日誌

出来事

鯉のぼりが泳ぐ中で!

鯉のぼりが泳ぐ中で、運動会の練習が始まりました。きびきびとした行動で練習に取り組めました。ラジオ体操のポイント指導もおこなわれ、これから、各個々人での練習が今まで以上におこなわれます。

春いっぱいの中、朝の活動始動!

校舎のバックに桜のピンク色、少し残雪残る二岐山、スカイブルー色の青空、そんな気持ちの良い早朝、子どもたちの元気な姿が、校庭を走る姿として戻ってきました。その姿を観ていた、学校の近隣のおばあさんに「子どもたちが校庭を走る姿っていいよね!」と言っていただきました。子どもたちは、体力向上のために、自己のペースで走っています。

桜 満開!


湯本の桜も満開を迎えました。淡いピンクの色合いがとても美しいです。
子どもたちには、湯本の自然の美しさを肌で感じさせ、気づかせ、豊かな感性を育みたいと思います。今週の水曜日には、満開の桜の下で、お花見給食を考えています。
今日は、会津若松市の先生方5名が来校されました。「綺麗な学校だね!」「今度は授業研究での訪問だね!」と言ってくださいました。授業公開できるように研鑽を積んで参ります。

「自分手帳」について保護者の皆さんへ説明!

PTA総会の機会に、昨年度末に県教育委員会健康教育課より提示された「自分手帳」への取り組み方について、教頭より趣旨等の説明をさせていただき、養護教諭より記入する上で、保護者の皆様にご協力いただきたいことについて、実際に各子どもたちの今までの記録が記載された「自分手帳」を保護者の皆さんに見ていただきながら説明をさせていただきました。

給食試食会・授業参観を終えて!

今年度初めての給食試食会、授業参観、PTA総会等がおこなわれました。全家庭に出席いただき、親子で春を味わっていただいた給食試食会。

授業参観では、新しい担任とともに学習に集中して取り組む姿を観ていただきました。

湯本も、春いっぱい!

湯本の桜も、本日、開花宣言です。学校の古木もピンクの花を咲かせてくれました。また、校庭を彩るスイセン、チューリップも、色とりどりの花を咲かせてくれています。一度は見てみたい湯本の春を、週末にご覧下さい!

保護者の皆さんのパワーに感謝!

本日、午前中に年1回のPTA奉仕作業がおこなわれました。今年度は実家庭10件です。しかし、保護者の皆さんのパワーで、側溝の泥上げ作業、花壇の整備作業など手際よく対応いただき、学校の敷地内を美しくしていただきました。ありがとうございました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

地区運動会打合せ実施

5月22日に予定されている「湯本地区大運動会」の第1回打合せが、湯本支所で行われました。湯本支所長様をはじめ担当者、湯本小、湯本中、保育所との4者による打合せの中で、今年度の実施計画について協議をしました。昨年度にも増して盛大な運動会になるように一致協力して行くことが約束されました。地域の皆様のご協力をお願いします。

各活動がスタート!

全校生の合同体育が行われ、3名の教員が連携し、集団行動徹底、準備体操、走力測定をしました。運動会に向けての準備が始まりました。3名の教員が共に指導にあたっています。

朝の学習も、全校生に全職員で対応しています。どの学年も前学年の復習をしています。たった10分ですが、集中して取り組んでいます。

りんどう学級も始動しました。校舎裏の畑の耕作作業が行われました。前年度の活動をさらに発展させるべく意欲的に取り組んでいます。

昨日、校庭に砂を入れました。15日の奉仕作業で整地をする予定でしたが、校庭の凹凸にあわせてバックホーンでの整地や砂場の砂の入れ替えなどの作業などを、地元企業:柿沼林業建設(株)天栄村支店の支店長様はじめ、作業員の皆さんの温かいご厚意により行っていただきました。早速、校庭に白線のトラックがかかれました。明日から走り始まります。ありがとうございました。毎度のご支援に感謝いたします。

