最新情報

出来事

人のため、誰かのために!

 今日は久しぶりの5時間授業。約1ヶ月ぶりの昼休みは青少年赤十字加盟登録式を行いました。校長先生からのお話を聞き「青少年赤十字とは」「人のため、誰かのために」そして「ちょボラ(ちょっとしたボランティア)」について理解を深めました。その後、6学年代表児童が「ちかい」を述べ、校長先生より加盟登録証を受け取りました。

 式が終わった後には6年生が早速「ちょボラ」。演台やマイク、黒板等を積極的に片付け「人のため、誰かのために」を即実践する姿に頼もしさを感じました。ぜひ、ご家庭でも「ちょボラ」を実践してみてはいかがでしょうか。

 

 

おいしい給食いただきます!

 午前中授業の登校日が始まって3日がたちました。お昼の給食も再開し、子どもたちは残さずおいしくいただいています。明日からは、午後までの5時間授業となります。おいしい給食をたくさん食べて、午後まで学校にいることの楽しさ、喜びを味わいながら、生活のリズムを取り戻していきたいと思います。

 

元気に「さようなら!」

 五月の晴れ渡る空の下、今日も子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りました。今日は、11日(月)よりも1時間長く学校にいることができ、授業や生活がさらに充実しました。校庭に目を向けると、元気な1年生が生活科の学習で虫や草花を探していました。「くさばな・むしかあど」を片手に「ありを見つけたよ!」「ここにはしろつめくさがいっぱいだね!」「なずなはどこにあったの?」と友達と一緒に、たくさんの春を見つけることができました。

 下校時には、久しぶりに全校児童が校庭に集まり、元気に「さようなら!」のあいさつをしました。「また明日も会えるね」「明日は○○がしたいな!」と友達と一緒に生活するよさ、楽しさを味わいながら笑顔で下校する子どもたちの姿がたくさん見られました。

 先日、須賀川青年会議所の方々より、須賀川市の安田縫製様が製作したマスクをいただきました。本日、子どもたちに配付しましたので、ぜひ、ご活用ください。

 

取組んでみましょう!

 昨日は久しぶりの登校日。子どもたちの元気な声、明るい表情がたいへん印象的でした。14日、15日の登校日に、元気な子どもたちに会えることが今から待ち遠しいです。

 さて、福島県教育委員会、福島県教育センターより臨時休業期間における家庭学習支援についての情報提供がありましたのでお知らせします。子どもたちの実態に応じて、ぜひご活用ください。

(1)福島県教育委員会義務教育課より

  5月11日(月)までとしていた以下のシートについて6月1日(月)までに延長し活用することができます。

  ① 活用力育成シート(平成30年度版・令和元年度版)

  ② 定着確認シート(平成25年度版~平成29年度版)

  ※ 福島県教育委員会義務教育課ホームページ「家庭学習応援プログラム」に掲載

(2)福島県教育委員会健康教育課より

  臨時休業期間中の家庭での規則正しい食生活の充実のために料理レシピを作成しました。

  ① 作ってみよう おうちでできる給食レシピ

  ② 作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ

  ※ 福島県教育委員会健康教育課ホームページに掲載

(3)福島県教育センターより

  臨時休業期間における児童の家庭学習支援のためのコンテンツを掲載しました。

  ① 臨時休業期間における学習支援サイト

  ※ 福島県教育センターホームページに掲載

元気に登校!

 本日、4月21日以来19日ぶりに、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。「おはようございます!」「友達に会えてうれしい!」という朝の元気な声。そして、「まだ、帰りたくない」「もっと友達と一緒にいたい」と下校時に話す子どもたちの姿がありました。75名の子どもたちが全員そろって登校できたこと、たいへん嬉しく思います。わずかな時間ではありましたが、各学年とも次の登校日につながる貴重な時間となりました。明日、明後日は再びご家庭で過ごすこととなりますが、14日(木)の登校日に向けて体調管理や事故の防止等よろしくお願いします。

    

 

 

19日ぶりの登校日!

