日誌

出来事

たぬき

 今日のお昼に、保健の先生が給食の準備をしていると給食室前をとぼとぼと歩いている動物がいました。よく見てみると、たぬきでした。昨年度は猿、今年度はたぬきが見られました。自然豊かな湯本らしい光景です。

標本

 湯本小学校では、毎年、森林学習を行っています。今年も、EIMY星昇さんのご指導で湯本地区の森林へ行き学んできました。その際に、子どもたちは湯本地区に生殖している植物を採取することができました。採取した標本は、校舎2階のつどいの広場に飾っています。湯本地区にしかない植物もあり、非常にめずらしいものもたくさんあります。年々この標本が増えていっています。
 湯本小学校へお越しの際には、ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
 

りんどう学級のレストラン

 今日の湯本地区は、ぽかぽかいいお天気です。季節外れの気温で11時現在15度もあります。今日の午前中廊下を歩いていると、家庭科室からいい匂いがしてきました。家庭科室をのぞいてみると、りんどう学級が生活単元学習でレストランをオープンしていました。担任の先生と児童で以前畑で育てたサツマイモを調理し、協力しておいしいスイートポテトを作っていました。サツマイモをゆでたり、つぶしたり、そして、黄身をぬったりして大忙しでたくさんのスイートポテトを作っていました。
 作った後は、校内の先生方や全校生に配りました。みんなおいしいおいしいと笑顔で食べていました。特に職員室の先生は一人で6つも注文したスイートポテトをぺろりと平らげていました。りんどう学級のレストラン、大成功でした。
 

お買い物

 りんどう学級では、生活単元学習の時間で買い物の学習を行いました。今回は野仲のバス停から路線バスに乗って行ってきました。野仲から湯本までのあっという間の乗車時間でしたが、整理券を取ったり、自分で席を選んだりして、楽しくバスに乗る学習ができました。買い物では小山食品さんで月曜日のスイートポテト作りに使う牛乳と無塩バターを買ってきました。お店の人に欲しいものを自分で伝えることができました。頑張ったご褒美にヤクルトをいただきました。帰りは、自分で学校に電話をかけ、郵便局まで迎えにきていただきました。郵便局前で待っている時には、星健治さんからポケットティッシュをいただきました。地域の皆さんにあたたかく見守っていただきながら、楽しく充実した時間になりました。ありがとうございました。

「お手紙」発表

 朝の時間を使って、2年生が国語の時間に勉強した「お手紙」の発表を行いました。がまくんとかえるくんの絵を描き、ペープサートで劇のように発表しました。役ごとに気持ちのこもった台詞で、最後には心がほっこりするお話でした。
 

学力調査

 今朝6時の湯本地区の気温は、0度でした。いつ雪が降ってもおかしくない気温になってきました。
 今日の午前中は、5年生が平成27年度福島県学力調査(国語・算数・理科)に取り組んでいました。日頃の学習の成果をぜひ発揮してほしいです。

探検

 本日5校時目に2年生は生活科で、学校付近の川まで探検をしました。
 夏は茂みに隠れて気づかなかった土管を見つけたり、川に沈む紅葉を見つけたりと季節が違うと見える景色が違うことを体験することができました。
 子どもたちは肌寒さを感じさせないくらい元気で活発に活動していました。
 

セルフおにぎり

 今日の給食は、16日(月)に行われる「子どもが作るお弁当に日」にむけて、「セルフおにぎり給食」でした。ひとりひとりがラップの上にご飯をのせて、様々な形のおにぎりを握って食べました。子どもが作るお弁当の日は3、4年生のチャレンジ内容が「おにぎりかサンドウィッチを作る」なので、オリジナルおにぎりが楽しみです。
 

湯本地区文化祭(学習発表会)

 11月8日(日)、湯本体育館で第40回湯本地区文化祭(学習発表会)が開催されました。湯本小学校は、午前中、全校生で英語劇「MOMOTAROU」・合奏発表を行いました。会場内には、湯本小学校の児童作品等も掲示し数多くの方々に鑑賞していただきました。また、湯本小学校の3・4年生が作った農産物(ヤーコン)は、教育長賞を受賞することができました。 雨が降り続き一日中肌寒く感じますが、湯本体育館の中は、熱気があふれていました。午後は、今年赴任した湯本小学校職員の出し物がありますので、楽しみにしていて下さい。

 
 

いよいよ明後日は地区文化祭(学習発表会)

 11月8日(日)は、第40回湯本地区文化祭(湯本小学校学習発表会)が湯本体育館で開催されます。保護者の皆さま、地域の皆さま、ぜひご来場いただき、子どもたちの活躍に大きな声援を送っていただければ幸いです。
[11月8日(日)午前中の主な日程]
 ※スクールバスは冬季時刻で運行です。(注:8日のみ大平発は7:30です。)
 7:50湯本体育館着
 9:00開会セレモニー
 9:10保育所発表
 9:20英語弁論
 9:40少年の主張
 10:10湯本中発表
 10:25湯本小発表(英語劇:MOMOTAROU)
 11:05湯本中合唱発表
 11:25湯本中五倫太鼓
 11:35湯本小合奏
 11:45よさこいソーラン
 昼休み・午後の部へ ※16:00常任委員会(高齢者コミュニティーセンターにて)
 ~ どうぞお楽しみに ~

パワーアップタイム

 今日のパワーアップタイムでは、縄跳びの練習を行いました。12月の授業参観時に行う縄跳び記録会にむけて、それぞれ練習に取り組んでいます。ロイター板を使って工夫して練習する姿も見られました。休み時間や体育の時間をつかって練習に励み、それぞれの記録に挑戦してほしいです。
 

