|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
我が“YUMO Soul Brothers”も参加しております。さて、彼らはどこにいるでしょうか?
明日は、今年度最初の「自分で作るお弁当の日」になっています。
「サンドウィッチ、作るんだ~」
「おにぎりと、そうめんにする~」
朝から明日のお弁当作りが待ちきれない3人。
朝、笑顔いっぱいで学校の玄関に飛び込んできたRくん手には、おいしそうなスイーツが
「いっしょに作ったんだ~!先生たちも食べて!!」
ベビーカステラほっぺたが落ちて、戻すのが大変でした。おいしかった~明日のための予行練習で作ったのかな?隠し味は、Rくんのハートでしょうか?
本当にごちそうさまでした。
6時間目、疲れていてもp4cは特別な時間道徳科の時間で、「善悪の判断」について考えました。45分のうち35分間はお話していました。「かばきちさん」の葛藤もしっかりと自分事として語っていましたし、つらい立場にも共感的な意見を言っていました。仲良くいたいからこそ、悪いことは悪いと言えるかどうかの難しさ、これまでの関係に亀裂を生じさせたくないけれど、自分にも相手にもうそは付きたくないけれど・・・。
答えはないかもしれないけれど、答えに一番近いのは、ああでもない、こうでもない悩むことかもしれませんね。
今日は、新聞社の仕事。☆会社は、幅広く様々な事業を行っている、総合商社のようです社員もどんどん増えており、事業の規模を拡大している最中です。今日も取締役社長さんは、新聞づくりに大忙しです。
副業と本業の両立が、事業成功の一番の近道ですよね、☆社長
全身で踊って、歌って
とても楽しそうな3年生の2人音楽がなると、“YUMO Soul”が反応して、体が勝手に踊り出す
音楽は、様々な物や人とリズムを合わせたり、誰かと一緒に音を奏でたり・・・。他者との調和、他者を思いやること等、他者を感じる絶好の機会です
ミュージック!レッツスターティン
農園部長作:イギリスの戦車(マーク4)
学習室にある、空間構成能力を育成する知育玩具を使って組み立てました。農業だけでなく、こういうのも得意なんですね!戦車のキャタピラーを上手に再現できています。
校長先生が作ってくださったブースがこちらです。湯本とは異なる自然や地域性、生活スタイルをもつ同じ福島でも違う場所。相馬のよさを感じつつ、この違いこそが湯本のよさやすばらしさを、これまで以上に感じさせるきっかけにもなると思います。
貝殻を耳に当て、聞こえてくる波の音は、みんな違うんですね
“YUMO Soul Brothers”の3人は、かなりたくさんの貝殻を持って帰りました。湯本の美しい星空を眺めながら、貝殻から聞こえてくる波の音に耳をそば立てると、何だか海岸にいるような気分を味わえるかもしれませんね
校長先生のやさしさは、「子どもたちが意欲的にマラソンに取り組めるように!」と、きれいに整地したあとに作成していただいたグラウンドからも伝わって参ります。本当にありがとうございました。
お誕生日を迎えられた湯本小農園部長。
いつもなら、『ハッピーバースデ-』の大合唱のあとに牛乳で乾杯のはずですが、今は感染症対策のためNG。そのかわりに長渕剛さんの『乾杯』を流しました
そこで農園部長が一言!
「なんかいいなんか気に入った」
名曲たるゆえんを実感!なんだかよくわからないけれど、なんかいいそれですよね、やっぱり
お誕生日おめでとうございます。これから長い道のりかもしれませんが、きっとたくさんの幸せが待っています。今頃きっとお祝いのケーキでしょうかすてきな休日をお過ごしください
星昇様のご厚意で・・・
汗と泥だらけの体を水できれいにしていただいてからの、岩瀬湯本共同浴場入湯3人の名誉のため、入浴シーンはアップできませんが、令和2年度で一番の熱い3人の思い出ができたと思います
もちろん、お風呂上がりで火照った体、田植えで疲れた体に・・・この日も“湯本小の神様”よりジャンボなアイスのプレゼント
星昇様には、ご多用かつ暑い中、田植えからお風呂のお世話まで大変お世話になりました。
ところが!?
腰まで浸かりましたお肌ツルツル?あったまりますか?たまには、泥とたわむれるのもいいですよね
一方、湯本野菜王国農園部長はと言いますと・・・。
さすがです教えてもらったとおり、手つき、格好すべて合格!最後まで辛抱強く植え切りました
星昇様のご指導のもと、田植え作業開始!順調順調・・・!?
