|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
1/20(木)、今年はじめてのスキー教室を湯本小・中合同で行いました
今年の会場は〝グランディ羽鳥湖スキーリゾート〟様
グランディの皆様、快く受け入れてくださいましてありがとうございます
地域のすばらしい施設をお借りして、子どもたちは冬のスポーツを満喫
今年度も小学校の講師として地域のK様にご協力をいただいております
K様、お忙しい中、ありがとうございます
スキー教室は今後も6回ほど予定しています
2/3(木)には記録会も計画していますので、保護者の皆様も、ぜひ、応援にお出でください
1/18(火)、今日も湯本は朝から〝雪〟
園庭の積雪も、間もなく1メートルに迫ろうか! という勢いです
そんな中でも、年中ひまわり組のRさんは元気いっぱい
笑顔で雪遊びを楽しみました
〝湯本の冬〟幼稚園のRさんもたっぷりと楽しんでいます
1/14(金)、避難訓練を行いました
3回目となる今回は、子どもたちが〝防災〟について自分たちで考える要素を大きくしました
まず、写真資料で地震の実際、火事の実際について学びます
みんな真剣に聞いています
その後、火事のとき、避難するときに大切な〝消火器〟がある場所、〝非常口の誘導灯〟がある場所を実際に調べました
もれなく調べられたかどうか、正解の校舎マップを見て確認です
最後に、自分たちで調べた〝消火器〟や〝誘導灯〟のある場所をもとにして、校舎内で火事が起こったときの避難経路を考えました
自分の命を守るために、より安全な避難の仕方を自ら考えられる子どもに育てたいと願っています
湯本小2階の「つどいの広場」設置した〝湯本シアター〟
前回はディズニーアニメで英語に親しみました
今日、1/13(木)は、放課後子ども教室の時間に「まんが日本むかし話」のビデオを鑑賞しました
子どもたちも「むかし話」に興味津々
私たちも子どもの頃、毎週楽しみにテレビで見ていた「まんが日本昔話」
よい作品は時代を越えて親しまれるのですね
1/12(水)、今日もたくさん雪が降りました
お昼休み
スキーウェアに身を固めた子どもたちは一目散に校庭へ
まさに〝雪は友だち〟
少しくらい吹雪いていてもへっちゃら
湯本の冬をたくましく楽しんでいます
1/12(水)、湯本幼稚園で〝だんごさし〟をしました
小学生も参加して、まずはみんなで〝おだんごづくり〟です
上手に丸められました
ゆであがった色とりどりの〝おだんご〟
みんなで飾り付けます
きれいにできました
「豊作祈願」「一家繁栄」「豊かな生活」などの願いを込めて小正月に行う年中行事の〝だんごさし〟
豊かな時代になりましたが、古くから伝わる日本の伝統を大切にしていきたいですね
49日間の第3学期が今日から始まりました
子どもたちは登校するなり校庭にできた雪山で元気にそり遊び
早速〝湯本の冬〟を満喫です
始業式では、子どもたちから3学期にがんばりたいことの発表がありました
幼稚園 年中ひまわり組のRさん
なわとび、お絵かき、カルタとり、紙しばいづくりをがんばたいです
1年生のMさん
初めてのスキー、がんばってすべれるようになりたいです
3年生のKさん
けん玉の連続技ができるように練習をがんばります
4年生のRさん
スキーでだれよりも速くすべれるようになりたいです
同じく4年生のYさん
スキーでは去年よりも速くすべれるようにがんばります
〝スタート〟であり〝ゴール〟でもある3学期
つまり…
〝新年のスタート〟であり〝それぞれの学年のゴール〟でもある3学期
新たな気持ちで一日一日を大切に過ごし、一人一人が自分の目標を達成して、しっかりと成長を感じることができる3学期にしてあげたいと思っています
保護者の皆様、地域の皆様、3学期、そして、令和4年もどうぞよろしくお願いいたします
スナッグゴルフに川遊び
いも掘り&大根抜き、焼きいもづくりにおでんづくり
羽鳥湖畔サイクリングにトンネル見学
たくさんの楽しい活動を体験してきた2学期も今日が最終日
終業式では〝Yumo Soul Brothers & Sisters〟のがんばりを賞賛
