|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
今日からアルファベットが学習内容のユニットがスタート!
写真に記録できませんでしたが(撮影者もゲームに夢中になって写真撮影どころではありませんでした)、今日は、“U(=You are OUT)”ゲームや、ジャンケンアルファベットマッチングゲームで、楽しく盛り上がりながら、アルファベットの学習ができました
いつも子どもたちが、心から楽しめる、楽しみながらスパイラルに練習できるゲームやアクティビティを考えてきてくださるALTのゲイル先生毎回、笑顔と笑い声が絶えません安心して楽しめることが、語学学習にとってとても大事なことですよね
2年生Kくんの力作ボタンを押せば、ちゃんとジュースが出てくるんですもちろん・・・
飲み終わったあとは、ゴミ箱へゴミ箱まで準備するあたりは、さすがです
苦手なナスも、料理の仕方で大変身苦手克服おいしくいただきました
食べてる!?ということは・・・
ここで問題ですスイカを割ったのは、3人のうちの誰だったのでしょうか?
残念~!
またまた、残念~!!
さて、この結果は・・・!?
梅雨明けと同時に、一気に猛暑が到来した今年の夏湯本小学校の農園の野菜たちも、ギラギラの太陽の光を浴びて一気に生長を加速させました。
ところが、子どもたちが収穫を楽しみにしていたトウモロコシやサツマイモが、害獣に根こそぎ食べられてしまいました(彼らも生きることに全力なのです)そんな中、かろうじて難を逃れた野菜たちまずは、夏の風物詩の1つ!すいかです
叩かれても、まだまだ割れません
湯野上温泉駅の足湯につかって・・・復活
次は、“YUMO Soul Brothers”の3人で、お出かけしましょうね
駅前広場で、学習のまとめも忘れず、しっかりと発見や気づきを文字にしていきます
リラックスムードで、帰りの列車へ残暑に、階段ダッシュに、たくさん歩いたわけですから、もちろん・・・
列車に揺られ、眠くなりますよね到着まで、ゆっくり休んでください
そして、やっとのことで見つけたラーメンやさんで、2つめのお楽しみランチタイム汗だくになったおなかにしみる、しょうゆやみそのスープの味あっという間に2人のおなかにおさまりました
ラーメンで元気を取り戻した2人駅まで歩いて行きます。駅の近くの噴水で少しだけ涼をとり、駅構内へ
一息ついたあとは、しっかりと学習に取り組む2人。教科書の内容を、実際の踏査で確認する知識と体験が合体して経験となる瞬間でしょうか本当なら、まだまだ白虎隊や戊辰戦争などの会津の歴史についても味わっていきたかったところですが、時間がおしているということで下山
途中、せっかくなので写真撮影・・・登りとはうって変わって弱々しいピースサインでも、このあとすぐに復活2人の目がキラキラし出しますなぜかというと・・・
そう!おみやげ屋さんでのお買い物もしかすると、2人が一番楽しみにしていたことかもしれません
さて、2人が購入したおみやげとは、いったい!?
赤べこさんに別れを告げて、いざ、飯盛山へ、出発
8月後半とは言え、まだまだ残暑が厳しい会津でも、この校外学習を楽しみにしていた3年生2人のハートは、太陽より熱い!!ゴールが見えないこの長い階段も、ダッシュで駆け上がります
そして、到着した白虎隊士たちが眠る飯盛山の高台から2人が目にしたものが・・・会津若松市のパノラマです白虎隊士がのぞむその先には、あの鶴ヶ城が見えます。3年生の2人も大興奮!?
かと思いきや、坂道ダッシュでへとへとしばらく座り込んでいました
会津鉄道の車窓より~流れゆく景色を、目を細めて見つめる農園部長。哀愁さえ漂っています
ローカル列車の醍醐味!珍しいものがたくさんいろいろなものから、様々な情報や知識を得ようとする、鋭い眼差し
約40分列車に揺られて到着!会津若松駅会津と言ったら・・・やっぱり“赤べこ”でしょうか
今日は、いつものスクールバスではなく、公用車での下校です。途中、とても幻想的な場面に出くわしました。鶴沼川の水面を霧でしょうか?白いものがたなびいています。そんな自然の美しさ、不思議さに敏感な農園部長すかさず、霧が立ち籠める鶴沼川をバックに・・・ハイ!チーズ
2学期が始まって2日目!にもかかわらず、“YUMO Soul Brothers”の3年生組2人は、社会科の校外学習で会津若松市へレッツゴー真夏のような太陽が照りつける中、会津鉄道に乗って出発進行です
延期されていた2人が楽しみにしていた校外学習(実は1学期後半に計画されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑みて、延期となっていました)
2人の会津若松珍道中の詳細は、また後日に!というてことで乞うご期待
第2学期始業式で、全員が「2学期頑張ること」を発表!