てんえい元気祭(村文化祭)

 本日は、湯本小学校全校生で、てんえい元気祭(村文化祭)に参加してきました。
 子どもたちは、小学校合奏に出演し、天栄村の皆さんの前で堂々と演奏することができました。また、他の学校の演奏を聴いたり、体育館で他の学校の展示作品を鑑賞たりして、子どもたちはとても勉強になったようでした。
  
 今回湯本小学校の演奏を聞き逃してしまった方は、来週11月8日(日)に湯本地区文化祭が開催され、その中でも演奏するので、是非ご来場ください。
 

食育教室

 今日は、村栄養技師の伹野奈保先生がお出でくださり、食育教室を行いました。
 2年生は、食事のマナーについて学習しました。早速、今日の給食から、姿勢をよくしたり、正しい箸の使い方を意識したりしながら食べていました。
 3・4年生は、おやつのとり方について学習しました。自分が普段食べているお菓子にたくさんの砂糖が入っていることを知り、今後、おやつの量や種類などに気をつけようという気持ちが高まりました。
 5・6年生は、村お弁当コンテストに向けてのメニュー作りを行いました。栄養や色どり、材料などを工夫したメニューが出来上がりました。
 食について考えるよいきっかけとなりました。伹野先生、ありがとうございました。

  

第2回湯本小学校スナッグゴルフ大会

 本日、2・3校時目に第2回湯本小学校スナッグゴルフ大会を開催しました。春からスナッグゴルフを練習してきた2年生から4年生全員が参加しました。校庭に設定した5ホールに挑戦し、打数の少なさを競い合いました。いつもは仲良く練習してきましたが、今回はライバルになり真剣勝負を行いました。競技中、バーディーやイーグルも出て、春ごろから比べると子ども達の技能面の成長がずいぶん感じられました。結果は、3年生の児童が15打で優勝を飾りました。大会終了後は、来年度も全国大会に出場できるようにがんばりたいとの声を子ども達から聞くことができました。ぜひ、来年度もスナッグゴルフを通じて、技能を磨くとともに今年度同様努力する心も成長させていきたいと思います。
 
 

クラブ活動

 5・6時間目に3~6年生がクラブ活動を行いました。スポーツクラブは白熱したパスケとターザンロープ、ものづくりクラブはパソコンで思い思いのすてきなイラストを作成し、充実した活動となりました。
  

第2回湯本小学校ゴルフ大会

 昨年に引き続き、5月より太平洋クラブ&アソシエイツ白河リゾートさんの全面的なご協力をいただき、そして、太平洋クラブゴルフアカデミー大森校統括ヘッドコーチ北川裕規様はじめ5名のレッスンプロの皆さまにご指導いただいた5・6年生の子ども達が第2回湯本小学校ゴルフ大会に参加しました。コースに出るにあたり、マスター室などへあいさつをすませ北川プロよりルールやマナー、エチケットなどの指導を受けて、1ホールよりプレイしました。ティーショットからカップインまで各ホールごとに様々なドラマがあった楽しい大会でした。途中、バンカーに入ったり池に打ち込んでしまったりしてなかなか思うようなプレイもできないときもありました。しかし、グリーンにうまくアプローチできた時やカップインできた時には最高の笑顔も見せてくれました。昨日で今年のゴルフ場での練習は終了となしましたが、本年度磨いた腕をさらに伸ばせるように次年度も取組んでいきたいと思います。関係して下さった皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
 尚、第2回湯本小学校スナッグゴルフ大会は、29日実施予定です。
  
 
 

お茶うがい始めました。

 今朝の湯本地区の気温は―0.8℃です。いよいよ今年度初めての氷点下となり、冬の足音が聞こえてきました。湯本小学校では、冬の風邪対策として、今朝から登校後のお茶うがいを始めました。これは、3月まで続けます。
 

全校朝会

 今日は、全校朝会を行いました。今回は、2学期今まで受賞した賞状の伝達を行いました。2学期も半分を過ぎ、たくさんの児童が賞状をいただきました。2学期後半も運動や勉強に励みます。
    

ゆもとっ子祭り

 本日気持ちのいい秋晴れの中、ゆもとっ子祭りが盛大に開催されました。
 保護者、寿大学、地域の皆様が足を運んでくださいました。
 まず、桃太郎の台詞を英語にした「MOMOTAROU」の劇を行いました。
 英語の台詞も一生懸命練習していたため上手にできていました。また、体全体で役を演じており、観客も拍手で喜んでくださいました。
 次に合奏を行い、きれいな音色で「カントリーロード」を会場に響かせました。
 最後に、皆さんと一緒にお昼ごはんを食べました。学校からは、学校で採れたサツマイモと調理員さんが作ってくださったおいしい豚汁が配られ、楽しいひと時を過ごすことができました。
 お忙しい中おいでくださった保護者、寿大学、地域の皆様、本日は誠にありがとうございました。
 
 

いよいよ明日はゆもとっ子祭り

 いよいよ明日、湯本小学校では、下記のとおり、ゆもとっ子祭りを開催いたします。
 保護者の皆さま、寿大学の皆さま、地域の皆さま、ぜひご来校いただき、子ども達の学習の成果をご覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
             記
1.日時 平成27年10月23日(金)10:40~13:00
2.場所 湯本小学校体育館
3.主な日程
     10:40~開会式
     10:50~全校生による学習発表
            英語劇「MOMOTAROU」
     11:25~全校合奏
     11:35~ふれあいタイム
     12:00~会食
     12:50~閉会式
4.その他
     ○ 学校で子どもたちが収穫したさつまいもを使った豚汁を準備させていただきますが、
      ご来場下さる皆様方は、おにぎりなどを持参して下さい。    

