日誌

出来事

令和2年度最後の授業参観は・・・おうちの人たちとp4c!②

「大人って、どんな人?」

あっという間に時間が過ぎて驚く・ビックリ“YUMO Soul Brothers”の3人もおうちの方々も、まだまだ話し足りない感じでした喜ぶ・デレ

というわけで、とりあえず<今のところのこたえ>を最後の発表してもらいましたひらめき

1ツ星背が高くて、物知りな人!世界一の頭のいい人になりたい!!

1ツ星おもしろくて、やさしい人!自分的には、とてもやさしい人で何でも完璧にできて、ちゃんと叱るときは、やさしめに叱る人。お金をどう使うかちゃんと考えることができる人!!

1ツ星ちゃんとやらなきゃいけないことはやる人!自分の子どもっぽいところをできるだけ小さくできる人が、大人だと思います!!

どんな大人になりたいか、しっかりと考えることができましたピース

きっと、こんなふうに、「大人って、どんな人か?」しっかりと考えられる人は、きっとすてきな大人の階段を上っていくことができる人だと思います興奮・ヤッター!

湯本に~春が~来~る~③

校庭の真ん中で、楽しそうにおしゃべりするKくんとYくんハート

さて、2人は、どんなお話をしているのでしょう?

後ろで手を組む、Yくんの表情が気になるところです興奮・ヤッター!

なるほど、雪合戦ではなく、泥合戦?!

プロフェッショナルから学ぶ目標の大切さ~久しぶりの全校朝の会より~②

みなさん、「マンダラート」って、ご存じですか?

中央に自分の達成したい大きな目標や夢を書き、その実現のためにどうアプローチしていくかをその周りを囲むように具体的かつ詳細な目標や行動指針を書き込んでいくものですキラキラ校長先生が紹介してくださった大谷選手のマンダラートは、大谷選手が高校生の時に書いたものだそうです驚く・ビックリもうすでにその頃から具体的な将来のビジョンや目標をもって(緻密な自己分析と自己マネジメントの力がすごいっ!!)、行動していたわけです期待・ワクワク改めて、目標をもってそれに向かう努力をする大切さを実感しましたピース

特に、目標に向かって努力を積み重ねることの大切さを知っている3年生ではありますが最高学年の2人は、大谷選手のマンダラートを見つめ共感しながら、校長先生のお話に真剣に耳を傾けていました興奮・ヤッター!

さあ、みなさんなら、どんなマンダラートにしますか?喜ぶ・デレ

 

学級活動「万一の災害に備えよう」~p4cで防災教育~

3月13日(土)に発生した地震の動画を視聴情報処理・パソコン

みんなで地震の「怖さ」「恐ろしさ」を考えますグループ

本日のゴールは、「地震などの災害がおきたときに、自分たちにできることは?」ひらめき

動画や考えた地震の怖さ等から問いを考えてもらい、p4cスタートキラキラ

現代の科学技術を以ってしても、地震などの災害には勝てない・・・

じゃあ、地震などの災害から命を守ることはできないの?・・・

自分たちにできることはある!それは・・・

準備すること!!

助け合うこと!!

今の“YUMO Soul Brothers”の3人がしぼり出した“今のところの答え”が、これでしたにっこり

p4cが、災害に対する備えやパワーを与えてくれる可能性を感じることができた45分でした星

p4cかわらばん

“ここは今から道徳です”

ただただ、子どもたちの考えや発言に圧倒されて、あっという間に2つの移動黒板が、子どもたちの発言で埋まっていきます。

道徳から倫理へ踏み出す姿も見られ、とにかく、子どもたちから教えられることばかりキラキラ

「湯本小p4cゆもそ~るな生き方バイブル(仮タイトル)」みたいな分厚い啓蒙書が一冊できてしまいそうです興奮・ヤッター!

思い重いのゆも弁!?ー自分で作るお弁当の日♥ー

本日今年度3回目の「自分で作るお弁当の日」ハート

食べたいときに食べたい物を作る!またよろこばしからずやキラキラ

自分だけのお弁当に、感謝の気持ちを、“おいしくな~れ”の思いを、いっぱいこめて!!持っているのも大変なくらい重かったり!?喜ぶ・デレ

自分で作るお弁当の味は、いつもと違う味わいでしょうか?

