こんなことがありました! Events!!

2018年11月の記事一覧

命の教育(4年)

 11月7日(水)3校時目に、へるすぴあの松本先生(助産師)と深谷先生においでいただき、4年生に「命の教育」をしていただきました。4年生~5年生の頃から子どもたちの体に変化が起こりはじめます。そこで、この時期に、思春期の体と変化について学習するよい機会ととらえ授業を行っていただきました。

 子どもたちは、学習をとおして、男女の体の違いを改めて理解するとともに、命の大切さや、周りの人に支えられて生きていることをしっかり感じ、理解することができました。家庭でも今日の学習について話を聞いていただくことで、家族のつながりが深まることと思います。子どもたちには、機会あるごとに、今回理解したことを振り返らせていきます。

昇降口に作品を掲示しました

 11月6日(火)、児童昇降口に文化祭で展示した絵画・書写の作品を展示しました。11月16日(金)の持久走記録会、授業参観などで来校した際に、ぜひご覧いただきたいと思います。

村文化祭に出場しました

 11月4日(日)、村の文化祭に4年生が出場しました。岩瀬地区合奏祭でも演奏した「Code Blue」を気持ちを一つにして演奏しました。今年度この曲を大勢の人の前で演奏するのは最後などで、子どもたちは、これまで練習した集大成としてがんばりました。村内の方々に見ていただき、子どもたちはとてもうれしがっていました。また、最後に大きな拍手をいただきありがとうございました。

 会場には、本校及び村内各小・中学校の絵画・書写の作品も展示され、来場した方々に見ていただきました。保護者の方々からも作品について高い評価をいただきありがとうございました。

 

名前がリンゴに書けた!

 11月2日(金)に、リンゴ農家の兼子さんがリンゴを持って3年生を尋ねてきてくださいました。このリンゴは、9月に3年生が兼子さんの畑に行って学習してきた際に、名前シールをリンゴに貼ってきたものです。子どもたちは、一人一人兼子さんからリンゴを受け取ると、シールを丁寧にはがしました。すると、赤いリンゴの表に名前がはっきりと表れました。子どもたちは、「うわぁっ。」と大喜びでした。

 兼子さんには、これまで大切に育てていただいてありがとうございました。今後、ミニ収穫祭を開き、お世話になった方々をお呼びして感謝の気持ちを伝えていきます。

食育指導(1・2年)

 11月2日(金)に、1・2年生に食育指導を行いました。「めざせ!おはしめいじん!」というめあてに向かって、あずきを右の皿から左の皿に移しました。移し終えると左の皿から右の皿に、子どもたちは箸を正しく使って移そうとがんばっていました。

 2年生になると、1年生に比べ、しっかりと中指を箸と箸の間に入れ、上手にあずきをつまむことができる児童が多かったです。

 食育は栄養を教えるだけではありません。食べるマナーも大事な食育の一つです。箸の使い方は、その基本といえるものです。家庭と協力してだれもが身に付けるよう努力していきます。

 

避難訓練をしました

 11月1日(木)に避難訓練をしました。2校時の休み時間に「地震が発生した」ことを想定し行いました。緊急地震速報を流したところ、その場に座り話を静かに聞く児童、「こっちにおいで」と低学年の児童を近くに呼ぶ高学年児童、驚いて泣き出す児童などの姿がありました。避難訓練は、いつ、どこで起こるか分からない事態に速やかに対応し、適切に判断し行動できることをねらいとしています。

 今回、須賀川消防署長沼分署の方々にご指導いただいたことを、今後の生活に生かしていけるよう指導していきます。