こんなことがありました! Events!!

2014年5月の記事一覧

運動会その2

 開会式では6年児童代表がスローガンの発表をしました。今年のスローガンは・・・
「キズナと勇気で めざせ! なかよし世界一」です!!
また赤組、白組の代表が堂々と選手宣誓をしました!!
  

感動の運動会でした!!

 本日、運動会を行いました。曇り空でしたが、空にある雲を吹きとばすほど、子どもたちはやる気満々でした!!今年は「JENESYS2.0」訪日団を受け入れ、インドの学生のみなさんも参加してくださいました。
 オープニングは毎年恒例の「よさこい」です。子どもたちは元気いっぱい入場し、かっこよく踊りました♪教頭先生から教えていただいたことを思い出して、手をいっぱいに伸ばして、元気よく声を出すことができました。
  

運動会会場準備

 5、6年生が運動会の会場準備をしました。風が強かったため、校舎内でできる準備をしました。椅子、机運び、得点板の準備、放送原稿を読む練習、万国旗の準備など、みんなで協力しながらスムーズに準備することができました。
  
  

 明日はいよいよ待ちに待った運動会です。天気予報では、「晴れ」の予定ですが、気温は低くなるそうです。長袖・長ズボンの準備をお願いします。思い出に残る運動会になるようがんばります!!

運動会全体練習③

 運動会全体練習(3回目)を行いました。今回はよさこいと開・閉会式の練習をしました。本番と同じようにはっぴと鳴子を持ってよさこいを踊りました。腕をしっかり伸ばしてかっこよく踊れました。また、声も出して元気いっぱいでした。開・閉会式では、「気をつけ」の姿勢では腕を組まずにまっすぐ伸ばすように練習をしました。とても立派な姿勢で話を聞くことができました。閉会式の校歌は今年も6年児童による生伴奏で歌います。全体練習後も一生懸命に練習していて、すばらしかったです。6年生にとって最後の運動会、みんなで盛り上げていきたいですね!!
 連日の練習で、疲れもたまっているかと思います。早めに休ませてあげてください。また、本日、運動着を持ち帰らせました。運動会へ向けて持ち物、服装の準備をお願いいたします。

◎当日の服装

・運動着(半袖・半ズボン・長袖・長ズボン)

※気温の変化や体調不良に備えて長袖も持たせてください。

・紅白帽子

 

◎当日の持ち物

・飲み物(水・お茶)

・タオル

 以上のものを運動着袋に入れて持たせてください。

 


  
  

下学年リレー練習

 
 1、2、3年生がリレーの練習をしました。まず、2つのグループに分かれて、並ぶ順番を覚えました。次に入場の仕方を練習しました。3年生がリーダーになってかっこよく入場することができました。次に走る練習をしました。みんな一生懸命に走って、バトンを最後までつなぐことができました。本番ではどちらが勝つか楽しみですね!!
 
 

図工 広がれつながれ!(3年生)

 3年生が図工でカラービニル袋をつなげる学習をしました。カラービニル袋を切る作業は一人ではとても難しいですが、子どもたちは友達と協力しながら袋をピンと伸ばして上手に切ることができました。次は、テープで張り合わせました。22枚のカラービニル袋を貼り合わせると、とても大きなシートが完成しました。完成したシートにみんなで寝転がったり、端を持ってテントのように中に入ったりして遊びました。太陽の光を通してキラキラとステキに輝くシートでたくさん遊んで楽しい時間を過ごしました♪

  
  

お茶の入れ方の学習(5年生)

 5年生の家庭科でお茶の入れ方を学習しました。
 お湯を沸かし、果物を切って、お茶を入れました。同じ果物でも切り方や並べ方が異なり、各班それぞれの盛りつけになりました。みんなでおいしくお茶をいただき、運動会の練習の合間のほっとしたひとときになりました。
  

5年生が田植えをしました

 
 
 昨日、5年生で田植えをしました。田植えの仕方は、田んぼを貸して下さっている高崎さんと奥さんが教えてくれました。子ども教室の高崎さんと交通指導をして下さっている星さんも手伝いにきてくれました。
 まず、田んぼに入る準備をしました。苗は、かじ棒で線を引いた+のところに5~10本植えていきます。田んぼの泥に足を取られながら、植えました。転んでしまった子もいましたが、みんな最後まで一生懸命植えることができました。植え終わった後の田んぼを見て、「きれいだね。」とつぶやく子もいました。
 

運動会練習②

 3校時目に、運動会全体練習(2回目)を行いました。今回は応援合戦と閉会式の練習をしました。4・5・6年生の応援団が中心となって応援合戦をがんばりました。大きな声で応援したり歌を歌ったりしてがんばりました。それぞれの応援団長の魂を込めた掛け声がとてもすばらしかったです!!
 今年は応援合戦にも点数がつくので、当日はどちらが勝つか楽しみです!!
  
