こんなことがありました! Events!!

2019年8月の記事一覧

着衣泳をしました

 8月30日(金)、中学年が着衣泳を行いました。着衣泳の目的は、衣服を着たまま上手に泳ぐことではありません。服を着たまま水に入ると、水を吸った服は重く、なかなか泳げなくなります。しかし、濡れていても、服は浮きやすい性質があります。そこで、万が一溺れた場合は、できるだけ、長い時間、慌てずに浮いて待つことが大事になります。今日、体験したことは、すぐに身につくことではありませんが、頭の片隅に入れておいてほしいと思います。

教育実習生のあいさつ

 今週1週間、本校で教育実践活動を行っていた内山雄斗さんが、本日を最後に実習を終わりました。全校生に向けて、給食時に、「これからも、友だちと勉強や運動にがんばってほしい。また、友だちと仲良くしてほしい。」とあいさつをしました。すると、子どもたちからも大きな拍手がわき起こりました。いつも、前向きに努力していた姿は、きっと、子どもたちも見ていたと思います。よい姿勢を子どもたちに教えていただきました。ありがとうございました。

水泳記録会を行いました

 8月29日(木)、1年生から4年生までの水泳記録会を行いました。1・2年生の種目を小プール終えてから、3・4年生は大プールで記録会を行いました。

 どの児童も、これまでの記録を破る児童が多くいました。中でも、25mを初めて泳げた児童も出ました。一つの壁を乗り越えた瞬間だと思います。おめでとうございます。応援の声も大きく、低学年の種目の時には、校舎まで響いていたほどです。

 大きな事故もなく水泳学習を終えることができました。ありがとうございました。

児童会各委員会活動

 8月28日(水)、2学期最初の児童会各委員会活動を行いました。

 図書委員会では、もっとたくさんの本を読んでほしいと言うことで、「ポップづくり」を行いました。これは、本の紹介のようなものです。保健給食委員会では、1学期の反省をもとに、2学期の活動計画を見直していました。体育委員会では、体育委員会が中心となって全校が参加できるようなゲームを考えていました。また、環境放送委員会では、清掃時のCDを新しく作り直すための準備をしていました。

 どの委員会も6年生を中心に、学校がよくなるための活動を考えていました。とても楽しみです。

放射線教育

 8月27日(火)、中学年で放射線教育を行いました。放射線について、養護教諭の神野藤先生から教わりました。震災は、子どもたちがまだ小さい頃のため、放射線についての経験を知っている児童は少数でした。それでも、避難したことを知っている児童が多く驚きでした。福島県では被害がありましたが、子どもたちには、放射線への正しい知識について今後も指導していきます。