|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
【8月30日(金)最後の活動】
子どもたちが3日間を振り返る時間を設けました。オリエンテーション時に2つのグループを作り、6年生が下級生を見守って活動するようお願いしました。
4枚のホワイトボードの分担を決め2時間かけてまとめ・発表の練習を行いました。保護者の方も別室で、ファミリーワーケーションについての振り返りを行いました。
子どもたちの発表の前に、福島県の現状を知っていただく震災教育を子どもたちにどのように行ったのか、保護者の方にも見ていただきました。みなさん、熱心に聞いてくださいました。
そして、子どもたちの発表です。3日間を振り返りながら、楽しかった活動や思い出を紹介しました。「仲の良い友達ができたことが良かった」と感想を述べたお子さんもいました。本校の児童にとっても、同級生や下級生のお友達ができたことは大変貴重な経験でした。
午前中、子どもたちと行った震災教育で取り上げた「花は咲く」を参加者全員で歌い、3日間のファミリーワーケーションを終了いたしました。
県・村・地域の施設や方々・本校職員など、たくさんの方のお力添えをいただけたことでファミリーワーケーションを行うことができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
【8月30日(金)湯本小学校での活動1】
3日目、朝から雨が降っています。台風の影響が強く心配された3日間でしたが、予定されていた外での活動は無事終えることができました。3日目の天気予報は1日雨模様。
湯本小学校では、通常の朝の会が始まりました。でも、今日は人数が多いです。健康観察をすると全員が元気とのこと。良かった!
雨が小降りになってきたので、子どもたちが育ててきた野菜の収穫をすることにしました。
オクラは、非常に大きく育っていました。スタンプに使えそうです。
大事に取り置きしていたスイカも収穫です。後で、みんなで食べることにしました。
野菜だけでなく、虫も捕まえました。子どもたちの興味は、虫取りに移ります。本日の予定にはありませんでしたが、子どもたちの思いを汲み入れるのが本校の先生方の良いところ。
学校から、虫取り網を持ってきて、トンボ・バッタ・カマキリ・カエルを捕まえました。学校のすぐ脇に畑があり、叢には虫が生きている。こんな環境の中で、二人の子どもたちは学んでいます。
【8月29日(木)夕方の活動 夕食づくり】
子どもたちは、ゴルフ体験を終えてから、今晩のごはんづくりを行いました。天栄村ふるさと夢学校の方が食材やレシピを準備してくださり、子どもたちは手ほどきを受けながら、協力して夕食をつくりました。メニューはカツ・カレーライス。それに素揚げした地元野菜をトッピングしていただきます。また、地元の野菜をサラダにして添えました。
自分たちだけでなく、家族や地元も方もいらっしゃるので大量に作ります。
低学年の子も、自分たちができることに取り組みます。
お家の方も仕事を終えて学校にやって来ました。ご飯も炊きあがりました。いよいよ子どもたちが作ったメニューで2日目の夕食をいただきます。
美味しいご飯を食べた後、今日の活動を写真を見ながら振り返りました。あっという間に1日が過ぎていきました。
【8月29日(木)午後の活動 スナッグゴルフ体験】
午後からは、白河メドウゴルフ俱楽部でスナッグゴルフ体験を行いました。湯本小学校では、学区内に2つの名門ゴルフ場があるので、場所をお借りして年5回スナッグゴルフ体験を行っています。
今回も、白河メドウゴルフ俱楽部の支配人 渡邉氏から、子どもたちに直接指導をしていただくことができました。
本校の6年生が、まずは見本を見せます。クラブを振る姿が美しく、友達から拍手が起こりました。
渡邊さんから、クラブの持ち方や振り方の指導を受けます。
ゴルフの上達のためには、小さい頃に重いクラブに振り回される感覚を身につけることが大切だそうです。今の女子ゴルフで活躍されている方のフォームは、そうして身につけてこられたとの説明がありました。
2つのクラブを使ってミニゲームを行い、スナッグゴルフ体験を終えました。
最後に、支配人の渡邊さんから、ゴルフの歴史と時代によってルールが変わってきたこと、相手を敬いフェアプレイの精神でプレーすること等、これからの生き方に係る大切な話をいただきました。
【8月29日(木)午前中の活動】
2日目は、湯本小学校の近くにあるブリティッシュヒルズで英語レッスン体験です。天栄村の小・中学生は毎年、ブリティッシュヒルズで英語体験学習を行っています。
まずは、入国審査。パスポートを見ながら、英語で質問をされます。そこで正しく答えることが出来ると、スタンプを押してもらい入国完了です。
いよいよレッスン開始。レッスンと言っても、遊びながら楽しく英語を学ぶプログラムがたくさん準備されています。目隠ししている友達を英語を使って誘導します。
適切に伝えるために、子どもたちは歩いている友達の近くまできて、「ストップ ターンレフト ゴー」等の掛け声をかけるようになりました。
マットを用いて移動するゲームです。勿論、説明は英語で行われました。最初は5枚だったシートがゴールする度に1枚ずつ減らされていきます。最後は、2枚のシートだけで移動しなくていけません。楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
子どもたちの世話をした大学生のリーダーも、ブリティッシュヒルズの世界観に満足されたようです。
シェイクスピアの銅像を囲んでの記念写真。大満足の英語レッスンだったようです。
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。