最新情報

出来事

ついに稲を刈るときが…!

 本日3・4時間目、5年生は総合的な学習の時間。5月に田植えした苗が生長し、ついに稲を刈るときがやってきました。黄金色の稲穂を目の前に、やる気満々の子どもたち。初めて体験する子どもがほとんどで、最初は苦戦していましたが、慣れてくると「スパッ」と刈ることができるようになり「やったあ」「楽しい」「もっとやりたい」という声がたくさん聞かれました。刈った稲は束ねて学校のプールのフェンスに干し、次は2~3週間後に脱穀、もみすり、精米をし、最終的にはカレーパーティー行う予定です。

 

 

 

初めてのQQE!

 本日2時間目、1年生は「英語で遊ぼう」の授業。初めてのQQE(オンライン個別英会話)に挑戦です。1人1台タブレットを活用し、オンラインでセブ島とつないでの英会話の学習です。最初はドキドキしていた1年生でしたが、慣れてくると次第に表情も和らぎ、笑顔で英会話を楽しむことができました。今日はこれまでに学んだ、野菜を英語で答えるレッスン。画面上で野菜の絵が出されると「ポテト」「エッグプラント」「キューカンバー」など、次々に答えることができた1年生。25分間の英会話はあっという間で「楽しかった」「もっとやりたい」など、次のQQEが楽しみな1年生の子どもたちでした。

 

 

英語で○○!

 本日午後、4年生は外国語活動の学習でブリティッシュヒルズへ。昨年度に引き続き2度目のブリティッシュヒルズでの学習ということで、スムーズにレッスンを始めることができました。マナーハウスで説明を受けた後、施設内を巡りながら質問したり、英会話を楽しんだりする「Interviw Orienteering」に挑戦です。その後の「Reviw」では、オリエンテーリングの振り返りやまとめをゲーム感覚で楽しみながら行いました。本日の学びを、今後の外国語活動の学習に生かしていきます。

 

 

精一杯力の限り…がんばった6年生!

 本日6年生は、地区陸上競技大会参加のため鳥見山陸上競技場へ。昨日とはうって変わって、真っ青な空と照りつける太陽。今日の大会に向けて約一ヶ月間真剣に練習に取組んできた子どもたち。朝、出発するとき表情からは、これまでがんばって練習してきたからこその緊張感がうかがえました。それぞれの種目で精一杯自分の力を出し切った子どもたち。学校に到着した子どもたちは、朝とは違って充実感に満ちあふれた表情に見えました。今日の経験を経て一段とたくましく成長した6年生は、2週間後に最後の運動会を迎えます。さらなる6年生の頑張りや成長に期待しています。

 早朝より、テントの設営や児童の看護のためにお手伝いをいただきました保護者の皆様には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

たしたり、ひいたり!

 本日2時間目、1年生は算数科の授業。3つの数の計算(9+2+5、5+3-1)のまとめです。みんなで解き方を確認した後、練習問題のミニプリントに挑戦。頭の中で計算したり、さくらんぼを使って確実に計算したり、ブロックを操作しながら計算したり…。これまで学習したことがしっかりと定着してきています。「ミニ先生」になって、悩んでいる友達に分かりやすくヒントを教える優しさも見られました。一人一人が集中して問題に向き合い計算に取組む姿にさらなる成長を感じた1学年算数科の授業でした。

 

10年後には…!

 本日5時間目、4年生は正装で体育館へ。令和2年度牧本小学校2分の1成人式を行いました。例年、8月15日に村一斉で行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として各校での実施となりました。呼名では、一人一人が心のこもったしっかりとした声で返事をし、その後の証書・記念品授与では代表児童が堂々とした姿勢で証書を受け取ることができました。校長先生のお話では「命」「家族」「感謝」をキーワードに10年後を見据えた話があり、立派な態度で聞くことができました。式終了後には記念写真撮影。写真を撮ってくださった教育委員会の方から「この写真は10年後に使われるよ」という話がありました。10年後には成人になる4年生の子どもたち。まずは、残り半年の4年生としての生活を大切に、立派な成人になるための力を十分に蓄えてくれることを願っています。

 

 

ここは日本?まさに外国!

 本日午後、3学年はブリティッシュヒルズでの校外学習。バスでゲートをくぐると、そこはもはや異国の地。「お城がある!」「外国みたい!」と大喜び。到着するとまず、施設内を巡りながら質問をしたり、英会話を楽しんだりするインタビューオリエンテーリングを行いました。オールイングリッシュで難しいながらも、外国人スタッフが子どもたちを盛り上げてくれたことで楽しく学ぶことができました。後半は、オリエンテーリングの振り返りやまとめをクイズを通してゲーム感覚で行いました。「楽しかった!」「難しかったけど勉強になった!」と元気に学校に戻ってきた子どもたち。約1時間20分のレッスンでしたが、ブリティッシュヒルズでの学習を十分に満喫した子どもたちでした。

 

 

ごんと兵十の気持ちは…?

 本日4時間目、4年生は国語科の授業。物語文「ごんぎつね」の登場人物の心情の読み取りです。2の場面のあらすじを確認した後、2の場面の「ごん」と「兵十」の気持ちを読み取りました。1の場面の続きで、それぞれの気持ちを表にまとめていく子どもたち。鍵となる文章にサイドラインを引き、共有しながら読み取りを進めていきました。次時は、ノートにまとめたそれぞれの考えを発表しながら読みを深めていきます。

 

複合図形の面積を求めるには?

 本日4時間目、6年生は算数科の授業。正方形の中に2つの扇形を重ねた複合図形の面積の求め方を考えました。今日は第4回要請訪問ということで、県中教育事務所の指導主事の先生に授業を行っていただきました。自分たちで複合図形の作図をし、いざスタート。まずは自力解決。これまでに学んだ、円や三角形、四角形の面積の求め方を基に試行錯誤する子どもたち。その後、友達の考えにふれたり、友達の考えを聞いたりと主体的に学び合いを進めます。授業の終末には、いろいろな解法を見いだした6年生。学び合いを通して、思考力の高まりが見られた算数科の授業でした。

 

 

フレー!フレー!まきもと!!

 本日の昼の時間はわかたけ集会。来週6年生が出場する陸上大会の選手壮行会を行いました。6年生が一人ずつ種目紹介と目標を発表。「記録を更新したい」「自己ベストを目指す」「3mを越えたい」などとそれぞれが明確な目標を発表する姿は下級生のよいお手本、そして憧れとなっていました。校長先生のお話の後は、5年生を中心とした全校生からのエールです。5年生からのメッセージ、そして、全校生からの心のこもったエールは6年生の心に届いたはずです。1週間後の10月1日はいよいよ陸上大会当日です。一人一人がベストを尽くし、力の限り戦い抜く姿を期待しています。