出来事
村発明工夫展表彰式!
18日(火)に「第11回天栄村小・中学生発明工夫展表彰式」が村役場で行われました。本校からは6名の児童が入賞し、さらに学校賞にも選ばれ、村長より表彰状と記念品が授与されました。
村長から、「誰かのためにという思いをもつことのすばらしさ。」「自分の頭で考え、判断し、表現することのすばらしさ」についてお話がありました。まさに、発明工夫の作品は、「誰かのために」という思いが原点なっていると思います。本校からは24点もの応募がありました。誰かを思う気持ちをもった児童がこんなにもたくさんいることを嬉しく思います。その気持ちをいつまでも大切にして、行動に移せる人になってほしいと思います。
パソコン教室(6年)
今日は6年生がパソコン教室でプログラミングを学びました。講師は地元在住の森 正 さんです。
初めに将来の職業選択にあたり、SNSの現状や小中学校での学習の基礎が重要なことなど、貴重なお話をいただいたあと、プログラミングの学習に入りました。
6年生にとっては、6年間学んできたことなので、だいぶ理解が早いようです。森さんからの難問にも果敢に挑戦する姿が印象的でした。
2年国語科「お手紙」
2年生は「お手紙」の文章の中で、「かえるくんが、ワクワクしていることが分かる部分を見つける」という課題で学習しました。自分で考えたことを、グループで確かめ合いながら学習を進めていました。「自分と同じだ」とか「私はここだと思ったよ」などと、上手に交流できていました。友達といっしょに学ぶことで、自分の考えに自信をもったり、新たな発見をしたりすることができます。
子どもたちには「共に学ぶ楽しさ」を味わってほしいですね。
がんばりました!陸上交流大会
今日は「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」が開かれ、5・6年生が参加しました。
低温、降雨と良いコンディションではありませんでしたが、選手一人一人が目標に向かって全力で競技に臨みました。選手以外の児童も、応援や選手のサポートを一生懸命行ってくれました。本当によくがんばりました。
テントの運搬など、参加にご協力いただきました6年生の保護者の皆様ならびに、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
1・2年生森林環境学習
今日は、1・2年生が森林環境学習を行いました。
この森林環境学習は、福島県の森林環境税を活用して実施されています。
福島空港公園で、落ち葉や木の実を拾いながら、秋探しをしました。
天気は雨模様でしたが、子どもたちはとても元気に活動していました。
星先生、ありがとう(5年生)
福島県教育センター長期研究員の星 克明先生が、今日で本校での授業が最後となりました。
星先生は、昨年度から計4期にわたり、現5年生で国語科の授業を行ってくださいました。5年生の子どもたちに、学ぶことの楽しさ、考えることの楽しさを味わわせていただいたことに感謝いたします。
今日は5年生が、お別れの意味も込め「お楽しみ会」を開きました。星先生と学んだことを、これからの学習に活かしてほしいと思います。
上手に弾けたかな(1年)
1年生は「鍵盤ハーモニカ」に挑戦です。親指・人差し指・中指を使って「ド・レ・ミ」を演奏します。
音階と指使いが合っているか確かめながら、一生懸命練習に取り組んでいました。いつか上手に演奏できる日がくるでしょう。
授業研究(3年算数)
本日は校内授業研究会があり、3年生の算数科の授業を先生方で参観し、研修しました。
分数とわり算の関係を使って、もとの長さの四分の一の長さを求めました。友達同士で考え合ったり、考えたことを発表したり、意欲的に学習に取り組んでいました。
陸上選手壮行会(わかたけ集会)
今日のわかたけ集会の時間に、10月6日に行われる「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」に出場する選手壮行会が行われました。
この会は牧本小の伝統で、4年生が企画・運営を行います。今年も4年生の皆さんが、1~3年の教室を回って、応援の練習をし、この会に臨みました。
団長のかけ声でみんなが選手たちに応援のエールをおくりました。4年生の応援団、とても立派でした。
選手たちからも「自己ベストを更新したい」と目標が力強く語られました。活躍を期待しています。
手本をよく見て!(1年生)
5校時目は書写の時間です。「お手本」をよく見ながら、正しい鉛筆の持ち方で、正しい姿勢で、一文字一文字ていねいに書き写していきます。
鉛筆の持ち方などは、小さいうちに正しく身に付けておくことが大切です。1年生は4人とも真剣に学習に取り組んでいました。
福島県岩瀬郡天栄村
大字牧之内字文舎35
TEL 0248-82-3125
FAX 0248-82-3229