その後、一人一人から「2学期にがんばったこと」の発表がありました
幼稚園 年中ひまわり組のRさん
「やさいづくりをがんばりました。およぎもできるようになりました。」
1年生のMさん
「10のまとまりをつかった計算をがんばりました。」
4年生のRさん
「リコーダーで『もののけ姫』がふけるようになりました。」
同じく4年生のYさん
「英語で1月から12月まで言えるようになりました。」
※ 3年生のKさんはお休みでした。残念
一人一人が大きく成長した充実の2学期となりました
保護者の皆様、地域の皆様、2学期の間のあたたかいご協力をありがとうございました
楽しい冬休み、おだやかな年末年始をお過ごしください
12/21(火)、鳳坂トンネル工事の様子を見学させていただきました
まずは、事務所で工事の概要を説明していただきました
「なるほど! トンネルって、こうやって作るんだね。すごいなあ。」
「もう、こんなにできてるんだね!」
「トンネルの中って、思ったより広いなあ。」
「こんなに暗い場所でも作業をするんだね。」
「こんな機械も使うんだね。すごいなあ。」
私たちのふるさと〝湯本〟につながる鳳坂トンネルの様子を目にした子どもたちは大感動&大満足
大林組の皆様、貴重な体験をありがとうございました
残りのトンネル工事もがんばってください
みんなで応援しています
12/20(月)、いよいよ2学期最終週のスタートです
そんな湯本には今朝もたくさんの〝雪〟が積もりました
〝雪は友だち〟の Yumo Soul Brothers & Sisters
休み時間は当然〝雪遊び〟です
子どもたちの笑顔とともに2学期最後の一週間がスタートしました
よいしめくくりができそうです
今日は、大里小学校の3・4年生と合同で、会津若松市へ学習旅行に行ってきました。
大里小のみんなとは2年ぶりの再会!あっという間に打ち解けていました。
最初の目的地は鶴ヶ城。
天守閣がかっこいい!
社会科の学習で、鶴ヶ城の歴史について調べていたR君。かじりつくように展示を見ています。
さざえ堂について調べたY君。あっちのほうにあるらしいけれど、今日は雨で見えない・・・。
。
「この人知ってる!」歴史に詳しいK君。先生もたじたじです。
鶴ヶ城では、歴史についてたくさん勉強することができました。
お昼ご飯は、なんとラーメン!
水で乾杯!
3年生テーブルのみんなも!
お待ちかねのラーメン!
伸びちゃうといけないので、到着した人からいただきます。
「お先にどうぞ!」「いいよ、お先にどうぞ!」なんて優しいやり取りもありながら・・・
でも、やっぱり待っている時間は長く感じます。おいしそうだな~。
水でも飲んで落ち着こう・・・。
待った分、おいしさは倍増!いただきます!
K君も大満足。Good!
みんなで食べるラーメンのあまりのおいしさに、スープまできれいに完食してしまいました!
おなかがいっぱいになったら、午後は赤べこの絵付け体験です。
赤べこの由来について、お話を聞くこともできました。
その昔、神社を建てる際に資材を運ぶために、牛を用いていたそうです。
重労働のため、たくさんの牛がダウンする中、一頭の赤毛の牛は倒れることなく働き、
そのおかげで神社は完成したそうです。
そのことから、子どものおもちゃとしての「赤べこ」が生まれたそうです。
時代は進んで、天然痘が流行した時代。「赤べこ」のおもちゃを持っている子は、
不思議と天然痘にかからなかったそう。
そこから、厄除けやお守りとしての意味も持つようになったようです。
少しずつ収まりを見せていますが、まだまだどうなるか分からない新型コロナウイルス。
でも、オリジナル赤べこが、きっとみんなを守ってくれるね!
とても充実した学習旅行で、3人も大満足でした。
学校に着いた後も、名残惜しかったようで・・・
校庭の端っこまで、大里小のみんなが乗ったバスを追いかけていきました。
大里小の皆さん、そして先生方。
とても楽しく、充実した合同学習旅行でした。
ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします!