6月4日(木)の午後から、湯本のよさやすばらしさに、自然や農業など様々な視点からアプローチし、広報や保全活動に取り組んでいらっしゃる星昇様のご指導のもと、今は珍しい棚田での田植え体験をさせていただきました。
子どもたちも手作り棚田の様子に興味津々です。もう棚田に心奪われる“YUMO Soul Brothers”の3人。足を入れる前に心はどっぷりと棚田の泥の中に入っていました
昇様からの田植えの仕方の説明、ちゃんと聞いてますか~?
お互いに学び合い、発見し合い、影響し合い・・・。たくさんの“〇〇合い”で、Kくんも幼稚園のお友達も、楽しみながら成長し合っています。
小学校の教室も、たくさん写真に撮っていってくださいね
最近、お店やさんごっこがマイブームな彼。新しい商品が完成すると(おうちでも作って教室の陳列棚に並べるくらい本気です)、下の幼稚園のお友達をお店に誘います。
いつも社員や店員役から一言!
「店長!お客様は神様ですよ!もっと丁寧で親切な対応をお願いします」
「毎日来ていただくので、ポイントカードやサービス券などのシステムを導入してみてはどうでしょう?」
令和2年度のp4cの際の、Pネーム(p4cの際に呼んでもらう自分のニックネームのようなもの)を考えました。来週から、p4c~レッツ スターティン
みんな真剣な表情で、教頭先生のお話や教頭先生が作ってくださったパワーポイントの画像を見つめています。この真剣さが、きっと有事の際の命を守るための判断力や行動力につながるように感じます。
答えは、こちら!
子どもたちもしっかりと考えることができたからこそ、この後の避難訓練で、
「給食室から出火したということは、こっちから避難しなきゃだね!」
と、3年生の2人が教頭先生とみんなで確認したことを、確実に実践に生かしていました。大変立派でした
6月4日(木)、第1回避難・防災訓練を湯本幼小合同で実施しました。
地震による火災やダム決壊を想定し、自分の命をどう守っていくのか、真剣に考えました。教頭先生のお話にしっかりと耳を傾け、質問に意欲的に反応し、「目」と「耳」を働かせて身の安全を守るための意識を高めることができました。
さて、ここで問題。下の写真の( )に当てはまる言葉、何だと思いますか?本ポータルサイトをご覧のみなさまも、ぜひお考えいただき、有事の際の命や安全を守るための意識を高めていただけたらと思います。
暑い中、体育の授業で熱く気持ちで、マラソンにリレーとにかく、全力疾走!全速力!!みんなでバトンと気持ちをつないだリレーそんな全力少年たちの姿を見て、“湯本小の神様”よりアイスの差し入れ体育が終わった放課後にいただきました
しっかりとソーシャルディスタンスをとって、3人で一緒に食べました。
「T!T!T!T!T!T~」
「誰だい、私のアイスをねらっているのは?」
「キンキンに冷えてる~」
アイスや冷たいものが、最高においしくなる季節がやってきます。くれぐれも冷たいものの飲み過ぎ、食べ過ぎには注意!ですね
怖~い本のスリルとドキドキをパワーアップさせる秘密道具この中に入って怖い本を読むと、怖さ倍増だそうですナイスアイディア
先生もそのうち、試させてもらいます。それまで壊さず大事にとっておいてください。あわせて、眼も大事にしましょう
本日3年生組は、社会科の学習で、「学校のまわり」の街並みがどうなっているのか調べるために、岩瀬湯本温泉街に見学および踏査学習をしに行ってきました。
普段、歩いたことのない道を歩いて街並みを眺めることで、今まで気にもとめなかった様子や気づかなかった景色が目に入ってきました。実際に足を運び、五感で踏査することって本当に大事だと感じました。
「今まで気づかなかったおうちがたくさんあったよ」
「会う人がみんな親切だったね」
湯本のよさを感じながら学習を進めることができました
声をかけてくださった地域の方々の中に、岩瀬湯本郵便局長の星健治様がいらっしゃいました。2人の姿を見ると、やさしく声をかけてくださり、そのうえさらに素敵なプレゼントまでいただきました。改めて、地域の方々にあたたかく見守られながら学習できている環境のすばらしさを実感させていただいた次第です。
本当にありがとうございました
つむいできた“つながり”が本当に心地よいところです、湯本は
彼らの目線の先にあるもの、それはもちろん・・・!イケスの中で悠々自適に泳ぐ、彼らが恋い焦がれる鯉たち。気になって仕方ありませんよね、その気持ち、よく分かります
3人は、このイケスで、鯉たちを大切に育てることを決意しました。もちろん、水泳学習の目標もですよね?