一人一人頑張ることは違います。もちろん、「努力のつぼ」の形も大きさも、人それぞれ
でも、「『努力のつぼ』を頑張っていっぱいにしたい!」そう思う気持ちは、みんな一緒ですよね
発表ができたということは、「努力のつぼ」を神様からもらったということ!あとは、そのつぼをいっぱいにするために、目標に向かって行動あるのみそう言えば、某テレビ局の、今年の長時間番組のテーマが、「動く」だったような気がします。“YUMO Soul Brothers”の3人にも、それぞれの仕方で本気「動く」ことを頑張ってほしいと思います。そして、「動く」ことを続けたときに、きっと何かすてきなことが待っているはずです
「努力のつぼ」がいっぱいになったとき、どんなことが自分に起こるのか、今からわくわくしますね
というわけで、いつも湯本小学校のポータルサイトをご覧いただいているみなさま
2学期も、何とぞ本校ポータルサイトを、よろしくお願い致します
本日より湯本小学校83日間の2学期がスタートしました
「学校に早く来たかった人~?」という校長先生の質問に、湯本小学校と幼稚園の全員が、笑顔で挙手職員にとってこれ以上の喜びはありません心からうれしいと思えた瞬間でした
「こんなに学校を好きでいてくれて、本当にありがとう」
校長先生からは、「努力のつぼ」のお話をしていただきました。
何か頑張ろうとしたときに、神様からもらえる「努力のつぼ」。
「努力のつぼ」があふれたとき、頑張ったことが“できる”ようになる
さあ、“YUMO Soul Brothers”の3人は、どんな「努力のつぼ」にするのかな?めあてや目標に向かって、「本気」「勇気」「元気」で、つぼを“ゆもそ~る”でいっぱいにできるといいですね
67日間の1学期のゴールテープを、湯本幼稚園のお友達、そして、“YUMO Soul Brothers”の3人、全員で無事切ることができました最後の最後まで“本気”“全力”で頑張った5人すてきな夏休みをお過ごし下さい
Please have a good summer vacation
3人の卓球人生が、今日からスタート
やってみると、意外と楽しいのがスポーツ野菜といっしょで、好き嫌いせず、何にでも挑戦してみよう自分の大好きなこと、得意なことを見つけられるかもしれません
ピン!ポン!!バン
Kくんのスマッシュ
Rくんのスーパーレシーブそして・・・
農園部長の狙いすましたミラクルカット!?
チップスボーイたちから、最高のピース&スマイル、いただきました
一度食べたら止まらない、湯本小特製ポテトチップス、いかがですか~
スライスしたジャガイモを油へ、ゆっくりと投入・・・
「本物のポテトチップスみたい」
チップスボーイ(命名:農園部長)たちの目が、キラキラ輝きます
冗談ではなく、本当に某お菓子工場のポテトチップスに負けないきれいな形の、カリッと揚がったポテトチップスができたんですよ
ここでも、黙って数を数えて、一番おいしく揚がるタイミングを見つける、湯本小の職人、農園部長さすがです。
上手に包丁やスライサーを使って・・・
少しずつポテトチップス&フライドポテトに近づいてきました
本日、予定されていた校外学習「鶴沼川平滑体験」(川遊び)が、先日から降り続く大雨による河川増水のため延期となりました。ちょっとしょんぼり気味の“YUMO Soul Brothers”の3人
「そんなときには、おいしいものを食べて元気になろう!」
ということで・・・
先週収穫したジャガイモでポテトチップス&フライドポテトづくり~
本日のコンサートで初披露の曲が『長崎の鐘』でした。こぶし回しにビブラート、きれいな高音、曲に込められた思いが聴く人の心に響く、そんな歌い方になってきました
戦争や平和を改めて考えるきっかけを与えてくれたKくんの歌声でした
国語科『かんさつ名人に なろう』と『こんな もの、 見つけたよ』で学習したことを生かして、世界に一つしか存在しない“植物図鑑”が完成しました湯本に群生や棲息している野草や植物を集めた、湯本のよさ再発見Bookとなっております。増版の予定はありませんので、ご覧になられたい方は、湯本小までお越し下さい(笑)