12/17(金)、3・4年生の3人が学習旅行に出かけた湯本小
1年生のMさんと幼稚園のRさん、2人だけの一日になりました
そんな2人に教頭先生からの〝Big Present〟
「2人だけでも楽しく過ごせるように…」と2階の〝つどいの広場〟を映画館に大改造
さながら〝湯本シアター〟です
アメリカのアニメ映画で英語の学習です
大画面とステレオ音声の大迫力に2人は大満足
2人だけでもさびしくない楽しい一日になりました
教頭先生、ありがとうございました
12/16(木)、書きぞめ展への出品に向けて書写教室を開きました
講師は、毎年お越しいただいています湯本地区のK先生です
子どもたちも、すっかり信頼しているK先生
今回も細やかで熱心なご指導をいただきました
3年生のKさん、4年生のRさんとYさんは毛筆
1年生のMさんは硬筆
4年生のYさんは、今日のお礼に〝手編みのマフラー〟をプレゼント
K先生、とっても喜んでくださいました
みんなで心を込めてお見送りです
K先生、お忙しい中、本当にありがとうございました
12/16(木)、湯本幼稚園にはちょっと早めにサンタとトナカイがやってきました
そのようなわけで、今日は湯本幼稚園のクリスマス会
年中ひまわり組のRさんは、ずっと前から楽しみにして準備を進めてきました
まずは、みんなでクリスマスのうたを歌います
次は、リズム体操です
からだがあたたまったら、楽しいゲーム
はじめは、湯本中のお兄さん、お姉さんに教えていただいた〝いしゲーム〟
次は〝いすとりゲーム〟 見事にRさんがチャンピオンに
そして、Rさんから〝うたのプレゼント〟
この日のためにずっと練習してきました
楽しみにしていた先生のマジックショーが始まりました
1年生のMさんもご招待
Rさんもいっしょにマジック
なんと魔法がつかえます
感想をたずねました
Mさん「Rさん、去年よりも大人になっていてすごいなあ と思いました」
最後にサンタさんからのプレゼントが届いて、Rさん大満足のクリスマス会になりました
月1回の開催となりました湯本小のビブリオバトル
今日(12/15)、12月大会を行いました
お気に入りの本を準備してスタンバイ
今日も3・4年担任のS先生、1年担任のT先生、支援員のTさんが仲間入り
幼稚園のRさんも見学です
3分間の発表タイムでバトル開始
一生懸命に本の魅力を伝えるYumo Soul Brothers & Sisters
どの本も魅力的
さてさて、結果やいかに
今回は同数の票を獲得した3冊の本がチャンプ本に選ばれました
1年生のMさん、3年生のKさん、4年生のRさん、おめでとう
次回、1月大会も楽しみです
12/14(火)、湯本幼小で楽しく連携しました
幼稚園年中ひまわり組のRさんは、数日前から〝アクセサリー屋さん〟を開く準備をしていました
小学校1年生のMさんは、国語科「ものの名まえ」の学習で〝ものの名まえをつかって、買いものができるようになろう〟というめあてを立てていました
この2人の思いを〝お店屋さんごっこ〟の活動でつなぎました
それぞれの〝思い〟をもって、いっしょに活動した〝お店屋さんごっこ〟
〝お店屋さんごっこ〟を終えた2人の表情は満足気
とてもよい連携になりました
12/13(月)、3・4年生の外国語活動では〝英語のスピーチで発表会!〟を行いました
社会科の時間に調べ学習でまとめた内容を、なんと、英語のスピーチで発表するのです
1年生のMさん、幼稚園のRさんをお客さんに迎えて、いよいよ発表
3年生のKさんは〝会津地方のねぎ蕎麦〟についての発表です
4年生のRさんは〝鶴ヶ城〟について調べたことを発表しました
同じく4年生のYさんは会津にしかないものをテーマにして〝さざえ堂〟についてスピーチ
3人とも立派に英語でスピーチ
すばらしい発表でした
「英語で発表したい」という子どもたちの思いを支えてサポートしてくださったALTの先生、支援員さん、ありがとうございました
とてもよい経験になりました
これからも楽しく英語に親しむことができそうです
12/10(金)、ふと、園長室から外を見ると〝かわいいお客さま〟がいらしていました
年中ひまわり組のRさんが、もうほとんど溶けてしまった先日の雪を集めて〝雪だるま〟をつくり、かわいらしく飾ってくれました
Rさん、かわいいお客さまを連れてきてくれてありがとう
心が〝ほっこり〟して、すてきな一日になりました
12月17日(金)に大里小3・4年生の皆さんとの合同学習旅行を計画しています
目的地は会津若松市
