|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
幼稚園は、お昼寝の時間
静かにも、職員室にほんのり聞こえるピアノ・・・・
連弾中でした。4年生の児童が、幼稚園の先生に教わっていました
興味のあることを頑張る児童。その頑張りに寄り添う先生。ありがとうございます
今日は、地域で子どもたちを見守ってくださっている民生委員・児童委員の皆様の学校訪問がありました
いつもお世話になっております
昨日の幼稚園のシークレットは、今日の「レストラン開店準備」だった様子
手作りのメニューを料理で「おもてなし」していました。
エプロンが似合いますね「メニューを年長さんが書いたの?」と驚かれていました。
小学校ではICTを活用した書写の授業や音楽・理科の授業参観をしていただきました。
湯本地区が子育てのしやすい地区となりますよう、保護者の皆様の相談を受けてくださったり、園児・児童がすくすくと成長するために子育てのアドバイスや安全の見守りを引き受けてくださったりしています
今後とも、湯本地区の児童のため、保護者の皆様のためによろしくお願いいたします。
関東が梅雨入りをしたため、東北ももうじき梅雨入りなのでしょう
今日も雨降りですが、子どもたちは全員元気に登校しています
真剣に学ぶ先生と子どもたち
今日はお客さんもいらっしゃる日です。少し緊張しているかな?
体育館にて・・・2年生と担任で新聞紙を広げていました
細かな部品の様なもの、ハンドルのような輪っか、そして、新聞紙で作った「ごはん」・・・・
想像力を膨らませて創作しているようです。
お邪魔しまーす!
「シークレットだから、写真はNG・・・・」とのこと
サプライズ・シークレット・・・・さすが「心躍る湯本小・幼稚園」
その分廊下での風船バレーの写真を撮らせていただきました
スズランテープを何やら伸ばして・・・・・何が起こるのでしょうか?続報をお待ちください。
5年生の家庭科では、調理実習が一段落し、いよいよ「裁縫」の学習です。
Let's challenge なみぬい!
1校時始まる時間。音楽室に集まる園児・児童・担任の先生
音楽室では、先週の朝早くから「サプライズ」の準備が着々と進められていました。
きっかけは、「児童の自主学習」
「いつか、誕生日の子に内緒で、演奏を準備してサプライズで祝いたい・・・」
そんな言葉からでした
誕生日おめでとう
今週のスタートも、幼・小全員が出席です。
いつものように、縄跳びタイム、朝の歌、スピーチと毎朝のルーティンを進めています
今週は水曜日に「プール開き」、金曜日に「ゴルフ体験」と心躍る一週間となりそうです。
何やら、先週からサプライズの練習をしていましたが、果たして・・・
今週も始まりました
まだ梅雨入り発表はされていないようですが、やはり、雨の6月ですね
新しいさつまいもの苗を手に入れました。今週晴れたら、秋の収穫祭に向けて植える予定です。
今回は「シルクスイートと紅はるか」。
今日の野草 「ムシトリナデシコ」 ナデシコ科・マンテマ属
原産地 南西ヨーロッパ
ムシトリの名前の由来は、茎の部分からねばねばした粘液を出すことから。
しかし、虫を捕まえて自分の栄養にすることはないため「食虫植物」ではないとのこと。
こぼれ種で増える野草のムシトリナデシコは繁殖力が旺盛です。海岸や河原、荒れ地でも生育しています。
別名は「コマチソウ(小町草)」
「小町」は美人や可愛らしい女性につく名称です。花の形のはっきりした様子、色の鮮やかさなどから「小町」と名前がついたのでしょう。
本日の午後は、湯本幼・小・中学校で使用するプール清掃を行いました
プールサイドだけではなく、更衣室、トイレの掃除もしていただき、いよいよ始まる水泳学習の準備が進みました。
天候が心配でしたが、無事に終えることができました。お忙しい中ご協力いただきましてありがとうございました。
サイハイラン(湯本森里研究所 星先生にプールの柵近くで咲いている所を教えていただきました)
まだ蕾の状態なのに、さすがですね!絶滅危惧種に指定されている地域もある。
ラン科の多年草植物。薄ピンクや紫の細長い花がふさのように垂れ下がって咲く姿が印象的です。生息地は、北海道からはじまり、九州まで日本各地で見られます。しかしその数は減少傾向にあり、地域によっては絶滅危惧種に指定されています。また、成長に必要な養分を光合成以外に菌類からも得ている植物であるため、移植や栽培は難しいといわれています。
確かに、この近辺では落ち葉を集めて処理しているので、養分が足りているのでしょう。
湯本幼稚園のこどもたち。
