こんなことがありました! Events!!

2019年11月の記事一覧

那須の山々が初冠雪

 11月15日(金)、那須の山々が、この冬初めての冠雪です。学校の西側に見える二岐山や那須連山が白くなりました。とてもきれいです。子どもたちもうっとりしていました。寒くなってきました。登校の際は、気温が5度を下回っています。暖かい服装で、手袋などをして登校してほしいと思います。

 

研究授業(体育)を行いました

 11月14日(木)、3年生で体育科の研究授業を行いました。ゴール型ゲームと走・跳の運動を組み合わせて行いました。ゴール型ゲームではラインサッカーを行い、走・跳の運動では持久走をしました。

 サッカーのスポーツ少年団に入っている児童もいますが、全員がボールの扱いに親しんだり、協力してゴールを狙ったりする楽しさを味わうことを目標に行いました。子どもたちは、回を重ねるごとにボールの扱いに慣れてきました。女子の中でもリフティングやシュートができる児童も増えてきました。持久走でも自己記録が向上してきて、走るのが楽しくなってきたようです。

「森とともに」事前指導をしました

 11月13日(水)、昼に今度の月曜日に、羽鳥湖高原で行う「森とともに」の学習の事前指導を行いました。活動は縦割り班の3班ずつが1つとなり、一緒になり、協力して活動を行います。また、森の中での活動をはじめ、工作などの活動にも、教職員と森の案内人の方がついて行います。11月18日(月)は、小雨決行です。できないときは中止になるので、ぜひ、この活動をとおして、天栄村の自然に親しませたいと願っています。

食育指導(5/6年)

 11月13日(水)、5校時目に5・6年生が養護教諭より「食育指導」を受けました。昨日までの低・中学年では、おはしの使い方や食べ物を好き嫌いせず、バランスよく食べることの大切さを学んできました。本日は、自分でお弁当をつくるときに気をつけることを中心に学習しました。

 お弁当では、小さい中に栄養のバランスや彩りなどを考えてつくることが求められることを知ると、子どもたちは、赤・黄・緑の中から、栄養や彩りについてグループで話し合いながら、理想のお弁当をつくっていました。

 今度の月曜日の「お弁当をつくる日」など、子どもたちが自分でお弁当をつくる際の目安にしてほしいと思います。

 

持久走記録会に向けて

 今度の金曜日、11月15日は、本校で授業参観、持久走記録会を行います。子どもたちは、登校するとランドセルを下ろしてすぐに校庭に出て走り始めるなど、自己ベストを目指して、練習に取り組んでいます。今日は、体育科の授業で、3・4年生が合同で練習会を行いました。記録の仕方や応援、走る意欲など、単学年だけでは味わえない緊張感や喜びを味わえました。

ALTのゲイル先生と外国語の学習

 広戸小学校の外国語活動の授業には、教育委員会からゲイル先生と、ジョイス先生がおいでになります。今日は、ゲイル先生が来校し、担任と一緒に、外国語の授業をしていただきました。

 6年生の授業(オンライン英会話)では、外国の相手としっかり会話できる児童もおり、時々、笑顔で話している姿も見られました。さすが、6年生と思います。

命の教育の授業

 11月11日(月)、へるすぴあ助産師の松本先生と保健師の深谷先生をお迎えして、4年生が「命の教育」の授業を行いました。4年生の子どもたちの体に、これからどのような変化が起きてくるのか。赤ちゃんはどのように育っていくのかなどを、お二人の先生方から教えていただきました。子どもたちは、自分たちの体の大事なことと受け止め、しっかりと聞き、考えていました。

 

研究授業を行いました

 11月8日(金)、2校時目に3年生の国語科の研究授業を行いました。今回は、「修飾語」について学びました。子どもたちは、主語と、述語だけでは思っていることを伝えられず、修飾語を使うことにより、わかりやすく伝えられるよさについて考えることができました。今後の作文や発表に生かしたいと子どもたちは感想にまとめていました。

廃品回収延期のお知らせ

 年度当初の予定では、第2回目の廃品回収は11月10日(日)の予定でしたが、県議会議員選挙が入ったため、各集会所が投票所になり使用できないため、11月17日(日)に延期になりました。ご協力よろしくお願いいたします。

ストーブが設置されました

 11月7日(木)、子どもたちが早く下校した日に、ストーブを設置しました。ストーブを設置している市町村は少ないようですが、暖かさ、乾燥の少なさでは、FFファンヒーターを上回っているようです。逆に、日を見ていると落ち着く感じがします。

 まもなく、氷点下の朝を迎える頃です。学習に支障がないよう、必要なときにストーブをつけていきます。