大里小の皆さんとの初めての交流を今からとても楽しみにしています
今日は17日に向けた〝顔合わせ〟をオンラインで行いました
画面越しに元気な大里小の皆さんとあいさつすることができて、とてもうれしかったです
当日も、どうぞよろしくお願いします
12/7(火)、岩瀬湯本郵便局長様をお迎えして「手紙の書き方教室」を行いました
今回は年賀状づくり、夏の暑中見舞いづくりに続いて2回目の書き方教室です
郵便局長様のていねいで熱心なご指導のもと、子どもたちはそれぞれの大切な人にあてた年賀状を書くことができました
心を込めて書いた年賀状
電話やメールにはない手紙だからこそのよさが伝わりますね
郵便局長様、お忙しい中、ありがとうございました
12/3(金)、授業参観に合わせて〝なわとび記録会〟を行いました
体育の時間はもちろん、朝の時間も使って、熱心に練習を続けてきた Yumo Soul Brothers & Sisters
記録会のめあては「今日の自分のがんばりに100点!」です
お父さん、お母さんが見守る中、悔いの残らない100点のがんばりをめざして、子どもたちは自己記録の更新にチャレンジ
子どもたちの真剣なジャンプに感動
全員が満足できるすばらしい記録を残すことができました
みんなが自信をもって自分に100点をあげられる素敵な記録会になりました
保護者の皆様のあたたかい声援で、子どもたちは力を発揮することができました
お忙しい中、お出でくださいましてありがとうございました
おうちでも、お子さんのがんばりをたくさんほめてあげてください
12/2(木)、雪が降りました
これぞ〝湯本の冬〟という感じです
子どもたちは雪かきのボランティアを済ませると、早速、雪遊び
冬も〝笑顔いっぱい〟〝元気いっぱい〟のYumo Soul Brothers & Sisters
これから本番を迎える〝湯本の冬〟
今年も楽しい冬になりそうです
スクールサポートスタッフ Mさんの畑で体験させていただいた〝大根ぬき〟
Mさんのご厚意により、ぬいた大根をたくさんいただきましたので、11/29(月)に〝収穫祭〟を行いました
大根を使った料理といえば、やっぱり〝おでん〟
これまでの焼きいもづくりや野外炊飯の経験を生かして〝おでんづくり〟にチャレンジです
たき付けの落ち葉が湿っていたりして、予想以上に大変な〝おでんづくり〟でしたが、Yumo Soul Brothers&Sisters はがんばりました
できあがった〝おでん〟の味は最高
出汁がよく染みた大根の味が、体にも心にも染みわたるおいしさでした
Mさん、おいしい〝大根〟をありがとうございました
※ この日は4年生のYくんが体調不良でお休みでした それから、スクールサポートスタッフのMさんも出勤日ではありませんでした YくんにもMさんにもおいしい〝おでん〟を味わっていただかなければ…ということで〝第2弾〟も計画中です
〝読書の秋〟ということでチャレンジした毎週金曜日のビブリオバトル
11月限定の取組としてのスタートでしたので、本日、11/26(金)の第4回目が、ひとまず最終回となりました
今回のバトルも超白熱
子どもたちは自分が選んだ本のよさを伝えようと、3分間の持ち時間をめいっぱい使って、一生懸命にスピーチしました
友だちのスピーチにも真剣に耳を傾けます
担任のS先生は、子ども時代の思い出の1冊を紹介
今回は支援員のTさんも参加
心に残る1冊を紹介してくださいました
幼稚園のRさんも見学しました
みんなが紹介する本に興味津々の様子です
いよいよ投票
今日の〝チャンプ本〟は
なんと 今回のチャンプ本は3冊
3年生のKさん、4年生のRさんとYさんの本が同数でえらばれました
最後に担任のS先生が子どもたちに問いました
「ビブリオバトルは今回でひとます終わりということになりますが、また、やりたいですか?」
子どもたちの返事は…
「はいっ」
すっかり〝読書好き〟になったようです
そのようなわけで、12月以降も月1回のペースでビブリオバトルは続きます
これからも〝ゆもとっ子〟は〝熱く〟〝楽しく〟本に親しむことができそうです
11/24(水)、湯本中学校2年生のEくんとAさんが幼稚園実習のため、湯本幼稚園を訪れました
年中ひまわり組のRさんは大よろこび
やさしいお兄さん、おねえさんと楽しく活動しました
「今日はよろしくおねがいします」とごあいさつ
体育館では元気に色オニ遊び
さすが! 中学生の読み聞かせは上手です
湯本中の校長先生も来てくださいました
