたくさんいました。
 子ども達から、給食センターの皆さんへの質問もありました。どんなふうに食器を洗っているのかなど写真で説明をしてもらいました。

6年 租税教室

 6年生が、社会科の授業で「租税教室」を行いました。天栄村役場税務課の方を講師に、税金の使われ方などを学習しました。

今日の授業の様子

 1年生は、国語科の学習で、友達に聞いて、分かったことをワークシートに書く学習をしていました。質問したり、答えたりと楽しそうでした。


 2年生は、図画工作科の観賞の学習をしていました。カードを見て感じたことを一人一人が発表しました。


 3年生は国語科で物語を、4年生も国語科でリーフレットを、5年生は説明文を書いていました。3年生は、挿絵から想像したことをお話にし、4年生は各自のクラブ活動を紹介するリーフレットでした。5年生は、説明文を読み合い(発表し合い)感想を交流していました。


 今日は、ALT来校日です。3・4・5・6年生に、英語の授業がありました。6年生は、自分の1日の過ごし方を英語で書いていました。難しいところは、ALTに教えてもらいながら学習できるので、とてもよいです。


 短縮時程で休み時間が短いのですが、コンコースで4年生がなわとびの練習をしていました。

今日の授業の様子

 今日の2校時目は、1年生は国語、2~4年生は、算数科の授業でした。どの学年も集中して、学習していました。


 5年生は、体育館での授業の帰りです。なわとびをしてきました。3学期のなわとび大会に向けて、練習が始まりました。休み時間に自主的に練習する子もいます。


 6年生は、社会科の授業でした。デジタル教科書を使って、映像を見ながらの学習でした。

全体会

 授業参観後に保護者を対象にした全体会を行いました。今回は、村教育長、指導主事から全国学力調査の結果、村の取組などを話していただきました。また、学校長からは、学校行事についての説明やむし歯治療の大切さ等の話がありました。

授業参観

 今日は、授業参観です。1・2・5年生は算数科、3年生は理科、4年生は道徳、6年生は保健体育の授業を行いました。2学期のまとめの学習の様子をたくさんの保護者の方に見ていただきました。学年懇談会では、2学期の反省と冬休みの学習と生活について話し合われました。

授業の様子

 今日は、2年生が生活科の校外学習に出ています。1年生は、机を離してテストをしていました。3年生は、マット運動。4年生は、算数科の問題に取り組んでいました。5年生は、社会科でひとり調べ、6年生は、ALTとの英語の学習です。

校内お弁当コンクール

 村子どもが作るお弁当の日と関連させ、校内お弁当コンクールを行いました。各学年の入賞したお弁当の写真を掲示しています。
 学年に実態に合わせて、お弁当づくりに参加している子がたくさんいました。

5・6年パソコン教室

 今日は、5・6年生のパソコン教室を行いました。特別非常勤講師の先生に教えていただきながら、学習しました。5年生は1年間の思い出、6年生は6年間の思い出を写真を入れながらまとめました。

思いやり週間

 11月20日~11月24日までを「思いやり週間」としました。「ありがとうコーナー」を設け、学年を問わず児童同士でありがとうを紹介するコーナーを設置しました。写真は、友達へのありがとうを書いたカードを貼ったものです。優しい気持ちで友達に接することができる児童がたくさんいました。

朝の読書

 牧本小学校は、朝の読書で1日がスタートします。今日の、朝の読書の時間の各学年の様子です。

3年 英語の研究授業

 3年生の英語の研究授業を行いました。部屋にあるものの名前の英語の言い方を学習し、それを持っているか尋ねたり、答えたりする活動を行いました。県中教育事務所の指導主事の先生、天栄中学校の先生にも見に来ていただきました。授業後には、事後研究会も行いました。

11月22日午前中の授業の様子

 今日は、4・5・6年生がALTとの英語の授業とオンライン英会話レッスンがありました。寒くなってきましたが、体育館や校庭で体育の学習をしたり、教室で落ち着いて学習したりしていました。

3年社会科見学(ねぎ畑)

 3年生 が、ねぎ畑の見学に行きました。先生は、友達のおばあさんです。ねぎの種のとり方、ねぎの白い部分を長くする方法、種から育て食べられるようになるまではとても時間がかかること等を教えていただきました。

ハローウイン集会

 少し遅くなりましたが、集会委員会の企画運営で「ハローウイン集会」を行いました。ハローウインに関するマル・バツクイズを行いましたが、答えが発表される度に盛り上がっていました。

防災出前講座

 県中建設事務所の方を講師に迎えて、防災出前講座を行いました。自然災害の種類などを教えていただいたり、防災について教えていただいたりしました。また、6年生は、代表で「もやい結び」の結び方を教えていただきました。自分の命は、自分で守れるように、知識として覚えて欲しいことがたくさんありました。

読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの方による高学年の読み聞かせがありました。毎回、季節や学年に合った本を選んで下さっています。5・6年生も、お話の世界に引き込まれていました。

体育専門アドバイザーと一緒に

 今日は、体育専門アドバイザーの先生に来ていただいて、一緒に体育の授業を行いました。低学年は、ボール運動。中学年は、バスケットボール。高学年は、サッカーの学習をしました。楽しく体を動かしました。

授業の様子

 今日の5校時目の授業の様子です。1年生は、書き順を確かめながら漢字の練習。2年生は、さつまいも掘りをしたときのことをカードに書きました。3年生は、パソコンで新聞づくり。4年生、6年生は、算数の学習。5年生は,テストをしていました。
 今日から、教育相談が始まります。

