こんなことがありました! Events!!

2019年4月の記事一覧

ふくしま学力調査

 4月11日(木)に、4年生から6年生までの子どもたちに、ふくしま学力調査を行いました。この調査は、子どもたちの学力の伸びを調査していくために行うものです。問題は、全学年で学習した内容でした。学校でも結果が出ましたら、子どもたち一人一人の実態把握に努め、指導に生かしていきます。

大雪にビックリ!

 4月11日(木)は、昨日からの季節外れの雪が積もりました。休み時間になると、子どもたちは、校庭に出て、雪投げなどをして遊んでいました。

 また、桜の花が咲き始めている中での雪は、子どもたちも「きれい。」と喜んでいました。

身体測定(低)

 4月10日(水)は、1・2年生の身体測定を行いました。身長・体重や視力・聴力などを測定しました。1年生も2年生も、養護の神野藤先生の話をよく聞いて測定を行うことができました。

清掃オリエンテーションを行いました

 4月10日(水)昼休みに清掃オリエンテーションを行いました。本校では1年生から6年生までの全校生で縦割り班を作り清掃をしています。本日は、2年生以上の児童が体育館に班ごとに集まり、班のメンバーの確認と、清掃の手順の確認をした後、実際に清掃を行いました。初めての組み合わせでしたが、班長が手順をしっかり説明し、きれいに清掃を行うことができました。

交通安全教室

 4月9日(火)に交通安全教室を行いました。まず、天栄駐在所の新田様より、6年生が交通安全推進委員の委嘱状をいただきました。6年生の子どもたちは、最上級生になったことをしっかり意識して緊張した面持ちでした。次に、各登校班ごとに集まり、登校と同じように、歩いて集団下校をしました。1年生のスピードを考えて歩くことや、横断旗の使い方などを担当教師から指導をしました。また、「自分の命は自分で守ること」を特に指導しています。はじめは不慣れな班長も次第に上手になっていくと思います。温かい目で見ていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。