2年生のKくんから、最近、“できるようになったよ”がたくさん聞かれます
特に水泳顔つけに、だるま浮きに、けのびに、けのびからのキックなどなど、できることが一気に増えました
頑張るって気持ちいいできるって最高
そして、そんなKくんの姿を見れる先生方は、幸せ者、最高にうれしいです
努力の実って、実はみんなをうれしくさせる不思議な“おいしい”がいっぱい詰まっているんだね、Kくん
これからも、その実をいっぱい食べて、もっと×2、成長していこう
“YUMO Soul Brothers”の3年生1人、Rくんがどうしても作りたかったもの、それが・・・
「ポテトチップ」
蒸し暑さに負けないで、一生懸命ポテトチップの原石を掘り出します
長雨で、残念なじゃがいもさんたちも出てきましたが、それでもポテトチップにするには十分な量のじゃがいもを収穫しました
本来であれば、夏休みだったわけですが、延びた1週間が少しでも夏の楽しい思い出となるように、来週は、みんなでポテトチップづくりなど、じゃがいも料理をしましょうね
今から、高いところから塩をかける練習でしょうか、農園部長
来週は、“YUMO'S”キッチン開店です
一日湯本の大自然を満喫した子どもたち
帰りのスクールバスに乗り込もうとしたRくんが一言・・・
「〇〇先生!今日はすごく楽しかった!たくさん楽しいことをさせてくれてありがとう。」
心のこもった「ありがとう」をいただきました
野山を駆け回り、清流につかった1日。からだは、だいぶ疲れていると思います今日は、早目に布団に入って・・・
“いい夢”、みてくださいね
ゴーグルから見える、透き通る世界のその先には、何が見えましたか?
自然が、人を育てる、その意味が、自然に飛び込む子どもたちの姿を通して、少しだけわかったような気がしました
本日の授業は、湯本の自然三昧驚きと発見が、いたる所に転がっています、隠れています
本日、森林環境学習で利用させていただいた智恵子邸で、農園部長の目にとまったもの、それが・・・
レトロなレコード目の付け所が違いますな~、部長
普段聞き慣れている音源とは、ひと味違ったレコードから流れてくる、昭和の名曲たち
「なんか、いいわあ~」
その場から離れず、きらきら笑顔で聴き入っていた農園部長でした
ちなみに最後は、なぜか『燃えよ ドラゴン』でした
自然の姿がそのまま残っているからこそ、遭遇する厳しい生き物の世界です
しまヘビでしょうか?トノサマガエルを捕食する瞬間です
捕食して飲み込むヘビの模様が変化するのを見てRくんが発した一言に感心しました
「飲み込んで体の色がシマウマっぽく変化するからしまヘビなんじゃない!?」
今日出会ったのは植物だけではありません子どもたちを虜にした生き物たちです
本ポータルサイトをご覧のみなさま、写真の生き物の名前が分かったら、ぜひご連絡ください
新しい情報や発見に、驚きと喜びを爆発させる子どもたちこの“驚き”が、“YUMO Soul Brothers”の3人の興味関心、好奇心の源です
本日21日(火)、福島県の森林環境税を活用した学習の一環として、今年度最初の森林環境学習を行いました。講師は、昨年に引き続き、NPO法人湯田組の 星 昇 様 にお願いし、今回は岩瀬湯本の棚田付近の自然観察と草花採取、そして標本づくりを体験しました。
自然豊かな湯本だからこそ出会える草花が、たくさん岩瀬湯本の棚田には広がっていました昇 様には、それらの草花に関して初めて耳にする情報を教えていただいたり、標本づくりの手ほどきをしていただいたりして、湯本の自然とそのよさを満喫した、充実の時間を過ごすことができました本当にありがとうございました。
Kくんが楽しみにしていた「ゴボウ茶」を使った学習
Kくんは大満足
「これだよ、これ!」
そんなに飲みたかったんだね、よかった、よかった
「それでは、いただきます」
新ジャガを頬張る瞬間を!とカメラを向けると・・・プイと、後ろを向いたYくんとRくん
さて、お二人ともどんな顔で頬張っていたのでしょう?ぜひ想像してみてください
マラソンカードのマスに、走った分だけ色をぬる“YUMO Soul Brothers”の3人お互いがライバル!お互いが共に頑張る仲間!!