それでは、感謝の気持ちを込めて~音楽いただきます音楽

ゲレンデが溶ける!?激闘!白熱!湯本小中合同スキー記録会③

満足のいく滑りはできたかなにっこり

勝負が終わったら、“ノーサイド”、これぞ、“ゆもそーる”ですハート

 

ここまで、子どもたちのスキー技術の向上のために熱心なご指導を承りました、桑名裕昌様、星昇様、室井健一様、星美喜雄様、には、心より感謝申し上げます。そして、スキー教室から記録会まで会場をご提供いただきましたスキーリゾート天栄の皆様にも、この場をお借りしまして感謝申し上げます。ありがとうございました。

自分の命を守る行動の選択を増やす学習~第3回避難訓練~③

なぜ、避難訓練という学習をするのですか?

もちろん、p4cで鍛えてきた“YUMO Soul Brothers”の3人は、しっかりと自分の考えを、みんなに伝えますキラキラ

Rくんの発表の中に、「もし/もしも~」が出てきました(p4cにおける「深く考えるためのツールキット」の1つ)ひらめきあらゆる仮定や想定が、Yくんの「自分の行動の選択肢を増やすこと」につながり、Kくんが言ったように「自分の命を守ること」につながりますにっこり

それにしても、体験を言葉にする=経験にすることが、上手になった3人ですピース

冬の雪山で発見の連続!!~第3回森林環境学習~③

森が見せてくれる自然の摂理や、人の営みと共存の関係・・・

適度な間伐→ウサギの届く高さの草木の群生→ウサギの繁殖→ウサギを捕食する鷹やハヤブサ等の鳥類

たらのめ→フロンティアプラント

冬芽を食べて冬を越す動物たち→学びのつながり

森が、自然が、たくさんの学びを提供してくれますキラキラ

そんな自然と共存する人間の営みや歴史、人類が生み出した知識や技術まで、一歩森に入れば教えてくれるのですキラキラ

湯本小の「場所に根ざした教育」の形が、雪の上に足跡を残すように、着実に湯本小の歴史に刻み込まれていきますにっこり

 

冬の雪山で発見の連続!!~第3回森林環境学習~②

本日の森林環境学習は、雪の上の動物の足跡を辿っていく、アニマルトレッキングです虫眼鏡

野ウサギにテン、シカ、キツネ、リス足跡発見ピース

動物によって、足跡の付き方が異なること・・・

動物たちも人間と一緒で季節に合わせて生活様式を変えていること・・・

足跡から、動物たちの冬の姿が見えてきますひらめき

最後に、我が湯本小の農園部長の感想から興奮・ヤッター!ぜひほっこりしてくださいハート

「次は、足跡だけじゃなくて、足跡の本人に会いたいです。」

冬の雪山で発見の連続!!~第3回森林環境学習~①

本日1月13日(水)、福島県の森林環境税を活用した学習の一環として、今年度3回目の、“冬”の森林環境学習を行いました。講師は、毎回お世話になっている、NPO法人湯田組の 星 昇 様 です。

初めてのスノーシューに悪戦苦闘しながらも、冬の雪山でたくさんの“発見”ができましたキラキラ

本日も、ホッカイロやスノーシュー等事前の準備や、充実した学習の機会をご提供いただきました、星 昇 様、本当にありがとうございました期待・ワクワク

始業式だよ!全員集合!!~3学期始業式より~

2020年12月23日第2学期終業式の約束をしっかりと守ってくれた“YUMO Soul Brothers”の3人と“YUMO-girls”の2人キラキラ

5人そろって2021年最初の行事、第3学期始業式ができたこと、心から幸せを感じていますにっこり

元気に登校・登園してくれてどうもありがとうハート

3学期もたくさんの思い出を作ろうねピース

三連休、どうか安全に楽しく過ごしてください期待・ワクワク

新年明けましておめでとうございます・・・

2020年12月23日、今から2週間ほど前に第2学期終業式を行ったばかりで、つい昨日のことのような気がしますが・・・

「あっ」と言う間もなく、2021年1月8日(金)、第3学期始業式ですにっこり

首都圏だけでなくここ福島でも、新型コロナウイルス感染拡大が止まらず・・・明日からは再び寒波がやってくる予報になっていたり・・・とちょっと気持ちが暗くなる話題が多いところではありますが・・・