素敵な手作りおもちゃのプレゼントに感激
とても楽しく活動することができました
湯本中のEくん、Aさん、心のこもったプレゼント、そして、楽しい時間をありがとうございました
また、いつでも遊びに来てください
11/19(金)、昨年に引き続き、本校スクールサポートスタッフ Mさんの畑にお伺いして〝大根抜き〟を体験させていただきました
畑には、Mさんが育てた立派な大根が一面に広がっていました
〝Yumo Soul Brothers & Sisters〟の5人は、「さあ、いくぞ!」と言わんばかりの勢いで、立派な大根をどんどん引き抜いていきました
立派な大根が、こんなにたくさん
Mさん、今年も貴重な体験をさせていだきまして、ありがとうございました
11/18(木)、4年生の外国語活動は、とてもスペシャルな内容でした
英語でのフルーツの名前を学習していた子どもたち
これまで、友だちや先生方に好きなフルーツのインタビューをしてきました
今日は、そのインタビューを生かしたまとめの時間
先生方や友だちの好きなフルーツをたくさん入れたパフェづくりです
好きなフルーツがたくさん入ったパフェのプレゼントに先生方も友だちも大感激
ていねいに心をこめて作った〝世界に1つのパフェ〟をみんなでおいしくいただきました
英語でのこれまでの学びを生かして、とてもよいまとめができました
11/15(月)は村一斉の〝自分でつくるお弁当の日〟
日頃、給食やお弁当をつくってくださっている方々への感謝の気持ちを込めて湯本幼・小4人の〝Yumo Soul Brothers & Sisters〟もお弁当づくりにチャレンジです
※ 1年生のMさんは体調不良のため、お休みでした…残念
幼稚園年中ひまわり組のRさん
おにぎりを自分でつくって、おかずもつめてきました
3年生のKさん
冷凍食品を利用して、すべてのおかずを自分でつめました
4年生のRさん
ツナマヨのおにぎりとたこさんウインナーをつくりました
同じく4年生のYさん
メインのおかず、ハンバーグのタネをおうちの方といっしょにつくりました
みんなそれぞれに自分にできる〝お弁当づくり〟をがんばりました
おいしいお弁当ができてよかったですね
これからも作ってくださる方への感謝の気持ちを忘れずに、何でもおいしくいただきましょう
毎年11月15日は、湯本地区にある〝温泉の神様〟湯泉八幡神社の例祭の日です
今年は地域の方のお声かけにより、湯本幼稚園でも参加させていだきました
年中ひまわり組のRさん、神主さんにお祓いをしていただきました
千歳飴やお餅もいただきました
伝統的な地域の行事に参加させていただきまして、ありがとうございました
とても貴重な体験になりました
11/11(木)、牧本小学校への交流学習に出かけてきました
年間に5回ほど計画していた交流学習
今年は新型コロナウイルスの影響などにより、残念ながら今回の2回目が最終回となりました
今回も牧本小の皆さんは、とてもあたたかく迎えてくださり、みんなでとても楽しい時間を過ごすことができました
3年生は〝ヤーコン掘り〟
4年生は〝目が不自由な方の体験〟
休み時間はみんなで鬼ごっこ
この日、体調不良のため欠席した1年生のMさんには、牧本小1年生の皆さんがお手紙を用意しくれました
牧本小1年生の皆さんのやさしさに感激です
Mさんも、とてもよろこんでいました
牧本小の皆さん、そして、先生方、今年もあたたかく迎えてくださり、ありがとうございました
これからもリモートなどでの交流を、どうぞよろしくお願いします
11/10(水)、今日は湯本幼稚園の保育参加
おうちの方をお呼びして、日常のお子さんの活動にいっしょに取り組んでいただく日です
お父さん、お母さん、2人の妹さんをお迎えして、年中ひまわり組のRさんは大よろこび
みんなで楽しい1時間を過ごすことができました
3人でおままごと 幼稚園にはたくさんおもちゃがありますね
平均台遊び さすがお姉さん Rさんは上手です
幼稚園ではお絵かきもできますよ
お父さん、お母さん、お忙しい中、お出でくださいましてありがとうございました
お時間がありましたら、いつでもRさんの様子をご覧にいらしてください
ある日、4年生Yさんが話してくれました
「もう1回、サイクリングに行けませんか…。」
前回(10/29)の羽鳥湖畔サイクリング
久しぶりの自転車乗りだったYさんは、勘をとり戻すまでにたくさんの時間がかかってしまい十分に楽しむことができず、くやしくて悲しい思いをしていたのだそうです