「自分の命と同じくらい大切にする!」
3人にとっては、魚以上の存在なのかもしれません。水泳学習のライバル?ちょっぴり傷付いた心を慰め合う仲間?とにかく、3人は、本気でこの鯉たちを大切にしようとしています。
どんなふうに大切にしていくのか?
大切にしていくために必要なことは?
また、3人で本気で話し合う、対話するきっかけができました
湯本の人と人のつながりを感じる1枚“みんなが家族!”そんなふうに感じさせる素敵な写真ですソーシャル・ディスタンスのほどよい間隔が、みんなのつながりをより一層際立たせているように感じられます。
ふとあるアーティストのCDジャケットを思い出しました。ここをHomeに巣立っていく、巣立っていった子どもたち。プールの底の黒い線と、1人1人の足下から伸びる影が、あみだくじの線のように見えます。
こんなふうにどこかでみんなつながっていて、それがとてもあたたかくて、やさしくて、心地いい
今までで一番の青の中で、一番の心地よさを感じる空間と時間だったような気がします。
本日13:40より、湯本小プールにてプール清掃を実施致しました。湯本幼稚園、小学校、中学校のご家族のみなさまや地域の方々と、小学生、中学生、教職員で、安全で楽しい水泳学習への願いを込めつつ、プールのお掃除を行いました天気にも恵まれ、夏を思わせる日差しのもと、清掃活動に取り組み、今日の空のスカイブルーがそのまま写ったような、透き通る水色がきれないプールに仕上がりました
懐かしい顔ぶれにお会いすることもでき、思わず笑顔や笑い声がこぼれてしまいましたが、改めて湯本小学校が、素敵な思い出と人間関係に彩られていることを再認識みんなでプール清掃ができたことに幸せを感じつつ、これから始まる子どもたちの水泳学習が、最高のプールコンディションでスタートできることに心から感謝しております。
本日は、お忙しい中、本校プール清掃にお越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
鯉たちと仲良くなる体験をとおして、人間関係でも大切な価値に気付く経験をしたYくん。Yくんの身体にこの奇跡が生きる軌跡として刻まれる瞬間が、校長先生との肘タッチ!
足下の鯉たちもタッチをしたがっているように、校長先生とYくんを見ているように見えるのは私だけでしょうか
この素晴らしい体験と経験を、明日、KくんとRくんにも、ぜひ味わってほしいと思っています。明日、元気に登校してくれることを、心から願っています。
早くよくな~れ
小プールでは、あれほどまで激しく戦い合い、抵抗し合ったYくんと5匹の鯉たち。お互い命がけでぶつかり合っていました。ところが・・・・・
“湯本小イケスの奇跡”
目を疑いました!志村けんさんばりの二度見をしました!!そこで目にした光景とは・・・!?
なんと、あれほど激しくぶつかり合っていたYくんが、鯉たちの顔や頭、体をやさしくなでているではありませんか!そして、鯉たちも逃げることもせず、穏やかになでられ、心なしか気持ちよさそうに、Yくんの足に口や体をやさしく押しつけながら、ゆったりと優雅に泳いでいるのです。
もしかして、Yくんに恋しちゃった?鯉だけに??
Yくんも先ほどとはうって変わって、やさしい穏やかな笑顔を浮かべながら、何か大切なことに気付いたかのように、ぽつりぽつりと言葉をつむいでいきます。
「こっちが攻撃的だとあっちも攻撃的になるけど、こっちが友好的になるとあっちも友好的になるよね」
「こっちがこわいと思う気持ちがあっちにも伝わって、あっちもこわくなっちゃうのかもね」
「やさしさは本当に伝わるんじゃないかな?」
他にも素敵なことをたくさん言葉にしてくれていました。言葉にならない感覚レベルの体験が、言葉をとおして経験に変わる瞬間に立ち会うことができました。本当の、真にあるべき“体験”の姿を垣間見せてもらうことができました。Yくんが気付いたことは、友達や仲間との関係にも、そして、国境を越えた関係にも敷衍できることだと感じます。生き物とのかかわりという体験をとおして、道徳的価値に気付き、深めることができた姿そのものだと思いました。
鯉の特性をつかんだYくん。観察力がすばらしいですそうなんです、鯉は後ろに戻れないんですよね?だから、前に網をかぶせてしまえば、自分からどんどん網の中に頭を突っ込んでくるんです。あとは、一対一の力勝負!