熱いゆもそ~る(YUMO魂)を全開にして、病気をはねのけ、雪をも溶かす3勢いで、3学期も今年の干支“丑”のように、一歩ずつ着実に大人の階段を上っていきましょうピース

星YUMO Soul Brothersのみなさんへ星

始業式では、2021年新年の抱負(3学期の目標)を1人ずつ発表してもらう予定になっています。

いつもなら30分くらいスピーチするところですがニヒヒ、こんなご時世でもありますから1人1分くらいでコンパクトに話をまとめてもらって発表してもらうようにします。どんな発表にするか、1分のために30分くらい考えてみてください興奮・ヤッター!Here we go!

というわけで、2020年最後の更新からだいぶ滞っておりましたが、本日より湯本小ポータルサイトも2021年のスタートです。どうぞ本年もよろしくお願い致します。更新の方は・・・

丑の呼吸~壱ノ型“牛歩”

のごとく、ゆっくりと、焦らず、それでも着実に一歩ずつ歩みを止めない、強い気持ちで更新していきたいと思いますキラキラ

落とし穴に気を付けろ!~雪遊びより~

「わ~い笑う雪山だぁ~雪

「えっ!?あぁ~~~驚く・ビックリ

「なんじゃあ、こりゃ~喜ぶ・デレ

これからもっと雪の日も、積雪も増えます。

側溝等の穴や窪みが雪で見えなくなりますから、よ~く周りを見て雪道を歩くことができるといいですねハート

もちろん、これから待っている人生の“落とし穴”も、上手によけて素敵な人生を歩んでいきましょう、お互いに興奮・ヤッター!

湯本に冬将軍到来!!③

体育の授業が生きていますね~キラキラ

ナイスフォームです花丸

あまりに白熱し過ぎると雪が解けちゃうよ~興奮・ヤッター!

とりあえず、雪合戦するときは、ゴーグルが必須ですピース

忘れないでね~ハート

湯本に冬将軍到来!!①

1年越しの待望の雪☃雪

こんな素敵な雪の降る日は、居ても立ってもいられないほくそ笑む・ニヤリ

からの、雪合戦動物というか、一方的に当てられているわけで・・・興奮・ヤッター!

学校カメラマンをねらうのは、やハートハートハートハートハートハートハート

Let's think!

今朝の幼稚園の園庭の風景です雪

雪をがぶった「アンパンマン」と「バイキンマン」!