  

ホウセンカの観察(3年生)

 3年生が育てているホウセンカの芽が出ました。今日はみんなで観察をしました。虫めがねを使って、「形」「色」「大きさ」に注目して観察しました。葉っぱをまるく描いている子が多かったのですが、先生が「本当にまんまるかな?」と言うと、「あ!はじの方が少し「欠けてる!!」と発見をした子がいました。すると他の子も気がついて細かなところまで注意深く観察することができました。これから成長していく様子を「大きさ」や「色」にの変化にも注目して観察していきます。
 
 

ミニトマトの芽がでました?

 昨年度、アサガオを育てた2年生。今年はミニトマトを種から育てているようです。なかなか発芽しなかったようですが、今日の放課後、担任の先生が発芽しているのを発見し、大喜びしていました。でも「明日、子ども達は気がつくかな?」「アサガオの芽と違って小さいから、間違って抜いたりしないかな?」などと心配そうでもありました。きっと子ども達は、見つけますよ。
 明日の朝の、子ども達と先生の姿が今から楽しみです。

 
 

ダンス練習

 1~4年生がダンス練習をしました。今年の曲は嵐の「ワイルド・アット・ハート」です♪子どもたちは振付けを覚えようと一生懸命に練習しました。とてもかっこよく踊れるようになったので、本番での演技を楽しみにしてください。
 休み時間にも練習をする姿が見られ、とてもすばらしいです!
 
 

運動会全体練習①

 3校時目に運動会全体練習を行いました。今回はよさこいと開会式の練習をしました。よさこいは以前に教頭先生から教わったことを思い出して、カッコよく踊ることができました。赤組、白組の応援団長が前に出て踊り、みんなそれに合わせて踊りました。開会式も立派な態度で臨むことができました。
 次回は応援合戦と閉会式の練習をします。歌や応援の練習をがんばります!
  
  

運動会係打ち合わせ

 5、6年生が運動会へ向けて係の打ち合わせをしました。子どもたちは、先生方からの各種目のルールや準備物の説明を真剣に聞いて、熱心にメモを取っていました。さすが高学年のお兄さん、お姉さんです。とても頼もしく感じました。みんなで協力して楽しい運動会にしたいと思います。
 
 

自転車講習会

 2校時目に自転車教室を行いました。3年生は校庭に作成したコースを使って練習しました。子どもたちは安全な自転車の乗り方について学習し、真剣に練習に取り組んでいました。今回は「出発前の前後の確認」「道路横断前の左右の確認」の2点を重点的に練習しました。自転車に早く乗りたい気持ちを抑え、子どもたちは落ち着いて安全を確認することができていました。また、わからない所は友達同士で教え合う姿が見られ、楽しく活動することができました。4年生は道路に出て練習しました。安全に気をつけながら走ることができました。子どもたちの自転車の運転はバッチリでした。意外に自転車を引いて歩くのが難しかったようです。ご自宅で一緒に練習していただければ幸いです。
 

 
 
 
  

まちたんけん①

 3年生が社会の学習でまちたんけんに出かけました。今回は天栄ホームとバス停へ行きました。方位磁針を持って方角を確かめたり、途中の道路の様子を調べたりしながら歩きました。「坂道になってる~!」と広戸小学校が丘の上にあることを実感していました。実際に歩いたから見つけられたことがたくさんありました。
 次セブンイレブン方面へ探検にいきます!
 
 

避難訓練

 4校時目に避難訓練を行いました。今回は地震が起きて家庭科室から出火するという想定で行いました。子どもたちは「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の合言葉を守って素早く避難することができました。学校だけでなく、自宅で地震が起きた時、どこに隠れることができるか考えてほしいと話をしました。ご家庭でも話題に挙げていただければ幸いです。
 今後も、安全指導を継続していきたいと思います。
  
  

かわいいお客様が来ました!

 給食の準備をしていると「先生、見て見て!!」と子どもたちが言ってきました。窓の外を見ていると、かわいい野うさぎがピョンピョン飛び跳ねていました。「かわいい!」と子どもたちは大興奮でした。すると、ある3年生が「きつつきのおとやを探しに来たんだよ~!」と言いました。国語の授業で学習した「きつつき商売」で野うさぎが「おとや(音を売るお店)」を始めたきつつきにぶなの音を注文する場面を思い出したようです。とってもステキな発想に心があったかくなりました。そんな素晴らしい発想力をさらに伸ばしていきたいです。
  

よさこい練習

 
 全校生でよさこいの練習をしました。教頭先生から細かい動きを教えていただきました。1時間の練習で見違えるような動きになりました。教わったことをもとに、運動会で披露できるよう今後も練習を続けていきます。
 
 

児童会総会

6校時目に児童会総会を行いました。各委員会から年間計画について発表がありました。計画について質問をしたり意見を出したりして、自分たちの学校をよりよくするためにはどうすればよいかを話し合うことができました。児童会活動の1年間の見通しを持つことができました。