見てください!この大きさ!!
これをYくんは、フルパワーでかごのある所まで引きずってくるのです。さすがのBig Carpたちも小プールが恋(鯉)しそう次々とイケスへと運ばれていきます。
今日は、2年生のKくんと3年生のRくんが早退やお休みで、ほぼ1日を1人で過ごしたYくん。今日は、小プールからプールお掃除隊の鯉たちを、新たなイケスに大移動の予定でした。Yくんに本人にやるかどうかを確認すると・・・
「やる!!」と即答
5匹の超大型の鯉たちを小プールからイケスへ移動させるために、まずは捕獲作業開始業務員さんと担任の3人で、5匹の鯉たちと格闘しました5匹のあまりの勢いと激しさに最初は逃げ腰気味だったYくんも、心を決めると巧みに網を使って、浅瀬に追い込み鯉たちを次から次へとカゴの中へ鯉たちも最後の最後まで激しく抵抗し、びしょびしょになりながらも、どうにかイケスへ移動完了
相変わらず頼もしい農園部長でした勝利、農園部長
お手製の釣り竿を垂らしながら、将来のことでも語り合っているのでしょうか?3年生の2人は
その隣では、2年生のKくんも、3年生の真似をして釣り堀開始
ところで、えさは?
えー!!!おたまじゃくし
おっ!?農園部長の釣り竿に当たりが!!!!!?
きれいになったプールの真ん中で、麦茶を飲む人、寝転ぶ人・・・。
ところで、だいぶ前になりますが、こんなシーンをCMで観た覚えがあります。
たしか・・・某スポーツ飲料水のCMだったような
それにしても、さわやかなあのBGMと同じ風がとても心地よいです。そして、水色がまぶしいくらい輝いています。いつでもプール入水OKですね
いっぱい汗をかいた後は、やっぱりこれですよね!麦茶注入~!ゴクゴク・・・
一生懸命働いたあとに、全力で遊んだあとに、飲む麦茶は最高です
ところで、3人が飲んでいるこの場所って?????
湯本小学校の体育館が、ジャングルに!?湯本小学校クラブ活動、伝統の“ターザン”です
汗だくになって、必死で綱を握ります
「せ~の・・・」
なかなかタイミングが合わないのも、3人らしさということで
湯本小学校を来るまで横切るとき、ひまわりでいっぱいの花壇を見ていただけるといいですね
あまりの美しさに見とれてるしまわないよう、くれぐれも安全運転でお願い致します
3人の心と力が1つになった瞬間
「お水が鯉(恋)しい・・・」
そんな声が聞こえてきそうです。
でも、大丈夫!すぐにたくさんおたまじゃくしのいる小プールに入れてあげるからね
さて・・・
“YUMO Soul Brothers”のみなさんへ
今日は、しっかりとお風呂で、体中をゴシゴシしてくださいね宿題と同じくらい大事ですよ
「とったどー!!」
本当に楽しかったんですねすごくうれしそうなRくん
ところで、この鯉たち、どうしましょうかね?
環境を傷つけないように(生態系を壊さないように)、この後の扱い方を子どもたちと考えていきたいと思います。
いくら「来い!」「来い!!」言ったって、鯉だって捕まりたくないですよね
必死で追いかける3人
Kくん、Rくん、Yくんの3人が捕まえたもの、それは・・・・・鯉でした。
昨年、おたまじゃくしなどが大繁殖して大変だったという反省を踏まえ、環境にやさしい方法で、何とかおたまじゃくしの数を減らしたいということで、鯉をプールに放流!薬品をまったく使わないので、周辺の環境を傷つけることなく、おたまじゃくしの数を減らすことに成功。本日は、子どもたちのリクエストに応えて、大プールから小プールへ鯉たちを移動させる作業を行いました。
漁師になった“YUMO Soul Brothers”の3人!自分たちの同じくらいの大きさもある大物たちを、次から次への捕獲!隣のプールへ護送しました追いかけて捕まえたかと思えば、大量の水を浴びせられたり、逆に追いかけられたりそれでも、今年一番の3人の笑顔を見ることができました
Rくんの後ろ姿は、何だか工事現場の作業員さんのようです。とても楽しそうなRくんとYくんですが、一体何を追いかけているのでしょうか?何か捕獲したようですよ
10がいくつあるか、数のまとまりに気を付けて、店員さんになりきって、正確におつりとレシートを渡します。すぐにでも、コンビニやスーパーのレジ打ちができる、即戦力!?ポイントカードの扱い方もばっちり
今日だけで1億ポイントつけてもらいました次のお買い物は、ポイントだけでできそうです
1日1回、何かにのめり込んだり、本気で取り組んだりする時間がつくれたら、素敵ですよね!
