出来事
お家の人に聞いてみよう!
本日4時間目、3年生は社会科の授業。単元「店ではたらく人」の導入で、みんなの家ではどこに買い物に行き、家の人がなぜそのお店に行くのかを予想しました。子どもたちは「必要な物を買うため」「安くておいしいから」「近くて便利だから」「品揃えがよいから」など、日常の経験を基に考え、発表することができました。この予想を基に、お家の人にインタビューをします。さあ、予想は当たっているでしょうか。
5時間目、1年生は道徳科の授業。教材文「ぼくのしごと」を読むことを通して「みんなのために働く」ことの大切さについて考えました。主人公の行動と今の自分を重ね合わせながら教材文を読み、考えたり発表したりする子どもたち。学校では係の仕事を中心にみんなのために働いている1年生。ぜひ、ご家庭でも「家族のために」はたらくことができるとすばらしいですね。何をしていいか分からない時にはお家の人に聞いてみましょう。
それぞれの種目で!
本日5時間目、5・6年生は体育科の授業。陸上交流会の種目に分かれ、陸上運動を行いました。100M走、80mハードル、走り高跳び、走り幅跳び、ジャベリックボール投げに分かれ、6年生を中心に練習メニューを基に記録の向上に向けて練習に励んでいます。授業の後半は、リレーメンバーはバトンパスの練習。1走から2走、3走から4走、2走から3走の区間でより減速の少ないバトンパスを行うための練習です。「今のよかったね!」「渡らなかったから歩数を2歩縮めよう」「余裕があったから1歩分広げる?」などと話し合いながら何度も試す姿が見られました。
プールよ今年もありがとう!
本日は、体育科、プールでの学習最終日。3時間目に1・2年生、5時間目に3・4年生が記録会を行いました。
1・2年生は小プールでいつも通りのウォーミングアップを行った後、ビート板バタ足、ビート板顔つけ歩きのどちらかを選択し、いざチャレンジ。一人一人が全力で歩いたり泳いだりすることができました。
3・4年生は大プールで横泳ぎを行った後、25m自由形、25mビート板のどちらかを選択し記録測定スタート。夏休み明けに記録をとったときよりも、距離が伸びたり、タイムが縮んだりする子どもたちがたくさん。これまでの学びの集大成として充実した記録会となりました。
雨が降ったりやんだりの微妙な天気でしたが、子どもたちが入る時間帯には不思議なことにいい天気。今年度最後の水遊び、そして浮く・泳ぐ運動を楽しむことができた子どもたちでした。
どちらが大きい?
本日3時間目、3年生は算数科の授業。「大きな数のしくみ」の単元で、等号(=)不等号(<、>)の意味を確認し、数や式の大小関係の表し方の学習です。あてはまる記号を書く活動を通して、等号、不等号の意味を理解し、さらに授業の終末では練習問題を解いて理解を深めることができました。一人一人が集中し、真剣に練習問題に向き合い、取組む姿が印象的な3年生でした。
○○があふれた5時間目!
本日5時間目、2年生は生活科の授業。これから「町たんけん」で訪れるお店や施設に質問したいことを考えました。郵便局に対し「てがみはどうやってとどくの?」スーパーに対し「一ばんうれているものは?」など、付箋に書いた質問内容で黒板に貼られている画用紙があっという間にいっぱいに。「早く聞きたい!」「「早く行きたい!」「早く知りたい!」という思いがあふれた2年生教室でした。
大切な命を守るために!
本日2時間目、「学校の北側の山が大雨により土砂災害の危険性がある」という想定で、第2回避難訓練を行いました。本来この想定では、南校舎2階の図工室・家庭科室への避難となりますが、1学期の避難訓練で校庭への避難を行えなかったことと、密を避けるといった理由から今回は校庭への避難となりました。子どもたちの真剣な行動により、避難開始の放送から2分49秒で避難完了することができました。その後、保護者への引き渡しを想定し、方部ごとの列に並び替え全体反省会を行いました。
これからの時期、台風や秋雨前線による大雨が予想されます。土砂災害の危険が高まった際、ご家庭ではどこに避難するのか、また、家族が一緒ではない時にどのような行動をとればよいのかを、ぜひ、確認いただければと思います。
陸上大会に向けて!
本日より、5・6年生の特設陸上の活動が始まりました。6年生は10月1日の陸上大会に向けて、5年生は来年度の陸上大会に向けての活動です。全体でのウォーミングアップ後、種目ごとの顔合わせを行い種目リーダー、副リーダーを決定し種目練習を始めました。まだまだ、暑い日が続くのでこまめな休憩と水分補給を十分に行いながら、熱中症対策を万全に活動を行っていきます。
ビート板を使ったよ!
本日3時間目、1・2年生はプールで水遊びの授業。今年度初めてビート板を使いました。これまで、動物歩きをしたり潜ったりする中で、水中で息を吐きながら進む動きを楽しんできました。今日はビート板を使って浮いて進む動きに挑戦です。先生や友達の動きを見て、どうすれば遠くまで進めるかを考えながら挑戦する姿がたくさん見られました。
2学期スタート!
例年より短い夏休みが終わり、本日より2学期がスタート。担任の先生方のメッセージに出迎えられ75名全員が元気に登校することができました。大きな事故や怪我もなく、体調管理を万全に子どもたちを送りだしていただいた保護者の皆様に感謝いたします。
1時間目は第2学期始業式。校長先生のお話を目と耳と心でしっかりと聞くことができた子どもたち。その後、3年生と5年生の代表児童による「夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと」の発表がありました。堂々とした立派な姿で発表を終えた2名の代表児童に全校生より大きな拍手が送られました。
始業式終了後は、夏休みの思い出を友達や先生に伝えたり、2学期のめあてを考えたり、通常の授業を行ったりする中で、久しぶりに友達や先生と生活や学習をする楽しさを味わっていた子どもたちでした。
残りわずかな夏休みを…
本日は夏季休業日20日目。そして、本日はプール指導最終日。本日も絶好のプール日和となり、プールから職員室まで子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
さて、夏休みも残すところ4日となりました。以下のことに気を付けながら生活しましょう。
① 規則正しい生活リズムを取り戻そう!
遅寝・遅起きになっていませんか?起床・就寝時刻を普段の学校登校時の時刻に戻しましょう。「早寝・早起き・朝ご飯!」ですね。
②「◯◯家の掟」・・・「掟」は守るもの!
夏休み期間ということで自由な時間がたくさんあることかと思います。だからこそ「◯◯家の掟」を守るべき時ですね。「ご褒美」のために掟を守るわけではありませんが、夏休み明けに「掟」を守った証をたくさん聞けることを願っています。
③ 命を守る!
終業式で、校長先生、生徒指導の先生から「命」を守ることについて話がありました。残り4日間も油断せず、特に交通事故、水の事故に絶対に合わないよう気を付けて生活しましょう。自分の命は自分の力で守ります。熱中症対策も万全に!
④ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために!
現在、福島県内でも毎日のように感染者が増え、4・5月の臨時休業時よりも状況は悪化しています。手洗い、消毒、マスク着用、3密を防ぐ等、さらに気を引き締めて予防対策を行いましょう。
以上4点を意識しながら、残りの夏休みを充実したものにしていきましょう。
福島県岩瀬郡天栄村
大字牧之内字文舎35
TEL 0248-82-3125
FAX 0248-82-3229