自分の命は、自分で守る。


快晴のもと、春の交通安全運動週間にあわせて、國井文人湯本駐在所長様をお迎えし、「交通安全教室」を開きました。まず、6年生3名への交通安全推進員の委嘱状交付が一人ひとりに行われました。その後、校庭に書かれた模擬道路で、模擬信号機を使用しながら、「自分の命を自分で守るためには、どのような知識を持ち、どのように対応すべきなのか。」交通ルールを守ることの大切さを学びました。今回は、國井所長さんが自転車の模範走法を披露してくださり、見習って正しい自転車の乗り方も学びました。

春なの雪が・・・

今朝から天気が不安定で、雪がちらつきました。全館暖房を入れました。校庭のチューリップも雪の中に!冬が逆戻りの寒い日になりました。夜になっても雪が止みません。すでに校庭には2㎝の積雪が。

教室の英語掲示をよむ!

  昨年度末から校内表示に英語表示が追加されました。それは、「英語の村 てんえい」実現に向けて歩み出すためです。ALTのレイチェル先生に学校の施設表示について、英語でどのように表現するのかを、全校生と一緒に学校探検をしながら教えていただきました。

年度スタートにあたり共通理解!

 6日、臨時保護者会を開催しました。
 今年度も新入学児童のいない本校にとって、教職員との顔合わせや平成28年度の学校経営方針の説明のための時間を保護者の協力を得てとっていただきました。学校課題を踏まえ、どのような教育活動が展開されるのかを映像資料等を見ていただきながら説明をさせていただきました。

地域ぐるみで交通安全!

 春の交通安全運動週間が6日より15日まで実施されます。
 6日には、交通安全協会湯本分会長様、交通安全母の会様、地元駐在所長様にもご協力いただき、早朝7時より、交通安全街頭指導が行われました。学校でも教職員が協力し、実施しています。交通量が増えている国道118号線ですが、無事故0の日々を過ごせるように、願っています。通行される方は、安全な走行をお願いします。

着任式、始業式終了。いよいよスタートです!

 いよいよスタートです。着任式、そして、始業式が行われました。今年度は教頭先生を含め3名の先生方が着任しました。その後、第1学期の始業式を行いました。校長先生より、今年は弱い自己に克てるように、どんな小さな事でも「継続は力なり」の気持ちを持って取り組んで欲しい。」とお話がありました。子どもたちからは、一人ずつ1学期の目標の発表が行われました。目標をしっかり持って、夢に向かって前進できそうです。
 新年度スタートにあたり、子どもたちのハツラツとした笑顔が見ることができ、新年度が楽しみになりました。保護者の皆さま、地域の皆さま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 

新しい教員を加え、平成28年度スタート!

 春を感じる穏やかな陽の光の中で、転入教員3名迎え、平成28年度のスタートを切りました。今年は、湯本の春の訪れも例年より早く、ポカポカ陽気です。校庭に雪は無く、校舎の周りの花々もつぼみを膨らませています。校舎裏の30mにもおよぶ「スズラン」は、一斉に芽を出し青々と成長しています。そして、本日、スイセンが一輪咲きました。今年度転入された先生方の門出を祝うかのようです。今年度も全職員が一丸となり、子どもたちに様々な教育の花を咲かせられるように精進して参ります。よろしくお願いします。

※正面玄関は労務員さんが育ててくださっている「クンシラン」で満開。体育館裏は、地区の土建業者さんの厚意もあり、より以上の整備がされ、地域全体で「客待つ心」を持って、新年度スタートを切りました。

離任式

   本日、8時30分より体育館において離任式が実施され、退職・転任される先生方と最後のお別れをしました。別れは大変さびしいものですが、4月には、「新たな出会い」があります。また、子どもたちは4月から一つずつ進学や進級します。それぞれの学年で精一杯がんばってほしいと思います。
 これで、本年度のポータルサイトの更新は最終となりました。本サイトを訪問していただき、ありがとうございました。 不尽

 
 

卒業証書授与式

  本年度の卒業証書授与式を挙行し、厳粛な中にも感動的に終了することができました。
3名の子どもたちはたくさんの素敵な思い出を胸に抱えて巣立つことができました。立派な姿でした。
 保護者の皆様、地域の皆様、そして、お世話になったたくさんの皆様方、子どもたちを6年間支えてくださり、本当にありがとうございました。これからも、この3名の子ども達に大きな大きなYELLをお送りいただければ幸いです。
  
 

湯本小スペシャルバイキング給食!