「やるときはやる!!」3年生の2人の動と静のめりはりのつけ方は、大変立派です。
教科書とノートの往来。聞こえる鉛筆の音。夢中になって問題を解いていく2人。
「ちょっとそこまで~。」
というわけで、1階の湯本幼稚園のお店?ショップ?に、サプライズでお邪魔してきました。そして、お店には欠かせないお金を作ってプレゼント!さすがお兄ちゃんです、世の中の仕組みをよくご存じで
そのお返しに、教室に戻るとすかさずお店開店!?商品をディスプレイして、広告をもって再び幼稚園へ。今度は、かわいいお客さん2人が、2階の小学校の教室に足を運んでくれました。
教えることで、自分の知識や経験を振り返り、今まで以上にしっかりと自分のものにできる。お互いに教え合い、伝え合うことで、学び合う姿が、目の前に繰り広げられていたと思います。
また、機会があったら、お邪魔します。もちろん、小学校は、いつだってwelcomeです
乗り物大~好き!どんなものでも、乗り物にしてしまう想像力に脱帽です日常や他愛のない事の中から楽しいこと、笑顔になれることをすくい上げることは、生活に彩りを加えてくれます。
とりあえず、安全第一ですから、気を付けてくださいね。そして、動かす人のことをちょっとだけ考えてくれると、すごく助かります
教室から何の音も聞こえない!?
「もしや体育館にでも遊びに行っているのかな?」
いえいえ、ちゃんと時間を守って、静かに読書タイムしておりましたこれだけしっとりと静かに読書ができたら、一日落ち着いて学校生活を送ることができそうですね。さすが“YUMO Soul Brothers”です。動と静のめりはりを付けることができるのは、すばらしいです担任として、うれしくなる瞬間です2年生のKくんは、読書のための本作りからスタートですから
放課後、草むしりをしていると、いつの間にかそばで一緒に草むしりをしてくれていたYくん。本当にやさしい!本当に頼りになる!!
さすが、湯本小学校の最高学年です
思い出を振り返りながら、野仲地区を探索をする3年生の2人。
次は、岩瀬湯本へ・・・レッツゴー
上手に歯みがきできるかな?校長先生に、歯みがき名人ぶりを披露?
大人が思う以上に、子どもは自分のお話を、大好きな人に聞いてほしいと思っているように感じます。
筆の入り方、動かし方、そして、力強さ!はじめてとは思えない、すばらしい作品に仕上がっております。漢字の「二」を書く度に、思い出すことでしょう
気温も上がり、蝉の鳴き声が聞こえてくるようになった、ここ湯本。初夏を思わせるような陽気が続き、湯本や二岐の山々のように、校庭やその周りも青々としてまいりました。除草の季節到来です。
今日は、天気もよかったので、畑仕事や学校のまわりを探検しました。ふと、校庭の端に目をやった時、先週までうっそうと茂っていた子どもたちの膝小僧くらいの高さの草が消えていました。周りを見回すと、何ヶ所かに除草された草の山ができていました。
聞けば、日曜日に“湯本塾”のみなさまが、ボランティアで除草作業をしてくださったということで・・・湯本のマンパワーと心遣い、そして、つむいできたつながり。改めて、湯本や二岐の温泉と同じくらい、あったか~いぬくもりを感じさせていただきました。
除草作業にあたっていただいた“湯本塾”のみなさま、本当にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願い致します。
おたまじゃくし~!
だけじゃないんです!!
プール清掃が待ちきれな~い
保護者のみなさま、ご家族のみなさま、6月2日(火)のプール清掃、お世話になります。よろしくお願い致します。
プール清掃前の事前清掃をしているプールにやってきた3人。
すると、3人の目の前に・・・!?Kくんが、算数の授業でゲットした“ボーロ”を“ボーロボーロ(ぼろぼろ)”にして、プールに投げ入れています。
3人が、そこで目にしたものとは、一体!?!?!?
続く!!!
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。