プール掃除をしていたら・・・・・・・大量のみみずが・・・・
図書室へ来て何かを探していましたよ・・
「先生、ミミズって足があるんですか・・・・・?」
いい質問ですね。だから図書室にいたのですね。
ミミズは蛇と同じように足がなく、体を前後に伸び縮みさせる「ぜん動運動」によって動きます。
人間の体にもぜん動運動によって働いている器官がありますね。6年生の理科より
しかし、地面との引っ掛かりが必要なため、ミミズの体の周りには短く太い毛が生えています。
前にしか進めないそうですよ。
今日も勉強に集中して頑張っています
あと少しで給食ですね
そろそろおなかが空きました。
昨日の夕方。バケツをひっくり返したような雨
二岐地区では雹が降ったと、児童が話してくれました。
今日も朝の内は晴れていましたが、だんだんと昼に近づくにつれて、雨が降り出しました。
今日も不安定な空模様のようです。
しかし、子どもたちは元気に登校してくれました。
本日は13:45より、湯本幼・小・中学校合同のプール清掃です。
基本的に屋内の作業を中心とし、短時間で終えることができるように調整いたします。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
今日の野草 「ルピナス 別名 昇り藤」
マメ科 北アメリカ原産 紫のグラデーションが美しいです。
もともと食用・肥料用として育てられていたようです。藤色の花穂が天に向かって伸びる様子から、昇り藤と呼ばれているようです。校庭の倉庫の脇に生えていました
今日も元気なゆもとようちえんキッズ
お手製のてるてる坊主を作っていたようです。
昨日いただいてきた「ひとめぼれ」の苗がありましたので、校地内でバケツ稲にチャレンジです!
バケツで収まるゆもとっこ・・・なわけありません!
前庭を少し掘って、野菜の苗のように育てるそうです。「陸稲」・・・・
うまくいくでしょうか?田んぼの底力を知ることでしょう。
簡単なビオトープづくりの様でした。
今日のゴンちゃん
6月に入り、気温が高い日が続いています。首を長くして日光浴中です
今日は、6月2日。天気も絶好の○○日よりです
6月の歌「にじ」
幼稚園の先生の軽やかなピアノに合わせて・・・
幼小合わせて7名。元気に揃っています!
昨日田植えだったのにね・・・
今日の野草「トキワマガリバナ・・・別名イベリス」 アブラナ科 マガリバナ属
村の支援員の先生が見つけてくださりました。隣にはシロツメグサが咲いていたのですが、なにやら様子が違いました。茎が直角に曲がっていて、シロツメクサよりも花の数が多いです。
イベリスは、砂糖菓子のような花が株を覆うように咲きます。名前は、スペインの昔の国名イベリアに由来し、この地域に多く自生していることからつけられたとのこと。中国名では屈曲花(マガリバナ)と呼ばれ、これは太陽を向く性質が強くて花茎が曲がりやすいことに由来するそうです。
参考 NHK出版 みんなの趣味の園芸 より
田植えから帰って4時間目・給食!
今は昼休みいや元気だな・・・・
プール清掃も仕上げです。お昼休み返上でありがとうございます。
排水溝ですが、排水の機能がないため、唯の溝となっています。一応、危険がないように確認しました。
金曜日はプール清掃。プールサイドや更衣室・トイレ掃除、手が届く範囲でご協力お願いいたします。
こんな景観の場所。素敵な棚田でした。
棚田のそばでミソハギを育てているとのこと。開花の時期が楽しみです。
ミソハギは日本各地の湿原や小川、用水路の縁などに見られる多年草。茎はまっすぐに立ち、株元は少し木質化します。そして細い地下茎を伸ばして群生します。葉はふつう対になってつき、細長い卵形で小さく、濃い緑色です。濃いマゼンタピンクの花が、茎の先端に穂になって咲きます。1輪の花の大きさは1cm弱です。
参考 みんなの趣味の園芸 NHK出版より
今日出会ったトノサマガエルも準絶滅危惧種なのだそうです。
写真が撮れていませんでした・・・残念。
7月は、森林環境学習で二岐山へ、本格的な探検です。
本日も湯本森里研究所星様、岩崎様お世話になりました。ありがとうございました。
また稲刈りの時もお世話になります。
田植えの最後は、地元の温泉です!
地域の方のボランティアで運動着の洗濯やお風呂のお世話をいただきました
温泉のように温かい人柄・土地柄。
本当にお世話になりました。ありがとうございました
天栄・湯本バンザイ
今日は園庭の遊具で元気に遊びました!
元気に遊ぶ子!強い子元気
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。