今年度の給食最後の日に、卒業を祝って「湯本小スペシャルバイキング」が行われました。
養護教諭より、主食、主菜、副菜、汁物、その他の説明があり、栄養のバランスよく食事を取れるように、バイキングマナーの説明がありました。「放課後子ども教室」の皆さんと先生方と子どもたちが、楽しい雰囲気の中で、美味しくいただきました。朝から準備をしてくださった調理員の皆さんありがとうございました。湯本小のバイキング最高です。

◇メニュー◇
ニンジンご飯、白ご飯、うどん、シュガートースト3種類、あじのフリッター、焼き鳥、つくね、厚焼き卵、マカロニサラダ、春雨サラダ、ブロッコリーとカリフラワーのおかかあえ、コーンエッグスープ、カレースープ、牛乳、フルーツ(イチゴ、オレンジ、グレープフルーツ、マスカット、リンゴ)、カップデザート4種類、カボチャ、以上24種類。

「放課後子ども教室」の先生方へ感謝の会

「放課後子ども教室」で長年お世話をいただいた6名の皆様を「バイキング給食」にご招待し、「感謝の会」を開きました。
 本校は、授業終了後スクールバス下校となりますが、その待ち時間を放課後子ども教室の6名の皆さんに日々交代で低学年を中心にお世話をいただきました。お陰で、怪我もなく、大きく成長することができました。
 来年度は3年生から6年生までの中学年、高学年になることから、低学年対応であった「放課後子ども教室」が当分の間休みになります。そこで、今までお世話いただいた皆様をお招きして楽しい時間を過ごしたいと考えました。
 今日は、子どもたちからお一人お一人に感謝状をお渡ししました。先生方からは、子どもたち一人ひとりに6名の皆さんからのメッセージが書かれた色紙をいただきました。その後、子どもたちの隣に座って下さり、楽しく思い出話などをしながら昼食を召し上がっていただきました。ありがとうございました。今後とも、機会ありました時には、また、よろしくお願いします。

楽しいな!

 今日の3時間目、2年生は3・4年教室へ。3年生になったら始まる毛筆の学習を3・4年生に見せてもらうためです。実際に習字道具を触ったり、筆を持って「二」という字を書いたりして、2年生5人はとても楽しそうな表情を浮かべていました。小さな先生が丁寧に教えてくれたので、3年生になって毛筆の学習をするのがますます楽しみになった2年生でした。優しく教えてくれた3・4年生ありがとうございました。

卒業式予行

 間近に迫った卒業式に向けて、2・3校時に卒業式予行を行いました。細かな修正箇所はあるものの在校生の心のこもった呼びかけや堂々とした卒業生の姿に感動しました。いよいよ平成27年度も終わりが迫ってきました。
  

感謝の会

 今日、みんなで給食を食べた後、日頃からお世話になっている労務員さんと調理員さんに対して「感謝の会」を開きました。会の中で、代表児童から感謝状、みんなからお礼のメッセージなどを贈りました。労務員さんや調理員さんのお陰で、学校の畑が充実したりおいしい給食も食べたりすることができました。今年も一年間ありがとうございました。
 

東日本大震災追悼式

 今日で、東日本大震災と東京電力福島第1発電所事故から5年が経過しました。湯本小学校では、14:40から臨時全校集会を開き、東日本大震災追悼式を行いました。校長先生から、東日本大震災についてのお話や今尚多くの方々が避難生活を続けている等のお話があった後、14:46に全員で黙とうを捧げました。その後さらに、災害が起こった際の避難の仕方等を学びました。
 昨日より今日、今日より明日・・・。苦境をバネに変え、前向きに生きる子ども達を育てたいと我々教職員は改めて感じました。
   

6年生を送る会

 今日の3・4校時目に、6年生を送る会を開きました。5年生が中心となり企画・運営をし、ゲームをしたり、各学級の出し物をしたりしました。子どもたちが自分たちで考え自分たちで行う湯本小学校ならではの温かい6年生を送る会になりました。
 