そんな思いを耳にした担任のS先生は、早速、教頭先生に相談
何とかRさんの思いを叶えてあげたいと、クラブ活動の計画を調整したり、関係各所に連絡したり、サイクリングの実施に向けて動き出しました
そうして、11/5(金)、2回目の羽鳥湖畔サイクリングが実現
すっかり自転車乗りの勘をとり戻したYさん
当日は3人の仲間といっしょに、落ち葉のサイクリングロードをめいっぱい楽しむことができました
落ち葉のサイクリングロードで羽鳥湖畔の秋を満喫
Yumo Soul Brothers & Sisters の皆さん、みんなで楽しいサイクリングができてよかったね
11/5(金)、湯本幼稚園では地域に向けた〝火災予防の呼びかけ〟を行いました
年中ひまわり組のRさん、元気いっぱいに大きな声で呼びかけました
「火の用心 マッチ一本、火事のもと」
「おうち時間、家族で点検、火の始末」
Rさんの呼びかけに、湯本地区の皆さんが声をかけてくださいました
ご協力いただきました湯本分遣所の皆様、お声かけくださいました湯本地区の皆様、ありがとうございました
間もなくやってくる冬本番
皆さんで〝火の用心〟につとめましょう
〝読書の秋〟です
湯本小では〝ビブリオバトル〟に挑戦しました
ビブリオバトルとは、参加者どうしが自分の気に入った本を持ち寄り、その魅力を紹介し合う書評ゲームで、2007年に京都大学で考案されたものです
すべての紹介が終わった後に「どの本が読みたくなったか」という基準で勝者を決めます
そんなビブリオバトルに Yumo Soul Brothers & Sisters が初挑戦
まずは1人3分間の「発表タイム」です
事前にまとめた原稿をもとに、みんなそれぞれに気に入った本のおもしろさを一生懸命にアピールしました
友だちの発表を聞く表情は真剣そのもの
みんな、本が大好きなんですね
みんなの発表が終わったら、投票で今日の勝者〈チャンプ本〉を決めます
さてさて、結果やいかに
初めてのビブリオバトル
今日の勝者〈チャンプ本〉は、4年生のYさんが紹介してくれた「もぐらはすごい」に決定
とても楽しい活動になりました
これから毎週金曜日に定期的に開催していく予定です
子どもたちは今から2回目のバトルを心待ちにしている様子
湯本小の〝読書の秋〟は、ますます盛り上がりそうです
10/29(金)、クラブ活動の一環として〝羽鳥湖畔サイクリング〟に行ってきました
まずは、羽鳥湖畔オートキャンプ場の方にごあいさつ
こちらで自転車をお借りします
さあ、最高の秋晴れの中、サイクリングに出発
紅葉の中、風を切って進む気分は最高
やすらぎ橋からの絶景に感動
あっという間の1時間…最高のサイクリングを楽しむことができました
羽鳥湖畔オートキャンプ場の皆様、大変お世話になりました
おかげ様をもちまして、天栄村の自然を満喫することができました
ありがとうございました
10/25(月)、湯本中学校の文化祭〝湯中祭〟が開かれました
身近な先輩の発表を、ぜひ、見せていただきいたいと、湯本幼稚園・小学校の子どもたちと教職員、総勢10名で伺いました
アントレ学習(起業家精神教育)の発表
開発した商品〝二岐大福〟と〝ヤーコンクッキー〟の試食に舌鼓
シンボルマークをデザインした小学校のYさんへの表彰もありました
〝独唱〟や〝合唱〟〝よさこい〟の発表に感動
「中学生って,かっこいい!」「中学生って,すごいな!」と、実感した一日となりました
湯本小の先輩、湯本中のEさんとAさん、感動をありがとうございました
心に残るすばらしい文化祭でした
私たち湯本小も、先輩の背中を追いかけてがんばります
10/22(金)、湯本幼稚園でも〝ゆもとっ子祭り〟を開きました
ご家族の皆様と畑でとれた〝さつまいも〟の収穫祭です
園庭のいろりでおいしい〝やきいも〟をつくりました
自分で収穫した〝おいも〟の味は格別
ご家族の皆様とおいしくいただきました
お忙しい中お出でくださいましたご家族の皆様、ありがとうございました
10/22(金)〝ゆもとっ子祭り〟午後の部は〝家族対抗スナッグゴルフ大会〟
会場は〝太平洋クラブ白河リゾート〟様です
まずは、10/8(金)ゴルフ活動最終日に行いました〝ゆもとトーナメント〟の表彰です
優勝は4年生のYさんでした
賞状とトロフィーを手に記念撮影
Yさん、おめでとう
さあ、いよいよ家族対抗戦の始まりです
1打目は子どもたちからのスタート
ピンをめざしてがんばれ
2打目はお父さん、お母さん
子どもたちの熱い視線の中、ナイスショット連発です