ゴルフ練習

 昨日は、太平洋クラブ&アソシエイツ白河リゾートで高学年がゴルフ練習を行い、太平洋クラブゴルフアカデミー大森校の鈴木政美ヘッドティーチングプロよりご指導いただきました。今回は、来週に控えたラウンドを想定して、ドライバー、アイアン、アプローチ、パターなどの実践的な練習を一通り行いました。ボールがバンカーに入った際のスイングの仕方やグリーン近くの3~7m程度のアプローチショットなど実際のコースに出た際に使う技術を、時間をかけて練習しました。子どもたちは来週のラウンドに向けて、とても楽しみな様子です。来週のラウンドは、11月26日(月)に第2回湯本小学校ゴルフ大会を兼ねて行います。尚、優勝した児童には、優勝トロフィーが贈られます。
 
     
     

焼きいも②

 先ほどの焼きいもが丁度良く焼き上がりました。
 給食に影響が出ない程度に、焼きたての焼きいもをみんなで食べました。
 職員も子どもたちから「食べてください!」と優しい言葉と焼きいもをいただきました。
 一生懸命育てたサツマイモがおいしい焼きいもになり、子どもたちも充実感を味わえたのではないかと思います。 
 

焼きいも①

 本日、晴天の中絶好の焼きいも日和です。
 1校時目に全校生で焼きいもをしました。みんなで藁や枯れ木を集めて火をおこしました。
 焼き上がりが楽しみです。
 

第44回湯本地区職域親善バレーボール大会

 昨日、第44回湯本地区職域親善バレーボール大会が湯本体育館で行われ、湯本小学校は職員クラブチームで参加しました。白熱した試合を展開し予選リーグを2勝1敗で突破して、なんと決勝戦まで進みました。主事や養護教諭、体育主任の先生の活躍であと一歩のところまで行きましたが、おしくも、平和郷チームに敗れてしまいました。次年度こそは、念願の初優勝を目指します。
 
   一丸となって戦った決勝戦                    カメラマンを交えての記念撮影 

雑草取り、ありがとうございました。

 今日の午前中、校庭にある花壇には近所の方の姿がありました。近所の方は、学校の花壇の雑草取りなどを自主的に行って下さっていました。学校は、様々な方々に見守られていることを改めて実感します。お陰様で、花壇がとてもきれいになりました。雑草取り、ありがとうございました。

収穫

 紅葉がよく見え、秋晴れが気持ちのいい湯本です。
 本日は、学校の畑で育てたサツマイモの収穫を行いました。子どもと労務員さんでこまめに世話をし、一生懸命育てた甲斐があって大きなサツマイモが育ちました。
 みんな大きなサツマイモを育てることができた達成感を味わうことができました。収穫したサツマイモは後日「収穫祭」で焼き芋にしてみんなでおいしく味わう予定です。秋らしいとても実りのある活動でした。


森林学習

 今日は、秋晴れです。学校から見える二岐山は、色とりどりの紅葉がとても美しいです。今日は、2校時から4校時まで、全校生で森林学習に行ってきました。講師は、EIMY湯本地域協議会の星昇さんです。湯本地区の森林で、植生についていろいろ教えていただき、様々な葉や実を採取し分類整理し、葉っぱビンゴなどをして楽しみました。講師の星昇さん、お忙しい中、ありがとうございました。
 

第1回子どもが作るお弁当の日

 今日は、第1回目の「子どもが作るお弁当の日」でした。2年生は「お弁当をつつむ」、3・4年生は「お弁当の中身を考える」、5・6年生は「ゆで野菜かスクランブルエッグを作る」の内容で、各学年ごとに自分でできるお弁当作りへの参加をしました。どれも、素敵なお弁当ばかりでした。第2回は11月16日(月)に村内一斉の子どもがつくるお弁当の日になります。保護者の皆様、朝の忙しい時間にご協力ありがとうございました。
  

湯本分遣所見学

 今日の2校時目、3・4年生は社会科の学習で湯本分遣所見学に行ってきました。「わたしたちの暮らしを守るために、地域で働いている人がいることやその取組みに関心を持つこと」がねらいです。所員の方から、分遣所の説明、ポンプ車や救急車など一つ一つていねいに分かりやすくお話下さいました。また、分遣所は、消防や救急だけでなく、いろいろな災害にも対応していること、さらに、防火について力を入れていることなども学ぶことができました。所長さんはじめ3名の皆さまにご指導いただきありがとうございました。
 

3連休明け

 今日は、3連休明けの学校です。子どもたちが来る前に校舎内の点検をしていると、2階の廊下からとてもきれいな虹を見ることができました。紅葉と同時に、とても素敵な光景でした。
 今週は、14日が子どもたちが作るお弁当の日、15日は森林学習、16日は職員会議で会議時程、14:30下校となります。

朝ゴルフ

 湯本小の子ども達は朝からゴルフ練習に取り組んでいます。先日星完治さんからいただいたパター練習セットで、楽しそうに練習しています。これからも感謝の気持ちを忘れず、楽しみながら上達のために取り組んで行きたいと思います。

2年生見学学習

 3年生以上がいわせ地区小学校陸上競技交流大会に参加している間、2年生は見学学習に行ってきました。行ってきた場所は、鏡石町の岩瀬牧場、そして、ふれあいの森です。岩瀬牧場では、動物に触れ合ったり、フラミンゴなどを見学したりしました。また、ふれあいの森では、ソリすべりなどを行いました。秋晴れの下、たくさんのことを学び、みんなでたくさん遊んだ一日でした。
  