第2回 リサイクル活動

 11月12日(日)、第2回リサイクル活動を行いました。保護者・地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんのアルミ缶・段ボール紙・新聞紙・雑誌・瓶が集まりました。ありがとうございました。

代表委員会

 今日の代表委員会では、廊下を走らないようにするにはどうすればよいのか話し合いました。具体的な提案事項が出されたので、今後実行していく予定です。

3・6年生 英語の学習

 6年生は、オンライン英会話レッスンで数字の言い方、時刻の言い方を学習していました。


 3年生は、カードを使ったゲームをしながら、ALTと楽しく学習していました。

1・2年生 さつまいも収穫中

 2校時目に、1・2年生が畑に作ったさつまいもの収穫を行っています。児童のおじいさんに、苗植えからお世話になったので、大きなさつまいもができました。大喜びで、収穫しています。

4年 道徳研究授業

 4年生の道徳の授業研究を行いました。天栄村教育委員会指導主事と天栄村・鏡石町学校教育指導委員の先生方と一緒に、全教員で授業参観をし、事後研究会を行いました。

授業の様子(1)

 1年生は、国語科の学習で、学校で見つけたものを紹介する文を書きました。


 2年生は、カタカナを正しく書いていました。


 3年生は、歯科教室で、酸が入っている飲み物を飲むとどうなるか教えていただきました。


 4年生は、パソコン教室で、新聞の書き方を教えていただきました。



 5年生は、体育の時間の導入に運動身体づくりプログラムをやりました。


 6年生は、国語で「やまなし」の学習をしていました。

5年 国語科の学習

 5年生に、上越教育大学教職大学院生が授業実践に来ています。「大造じいさんとがん」の学習を担任と一緒にしています。ワークシートを使って、友達と話し合いながら学習を進めました。

わかたけ集会 6年生の発表と表彰

 今日のわかたけ集会では、校長先生から「11月と12月は、勉強をがんばりましょう。」というお話と授業実践に来ている大学院生の紹介がありました。



 その後に、6年生の発表がありました。音楽科の授業で学習した曲の発表でした。


 また、県読書感想文コンクールと地区造形展の入賞者の表彰をしました。

英語の学習

 今日は、3・4・5・6年生がALTとの英語の学習とオンライン英会話レッスンがありました。「英語を話そう」「英語を聞こう」とがんばっています。

フリー参観

 今日は、1日フリー参観日です。朝から、たくさんのおうちの方に参観に来ていただきました。ありがとうございました。

森林環境学習「森とともに」

 全校生で、郡山市の逢瀬公園に森林環境学習に出かけました。縦割り班ごとに2コースに分かれて、ミッションに挑戦しました。「違う色の葉を5つ見つけよう」「おもしろい木の名前を書こう」「オオムラサキの幼虫を見つけよう」など12個のミッションを協力しながらクリアしました。お弁当もみんなでおいしく食べました。

1・2年生 歯科教室

 歯科衛生士の降矢先生を講師にお迎えし、歯科教室を行いました。それぞれの学年に合った資料を準備していただき、正しい歯みがきの仕方、歯みがきの大切さを教えていただきました。

2年生 天栄米でおにぎり作り

 今日は給食がないので、2年生が天栄米でおにぎりを作りました。1年生や教職員の分も作って、ごちそうしてくれました。自分で作ったおにぎりは、とてもおいしかったようです。

5・6年生 食育授業

 栄養技師の先生を講師に迎えて、5・6年生の食育授業が行われました。11月に「村子どもが作るお弁当の日」があります。栄養のバランスがよいお弁当を作ることができるようにするための授業です。

1・2・3年生の授業の様子

 1年生は、国語科で「くじらぐも」の学習、2年生は、ALTの先生と英語の学習、3年生は、体育科ではさみ跳びの練習をしていました。寒くなってきましたが、牧本小の子ども達は、がんばっています。

森とともに(森林環境学習)事前打合せ

 今日の昼休みに、「森とともに」(森林環境学習)の事前打合せを体育館で行いました。当日は、縦割り班で活動します。班ごとに地図とミッションが書いてある紙を渡されました。仲良く楽しく、自然に親しみながら活動してきます。

学習発表会 当日

 学習発表会が、大成功のもと行われました。たくさんの来賓の方、保護者の方、地域の方に見に来ていただきまして、ありがとうございました。

学習発表会 歌の練習(2)

 体育館には、各学年ごとに絵と書写が掲示してあります。先日、ALTの先生と一緒に、作品を鑑賞しました。先生は、「すばらしい。」と感動されていました。とてもうれしいです。土曜日に来校されましたら、是非ご覧下さい。

表彰

 今日は、地区作文コンクール、地区読書感想文コンクール、地区陸上競技交流大会の入賞者の表彰を行いました。

学習発表会予行練習

 土曜日の学習発表会を前に、各学年の発表を校長先生に見ていただきました。当日も、緊張しないで堂々と発表をがんばって欲しいですね。各学年の内容は次の通りです。
1年生『おおきな さつまいも』 2年生『三太郎』 3年生『ブレーメンの音楽隊』 4年生『URASIMATARO de 学習発表会』 5年生『The Monkey and the Crabs』 6年生『お笑いグランプリ』

ALTとの授業

 今日は、ALTの先生と一緒に、1・2・5・6年生が、英語の授業とオンライン英会話レッスンを行いました。

稲刈り

 2年生が、地域の方にご協力していただいて、稲刈りをしました。あいにく田んぼはぬかるんでいましたが、鎌で稲を刈るという貴重な体験をさせていただきました。