最新情報

出来事

ちいさいあ~き~み~つけた!

 本日、1・2年生は福島県の森林環境税を活用しての森林環境学習。生活科の学びを深めるために、福島空港公園にて「秋探し」です。1年生は「秋の公園で自然と関わり、遊ぶことを通して、夏との違いに気づいたり、生活を楽しくしたりすること」を、2年生は「秋の木の実や草花、落ち葉を採集し、作品作りに生かすこと」を目的とした校外学習です。本校敷地内では見られない、福島空港公園ならではの秋探しを満喫した子どもたち。「葉っぱが真っ赤できれい!」「どんぐり見つけたよ!」「ぶどうみたいな実があったよ!」「赤い実で作品が作れそう!」などと、たくさんの気づきにあふれ、次の学びの充実につながる森林環境学習となりました。

 

 

超えろ自分!自分に勝つ!!

 本日3時間目、全校一斉の持久走記録会を行いました。朝から雲行きが怪しく、直前まで雨が降ったりやんだりの空模様でしたが、子どもたちが校庭に集まる時間になると一変して青空に。今年度は2週間前に運動会を終えたばかりで、本格的な練習に取組んだのは、約2週間。しかし、4月からの体育科の授業で体力を高めてきた子どもたちは、数少ない体育科の授業での練習や運動タイム、朝や休み時間に一生懸命走ってきたことで、今日も力強い走りを見せてくれました。「超えろ自分!自分に勝つ!!」をテーマに、低学年は2分間、中学年は3分間、高学年は5分間の中で、1周でも多く、コーン1本分でも多く最後の最後まで走り抜くことができました。各学年児童代表による感想発表では「自己ベストを更新した」「最後まであきらめないで走ることができた」などの言葉が聞かれ、充実した持久走記録会になったことがうかがえました。寒い中、応援にお越しいただいた保護者の皆様、子どもたちへの温かい声援、ありがとうございました。

 

 

「ドット」の数はいくつ?

 本日5時間目、4年生は算数科の授業。今年度第4回目の現職教育全体授業ということで先生方が参観する中での授業となりました。単元名「計算のやくそくを調べよう」の4時間目で、ドットの数を早く簡単に求める方法を図や式に表したり、図や式から考え方を読み取り説明したりすることをねらいとした授業です。提示されたドット図を見て同じ数のまとまりになっていると数えやすいことに気づいた子どもたち。いろいろな数のまとまりで囲みながら、足したり、かけたり…多様な方法でドットの数を導き出すことができました。

 

大きく育ったさつまいも!

 本日2時間目、1・2年生は生活科の学習でさつまいもの収穫。地域の方のご協力をいただきながら、いざ挑戦。堀り方を教わりながら、まずはスコップや手でさつまいもの周りを優しく掘り始める子どもたち。さつまいもが見えてくると「大きい!」「でも、ぬけない…」と悪戦苦闘。時間をかけて友だちと協力し合いながら堀り進めると「やったあ!」「先生見て見て!」と収穫大成功。収穫したさつまいもは2本ずつ持ち帰りました。どんな味がするのか楽しみですね。

 

 

よりよい○○を!

 本日5時間目、3年生は学級活動、6年生は家庭科の授業。学級活動では、よりよい学級をめざして「イラスト祭」を開催。家庭科では、生活をよりよくしようと「トートバッグづくり」に挑戦です。

 イラスト祭は、子どもたちが「学級をよりよく、仲良く生活するためにイベントを開催したい!」という思いから計画がスタート。今日の5時間目も、自分たちで運営を行いました。3つの班に分かれ、それぞれの班が創意工夫をこらした活動にみんなで取組みました。笑顔があふれ、よりよい学級づくりにつながる素敵なお祭りとなりました。

 

 トートバッグづくりでは、縫う場所に応じてミシンを使って縫ったり手縫いをしたり…。悪戦苦闘しながらも、友だちと協力し、目的に応じた縫い方を考えながらトートバッグ製作を進めました。袋の部分はほぼ完成に近づいてきたようです。完成品が楽しみですね。

 

湯本小学校の友だちと…!

 本日、2・3年生は2回目の湯本小学校との交流授業。2年生1名、3年生2名を迎え、朝の会から遊びタイムまで一緒に活動しました。一緒に計算したり、話し合ったり、走ったり、歌ったり、遊んだり、お弁当を食べたり…。牧本小学校の子どもたちが、積極的に話しかけたり誘ったりしてくれたおかげで、笑顔があふれた湯本小学校の子どもたち。ともに充実した時間を過ごすことができました。次回は11月12日(木)に交流授業を行います。

 

  

ベストをつくして!

 本日3時間目、1・2年生は体育科の授業。持久走記録会に向けて「体を移動する運動遊び」の2分間走に挑戦です。校庭の状況が悪く、今日は前回金曜日に引き続き体育館で実施。1周約60mの体育館を8分割し、2分間でどれだけ進むことができるかを測定しました。「一定のペースで」「歩かない」「ラストスパートを大切に」を目標に走り出した子どもたち。前回よりも「ペース」を意識して走る子どもの姿がたくさん見られました。記録が伸びたり下がったり、変わらなかったりと記録はそれぞれでしたが、一人一人がベストを尽くして一生懸命走る姿に、周りからの応援にも熱が入りベストをつくした、1・2年生の体育科の授業でした。

 

 

難しい?でもおもしろい!

 本日1・2時間目、5年生は総合的な学習の時間でPC教室を開催。特別非常勤講師の先生をお招きし、プログラミング学習を行いました。プログラミング学習用ソフト「Scratch(スクラッチ)」を使って、猫とボールが動くプログラムをつくり、一連の動きを創り出す学習です。「難しい?」と思いきや、子どもたちは先生の話をよく聞きながら次々とプログラムをつくっていきます。「楽しかった!」「ゲームをつくってみたい!」「プログラマーになりたい!」などと夢が膨らんだ2時間の授業となりました。次回は、来週30日(金)に行います。

 

 

どのクラブも楽しそう!

 本日6時間目はクラブ活動。そして今日は、3年生のクラブ活動見学。12名の3年生が、4つのクラブをじっくりと見学しました。子どもたちからは「どのクラブも楽しそう!」「早く入りたい!」「早くやってみたい!」という声がたくさん聞かれました。4~6年生の素敵な姿が、3年生のそのようなあふれる思いを引き出してくれたんですね。半年後のクラブ活動が待ち遠しくてしょうがない3年生の子どもたちでした。

 

 

英国気分満喫!

 本日、6年生はブリティッシュヒルズでの外国語科の学習。1コマのみレッスンを受ける3~5年生とは違い、6年生は午前中にレッスンを2コマ実施します。9時からのレッスン1は「Interview Orienteering」施設内を巡りながら、教員に質問をしたり英会話を楽しんだりする活動です。後半は、オリエンテーリングの振り返りや、まとめをゲーム感覚で行いました。11時からのレッスン2「Describing Things/Fun with Numbers」では、形と色と大きさから連想した絵を描いたり、四則計算の答えがビンゴの答えになるゲームに挑戦したりと、楽しみながら英語に慣れ親しむことができました。お昼は豪華なビュッフェ・ランチです。テーブルマナーを守りながらおいしくいただきました。充実したブリティッシュヒルズでの校外学習となりました。