岩瀬湯本郵便局さんありがとうございます。

 岩瀬湯本郵便局さんのご厚意で、本日より、本校の子どもたちが夏休みに作製したゆうちょアイデア貯金箱を岩瀬湯本郵便局窓口ロビーに展示して下さいました。保護者の皆さま、地域の皆さま、お出かけの際には、ぜひ、子ども達の作品をご覧いただければ幸いです。岩瀬湯本郵便局さん、子ども達のためにありがとうございます。

聞いでみらんしょの会

  湯本地区の朝の気温が低くなってきました。今朝の気温は1.5℃で、とても寒い朝でしたが、ゆもとっ子は今日も元気です。
 今日の3・4校時目に、「聞いでみらんしょの会」を行いました。講師は、昔語り ふくしま四人組の安田 きよ子様です。2校時目に低・中学年、そして、4校時目に高学年が、湯本地区や天栄村にまつわる昔話などを聞きました。子どもたちは、安田様の語り口に引き込まれ真剣になってお話に聞き入っていました。お忙しい中、安田様にはご来校いただきましてありがとうございました。
 

パター練習セットありがとうございました。

 本日、パター練習セット3つを寄贈していただきました。このパター練習セットは、今までスナッグゴルフの講師として、ご指導下さいました星完治様が子ども達の技能向上のためにと寄贈していただき、息子さんの星健治様が来校し学校長に贈呈して下さいました。今後、雨天時や体育館でも、ぜひ、活用させていただきます。ありがとうございました。
 

全校朝会

 今日は、10月が入り始めての全校朝会を行いました。校長先生から、先日参加した地区音楽祭(合奏)やスナッグゴルフ全国大会の賞状伝達を行っていただきました。また、「体力つくり強調月間」のお話とマラソン練習で体力をつけていくことのお話がありました。

避難訓練(地震想定訓練)

 2校時目に、避難訓練(地震想定訓練)を実施しました。今回は、震度7が起こったという想定で校庭まで1次避難しました。また、校庭では危険があるため湯本地区体育館へ2次避難する訓練を行いました。子どもたち全員、真剣に取り組み、災害の恐ろしさや「自分の命は、自分で守ること」の大切さを改めて確認しました。
 

岩瀬地区小・中学校音楽祭(合奏)

 本日、須賀川市文化センターで、岩瀬地区小・中学校音楽祭(合奏)が開催されました。湯本小学校は、2年生から6年生までの17名全員で参加させていただきました。演奏した曲は「カントリーロード」です。1学期から練習を始め、夏休みも練習を重ねてきました。今回の演奏は、今まででもっとも良い演奏でした。また、全校生17名が、心を合わせ一体になって演奏できたことが素晴らしかったと思います。今までご指導下さった湯本中学校の面川先生はじめ、楽器の運搬や鑑賞・応援に駆けつけて下さった保護者のみなさん、そして、役員の皆さま、ありがとうございました。

明日の本番に向けて・・・

 地区音楽祭(合奏)を明日に控えて、最後の発表練習を行いました。職員室の先生方にも見に来ていただき、本番同様に演奏しました。17人の心が一つになった演奏で、大きな拍手をいただきました。明日の本番も自信を持って素敵な音色を届けてほしいです。

英語

 今日は、ALTであるレイチェル先生にお越しいただき、2校時目に2年生、3校時目に3・4年生、4校時目に5・6年生が英語を学習しました。2年生では、ビンゴゲームを行い、英語で数の表し方を楽しく学ぶことができました。
 

5年生研究授業

 本日、県中教育事務所指導主事白石修子様、天栄村教育委員会教育長増子清一様、同指導主事熊田順一郎様にお出でいただき、5年生「算数」の研究授業を行いました。お出でいただいた先生方からは、授業後の協議会で、子どもたちが一生懸命に学習していること、また、担任の先生も工夫しながら分かりやすく教えていること等おほめの言葉、そして、今後の授業の在り方のヒントをいただきました。また、現在、小中連携事業で6年生の算数を指導して下さっている湯本中学校の数学の先生からもさまざまなご意見をいただくことができました。今後も子どもたちが分かりやすく力をつけることができる授業づくりに努めていきます。お出で下さった先生方、ありがとうございました。
 

お月見団子パーティー

 りんどう学級でお月見団子パーティーのため、本日限定レストランが開店しました。昨日買ってきた材料を使って、朝からせっせとお月見団子を作りました。出来たお団子は、全校生と先生方に振る舞われました。手作りの愛情たっぷりのお月見団子に、みんな大喜びの素敵なお月見パーティーになりました。
  

お買い物

 りんどう学級では、明日のお月見団子パーティーに向けて、小山食品に買い物に行きました。お豆腐を自分で選んでビニール袋に入れたり、「団子の粉をください。」とお店の人に伝えたりすることができました。小山食品のおばさんには、「よく来たね。」とチョコレートをいただきました。また、買い物へ行く途中では、湯本の共同浴場の足湯に入ったり、分家の星光さんに声をかけていただいたりして、とても嬉しそうでした。帰りには、湯本公園や湯本保育所の遊具で遊ばせてもらい、楽しく活動することができました。地域の皆さんありがとうございました。今日、お月見団子の材料がそろったので、明日作るのが楽しみです。

秋の全国交通安全運動

 9月21日から30日まで秋の全国交通安全運動が実施されています。本校でも、朝早くから交通安全母の会や保護者の方々、教職員が登校時に合わせて交通指導を行っています。交通事故0運動は、9月24日現在で2723日となっています。今後も交通事故0を継続していきます。

連休中の事故の絶無を期して!