鼓笛移杖式に向けて

 今日の湯本地区は曇り空ですが、11時現在で10度と比較的あたたかい気温です。校庭は、例年になく雪がなく、ほぼとけている状態です。 今日の午前中、明日の6年生を送る会の中で行う鼓笛移杖式の練習を全校生で行いました。明日は、立派な鼓笛移杖式になりそうです。
 

授業参観

 本日、本年度最後の授業参観を行いました。どの学級でも、一年間のまとめとしてすてきな授業が行われていました。中には、子どもが今年度の一年間の成長や歩みをICTにまとめた内容を発表していたり、保護者への感謝のメッセージなどを伝えていたりするものがあり、とても感動的な場面も見られました。
 保護者の皆様、足元の悪い中、ご来校くださいましてありがとうございました。
 

今日から3月

 今日から3月、平成27年度も残すところ、あと1カ月になりました。昨日まで、校庭はほぼ雪がない状態になっていましたが、今朝から雪がしんしんと積もり、10時現在で校庭の積雪深が20㎝となっています。玄関前も真っ白です。そんな中、全校生が3校時目、湯本中学校の音楽の先生に卒業式に歌う式歌のご指導をいただきました。卒業式まで学校に来る日は残り15日となっています。
 

雨降り

 今日は、4年に一度の2月29日です。昼ごろから雨が降り、現在の気温は3℃です。雨降りのため、お昼休みには、体育館でみんなで仲良く鬼ごっこをしていました。



 保護者の皆さまにお知らせです。
 本校は、雨がたくさん降ると体育館裏に大きな水たまりができてしまいます。それを改修するための工事が体育館裏で始まります。工事車両等が出入りしますので、ご来校される場合には、どうぞご注意ください。
 

授業参観に向けて

 午前中、校舎内を見回っていると、2年生の教室では、3月2日に行う授業参観「生活科」の準備をしていました。時間をかけて準備している姿に、子ども達の成長を感じます。また、その他の学年でも、授業参観に向けての準備をしていました。保護者のみなさま、当日を楽しみにしていて下さい。
 

中学校入学説明会

 本日の午後、次年度中学校に進学する本校児童が湯本中学校の入学説明会に保護者とともに参加しました。英語の授業体験や部活動体験などにも参加させていただき、本校児童は中学校進学への期待に胸を膨らませていました。
 

学力テスト

 今日と明日の二日間かけて、学力テストを実施します。今日は国語、明日は算数に取り組みます。2校時目、各教室を見回ってみると、みんな真剣な表情で国語の学力テストに臨んでいました。今年一年間の学習の成果をぜひ発揮してほしいです。

 

雪遊び②

 今日の5校時目は、昨日2年生が活動していた場所で3・4年生が体育の時間にソリすべりを行っていました。みんなとても楽しそうです。3・4年生になると、勢いもつきスピードもずいぶん速くなっています。みんな湯本の冬が大好きです。

雪遊び①

 今日は、4校時目に2年生が学校の前の土手で、ソリすべりを楽しんでいました。湯本地区ならではの素敵な生活科の学習の時間です。湯本の冬を楽しんでいます。

雪が朝日に輝く、そんな朝!

今週に入り、昨日は-15℃、本日は-13℃と氷点下10℃の世界があります。そんな澄んだ空気の中、学校から見える「二岐山」は一層美しく見え、校庭の雪は、キラキラとまばゆいばかりに朝日に輝きます。そんな、湯本の自然です。今日も元気に、子どもたちが活動をしています。

第57回湯本地区学校スキー大会

 本日、スキーリゾート天栄で第57回湯本地区学校スキー大会が行われました。
 天気にも恵まれて、快晴の中予定通りに開催されました。
 みんな練習の成果を発揮して、湯本小学校は小学校6部門中4部門でトロフィーを獲得しました。
 開催にあたりご尽力くださったスキーリゾート天栄の皆様、地域の皆様、村内の先生方大変お世話になりました。


スキー練習③

 本日、晴天の中第3回目のスキー練習を行いました。
 午後からの練習ですが、「腹が減ってはスキーはできぬ」ということで早めにスキー場へ行き、スキー場の食堂で昼食を取りました。みんな笑顔でおいしくいただきました。
 写真は人気メニューのひとつ「辛子ネギラーメン」です。
 おなかいっぱいになった後、みんな楽しく一生懸命滑っていました。 

 

交流学習

 今日は、この冬一番よい天候になりました。9月にはこちらからお邪魔して、スポーツや百人一首などで大里小学校のみなさんと交流しましたが、今日は、午前中から、スキーリゾート天栄でスキーの交流学習を行いました。
 始めにグループに分かれ自己紹介を行い、その後ソリ滑り競争、ミカンひろいを楽しみました。次は、スキーのレベル別グループに分かれ、インストラクターの方々から、ご指導をいただきました。感想発表では、楽しかったという声が聞かれました。大里小学校のみなさん、ありがとうございました。
   

雪遊び

 先日から雪が降り続いたため、14:00現在の積雪量は56㎝になりました。外の気温は0.1度と寒い中ですが2年生は元気に雪遊びを行いました。かまくらを作ったり、雪合戦をしたりと楽しく活動することができました。

 

雪の中での避難訓練

 今日13時現在の湯本地区の気温は―3℃、天候は雪です。
 5校時目には、本年度最後の雪の中での避難訓練を実施しました。冬期間は、暖房を使用するため火気使用が増え、空気も乾燥して火災が起きやすい時期です。しかも積雪や降雪、扉の凍結等、避難が難しい条件が増えます。そんな中でも火災などが起こった際に安全に避難することができるようにとの思いで、湯本小学校では、敢えてこの時期に避難訓練を行いました。今回は、短時間で、そして雪の中、落ち着いて校庭に避難することができました。
 

郷土料理献立

 1月24~30日の全国学校給食週間に合わせて、今日は郷土料理献立でした。会津地方の郷土料理である、「こづゆ」と「まんじゅうの天ぷら」です。初めて食べる子どももいたようですが、伝統的な地域の料理を美味しくいただきました。
 

2年生雪遊び

 今日も湯本は雪が降っています。2年生は生活科の時間を使って雪遊びをしました。「テンカベ」とコースに名前をつけてそり遊びをしたり、2人でそりにのって滑ったりして楽しみました。楽しくてあっという間に終わってしまい、まだまだ遊びたりない子どもたちでした。

 

スキー教室①

 先日降った雪のお陰で、スキーリゾート天栄がオープンしました。
 湯本小学校では、2月に行われる湯本地区学校スキー大会に向け、今日から週2回スキー教室を行っていきます。スキー教室第1回目の今日は、よい天候、そして、よいコンディションのもと、4名の講師の先生方にスキーの基本的な技能を教えていただきました。子どもたちは、すぐに昨シーズンまでの感覚を取り戻し、たくさん滑ることができました。また、先生方もがんばって滑りました。講師の先生方、今後もご指導どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

何枚あるかな?

 今日のりんどう学級の算数の授業は、おはじきが何枚あるかを数える学習です。湯本の小山ヨネさんからいただいたおはじきを使って勉強しました。10枚ずつのまとまりにして数えてみると374枚ありました。今後も算数や図工の学習で活用させていただこうと思います。おはじきをくださった小山ヨネさん、ありがとうございます。

待望の雪です。

 雪がしんしんと降ってきました。11時現在で積雪深は39㎝となっています。子どもたちにとっては待望の雪で、2校時目の休み時間には、3・4年生が校庭に出てソリすべりを行っていました。また、先生方は、いざという時のため、校舎内から避難する経路を確保しました。いよいよ湯本らしい天気になってきました。

    
 

1月19日(火)スキー教室について

 本日、スキーリゾート天栄より119日(火)からスキー場・食堂がオープンとの連絡をいただきました。そこで、湯本小学校では明日119日(火)からスキーリゾート天栄でスキー教室を実施いたします。昼食はスキーリゾート天栄食堂で食事可能となりましたので、お弁当・水筒は必要ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

ネイチャースキー

 雪が5cmほど積もったため、校庭を使ってネイチャースキーを行いました。アルペンスキーとは違い、かかとが固定されないため、始めはなかなか進みませんでしたが、コツをつかみ滑れるようになった子もいました。