2人の会話が聞こえてきそうですにっこり

ぜひ、想像してみてください、2人の会話を期待・ワクワク

湯本支援の輪・和!②~年賀状の書き方指導より~番外編

授業の最後に、星 健治 様より・・・

写真のため、分かりづらくなっておりますがうれし泣き、なんと、『鬼滅の刃』限定レア年賀状を、1枚ずついただきましたキラキラ

星 健治 様より、ご指導いただき、子どもたちは“ハガキ(手紙)の呼吸”・・・

壱ノ型~暑中見舞い

弐ノ型~残暑見舞い

参ノ型~年賀状

を会得することができましたピース

ぜひ参ノ型を使って、冬休みもおうちで素敵な年賀状を“全集中”でたくさん書いてほしいと思いますキラキラ

このような状況だからこそ、年賀状でやり取りしてみるのもいいですよねハート

湯本支援の輪・和!②~年賀状の書き方指導より~

本日、夏に引き続き、岩瀬郵便局長 星 健治 様 を講師に迎え、年賀状の書き方教室を実施しました鉛筆

今回は、「湯本・天栄のご当地キャラクター『二岐ぎつね』に年賀状を送ろうハート」ということで、3人とも思い思いに二岐ぎつねへの年賀状を書くことができましたピース

星 健治 様より、二岐ぎつねの誕生秘話や好物、口癖等、二岐ぎつね“あるある”をたくさん教えていただき、3人とも二岐ぎつねへの親近感が湧いていたようですにっこり

お忙しい中、そして、足元の悪い中、ご来校とご指導いただき、誠にありがとうございましたグループ

湯本支援の輪・和!①~書写指導より~

12月10日(木)、小山美津子先生を外部講師に迎えて、硬筆や毛筆の手ほどきをいただきました鉛筆

今回は、『書きぞめ展』出品作品の練習ということで・・・キラキラ

美津子先生のご指導のもと、どんどん腕を上げる“YUMO Soul Brothers”の3人笑う

劇的ビフォーアフターとは、まさにこのこと驚く・ビックリとにかく、姿勢が見違えるほどよくなっていますニヒヒ

もちろん、硬筆の腕も毛筆の筆使いも、さらなるレベルアップを遂げているのは、言うまでもありませんピース

3年生2人の『うし年』も、初めての練習とは思えないくらい、力強く、美しい作品が完成しました星

自分の上達に、心の中で“うっしっし”と喜ぶ3人でした興奮・ヤッター!

師走のお忙しい中、ご指導ご鞭撻賜りました、小山美津子先生!心より感謝申し上げます。

また、次の機会も、ぜひご指導の程よろしくお願い致します。

カメラは見たっ!?湯本に棲む動物たち!!~森林環境学習より~④

他にもカメラには、先ほど歩いてきた場所や、以前通った場所、活動した場所に・・・

熊!

鹿!

猪!

も記録されていました戸惑う・えっ

それこそ、カメラに気付かず、ある意味普段着の動物たちの姿を見ることができました喜ぶ・デレ

今年、湯本野菜王国も、猪をはじめとする動物たちの被害に遭いました心配・うーん

大事に育てていた野菜たちを、動物たちの手から守ることができず、特に悔しい思いをしていた農園部長動物

食い入るように、動物たちが残していった糞の写真を見、その特長、熊や猪等の動物たちに遭遇してしまった場合の対処法の話に真剣に耳を傾けていました了解

来年は、今回の学習をもとに十分な対策をとって、湯本野菜王国をつくっていきましょう興奮・ヤッター!

カメラは見たっ!?湯本に棲む動物たち!!~森林環境学習より~③

森林環境学習後半は、「NPO法人おーでらす」の 堀部 様 のご協力とご厚意で、湯本に棲息する哺乳類の動画を視聴させていただきました笑う

カメラに写ったものとは、いったい?!

ところで、下の写真に写っている動物、何だと思います?ニヒヒ

実は、きつねなんですよ驚く・ビックリ

これぞ、天栄村のゆるキャラ、二岐ぎつね、となります興奮・ヤッター!

植物だって人間と同じように冬仕様に冬支度!~森林環境学習より~②

植物の冬支度を一生懸命探しますにっこり

今日のミッションは、これ!!

① 冬支度のため、植物の多くは葉を落とします。それはなぜでしょう?

② 植物の中には、枝の先に冬芽を作ります。それはなぜでしょう?

③ 植物の中には、地面に葉っぱのかたまりをつくる(=ベタッと地面にくっつく)ものがあります。それはなぜでしょう?

④ 植物の中には、背を低く進化したものがあります。それはなぜでしょう?

植物だって人間と同じように冬仕様に冬支度!~森林環境学習より~①

本日12月9日(水)、福島県の森林環境税を活用した学習の一環として、今年度2回目の森林環境学習を行いました。講師は、前回に引き続き、NPO法人湯田組の 星 昇 様 にお願いし、植物の冬支度の観察ですピース

湯本の厳しい冬を過ごすことになる植物たち雪

そんな環境にもめげずに、上手に適応しながら必死で生きようとする植物たちに触れ、“YUMO Soul Brothers”の“ゆもそーる”の原点を見たような気がしました。

驚きや新たな発見で心も観察プリントもいっぱいに満たされた子どもたち。今回も充実した体験学習をお世話してくださった 星 昇 様 に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。