 明日からの5連休に入ります。臨時の全校朝会で生徒指導部から安全に楽しく過ごすためにお話がありました。昨日、プリントを配付しましたので、ご家庭でもご確認ください。
 また、21日(月)に宮城県仙台市で開催されるスナックゴルフ全国大会に出場する選手たちへの壮行会も行いました。少し緊張した様子も見られましたが、全校生から応援を力にがんばってきてほしいと思います。
 

雨にも負けず

 今日は、雨のため陸上競技場での練習は中止となりました。しかし、体育館で、基礎練習やリレーのバトンパス練習などを行い、陸上大会に向けて熱の入った練習になりました。また、音楽祭に向けての練習も頑張っており、今日は全体で合わせての演奏をしました。地区の大きな大会二つの大会に向けて、雨にも負けずに頑張っています。

 

家庭劇場、大里小学校との交流

 今日は、5・6年生が大里小学校の5・6年生と交流学習をしました。ボディーパーカッションを取り入れたゲーム、、ベースボールゲーム、百人一首などで様々な友達と交流することができました。また、2~4年生は家庭劇場のあと大里小学校との交流学習を行いました。大里小学校の子どもたちと一緒に遊んだり、ご飯を食べたりと楽しい時間を過ごすことができました。1月には、スキー交流会があります。また会えるのを楽しみにしています。大里小学校さんありがとうございました。

 

愛校活動

 本日は愛校活動で、草むしりや、ジャガイモの収穫を行いました。
 子どもたち自ら一生懸命お世話をして育てたこともあり、みんなうれしそうに収穫していました。
 収穫したジャガイモは今後給食で使用される予定です。

スナッグゴルフ全国大会に向けて最終調整!

全国大会出場メンバー6名は、13日(日)午後3時より太平洋クラブ&アソシエイツ白河リゾート様のご厚意により、コース練習及びグリーン練習をさせていただきました。練習途中、雨に見舞われましたが、雨天時の芝の上ではボールは思うように転がらず、晴天時との違いを知るいい機会となりました。関係各位の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。感謝いたします。

始まりましたイングリッシュリスニング活動!

4校時終了後、給食までの10分間「のびのびタイム」を活用して、英語の聞き取り活動を始めました。子どもたちは、4校時終了後、桃太郎の特製本を持って食堂に集まり、放送メディア委員会児童がCD操作をし、一斉に聴き始まります。子どもたちは、聴きながら本の英語を目で追いじっくり聴いている子、一緒に口ずさんでいる子など対応は様々です。しかし、どの子も集中して取り組んでいました。今後が楽しみです。

誰に対してもきめ細やかな指導を目指して!

    福島大学:桝屋先生・野村先生授業参観          
 11日(金)は、福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室の桝屋二郎先生、野村昂樹先生のご来校をいただき、本校の特別支援教育についてご指導、ご助言をいただきました。
 昨年度から継続指導をいただいており、子どもの成長を見取ると同時に、今後どのような指導を進めるべきか、児童のよりよい成長につながる指導はどうすべきかを授業参観等をしていただき助言をいただきました。助言をもとに、さらに充実した指導に努めて参ります。

ご心配をおかけしております。

この度の「大雨・洪水警報」報道では、皆様には、大変ご心配をおかけしております。本日早朝の状況は、写真のとおりです。子どもたちもスクールバスで登校し、通常の学校生活を送っております。今後とも、気象情報等に細心の注意をはらい、子どもたちの安全を確保して参ります。


●教員住宅脇の河内川の増水状況

雨の日でも

 雨が降り、外で活動できない日々が続いていますが、湯本小の体育館では元気に遊ぶ姿が見られます。今日の2校時目の休み時間には、パワーアップタイムが行われ「天下取り」と「ドッジボール」で体を動かしました。天気が優れない日でも、元気に運動してほしいです。
 

湯本支所新庁舎完成内覧会

 今日は全校生で、完成した湯本支所の見学に行ってきました。完成したばかりで、木の香りがする湯本支所を、子ども達は興味津々で見学していました。説明をして下さった支所の金澤さんによると、建物の壁や柱に使われている木は、福島の山から切り出したものなのだそうです。また防災センターとしの役割をもっており、防災倉庫や緊急時仮眠室などもありました。広い会議室や図書コーナーもありました。実際に使えるようになるまでには、もう少し時間がかかるそうですが、今からオープンが楽しみです。施設の説明をしてくださった金澤さん、ありがとうございました。

 

 

第30回羽鳥湖畔マラソン大会終了

 本日開催された第30回羽鳥湖畔マラソン大会に、本校児童が参加させていただきました。ベストの走りで全員が完走することができました。天候や気温もマラソンには絶好のコンディションでした。走り終えた後の子ども達はやり遂げた満足感が感じられる素敵な笑顔でした。応援してくださった保護者・地域のみなさん、ありがとうございました。
 

第30回羽鳥湖畔マラソン大会情報

6:30現在の湯本地区気象状況
   ・気温 17 度
   ・天候 曇り
   ・多少ガスが出ているところがあります。
 本日の第30回羽鳥湖畔マラソン大会は予定どおり実施いたします。
  
