こんなことがありました! Events!!

2023年6月の記事一覧

心と体の学習「成長していくからだ」~3・4年生

 29日に、思春期相談員であり、助産師さんの「吉岡利恵」先生による心と体の学習が行われました。

 3年生は、体の発育はひとりひとり違うことや男女の体の違いを理解したり、生きていることを実感するために心臓の音を聞いたりしました。そして、誕生した時の自分の体の大きさを体感するために、「赤ちゃん」人形をだっこしました。自分もこんなに小さかったこと、そして大切に育てられてきて、幸せな今があることを感じ取っていました。「体はきちんと守らないと生きていけない。」「体にはひとつひとつせいのうがあることがわかった。」「わたしにももう赤ちゃんをもまるへやがあるのをしった。」「赤ちゃんがおもかった。」「いのちはたいせつだな。」といった感想が聞かれました。

 4年生は、思春期に起こる体や心の変化、生命の誕生のしくみについて学びました。

自分の体も友達の体も大切にすることや、思春期に向かっていくなかでの心の健康の保ち方を教えていただきました。大人に近づくと、いやなことでもやらなければならないこともふえることや、困ったときは,信頼できる人に相談することなどを教えていただきました。「男女の体の大きなちがいがわかった。おたがいに大切にし合うことが大事なんだな。」「お母さんからうまれるまでには、お母さんはすごく大変だったんだな。」「どうやって自分がうまれたかがわかったから、命を大切にしたい。」「産んでくれてありがとう」などの感想がありました。

 命の尊さを学ぶことができました。

救急救命AED講習会

今日は引き渡し・オンライン授業のあと、消防署の方を講師に迎え、救急救命AED講習会を行いました。

来週から村内合同のプール学習が始まります。

様々な状態を想定して、救急救命法を受講しました。

1人よりは複数で救急救命するためにチームで対応する練習も行いました。

どんなときでも誰でも対応できるよう、これからも実践していきます。

オンライン授業

引き渡し訓練のあとは、オンライン授業でした。

各教室から担任による授業を行いました。

事前に教室で児童と操作について練習したり、放課後に家庭と接続確認を行ったりしてきました。

いつもとは違う授業になりましたが、万が一の事態に備え、どこにいても授業を行えることが確認できました。

ご協力ありがとうございました。

引き渡し訓練

今日は天栄村合同引き渡し訓練でした。

広戸小はドラオブスルー方式をとっており、今年で3回目でした。

みなさんのご協力により、昨年よりもさらにスムーズに行うことができました。

反省点を活かし、さらに安全に速やかに引き渡せるようにしていきます。

校内研究授業~3年外国語活動~

6月26日に3学年の外国語活動の研究授業を行いました。

「I like~」「I don't like~」を使って、自分や友達の食べ物を紹介し合いました。

「〇〇ってなんていうのかなあ」

「グリーンペッパーってピーマンなんだね」

やりとりをしながら、いろいろな表現を覚えていきました。

3年生は英語の学習にやっと慣れてきたところです。

水曜のイングリッシュデーや授業を通して、どんどん慣れ親しませたいと思います。

ブリティッシュヒルズ異文化体験 4年生

 26日に村内の4年生42名が、ブリティッシュヒルズに集い、異文化体験学習を通して交流しました。英語を使って、あいさつをしたりゲームをしたりしました。昨年度より使える英語表現がふえて、スタッフの先生方とも会話が弾みました。また、他校の友達とも次第に慣れて、帰る頃には仲良くなっていました。

「英語をたくさん話せてうれしかった。」「NICE Englishと言われてうれしかった。」

「牧本小や大里小の友達との活動が楽しかった。」との感想がありました。

次回の「森とともに」も楽しみです。

 

 

 

地域の方から寄贈していただきました

広戸小学区にお住まいの揚妻さんより、未使用のシャベルとほうきをいただきました。

とてもカラフルで、花壇等のお世話をするのがより楽しくなりそうです。

貴重な品を学校に寄贈してくださり、ありがとうございました。

大切にしたいと思います。

水はどこから②~配水池見学4年生

 龍生ダムから配水池にやってきた4年生。「天栄村にはなぜ浄水場がないのか」ずっと疑問に思っていたことが分かりました。役場建設課の方から説明を受けたり、水質の実験そして、地下の水道を流れる水の音を聞かせていただいたりしました。そして、配水池の上にも登って説明を受けました。普段飲用している水の起源となる場所のことやそれを管理している役場の方の仕事の様子もよく分かりました。水資源を守る意識も高まったようです。

水はどこから①~龍生ダム見学4年生

 社会科の学習で「龍生ダム」に行きました。龍生ダムは,天栄村はもちろん須賀川市の一部の田んぼの水源地になっています。役場産業課の方にお世話になり、ダムの建設の歴史や構造について説明を受けました。また、特別に「放水」を実施していただきました。高さ17メートルから勢いよく水が流れると歓声があがりました。

「夏の山ダムの放水さわやかだ」「夏の風ダムの放水いいにおい」子どもたちが帰校後つくった俳句です。五感をつかって、龍生ダムの美しさも感じ取れたようです。

校内授業研究~5年外国語科~

6月22日の6校時に5年生の外国語科の研究授業を行いました。

「Who am I?」のクイズを行うため、友達や参観した先生方にインタビューをしてヒントとなる情報を英語で集めました。

誕生日や好きな物、したいことなど、今まで学習したことや本時で学習した表現を使って3人以上にインタビューすることが目標でした。

「あれ?ぼくが聞いた答えと違うよ」

「どっちが本当かな」

「もう一回聞いてこようよ」

クイズを作る段階でもどんなヒントを使うか、正しい情報か等やりとりの中で考えて話し合う姿もありました。

児童が英語を使ってやりとりしたくなる目的・場面・状況の設定を今後も研究したいと思います。