最新情報

出来事

今年度最後の代表委員会

代表委員会が開かれました。
今年度最後です。
まずは、通常通り各委員会からの提案や報告です。
それが終わると、6年生を送る会について5年生から提案がありました。
そこで、6年生は退場し5年生が代表委員会を仕切りました。
不慣れな点や緊張も見られましたが、一生懸命司会をしたり
意見を言ったりする姿が見られました。
5年生に「6年生が卒業したら最上級生になる」といった意識が生まれつつあるように感じました。期待しています。

がんばれ!スキー大会壮行会

2月9日のスキー大会に向けて、7名の選手の
壮行会が行われました。
選手一人一人から、めあての発表があった後、
応援団を中心に全校生からエールを送りました。
ぜひ、自己記録目指して頑張ってきて欲しいです。



なお、本校でもカゼやインフルエンザの流行が見られます。
お茶うがい・手洗い・換気に加湿,マスク着用奨励。
そして、本日から給食も各教室で食べることとしました。
と学校でも予防に努めています。
ご家庭でも予防にご協力下さい。

白熱のなわとび大会

本日、なわとび大会が行われました。
個人は、学年種目と選択種目に1分間での跳躍回数を競います。
団体では長縄跳びで、3分間に跳んだ人数を競います。
個人種目では自己記録や優勝を目指して最多回数に挑みました。
また、団体の長縄跳びでは僅差の1人違いの勝負となりました。
最後は,6年生が有終の美を飾りました。
今までの各学級の取組や工夫が表れ、学年を超えて好勝負となりました。
また、回数を数えるボランティアに8名もの保護者の方にご協力いただきました。
お忙しい中、そして寒い中にもかかわらずご協力本当にありがとうございました。


豆まき集会

委員会の企画で豆まき集会が行われました。
丸バツクイズとシューティングゲームの2種類の企画でした。
丸バツクイズで豆まきについての基本的な事項を学びました。
その後、シューティングゲームで、鬼の面めがけて紅白玉を投げて、
その下の段ボールに入った数を競うゲームを行いました。
委員会の段取りや仕切りがよく、委員会の子供達がスムーズに
運営をとりおこなっていました。
楽しい会となりました。
福は内、鬼は外。

パソコン教室

森正様を講師にお招きし、パソコン教室が
行われました。
写真を利用しての活動でした。
回を重ねる毎に、パソコン操作の技能の
上達が見られます。

PTA役員全体会

1月25日の午後7時から、校庭にはまだ雪がたくさん残っている
寒い中にも関わらず高久会長さんをはじめとする大勢の
役員さんにご参集いただきました。
校長、PTA会長のあいさつの後
それぞれの部会で今年度の活動について話し合い、
その後全体会で活動報告と反省が報告されました。
こうして、学校の教育活動が保護者の方に
しっかりと支えていただいていることに感謝いたします。

わかたけ集会 4年生の発表

わかたけ集会が行われました。
今回は4年生の発表がありました。
国語科で学んだ『のはらうた』の詩を生かして
一人一人自作の詩を発表しました。
内容も『のはらうた』から学んだことを生かしており、
発表する音声も聞き手を考えた表現でした。

全校生でのスキー教室

天栄郵便局の森局長様、石井輪業の石井様、天栄村役場湯本支局長の星様
ペンション檸檬の木の明石様4名のボランティアの方をはじめとして、
須賀川スキースクールのインストラクター4名、保護者ボランティアの方8名
と多くのご協力を得ながらスキー教室を実施しました。
朝のマイナス13度の寒さが気になっていましたが、スキー場に
着いてみると風もなく太陽が輝き、最高のスキー日和となりました。
初めてのスキー体験の子供が多かったので、スキーの着脱の仕方から始め
歩き方、転倒の仕方なども練習しました。慣れてきた班からリフトを体験し、
滑ってきました。
お昼のカレーもたいへんおいしかったです。
ボランティアの皆様、スキースクールの皆様本当にありがとうございました。

高宮指導主事 来校指導

県中教育事務所の高宮指導主事に本年度12回目の指導訪問を行って頂きました。
4.5.6年生の算数の授業です。
今までの総括も含めて、それぞれの授業の成果となる部分や課題となる
部分をお話し頂きました。
1年間ご指導ありがとうございました。
授業改善したよさを子供達に還元していきたいと思います。

読み聞かせ会(高学年)

高学年を対象に読み聞かせ会が行われました。
石井さんと吉田さんに行って頂きました。
また、その様子を見に県中教育事務所の猪狩社教主事様
村教育委員会生涯学習課の石井様と川崎コーディネーター
も来校されました。
子供達は,本の世界に浸っており、楽しませて頂きました。
ありがとうございました。