家族対抗戦は2ホールの真剣勝負
これまでのゴルフ活動で身につけた集中力でファイト
あっという間に2ホールの勝負も終了
さてさて、結果やいかに
優勝は1年生のMさんファミリーでした
おめでとうございます
午前の部〝収穫祭〟から午後の部〝家族対抗スナッグゴルフ大会〟まで、楽しく充実した時間を過ごすことができました
ご協力いただきましたご家族の皆様、そして、快く会場を提供してくださいました太平洋クラブ白河リゾート様、〝ゆもとっ子祭り〟を支えてくださいましたすべての皆様に心から感謝いたします
ありがとうございました
10/22(金)は〝ゆもとっ子祭り〟でした
昨年はコロナの影響もあって開催を見合わせましたが、今年は内容を工夫して2年ぶりに〝復活〟です
まずは午前の部〝収穫祭〟です
子どもたちが収穫した棚田の〝お米〟と学校園の〝さつまいも〟
たくさんの収穫を支えてくださったすべての方々に感謝して、かまどで調理しました
〝お米〟は飯ごうで炊きました
家庭ごとに、ごはんに添える〝おいしい一品〟も作ります
調理すること1時間…さてさてお味は…
自分たちで収穫した〝お米〟と〝おいも〟
おうちの方々といっしょに作って、いっしょにいただくたお昼ごはんがおいしくないわけがありません
最高のおいしさに笑顔がこぼれます
おいしい食事のあとは〝午後の部〟スポーツタイム
今年は太平洋クラブ白河リゾート様に移動して〝家族対抗スナッグゴルフ大会〟
その様子は次のブログで紹介します
どうぞお楽しみに
10月19日は湯本幼稚園のRさんの誕生日
今日で5才になりました
そんなRさんにサプライズ
幼小合同の朝の会で、小学生のお兄さんお姉さんが、Rさんの誕生日をお祝いです
Yumo Soul Brothers & Sisters からのあたたかいお祝いにRさんも大よろこび
Rさん、お誕生日おめでとう
5才の1年もステキな年になりそうですね
4年生の2人が国語「新聞を作ろう」の学習で〝湯本新聞〟をつくりました
自慢したい〝湯本〟の記事を集めて、一生懸命にまとめた手作りの新聞です
湯本新聞.pdf ←ここをクリック
大好きな〝湯本〟への2人の思いがたっぷりとつまっていますので、ぜひ、ご覧ください
10/8(金)、今日は6回目のスナッグゴルフ
今年度の最終日です
最終日は〝ゆもとっ子コンペ〟で磨いてきた腕前を競い合いました
スタート前の4人は真剣そのもの
1年生のMさんには3打のハンデをつけて、いよいよスタート
ピンにうまく寄せられるかな
パターは慎重に
3ホールの真剣勝負
さてさて、結果やいかに
(気になる方は湯本小関係者までお問い合わせください)
すばらしい環境でのゴルフ教育
子どもたちは大切なことを学びました
ルールやマナーを守ること
相手を思いやってプレーすること
そして、うまくいかなくても最後まで投げ出さずにプレーを続けること
最高の環境を提供してくださった太平洋クラブの皆様、本当にありがとうございました
この学びを、これからの生活に生かしていきたいと思います
10/8(金)、昨日の〝いも掘り〟に続いて、今日は湯本地区の棚田での〝稲刈り〟です
講師は湯本森・里研究所の星さんと岩崎さん
しっかり始めのお話をうかがって、いよいよ〝稲刈り〟スタート
初体験1年生のMさんもがんぱりました
3・4年生は昨年までの経験を生かして〝さすが〟の働きぶり
たくさんのお米がとれました
稲刈りの途中でめずらしい植物も発見
浮きごけ車軸藻小浮き草
3つとも絶滅危惧種で湯本地区では初の発見とのこと
大発見に子どもたちも興味津々です
刈り取った稲は〝足踏み脱穀機〟で脱穀です
ご指導いただいた湯本森・里研究所の星さん、岩崎さん
ALTのジョイス先生にもお手伝いいただきました
村役場企画政策課の芳賀さんもお出でになり、子どもたちがつくる〝自分だけの米袋〟をいただきました
皆さんのご協力に心から感謝します
ありがとうございました
収穫したお米は10/22(金)の〝ゆもとっ子祭り〟でおいしくいただく予定です
どうぞお楽しみに
10/7(木)、学校の畑に植えた〝さつまいも〟を収穫しました
先日の試し掘りでは、おいものできも上々
「大きなおいもを掘るぞ!」と、意気込みも十分に5人の Yumo Soul Brothers & Sisters は畑に向かいました
掘り始めると、大きなおいもがゴロゴロと
たくさんの収穫に大満足の Yumo Soul Brothers & Sisters
収穫の後は、恒例の〝試食タイム〟です
