2023年5月の記事一覧
算数科支援授業を行いました~3・2・6年~
今年度は算数科の授業改善のために、県中教育事務所の指導主事の指導・助言をいただくことになりました。
どの学年も3回は授業を参観していただき、授業改善に努めていきます。
30日はその第1回目でした。
3年生には師範授業として、楽しくわかりやすい授業を実践してくださいました。
2年生、6年生は普段の授業の様子を参観していただき、指導法について指導・助言をいただきました。
子どもたちがもっと算数が好きになって「わかる・できる」と実感が持てるよう、校内研修を行っていきたいと思います。
さつまいもの苗を植えたよ~1・2年生~
30日に1・2年生がさつまいもの苗を植えました。
2年生は昨年も植えたので、植え方のコツを1年生に教えていました。
今年の秋には、収穫したさつまいもをみんなでおいしく食べられるように、これから協力してお世話をがんばります。
校内研究授業~6年外国語科~
今日は6校時に6年生の外国語の授業研究会を行いました。
校内の先生方はもちろん、村内の小学校の先生も参観されました。
日頃学習している英語を使って会話をしたり相手の考えを予想してビンゴゲームをしたりしました。
「今日のオールビンゴは〇〇さんですね!」
「わーすごい!!」
自然と拍手が起こり、頑張って会話に挑戦して良かった…そんな授業の終わりになりました。
また、タブレットを使って自分のビンゴカードを作ったので、最後にみんなで確認することもできました。
ICTを有効に活用した授業にもなりました。
せいけつなからだ・けんこうなからだ~性教育1年・2年~
今日は、1・2年生が2校時3校時に特別活動として性教育を行いました。
講師は先週も教えてくださった助産師の吉岡先生です。
受精卵から大きくなった姿を実際に見せてもらって、とても驚いていました。
自分が生まれるまでの様子を知ることができて、清潔にすること、健康になるために必要なことを真剣に考えることができました。
性教育6年
今日は6年生が保健体育で「成長する心と身体の病気の予防」について学習しました。
毎年、性教育でお世話になっている助産師の吉岡先生に、思春期の心身の変化やSNSの被害と対策について教えていただきました。
どの子も真剣にお話を聞き、発育のための望ましい生活習慣について考えることができました。
ヤーコン栽培開始!~3年総合~
今週、天栄村のヤーコン協会の方から今年度も苗をいただきました。
早速、お借りしている畑に3年生がヤーコンの苗を植えました。
「どんな実になるんだろう。」
「感謝の会を開いてごちそうしたいな。」
ヤーコンの生長や料理法をこれから調べてみることになりました。
秋が楽しみです。
「日本一なかのよい学校宣言」~なかよし集会①、ありがとうの木~
広戸小学校では、「日本一なかのよい学校宣言」を掲げ、全校生が互いの良いところを認め合い、思いやり、仲良くする取組を行っています。
24日は全校生で遊ぶ「なかよし集会」の1回目でした。
今回は6年生が企画し、体育館で仲間分けゲームをしました。
誕生月、登校班、縦割り班…グループになった後、自己紹介をしたり好きな物を紹介したりしました。
92名の全員の顔と名前を覚えて、一層仲が深まりました。
また、今年から「ありがとうの木」の活動が始まりました。
異学年の友達への感謝、尊敬の言葉をカードに書いて掲示します。
メッセージは昼の放送で委員会の児童が紹介してくれます。
感謝の花が咲くか、尊敬の葉が茂るか…何本「ありがとうの木」が育つのか、今から楽しみです。
避難訓練①
今日は今年度初めて行う避難訓練がありました。
今回は地震による火災が発生した場合の避難です。
避難経路を確認し、「お・か・し・も」を守って安全に避難することが目的です。
消防署の方にも約束を守って避難できたことを褒められました。
また、図工室でスモーク体験も行いました。
学年で一列になり、煙の中を歩く体験です。
視界の悪い中で安全に速やかに避難することが難しいことが分かりました。
災害はいつ起こるか分かりません。
いつでも安全に避難できるよう、まずは放送をしっかり聞くこと等、指導を続けていきたいと思います。
田植えに挑戦!~5年総合~
今日は絶好の五月晴れでした。
運動会も終わり、いよいよ5年生が田植えに挑戦です。
特別非常勤講師の小針さんに教えてもらいながら、今年は田植えをするための目印となる「がじびき」にも挑戦しました。
「がじ棒」を使って田んぼに線を引いていきます。
後ろ向きに引っ張りつつ、線を踏まないようにするのが大変!
