出来事
午後の授業もがんばるぞ!
通常の学校の生活リズムにも慣れてきた子どもたち。5時間目の授業も、元気いっぱいに取組む姿がたくさん見られました。
1年生は生活科の学習。アサガオの観察を行いました。「芽が出たよ!」「元気に大きくなってほしいな」「いつ花が咲くかな」などといった声が聞かれ、自分の思いを観察カードに一生懸命かく姿が見られました。
2年生は算数科の「ながさ」の学習。紙の「ものさし」づくりに挑戦です。目盛りを間違えないように、慎重に数字を書く姿が見られました。今後、手作りものさしでいろいろなものの長さを正確に測ります。
3年生は、音楽室でドレミの歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。二つの旋律の重なりを楽しみながら、口を大きく開けて元気に歌う姿が印象的でした。
学校たんけんしゅっぱ~つ!
本日3時間目に、生活科の学習で1・2年生の学校探検を行いました。学校の不思議を探りながら仲良く手を取り合って探検する1・2年生の子どもたち。「次はどこへ行きたい?」「シールを貼ってあげるね」「危ないから走ってはだめだよ」と優しく言葉をかける2年生。そして「これは何ですか?」「次は音楽室へ行きたいな」「教えてくれてありがとうございました」と学校に対しての興味や関心を高めていく1年生の姿がたくさん見られました。それぞれの学年で、今日の探検での経験を基に学びを深めていきます。
税金って何だろう?
本日3時間目、須賀川税務署より講師の先生をお招きし、6学年社会科の講師招聘授業として租税教室を行いました。「税って何だろう?」と疑問を抱いていた子どもたちですが、DVDを視聴したり、講師の先生に質問したりする中で、税に関して興味や関心をもち始めました。授業の中盤では、1億円のレプリカが提示され、1万円札の多さと重さに驚く子どもたち。全員が1億円の重みを実感し、感動していました。授業後のアンケートには「税金についてあまり興味が無かったが、税金の大切さや種類の数などを知って興味がもてた」「税金は必要なものだと分かった」「もっと税のいろいろなことを知りたい」といった感想が書かれており、学びの深まりを感じました。
命を守るために
本日2時間目に、地震及び火災が発生した際の避難の仕方や避難経路を理解することを目的とした避難訓練を行いました。「避難開始」の放送から、全校生が避難し安全を確認するまでに要した時間は2分18秒。一人一人が「お・か・し・も」を理解し真剣に取組んだ結果です。全体会では「2分18秒は早い?遅い?」という校長先生の問いかけに、多くの児童が「遅い」と答える姿から「油断をせずにさらに危機意識をもって行動したい」という思いが感じられました。家庭にいる時に地震や火事、自然災害が起きた際、どのように行動するべきかを、ぜひお子さんと共に確認していただければと思います。
1年生のために!
今日のわかたけ集会は「1年生おめでとう集会」。本来は4月末に行う予定でしたが、臨時休業に入ってしまったため、本日行うこととなりました。1年生入場から始まり、自己紹介、手作りメダルの授与、学校○×クイズ、1年生退場まで、集会・運動委員会の子どもたちが企画運営の全てを行いました。メダルをもらって「やったあ!」「ありがとう!」と笑顔で喜ぶ1年生の姿や、進行やあいさつを立派に務める集会・運動委員会の子どもたちの充実した表情が印象的でした。
冷たい水が気持ちいい!
本日2時間目、5年生の総合的な学習の時間に田植えを行いました。5名の講師の方々をお招きし、説明を聞いた後、いざ、田んぼの中へ。最初は、足に絡みつく土や泥、ぬるい水に違和感を感じていた子どもたちでしたが、慣れてくると、気持ちよさを感じ「まっすぐに植えられたよ!」「田植えって楽しい!」「やってよかった!」という声がたくさん聞こえてきました。今後は定期的に観察を行います。秋を迎えるまでに、田んぼにどんな変容がみられるか楽しみです。
元気に遊んだ後は…お掃除!
5時間授業が再開し、今日は2日目。おいしい給食を食べた後は楽しい昼休み。校庭や体育館を元気に走り回る子どもたちの姿がありました。また、校庭では、植物・生き物探しをする1・2年生の姿があり、生活科の授業の学びが充実していることを感じました。
元気に遊んだ後は学級清掃です。久しぶりのお掃除、そして、昨日の青少年赤十字登録加盟式の「人のため、だれかのため!」の話もあり、校舎をきれいにしようと黙々とほうきで掃いたり雑巾がけをしたりする姿がたくさん見られました。
人のため、誰かのために!
今日は久しぶりの5時間授業。約1ヶ月ぶりの昼休みは青少年赤十字加盟登録式を行いました。校長先生からのお話を聞き「青少年赤十字とは」「人のため、誰かのために」そして「ちょボラ(ちょっとしたボランティア)」について理解を深めました。その後、6学年代表児童が「ちかい」を述べ、校長先生より加盟登録証を受け取りました。
式が終わった後には6年生が早速「ちょボラ」。演台やマイク、黒板等を積極的に片付け「人のため、誰かのために」を即実践する姿に頼もしさを感じました。ぜひ、ご家庭でも「ちょボラ」を実践してみてはいかがでしょうか。
おいしい給食いただきます!
午前中授業の登校日が始まって3日がたちました。お昼の給食も再開し、子どもたちは残さずおいしくいただいています。明日からは、午後までの5時間授業となります。おいしい給食をたくさん食べて、午後まで学校にいることの楽しさ、喜びを味わいながら、生活のリズムを取り戻していきたいと思います。
元気に「さようなら!」
五月の晴れ渡る空の下、今日も子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りました。今日は、11日(月)よりも1時間長く学校にいることができ、授業や生活がさらに充実しました。校庭に目を向けると、元気な1年生が生活科の学習で虫や草花を探していました。「くさばな・むしかあど」を片手に「ありを見つけたよ!」「ここにはしろつめくさがいっぱいだね!」「なずなはどこにあったの?」と友達と一緒に、たくさんの春を見つけることができました。
下校時には、久しぶりに全校児童が校庭に集まり、元気に「さようなら!」のあいさつをしました。「また明日も会えるね」「明日は○○がしたいな!」と友達と一緒に生活するよさ、楽しさを味わいながら笑顔で下校する子どもたちの姿がたくさん見られました。
先日、須賀川青年会議所の方々より、須賀川市の安田縫製様が製作したマスクをいただきました。本日、子どもたちに配付しましたので、ぜひ、ご活用ください。
福島県岩瀬郡天栄村
大字牧之内字文舎35
TEL 0248-82-3125
FAX 0248-82-3229