新国立競技場を目指して、これからが勝負です
星健治様から、手紙と電話のちがいに関するお話がありました
「手紙は、送った人が亡くなった後も、こうやってちゃんと残っていくものなんだよ。」
健治様自身が、小学校時代に恩師からいただいた数十年前の手紙や、亡くなったおばあさまからいただいた励ましの手紙を実際に子どもたちに見せてくださいました
最近は、メールやSNSでのやりとりが多くなってしまい、手紙をしたためる機会が減っていることを、自分自身も感じています。今日、健治様のお話を聞かせていただき、改めて、手紙のよさ、手紙のあたたかさを実感しました
手紙をもらうと、その人の顔が見えます。
手紙を読み返すと、“あの頃”に“あの時”にタイムスリップさせてくれます。
あの人が送ってくれた手紙は、世界に一点物です。
手紙は、送る人への思いを膨らませる、送る人をありありと思い浮かばせてくれる、ほどよい“遠さと近さ”を感じさせてくれるもののように思います。これは、メールやSNSにはない魔法の力かもしれません。ほどよい“遠さと近さ”は、手紙を他でもない自分自身の手でしたためるためにかかるドキドキの時間や、相手に届くまで、届いてから何らかの返事があるまでのワクワクの時間、つまり自分の存在と時間が刻まれているからこそ、生まれてくるのではないでしょうか。
今から子どもたちや、大切な人たちに、どんな手紙をしたためようか、すごく楽しみになってきました
本日20日(月)、岩瀬湯本郵便局長の星健治様をお迎えして、「手紙の書き方教室」を実施しました。
子どもたちの声に懇切丁寧にご対応いただきながら、手紙の秘密や楽しみ方を教えていただいたり、手紙の書き方をご指導いただいたりしました。子どもたちも、思い思いの暑中見舞いを、心を込めて作成することができました
子どもたちの心がこもった手紙が、少し早いかもしれませんが、近々“みなさんのうちの誰か”に届くかもしれません
重ね重ね、お忙しい中、ご来校いただき、子どもたちに貴重な体験と機会をご提供いただいた星健治様に感謝申し上げます。ありがとうございました
新型コロナウイルス感染防止に関するガイドラインを守りながら、古関裕而メドレーライブが開催本日は、幼稚園のみなさんや他の先生方にもお越しいただき、黄色い声援を受けながら一生懸命歌います
曲に合わせて、上手にこぶしを回し、時にはビブラートがかかったように声を震わせながら、古関裕而さんの曲の世界観を表現
幼稚園のお友達も歌いたくなったかな
現在、「植物図鑑」作成中のKくん。その姿は、まさに植物の研究者のようです図鑑にインターネット、様々なツールを使って必要な情報を探します。大好きなお勉強の時間は、あっという間に過ぎてしまいます
気づくと、机の周りは、研究に没頭する専門家の研究室のようです
とりあえず、必要な資料がすぐにわかるように、整理整頓も必要ですかね
長雨が続いていますが、その間にみんなが楽しみにしていた野菜たちが、少しずつ実をつけ始めています。
「そろそろ掘ってみて~。」
「食べ頃だよ~。」
そんな野菜たちの声を聞こえてきたのでしょうじゃがいもをとりあえず、掘ってみると・・・
できました!できました!!こんなにおいしそうなじゃがいもができました
どうやって食べましょうかね、農園部長?ちなみに、Rくんは、きゅうりをマヨネーズでいただくそうですよ
半シャーベット状のゼリーを一口、二口・・・
「きたぁー」
冷たいものあるある夏の風物詩ですよね
さあ、農園部長も一口・・・
「えっ?どうかしたの??」
おいしそうに冷え冷えのゼリーを一気に平らげる農園部長でした
学期末に差し掛かり、1学期の学習の内容を振り返ったり、学習内容の定着を確認したりするために、ちょっとだけテストが増える時期です
さて、今日のテストはいかがですか?
ちょっと問題が多く、集中が途切れてしまいそうになった、その時!!かすかに聞こえる歌・・・
『イヨマンテの夜』
何かスピリチュアルな、不思議なエネルギーを感じます。すると、鉛筆を動かす手が一気に加速
人それぞれに、“パワーソング”なるものがあるようです
まだまだ古関裕而ブームは続きそうです
ナイスアイデアで、楽しさ爆発
あれっ!?誰も乗っていませんが・・・??
ヤゴの抜け殻でした
見えます?写真中央部の蓮の葉っぱの先に見えるのが、それです
ではなく、ここ太平洋クラブ白河リゾートには、子どもたちを引き寄せる素敵なスポットがたくさん目の前に広がる池一面の蓮の花そして、その中に見つけたもの・・・それが!?
3年生にとって大切で、大好きな人との再開
何かいいことあるかも~
3年生2人と先生2人の計4人でスナッグゴルフの練習
起伏のある場所での練習でしたが、あっという間に慣れて、ナイスショットも出てきましたよ~
まだまだ2人には伸びしろがたくさん
羨ましい~
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。