でもとっても楽しかったようです。
田植えも30分もすれば慣れてきて「休憩なしでやりたい!」という子もいました。
これからも自分たちの田んぼの様子をこまめに見に行きたいと思います。
地域の方に支えられ~運動会、校舎西側伐採、職員玄関~
先日の運動会では、たくさんの方に見守られ、またご協力いただき、本当に感謝申し上げます。
前回の更新では、子どもたちの活躍を中心に書きましたが、その裏でたくさんの地域の方にご協力いただいたことを今回はご紹介したいと思います。
運動会前日には、校舎西側の伐採が完了しました。運動会までには終わらせたいと、教育委員会が調整してくださいました。枯れたアカシアなどの木が多くあったので、安全面でも非常に助かりました。
また、運動会当日の朝には、日頃子どもたちの登校の様子を見守ってくださっている教育長職務代理者の小針さんが、
保護者用と来賓用の駐車場の案内看板を作成し、立てかけてくださいました。おかげで混乱もなく、スムーズに運営することができました。
さらに、図書ボランティアでお世話になている栁沼さんからは、見事なシャクヤクの花をいただきました。いただいているお花はいつも職員玄関に飾らせていただいています。とても華やかになりました。
この他にも、朝早くから児童席、本部等のテントの準備や各係のお仕事に携わってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。おかげで予定通り行うことができました。
たくさんの方に支えられ、広戸小学校の教育活動を行うことができています。今年は、地域の方との交流や活動をいくつか予定しています。今後とも子どもたちのため、ご協力いただければと思います。また、学校も地域のため活動していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
広戸小大運動会!
今日は待ちに待った運動会。お天気も何とかできそうです。
午前6時に花火を上げ、保護者の方の協力の下、校庭に次々とテントが張られていきました。
子どもたちも登校完了。今日は全員出席です。
予定通り、8時50分に入場開始の花火が上がり、高学年の鼓笛による入場からスタートです。
保護者の方はもちろん、地域の方、多くの来賓の方に見守られ、開会式も無事にできました。
今年の児童会スローガンは「Run through the time」です。このときを駆け抜けるべく、新たなことにも挑戦しました。
準備体操を1年生おめでとう会でも踊った「ジャンボリーミッキー」にしたり、
来賓や中・高生の宝拾いや全校生による「よさこい」を復活したりしました。
昨年度よりもプログラムを増やし、自分たちの頑張りを伝えることができたようです。
今年の運動会は紅組の勝利となりましたが、一瞬一瞬を全力で駆け抜けた子どもたちのひたむきな顔は、普段なかなか見ることができない顔でした。
全力で喜び、全力で悔しがり、汗を流し、大きな声で応援した姿。宝物ですね。
15日(月)はお休みとなります。運動会の思い出を、どうぞご家庭でも親子で話し合ってください。
運動会準備
明日は運動会。お天気も何とか持ちそうです。
5・6年生が先生方と一緒に運動会会場を作成しました。
今年は人数制限なしで、来賓の方もたくさんおいでになる予定です。
一生懸命練習してきた成果を発揮できるよう、はりきって仕事に励む子どもたち。
それだけでも素晴らしいですね。
明日は勝っても負けても、悔いの残らない勝負ができそうです。
皆様も今回は大きな声で声援をお願いします!
運動会全体練習②
今日が最後の運動会全体練習。
今回は全校生で踊る「よさこい」と1・2年生のチャンス走を行いました。
青空の下、カラフルなはっぴを着て踊る子どもたちはとても輝いていました。
また、チャンス走では、迷わずにミッション達成してゴールできました。
5・6年生の係の動きもバッチリ!
3・4年生の応援団も盛り上がりました。
あと2日。待ちきれませんね。
運動会係打合せ
運動会まであと3日です。
今日は5・6年生と教職員による係打合せを行いました。
演技の内容、スタートとゴールの位置、ルールや準備物等、細かく確認を行いました。
当日、PTAの保護者の方にもご協力いただきますが、毎年高学年の児童が休みなく各係の仕事を行ってくれるので
とても頼もしいです。
今年は参観人数に制限はありません。子どもたちのがんばりをたくさんの方にご覧いただければと思います。
青空の下で~運動会全体練習①~
今日は今週末にある運動会の全体練習の一回目です。
校庭もすっかり乾き、本番同様の練習ができました。
鼓笛による入場行進、開会式、準備体操、閉会式と、子どもたちにとっては覚えることがたくさんありました。
この時間以外にも、学年の種目の練習もした子どもたち。
ちょっぴり日に焼けて帰宅したことでしょう。
本番、今日以上にはりきって頑張れるよう支援していきます。
まかせてね!学校探検
連休明けの久しぶりの登校にも関わらず、2年生は朝からはりきっていました。
なぜなら…今日は2年生が1年生を連れて学校探検をする日だからです。
1年生とペアになって、回る順序や確認シートを説明し、いざ出発!
「ぼくについてきてね。」
「静かに歩くよ。」
「触っちゃだめだからね。」
「分からないことは質問していいよ。」
「まねしてあいさつしてみてね。」
1年生に優しく丁寧にリードしてくれた2年生。
去年はコロナ感染防止のため、できなかった活動でしたが、見事にやり遂げてくれました。
頼もしい姿に、今週末の運動会もますます期待が高まりますね。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp