こんなことがありました! Events!!

2023年1月の記事一覧

鼓笛のメンバー決定!

オーディションの結果、正式なメンバーが決定しました。

今日から本格的にパートに分かれての練習開始です。

校歌、ドラムマーチの練習がそれぞれ行われ、6年生が一生懸命教えてくれています。

いい音響かせましょう!!

Let's speak English!

今日は1~4年生がALTの先生と一緒に英語を学びました。

歌を歌ったりチャンツをしたり、テンポ良く学べるので子どもたちも楽しみにしています。

低学年であっても、知っている単語やフレーズを使って会話しています。

まずは、「習うより慣れろ」

楽しみながら親しみながら、声に出して英語を話す場を増やしていきたいと思います。

 

校舎裏樹木伐採が始まりました

広戸小学校の校舎裏に、アカシアや松、桜の木などがあります。

しかし、大きく育つとともに、斜面では支えきれなくなっているものもあります。

今回、斜面にある樹木を中心に、伐採することとなりました。

少しさみしい気もしますが、安全に生活できるようにしたいと思います。

全校集会

今日も寒さが一段と厳しい朝となりましたが、久しぶりに体育館での全校集会を行いました。

校長先生から、今年の干支「ウサギ」にまつわるお話やクイズが出され、今年の目標について考える時間となりました。

「ウサギのように飛躍して、よく話を聞くぞ~!」

また、校歌の練習も行い、歌詞の意味を考えて歌いました。

 

鼓笛練習2回目

 1月26日(木)2回目の鼓笛練習が行われました。各パートに分かれての練習です。

6年生が、自分と同じパートの4・5年生に一生懸命教える姿が見られました。4・5年生も6年生の言葉に耳を傾けながら、一生懸命練習していました。どちらもとても素晴らしい姿だなと思い、胸が熱くなりました。

 また、オーディションを行っている楽器があり、選ばれた人の中にはうれし涙を流している人もいました。今の気持ちを忘れずに、オーディションで選ばれなかった人の分まで頑張って欲しいと思います。