5月11日(月)は4月21日(火)以来19日ぶりの登校日です。児童のみなさんは元気に、健康的な生活を送ることができていましたか。先生方は、みなさんの声が聞こえない寂しい学校で、みなさんが来る日を楽しみに、学校再開の準備をし続けてきました。11日は9時下校で一緒にいる時間は短いですが、友達と、先生と久しぶりに会える時間を大切に過ごしましょう!明日、明後日と体調をしっかりと整え、元気に会いましょう!

     

 

臨時休業期間中の運動機会の確保について

福島県教育委員会より、運動不足による体力低下等の懸念から、運動やストレス発散による健康維持のために以下の運動例やプログラムについて紹介がありました。

(1)手軽にできる運動例

   ラジオ体操、ストレッチ、なわとび、散歩、ジョギング

  「ふくしまっ子児童期運動指針」にある運動例

  「運動身体づくりプログラム」にある運動

(2)ホームページでの運動紹介

  「子供の運動あそび応援サイト」(スポーツ庁)に紹介されているサイト

   ・おやこでタッチ!(文部科学省)

   ・マイスポーツメニュー(スポーツ庁)

   ・「Like a Parade」(スポーツ庁)

   ・NHK for School(日本放送協会)

   ・アクティブチャイルドプログラム(日本スポーツ協会)

   ・やってみよう運動あそび(日本レクリエーション協会)

   ・おうちの中で楽しめる運動・あそび(日本レクリエーション協会)

   ・Sports assist you(日本サッカー協会)

ぜひ、健康な身体づくりと体力向上、ストレス軽減のために取組んでみましょう。

児童のみなさんへ

児童のみなさんへ

 臨時休業期間に入り1週間が経ちました。元気に健康な生活を送ることはできていますか。計画的に家庭学習に取組みながら、運動やお手伝いに励んでいる人も多いことでしょう。家の中で過ごす時間が長くなり、心が疲れてきたなと感じるときは、自分の趣味や好きなことに取組む時間も大切にしましょう。新たなことにチャレンジするにもいい機会です。できることは限られるかもしれませんが、この機会だからこそ、ぜひ普段は取組むことができない新たなことにチャレンジしてみましょう。

 みなさんの声が聞こえない学校は寂しいものです。先生方に会えず、寂しい思いをしている人もいるのではないでしょうか。そんな中、担任の先生方からみなさんへ手紙を書き、本日、発送しました。校長先生からのお手紙もありますよ。みなさんの家に届くのを楽しみに待っていてくださいね。明日からまた、自分の健康を自分で守れるように、みんなの健康をみんなで守れるように「手洗い・うがい」「早寝・早起き・朝ご飯」を忘れずに生活のリズムを大切にして過ごしましょう。

家庭学習応援プログラム

福島県教育委員会で臨時休業中の児童生徒の家庭学習充実を目的とした動画、『家庭学習の取組み方「学びのススメ」』がアップされました。家庭学習の充実を図るために、家庭学習の取組み方が低学年・中学年・高学年向きけとして、それぞれ公開されています。パスワードはマチコミメールにてお知らせいたしました。ぜひ、ご活用ください。また、福島県教育委員会義務教育課ホームページでは、過去3年分の定着確認シート、過去2年分の活用力育成シートがアップされております。各教科の問題をダウンロードして活用できますので、ぜひ、ご覧ください。

 

天気がよいうちに!

臨時休業期間が始まり3日目です。児童のみなさんは元気に生活していますか。今日の天栄村は午前中、晴れの予報です。天気がよいうちに、ぜひ、体を動かしましょう。学校からは全身運動である「なわとび」を推奨していますが、体育の時間の始めに行う「運動身体づくりプログラム」もおすすめです。校庭で行う「スキップ」「サイドステップ」「カンガルージャンプ」「バック走→ダッシュ」「クロスステップ」は庭先などでも行えますね。また、体育館で行う「犬走り」「カエルの足打ち」「ウサギ跳び」「アザラシ歩き」「クモ歩き」も室内の短い距離で挑戦してみましょう。さらに「投運動」として、家族とキャッチボールもおすすめです。適度な運動は「良質な睡眠」「食欲の増進」「ストレスの軽減」にもつながります。ぜひ、天気がよいうちに体を動かしてみましょう。