2019年1月の記事一覧
全員合格目指して
1月31日(木)、2年生の子どもたちが、九九の全員合格を目指して校長室に集まっていました。九九を唱える児童を一生懸命に励ましていました。全員合格はもうすぐの所まで来ています。あきらめずに頑張ってほしいと思います。
なわとび記録会に向けて
朝からぽかぽか陽気の今日、子どもたちは登校するやいなやなわとびを持って校庭や校舎前のアスファルトの上でなわとびを始めました。体育科での時間に加え、自分から進んで上手になりたいという向上心をもって取り組んでいます。素晴らしいです。
今日は、ビデオで様子を伝えたいと思います。下のリンクをクリックしてください。
だんごさしをしました
1月28日(月)に1・2年生がだんごさしをしました。地区内の老人クラブのおじいちゃん、おばあちゃん方7名と社会福祉協議会の添田様、及川様がおいでになり教えていただきました。
子どもたちは、赤、青、緑、白の4色のだんごを丸めた後、食堂に場所を移して、今度はミズキの木に米俵やタイ、ぞうりの飾りをかけた後、団子をさしていきました。及川様から飾りには、家内安全、五穀豊饒、無病息災などの意味があることを聞くと、子どもたちは、よく考えながら、飾りを見ていました。とても楽しい活動になりました。
今日は学級清掃をしました
全国的にインフルエンザが流行しています。本校ではまだ発症はありませんが、念のため、今日の清掃は縦割り清掃を止め、各学年ごとの清掃にかえました。各学年ごとの清掃になっても、静かに、協力して頑張っていました。
学校ではインフルエンザ予防に、手洗い・うがいを強化しています。家庭に戻ってからも手洗い・うがいをこまめに行うようさせていただきたいと思います。
朝の清掃
毎朝、環境放送委員会の児童が玄関や廊下の清掃をしてくれています。玄関は冷たい風が吹き込みますが、気にもとめず黙々とほうきで掃いていました。素晴らしいです。上級生の姿が下級生にしっかりと受け継がれています。
租税教室
1月22日(火)に、村税務課の小板橋智哉様がおいでくださり、「租税教室」を行いました。子どもたちは、社会科の学習で「税金」について学習しましたが、今回の租税教室を通して、税金が私たちの生活と密接な関係があることを理解できました。さらに、今年10月からの税金改正について関心をもっていました。
楽しかった思い出
2年生の子どもたちが、楽しかった思い出を粘土で表現しました。とても心温まる作品ばかりでした。
PTA教養厚生委員会を行いました
1月17日(木)18:30よりPTA教養厚生委員会を行いました。今回は3月に発行されるPTA会報「せんだん」の内容を検討しました。次回には、原稿や写真についても検討していく予定です。
読み聞かせがありました
1月16日(水)に読み聞かせボランティアの石井ふく子様がおいでになり、子どもたちに本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、絵本の他、紙芝居に夢中になって聞いていました。
こたつなどで読書をするにはよい時期です。子どもたちに読書を呼びかけていきたいと思います。
天栄の教育1月アップしました
1月15日(火)「天栄の教育1月号」をホームページにアップしました。上記の「学校案内」より入りご覧ください。今月もARを載せました。ARの詳細は、本日配付の天栄の教育1月号の裏面を参照いただき、スマホ等でお楽しみいただきたいと思います。
鼓笛の練習が始まりました
1月10日(木)、4年生が5・6年生の鼓笛演奏を見学しました。今後、希望をとり、オーディションをして各パートを決めていきます。今後、どのパートになっても、頑張れるよう支えていきます。
雪合戦となわとび
今年は暖冬と言われていますが、久しぶりの雪に、子どもたちは業間になると雪合戦をして遊んでいました。また、雪のないアスファルトの上では、なわとびをする様子も見られました。
雪の中の登校
1月9日(水)は雪の中の登校となりました。積雪はうっすらとですが、足もとに気を付けて歩いてきました。
第3学期始業式
1月8日(火)2校時目に第3学期始業式を行いました。始業式には115名全員が参加しました。校長から、平成最後の3学期、新たなめあてをしっかりもって頑張るよう話をしました。続いて、3年生と5年生の代表児童が、「冬休みの反省と3学期のめあて」の発表をしました。自分を振り返り、しっかり頑張りたいことを発表できました。
3学期は51日間と短いですが、子どもたちのために精一杯取り組んで参ります。よろしくお願いいたします。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp