こんなことがありました! Events!!

2020年2月の記事一覧

なわとび記録会に向けて

 なわとび記録会が近づいてきています。体育の時間に5・6年生が合同で練習しました。高学年の種目になっているあや跳びや二重跳びを競いました。二重跳びでは、6年生児童がとても長い時間、跳び続けていました。さすがです。

森林環境学習

 森林環境学習の一つとして、木材を使って6年生ありがとう会の招待状とプレゼントをつくりました。校舎周辺から拾い集めた小枝と木っ端、木の実などを台座にグルーガンやボンドで貼り、「おめでとう」などのメッセージを書いてプレゼントをつくりました。子どもたちは、「6年生は喜んでくれるかな」と気持ちを込めながら作成しました。木の温かさとともに、気持ちが伝わると思います。

だるまさんがころんだ

 昼休みに体育委員会が「だるまさんがころんだ」のイベントを開いてくれました。本校は、水曜日の昼休みが長く子どもたちは、水曜日の昼休みをとても楽しみにしています。今日の昼休みには、その長い時間を生かして、だるまさんがころんだ集会を行いました。全校生の97%ほども集まりました。教員が100人以上も集まって大丈夫かな?と心配していると、鬼の子は、動いた子どもの名を「〇〇さん。〇〇くん。」と間違えずに読んでいました。広戸小ならではの光景にうれしくなりました。

授業の一コマ

 2月5日(水)、2年生の図工の学習の一コマです。粘土を使って好きなものを作っていきました。こどもたちは、お話を作りながらどんどん作っていきます。側に行くと、「これは、こうで、次に、・・・。」と、とても創造力が広がっているのが分かります。粘土は、指先を使うことや創造力が膨らむことなどよい点がたくさんあげられます。

6年生に教えてもらうのが最後です

 2月4日(火)、6校時目に鼓笛の練習をしました。今日は、6年生に教えてもらう最後の日でした。これまで、楽器の扱い方から、演奏の仕方、歩き方など多くのことを教えていただきました。今日は、近くで温かく見守っている6年生がほとんどでした。とても落ち着いた、温かな雰囲気の6年生でした。これまで、教えてくれてありがとうございました。