帰りの時間が重なった中学生の2人にもおすそわけ
思わぬところで〝湯本幼・小・中連携〟ができました
収穫した〝さつまいも〟はおうちにも持ち帰りましたので、少しですが、ご家族皆さんで味をみていただければうれしいです
10/6(水)、村の担当者の方がお出でになり、学校で〝2分の1成人式〟が行われました
本来であれば、8月に予定されていた村の成人式といっしょに開催されるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響により、成人式は1月に延期、〝2分の1成人式〟は各小学校ごとに実施ということになりました
今年、10才になった4年生のRくんとYくん
村からの〝2分の1成人証書〟と〝記念品〟を立派な態度で受けとることができました
10年後、2人は、きっと素敵な大人になっていることでしょう
これからの2人が手にする輝かしい未来が見えてくるようなあたたかい式になりました
10/6(水)、湯本幼稚園年中のRさんと湯本小学校1年生のMさんが2人で楽しく作品づくりに取り組みました
3月まで、湯本幼稚園でいっしょだった2人はとってもなかよし
2人で取り組むと、楽しさupはもちろん、互いの想像力もふくらんで、素敵な作品ができそうです
湯本幼稚園と湯本小学校では、併設されているよさを生かして、このように日常的な連携を続けています
10/5(火)、昨日に続いて、今日も園庭がグレードアップ
手作りの大屋根ができました
「少しの雨でも子どもたちが楽しく活動できるように…」という思いで、教頭先生を中心とした湯本DIYチームががんばりました
来週まで雨の予報はありませんが、これで、いつ雨が降っても大丈夫です
園庭が、ますます楽しい空間になりました
10/4(月)、気持ちのよい秋晴れとなりました
園庭もきれいに整備されています
先日、「子どもたちが気持ちよく活動できるように」と、幼小の職員が協力して除草&整地をがんばりました
そんな園庭にすてきなものが登場
「まだまだ残暑が心配 いつでも日陰で休めるように」と、教頭先生が自宅にあったテントを持ってきてくれたのです
幼稚園のRさんは大よろこび
小学生にも大人気です
休憩場所としてはもちろん、それ以外にもたくさん利用できそうなすてきな空間ができました
9/30(木)、3・4年生の総合では「森林の生かし方」を学びました
木は家を建てるときの材料になったり、蒔として暖をとったり、煮炊きをしたり…人々は昔から木を生かして生活を営んできました
湯本地区に豊かに広がる森林
その生かし方、大切さを学ぶため、学校の近くから拾い集めた木を蒔として火をおこしました
子どもたちは火のありがたさ、便利さを感じながら、その危険性も学びました
また、その大切な火を利用して、収穫祭の予行練習もしてみました
畑に植えたさつまいもの育ち具合や味を焼きいもにして確認です
確認の結果はバッチリ
収穫祭の本番(ゆもとっこ祭り)も楽しみです
子どもたちは森林の生かし方、大切さを〝おいしく〟学ぶことができました
9/29(水)、子どもたちが待ちに待った〝遠足〟の日です
今年の遠足は猪苗代方面に出かけました
〝野口英世記念館~かわせみ水族館~猪苗代湖〟というコースで、テーマは「福島県の〝偉人〟と〝自然〟を巡る旅」です
湯本小PR大使となったYumoSoulBrothers&Sistersの4人は、礼儀正しい見学態度で一日楽しく活動することができました
最初の目的地は〝野口英世記念館〟です
生家の見学や数々の展示品、ロボットでよみがえった英世さんとの会話に、子どもたちは興味津々
楽しく野口英世さんの一生を学ぶことができました
遠足の楽しみは何と言ってもお昼の時間
待ちに待った〝お弁当タイム〟です
おうちの皆さん、おいしいお弁当をありがとうございました
お弁当の次は〝アクアマリンかわせみ水族館〟です
福島県の川や湖に住む淡水生物との出会いに、子どもたちの目は水槽にくぎ付けとなりました
最後は、猪苗代湖で休憩です
間近で見る猪苗代湖の水は、とってもきれいでした
〝偉人〟と〝自然〟を巡る旅を堪能した4人は大満足
帰りのバスでは、みんなスヤスヤと寝息をたてていました
見学でお世話になりました各施設の皆様、ありがとうございました
今回の遠足で学んだこと、経験したことをこれからの学校生活に生かしていこうと思います
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。