こんなことがありました! Events!!

2019年3月の記事一覧

お別れの式(離任式)を行いました

 本日、平成30年度末の人事異動で他校に異動になった、教職員のお別れの式(離任式)を行いました。先生方から、最後の挨拶をいただくと、子どもたちは真剣に聞き、大事な思い出を胸におさめていました。

 見送りの時には、先生方と最後の言葉を交わしました。別れが悲しくて涙ぐむ子どもたちもいました。また、保護者の方々も見送りに駆けつけてくださいました。ありがとうございました。それぞれの教職員の新任地でのご活躍をご期待しております。

 

平成30年度末の人事異動で転勤する教職員

佐藤俊一 校長先生(会津若松市立小金井小学校へ)

橋本倫一 先生  (須賀川市立稲田小学校へ)

岩崎睦子 先生  (県立あぶくま支援学校へ)

君島美咲 先生  (白河市立釜子小学校へ)

立石美智子さん  (天栄村立大里小学校へ)

教室移動を行いました

 3月27日(水)、4年生・5年生の子どもたちと教職員で教室移動を行いました。

子どもたちは、新しい学年の人数に合わせて机やいすを移動したり、今までの学年の荷物を新しい学年に移動したりしました。その後、隅々まできれいに掃除をして、新年度を迎える準備をしました。子どもたちは、最高学年、高学年になるという意識の高まりが感じられる活躍でした。

30年度末人事異動のお知らせ

 平成30年度末の人事異動により、4人の教職員が転出することになりました。これまでのご支援、ご協力に感謝申し上げます。

<転出する教職員>

校  長 佐藤 俊一 会津若松市立小金井小学校へ

教  諭 橋本 倫一 須賀川市立稲田小学校へ

教  諭 岩崎 睦子 県立あぶくま支援学校へ

養護教諭 君島 美咲 白河市立釜子小学校へ

 

卒業式を挙行いたしました

 3月22日(金)、平成30年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生の子どもたちは、登校後の写真撮影の時には、笑顔であふれていましたが、式をとおしてこれまでの学校生活を思い起こしたことと思います。式の中や見送りの時には、感動の涙であふれていました。

 保護者の皆様にはこれまで本校教育を支えていただきました。ありがとうございました。心より子どもたちの門出を祝福いたします。

 

修了式を行いました

 3月20日(水)、1年生から5年生までの修了式を二校時目に行いました。校長から、各学年の代表児童に、修了証書が手渡されました。その後、「心」「体」「知」について、今年度の子どもたちの成長を話しました。子どもたちは、立派に一学年ずつ進級できます。保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげです。ありがとうございました。

 式終了後、生徒指導から春休みの過ごし方について指導しました。①下校時刻、②自転車乗り、③火遊び、④水の事故についてです。長期休みは、子どもたちの気が緩みます。安全に過ごすことができるよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

在校生、最後の練習

 3月22日(金)の卒業式に向けて、在校生が最後の練習をしました。在校生から卒業生に向けて、当日、サプライズのメッセージを贈ります。本日が、その最後の練習になりました。式の中で、卒業生に感動してもらえるよう、一生懸命に練習していました。

天栄村広報4月号に載ります

 3月19日(火)、村企画政策係の大木様が来校し、6年生の顔写真を撮影していただきました。本日撮影した写真は、村の広報4月号に掲載される予定だそうです。お楽しみに。

卒業式予行を行いました

 3月18日(月)、卒業式の予行を行いました。先週、水曜日、木曜日と6年生はインフルエンザにより学級閉鎖をしていましたが、予定通り、本日実施しました。6年生は練習不足かと思われましたが、事前に練習を重ねていたため、しっかりとした発表ができました。残り2日間の練習で、さらに息を合わせた式になるようにがんばります。

 また、在校生は、6年生と一緒に練習をするのは初めてでしたが、6年生の姿を見て、がんばらなければと言う気持ちがわいてきたように見えました。

卒業式の会場準備

3月15日(金)に卒業式の会場作成を、4・5年生と教職員で行いました。子どもたちは、「6年生のためにいい会場を作りたい。」という気持ちで、精一杯活動に取り組みました。きっと、子どもたちの気持ちが6年生に届くと思います。

 

トロトロ、カチコチ、ワールド作りました

 4年生の図画工作で、「トロトロ、カチコチ、ワールド」を行いました。これは、液体粘土を使って、布を固め、できあがった形を生かして絵を描いたり、様子がわかるように工作したりします。

 子どもたちは、ビデオを見ながら、どのようにしてつくるか、何を作るか決めました。その後、布をかたちづけるためにペットボトルや木々を使いベースを作りました。そして、液体粘土を扱い始めると、「気持ちいい!」「のびる!」など、ワクワクしながら液体粘土を布に塗っていきました。

 今回は、完全に固まる前に飾り付けを行いましたが、子どもたちはしっかりと作りたいものを想像して作品作りに取り組むことができました。