保護者の皆さま、子どもたちの持ち物の再確認をお願いいたします。

外国語活動2

 今日も、神田外国大学の学生のみなさんに英語活動の授業を行っていただきました。昨日よりさらに進んだ学習で、5・6年生教室では、「Woud you like~?」「I would  like~ 」の学習を行うと同時に、単語の発音の仕方などを楽しく学びました。2年生教室、3・4年教室も同様でたくさんのことを学びました。お帰りの際には、お礼として子ども達のメッセージと活動の写真をプレゼントしました。学生のみなさんはとても喜んで下さり、別れを惜しみながら終了しました。
 神田外語大学の学生・スタッフのみなさん、つないで下さった村教育委員会やブリティッシュ・ヒルズのみなさんありがとうございました。また、今後ともこのような活動が継続・発展していくようご協力をよろしくお願いいたします。
  

外国語活動1

 天栄村は、「英語のむら てんえい」を宣言し、英語に関わる様々な取組、環境作りを進めています。今日は、その一環として神田外語大学の学生さん4名が来校してくださり、英語の授業を行っていただきました。手作りの教材を準備してきてくださり、とても上手な英語で子どもたちに話しかけ活動をさせてくださいました。子どもたちは、学生さんの英語を一生懸命聞き取ろうとして積極的に活動していました。こういった機会がもっともっと増えたら、英語に慣れ親しんでいくのだろうなと感じました。
明日も、ご指導どうぞよろしくお願いいたします。
 

羽鳥湖畔マラソン大会試走

 今日は久しぶりに晴れ、天候に恵まれたマラソン大会試走となりました。2年生は1キロ、3~6年生は2キロの距離を走りました。それぞれ目標を持って練習し、本番のコースを全力で走りました。大会本番まであと4日となりました。体調を万全にし大会では自分の力を発揮してほしいです。

理科の学習

  連日、雨が降り続いています。秋の長雨という言葉がぴったりの季節です。
今日、高学年の児童は、雨が止んだ時を見計らって、校舎外で理科の学習を行っていました。
食物連鎖の学習で、ダンゴムシをつかまえていました。校舎周辺は、たくさんのダンゴムシがいます。改めて、湯本の豊かな自然を感じました。
 

お誕生日献立

 今日の給食は、8月生まれのお誕生日献立でした。メニューはみんなの大好きなポークカレー、バンバンジーサラダ、イチゴアイス、牛乳です。全員で牛乳で乾杯をして8月生まれのお友達をお祝いし、給食も完食しました。おいしく楽しい給食の時間になりました。
 

ゴルフ練習

  今日は2学期始めてゴルフ練習を行いました。今回は北川プロに来ていただき指導していただきました。あいにくの天候でしたが、学校の体育館で、熱心な指導をいただき、子ども達も真剣に話を聞き、練習に取り組んでいました。プロに教えていただけることに感謝しながら、今後も練習に取り組んでいこうと思います。北川プロ、ありがとうございました。
   

2学期始業式

 夏休みも終わり今日からいよいよ2学期です。
1時間目に行われた始業式では、校長先生から「感」という漢字を使ってのお話しがあり、子ども達は真剣な表情で話を聞いていました。その後、2学期の抱負を全校生が一人ずつ発表しました。「マラソン大会や水泳記録会を頑張りたい」という発表が多くありました。行事が盛りだくさんの2学期ですが、一人一人が目標の実現ができるよう頑張ってほしいと思います。湯本小学校全教職員で、子ども達の活動を精一杯支援していきます。
 

ふくしま舞祭

 今日は、ふくしま舞祭inレジーナの森2015SUMMER KID'S DANCE FESTIVALがレジーナの森水上ステージで行われ、湯本小学校は全校児童でグランプリコンテストに参加しました。今までの練習の集大成として発表を行うと同時に子どもたちは踊る楽しさを十分味わうことができました。また、他の団体の素敵な踊りも見学でき、とても参考になりました。この大会を主催していただいたふくしま舞祭実行委員会の皆さま、朝から応援下さった保護者の皆さま、ありがとうございました。
  
 



 

ふくしま舞祭inレジーナの森2015 Summerへ出場!

8/23(日)に天栄村レジーナの森で開催される「ふくしま舞祭inレジーナの森2015 Summer」へ「スマイル 湯本っ子」(創作ダンス)で出場します。全校生が心一つに演じる姿を多くの皆様にご覧頂ければ幸いです。
◆出演時間:①11:00~11:05 ②13:42~13:47の2回です。

1/2成人式 おめでとう!

 8/15(土)、天栄村の成人式と1/2成人式が、文化の森てんえいで行われました。新成人65名と10歳となる村内の小学4年生54名が将来への誓いを新たにしました。
 添田村長さんから、2分の1成人を代表して室井さん(各校代表児童)に証書及び記念品が手渡されました。本校から出席した、小山君、星さん、そして、室井さんの3名は、証書授与の呼名もしっかり返事をし、堂々と式に臨むことができました。
 式に臨むにあたり、記していた「10年後の自分へのメッセージ」は、広戸小学校代表児童により村長さんへ預託されました。このメッセージは、10年後の成人式において開封され、各個人へ渡されます。3名とも大きな夢を持っています。夢実現のためにも、目標をしっかり持ち、未来に向かって進んで行って欲しいと願います。  
   
 

タイムカプセル

 今日の夕方、平成14年度に卒業された先輩方が湯本小学校に集まり、タイムカプセルを掘り起こしました。タイムカプセルを埋めた場所は、校舎西側です。みんなで苦労して掘り起こしたタイムカプセルを開けてみると、思い出の品物が出てきて、懐かしい当時が思い出されるようでした。
   
タイムカプセル掘りに立ち会ったのは、事務の先生です。

一汗流し、いい気分に!

 校庭の花だんに植えられたペチニアやマリーゴールドは、子どもたちと先生方の日々の世話(水やり)と、晴天続きの天気によって草と共に生長し色とりどりの花を咲かせています。
 本日は、合奏練習後に、そんな花だんの手入れ作業をしました。特に、花だんの中外にあるスギナを丁寧に取り除きました。15名の力で除草作業をし、花の本来の美しさを取り戻し、きれいな花だんになりました。湯本小前を通過する際、車窓から美しい花をご覧頂けます。

へき地校研究助成に選考される。

(公益財団)みずほ教育福祉財団により、今年度のへき地教育研究助成事業の指定校が発表されました。本校は、今年度も指定を受けれることになりました。
本校の主な学習活動は、「地域の人々との関わりを生かし、郷土の歴史・文化・芸能などにふれ、郷土の素晴らしさや良さを知り、郷土を愛する心、郷土に誇りを持つ態度を育む」です。教職員は、子ども一人一人が輝けるように研修に努めて参ります。
全国へき地教育新聞8月5日付け.tif

第35回 村小学校親善水泳大会


  本日は、快晴の中、第35回村小学校親善水泳大会が開催されました。
本校では4年生以上が出場し、3年生も応援として参加しました。子どもたちは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、一生懸命競技に取り組み、個人種目で入賞者が出ました。この経験を生かし、次の活動につなげてほしいと思います。
 朝から応援に来て下さった保護者の皆さま、ありがとうございました。
 
  

第2回しらかわスナッグゴルフ大会

 

 7月23日(木)から26日(日)までグランディ那須白河ゴルフクラブにてダンロップ・スリクソン福島オープンゴルフトーナメントが開催されました。そのキッズイベントとして26日(土)に第2回しらかわスナッグゴルフ大会(同那須コース)が行われ、県内各地から集まった小学2年生~6年生29名が難易度の高い9ホール(パー36)にて、合計ストロークを競いました。湯本小学校では、昨年に引き続き、この大会に参加し、今まで練習した成果を発揮しました。結果は3・5・6年生の部でそれぞれ優勝・準優勝、2年生の部で準優勝・3位という結果でした。5部門中3部門を本校児童が制し、計8名が上位入賞を果たし大健闘することができました。主催して下さいました一般社団法人日本プロゴルフツアー機構の皆さま、送迎や応援に協力して下さいました保護者の皆さま、暑い中ありがとうございました。
   
 
 

パット練習

 午前中のダンロップ・スリクソン福島オープン見学、I・J・ジャン選手応援の後は、JGTOのご配慮により、グリーンに出てパッティング練習を行わせていただきました。みんな一生懸命練習をしています。校長先生も、パット練習に参加しました。さて、明日はいよいよ第2回しらかわスナッグゴルフ大会です。今までの練習の成果を発揮してがんばってほしいです。
  

ダンロップ・スリクソン福島オープン

 今日は、湯本小学校の児童及び教員がダンロップ・スリクソン福島オープンに行き、先日ご指導いただいたI・J・ジャンプロの応援に行きました。始めてみるトッププロのトーナメントに児童は興味深々です。みんなでおそろいの帽子をかぶり、横断幕を掲げ、マナー良く応援しています。I・J・ジャンプロが、予選突破することをみんなで祈っています。






太平洋クラブ本コースでスナッグゴルフ練習!

22,23の両日、湯本地区、星寛治様、星佳一様のご指導をいただき、太平洋クラブ&アソシエイツ白河リゾート様のご厚意に甘え、本コースを使用させていただき、スナッグゴルフの練習を行いました。スナッグゴルフの練習を通して、適切なプレーとマナーのご指導をいただきました。ありがとうございました。

スナッグゴルフ練習

 今週末に実施される第2回しらかわスナッグゴルフ大会にむけて、校庭で練習を行いました。講師に湯本地区の星寛治様、星佳一様をお招きして校庭に作ったホールを一緒にまわっていただきながら、ルールやマナーなどを教えていただきました。
 

水泳大会に向けて

 今日から、水泳大会にむけての練習が開始されました。子どもたちは、自分が出場する種目の練習を行いました。短時間ですが、一生懸命練習する姿が見られました。
 

サマースクールてんえい


 今日から、サマースクールてんえいが始まりました。村内の小学6年生が一同に集まり、天栄中学校を会場に学習会を行いました。湯本小の6年生3名も参加させていただき充実した学習を行うことができました。学習とともに幅広い交友関係も学べればと思います。
 

馬頭観音祭

 今日は、湯本地区のお祭り馬頭観音祭の日です。 朝から、湯本地区のたくさんの方々にご協力をいただき、このお祭りに湯本小学校児童が参加しました。また、昼食はカレーを食べたり、全校生徒が衣装をレンタルさせていただき、稚児行列に参加させていただきました。餅まきにもまぜていただいたりして、楽しい一日を過ごし地区のよさを改めて感じることができました。尚、この活動は、みずほ教育福祉財団の補助で講師の先生を2回お招きして事前学習なども含め充実させることができました。みずほ教育福祉財団のみなさまありがとうございました。

 
 

第1学期終業式

 今日は、3校時目に第1学期終業式を行いました。終業式では、校長先生から、夏休みは自分で決めた計画通りに過ごすことと、「どうせ病」「だめだ病」ならないように目標を持ち「自信」が持てるような生活を心がけるというお話がありました。その後は、子ども達一人一人が学年ごとに1学期がんばったことの発表を行いました。また、残念ながら本校から転校する児童の紹介もありました。
 これから夏休みです。生徒指導主事の先生からお話がありましたが、怪我や事故なく「救急車」「消防車」「パトカー」「自動車」「口車」の5つの車にのらないように楽しい夏休みにしてほしいと思います。 ※2学期の始業式は、8月25日(火)です。
 

2年生 1学期頑張ったパーティー

 2年生は学活で、おかし作りとパーティーをやりました。
 おかし作りでは、ポップコーンとかき氷を作りました。フライパンから「ポンポン」音がし出すと、子ども達はわくわくどきどきです。蓋を開けると「おー!!」と歓声があがりました。かき氷も自分達で氷をけずり楽しく食べることができました。
 パーティーでは、鬼ごっこやプレゼント交換をしました。一生懸命作ったプレゼントを交換して、とても嬉しそうでした。1学期頑張ったからこそ、とても楽しい時間になりました。2学期もみんなで仲良く頑張りたいと思います。

 

着衣泳

 気温・水温も高くプール日和です。今日の3校時目に着衣泳を実施しました。
 万が一のことを想定し、服を着ている状態で水の中に入ったときにどのように行動すればよいかを勉強しました。水の中では、服を着ていると動きづらいことやペットボトルを使用すれば体が浮かぶことなどを再確認できた時間でした。

読み聞かせ

 朝の時間を使って、ボランティア委員会で読み聞かせを行いました。ボランティア委員会さんの上手な紙芝居の読み聞かせに全校生が釘付けでした。ボランティア委員会さんお疲れ様でした。
 

ブリティッシュヒルズ訪問

 今日の午前中にブリティッシュヒルズを訪問し、各学年ごとに英語を活用しながら活動しました。2年生は「エンボスドカード」という、特殊なパウダーや道具を使って、枝や文が浮き出すカードを作りました。3、4年生は「パブリックペインティング」を行い、布のエコバックに絵の具でオリジナルデザインを描きました。5、6年生は「ショートブレッドのクッキング」をし、自分で作ったクッキーを食べてきました。楽しい活動を通して英語を学ぶことが出来ました。
 
 

歴史学び教室

 今日は、村教育委員会生涯学習課の根本様に、牧本地区、大里地区を中心とした様々な歴史について教えていただきました。実際に現地に行き史跡を目の当たりにしながら学習できることは子どもたちにとって貴重な経験となり、印象深く記憶に残ると同時に、天栄のよさに改めて気づくことができました。根本様には、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

 

「湯本里山歩きガイドブック」贈呈式

 今日は、「湯本里山歩きガイドブック」の贈呈式が行われました。EIMY湯本地区協議会様が中心となって製作したガイドブックは、湯本地区に残る里山を紹介したもので、県内では湯本地区だけに生息する植物などが紹介されています。
 また、「学校教育及び地域づくり交流連携に関わる協定」調印式も同時に取り行われました。EIMY湯本地区協議会様、中山間地域大槻部会様、特定非営利活動法人湯田組様、湯本中学校、湯本小学校の各代表が、協定書にサイン、押印をし、今後も交流連携をより密にして活動に取り組んでいくことを確認しました。

 

救命救急法

 午後は、湯本分遣所の方をお招きして、救命救急法について実技指導していただきました。全校生で参加し、胸骨圧迫法と人工呼吸、AEDの使い方について教えていただきました。使わないで済むことが一番ですが、緊急事態には迷わず行動したいと思いました。湯本分遣所の皆様、本日はご指導ありがとうございました。
 

ふれあい交流会

 直前まで降っていた雨も止み、無事に魚つかみを行うことが出来ました。イワナが昨年度よりも元気があったようでなかなか捕まえることができない様子でしたが、高学年ともなるとイワナの隠れているところに勢いよく手を伸ばして捕まえていました。ぞの後、自分たちで魚をさばき焼いて美味しく頂きました。
 

授業参観 歯科教室

 授業参観では、全校生で歯科教室を行いました。むし歯の仕組みについて卵の殻が酢で溶ける実験を通して見た後に、やカラーテスターでの歯垢の染め出しで、歯の汚れをおうちの人にも確認いただきました。ブラッシングも時間をかけて行い、いつも以上にぴかぴかの歯になっていたように見えました。これからの綺麗に磨いて欲しいです。
  

ふれあい交流会準備

 本日朝6:30からふれあい交流会の魚つかみの準備を行い、川の整備を行いました。
 保護者の方々が早朝より準備して下さったので、お陰様で準備が完了しました。
 準備に参加して下さった保護者の皆さま、ありがとうございました。


手紙の書き方講座

 3・4年生を対象に手紙の書き方講座が行われました。岩瀬湯本郵便局長 星 健治さんを講師にお招きし、暑中見舞いのはがき作成についてご指導いただきました。前半に下書きをし、ただいま清書を作成中です。心のこもった暑中見舞いが届けられることが楽しみです。
 

初プール

 本日、3校時目に3~6年生が今年度初のプールに入りました。
 ようやく水温、気温が基準値を超えて入れるようになりました。
 子どもたちは楽しそうに水と戯れていました。

内部被ばく検査

 1、2校時に内部被ばく検査を湯本診療所で行いました。検査バスが、診療所に来地区いただいての検査です。福島県では8台の検査バスを所有し、県内各地で検査を行っているそうです。子ども達の健康を守るため、2回目の検査となります。検査結果は、1ヶ月半後に各家庭へ送付されますのでご覧ください。
 また、検査の際、子ども達はしっかりあいさつやお礼の言葉を言うことができ、検査技師の方からも褒めていただきました。これからの生活でもぜひ続けてほしいです。
  

環境衛生検査

 本日の午前中、学校薬剤師の伏見先生に来校いただき学校環境衛生検査を行いました。今回は教室、給食室、プールの水質検査と給食室の定期検査をしていただきました。検査結果は全て「良好」ということで、整った環境の中で学習が進められそうです。これから始まるプール学習も楽しみです。