こんなことがありました! Events!!

2022年7月の記事一覧

夏休みプール開放1日目

 7月25日(月)夏休み中の子どもたちの楽しみの一つであるプール開放が今日から始まりました。毎日暑い日が続いていますが、今日は、約60名の子どもたちがプールに涼みに来ました。皆とても楽しそうに遊んでいました。特に夏休み中だけ使用できる「浮島」は大人気で、たくさんの子どもたちが群がっていました。

 

第一学期終了

 71日間の1学期が終了しました。いよいよ待ちに待った夏休みです。終業式では、校長より「命を守ることを第一に心がけて生活してください。」と話をしました。特に、①交通事故 ②新型コロナウイルス ③熱中症・不審者に気を付けて欲しいと思います。また、代表児童からは、「できないことができるようになった。」という発表がありました。素晴らしいことですね。まさにこれが学校の役割です。2学期もたくさんの「~できるようになった」が聞けることを期待しています。式終了後には各コンクールの入賞者に賞状の伝達を行いました。

いざという時のために

 7月19日(火)長沼消防署の方々をお招きして、教職員の救急救命法講習会を実施いたしました。お忙しい中6名の隊員がお出でになり、二人ずつ六カ所で胸骨圧迫とAEDの操作の仕方をじっくりと体験することができました。備えあれば憂い無しですが、実際に活用する場面がないことを願っています。

お米作りの1年間

「お米作りのスタートっていつ?」「5月の田植えからかな?」「もう少し前の3月頃かな?」??????

正解は、「稲刈りが終わったらスタート」です。広戸小学校では5年生がお米作りを行っていますが、子どもたちが関わっている仕事は、ほんの一部で、知らないことがたくさんあります。そこで、今日は、米作りの特別非常勤講師の小針良広さんと村企画政策課の芳賀育実さんにお出でいただき、1年間の米作りの仕事についてお話をしていただきました。

 

「森とともに」事前指導

校内水泳記録会の合間に、15日に予定している「森とともに」の事前指導を昼休みに行いました。

探検バッグにパンフレットを挟み、メモをとりながら確認していました。

なお、本日運動着を持ち帰っておりますので、当日よろしくお願いします。

 

校内水泳記録会(高学年)

お昼に会った雨雲が、またまた青空に!

高学年も無事に実施することができました。

高学年は25メートルはさることながら、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、クイックターンとできることが増えました。

日に焼けた分だけ水泳の学習に取り組んだ証拠です。

6年生は小学校最後の水泳となりますが、大満足の記録会となったようです。

 

校内水泳記録会(中学年)

「先生、てるてるぼうず作ったからね!」

「きっと晴れるね!」

子どもたちが教室の窓にたくさんてるてるぼうずを飾ってくれていました。

広戸小の子どもたちのパワーで青空になりました。

3年生は今年から大プールでの学習となりましたが、見事に泳いでいました。

4年生は距離も伸び早く泳げるようになりました。

また、保護者の方々の応援も励みになりました。

ありがとうございました。

 

 

校内水泳記録会(低学年)

天候が心配でしたが、広戸小のプールの上は青空に!

元気いっぱい泳ぐことができました。

どの子もビート板で泳ぐことができ、水慣れも達成できました。

また、保護者の方々の応援も励みになりました。

ありがとうございました。

 

雨の中の学習

 7月12日(火)今日の4校時目は雨がたくさん降っていて、プールにも入れず残念だなと思って外を見ていましたが、そんな中、傘をさして校庭に出て行く子どもたちがいました。4年生です。「雨水のゆくえと地面のようす」という理科の学習です。たくさんの雨が降らないと水が流れる様子は観察できません。今日の雨は観察にはぴったりでした。子どもたちは雨の中でも一生懸命に学んでいました。

頑張りました。QQイングリッシュ!

 7月11日(月)3~6年生が今年2回目の「QQイングリッシュ」を行いました。セブ島の方と1対1でオンラインの英会話を行います。繋がる前はドキドキしている感じでしたが、相手の方もにこやかに対応してくださっていたので、だんだん緊張もほぐれて笑顔やガッツポーズも見られるようになっていました。

育ってきたよ

学校で栽培している植物が生長し、花や実をつけ始めました。

「やったー」「私のはもうすぐだよ」

朝の水やりと観察が一層楽しみになりました。

 

お星さまいっぱい!七夕献立

今日は7月7日、七夕です。

給食の献立もたくさんの星が入っていました。

オクラ、シーフードメンチカツ、ナルト、ゼリー…よく見るとチーズともやしも天の川のようです。

子どもたちも星を探しながらおいしくいただきました。

七夕の願い事は何でしょう?空に届くといいですね。

 

 

おいしくできました

 7月6日(水)6年生が調理実習を行いました。今日はフレンチトーストと野菜炒めを作りました。さすがは6年生。野菜を細かに切ったり、フライパンで炒めたり、それぞれの仕事を分担してとても上手に調理していました。できあがりの味も見た目もバッチリでした。

からだと心の授業(3・4年生)

 7月5日(火)講師に吉岡利恵先生をお招きして、3年生と4年生の性教育指導を行いました。3年生は赤ちゃんそっくりの人形を抱っこしたり、自分の心臓の音を聞いたりして、命あるものの大切さを学びました。更に身体の中の大事な部分についても理解を深めました。4年生は男女それぞれの特徴を知り、お互いを尊重し合う事の大切さや「新しい命を守る」ことについて学びました。また、ひやかしや言葉の暴力で相手を傷つけない。身体の変化で心配なことが出てきたら、周りの大人に相談する。など「心の健康」についても学びました。授業が終わった後の子どもたちは、ちょっぴり大人になったような雰囲気がでていました。

みんな上手になりました。

 7月4日(月)猛烈な暑さの中、子どもたちは熱心に水泳学習に取り組んでいます。今日は1年生~4年生が一緒にプールに入りました。来週の水泳記録会を目標に、1・2年生は小プールの縦、3・4年生は大プールの縦を泳げるように頑張っています。初めの頃とくらべるとみんなとても上手になっています。

猛暑の中頑張る子ども達の姿です。

 7月1日(金)第2回授業参観を行いました。少し動くと汗がどっと噴き出してくる猛暑の中、一生懸命に学習に取り組んでいる子どもたちの姿を見ていただきました。どの学年の子どもたちもいつも以上に頑張っていました。暑い中参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

ありがとう図書委員さん

 7月1日(金)朝の時間に、図書委員会の6年生が1年生に読み聞かせをしました。「ワニくんのおおきなあし」という絵本で、1年生に楽しく聞いてもらえそうな本を自分たちで選んだのだそうです。1年生は6年生からの読み聞かせのプレゼントに目を輝かせて聞き入っていました。