出来事
福島民報さんに教えてもらったよ~4年国語科~
今日は4年生の国語科の「新聞を作ろう」で、福島民報さんによる出前講座を行いました。
新聞の構成や使われている漢字についてや読み手のことを考えて作られていること、夜会の出来事と人々をつなげる役割があることなどのお話を聞き、子どもたちも深くうなずいていました。
また、特別に号外も印刷していただき、とても思い出深い学習になりました。
窯元さんにインタビュー~4年社会科~
8日の5校時に、4年生が社会科の学習「特色ある地域と人々のくらし」で、会津本郷焼の方とオンラインで繋がり、郷土に伝わる伝統工芸品や作り手の思いについて、教えていただきました。
子どもたちは、何時間もかけて高温で焼くことや特別な釉薬で色を出すことなど、予想していたことと違うことが分かり
、オンラインではありましたが、実際にお話が聞ける良い体験となりました。
Every Wednesday is English Day!
毎週水曜日は「English Day」です。
学習した英語の内容や表現を活用し、児童も職員も英語で過ごす日として2学期から行ってきました。
朝の活動では、英語の歌を歌ったりカードゲームをしたりして、親しみながら活動していました。
他にも、放送委員会の放送や授業のあいさつも英語で行っています。
これからも、学習したことを生かせる場や表現する場を多く設定していきたいと思います。
ネコ好きさん、ぜひ読んでね。
昨日から図書室に新しいコーナーができました。2月22日は「ネコの日」です。「2・2・2」は「ニャン・ニャン・ニャン」とネコの鳴き声に近いことから語呂合わせで決められたそうです。そこで、司書の佐藤先生がネコが出てくる本をたくさん集めてくださいました。さっそく昨日のうちに借りていった人もいるみたいです。ネコ好きの皆さん。ぜひ、読んでみてください。
ちなみに、「犬の日」は「ワン・ワン・ワン」で「11月1日」だそうです。
読み聞かせ楽しんでね!
2月6日(月)朝の読書の時間に図書委員会で1~3年生の読み聞かせを行いました。それぞれの学年にぴったりの本を図書委員会で選んで、練習してきたそうです。読み聞かせの後は、本の内容に関するクイズがあり、正解者にはしおりのプレゼントがありました。みんな、熱心に聞いていたのでクイズもよくできていました。
最後に、図書委員から「皆さん、もっと本を読んでくださいね。」と呼びかけがありました。本が好きな人が増えてくるといいなと思います。図書委員会の皆さんありがとうございました。
おいしくできました~6年調理実習~
今日はお弁当の日だったので、6年生が調理実習で炒めるおかずづくりに挑戦しました。
班ごとに計画を立て、2品程度のおかずができあがりました。
職員室にお裾分けもいただきましたが、盛り付けもきれいにできて、味もおいしかったです。
今度はお家でも作ってみてほしいと思います。
鬼は外!福は内!~福豆配り~
今日は節分です。
広戸小の年男・年女の5年生が、みんなに福豆を配ってくれました。
節分を楽しめるようにと、小分けの袋におみくじをつけてくれたので、みんなわくわくどきどき。
中には「大大吉」を引いた子もいました。
今日は金曜日。お家の人とも楽しんでほしいと思います。
クラブ活動(最終)
今日は、今年度のクラブ活動の最終日でした。
それぞれのクラブで、最後の60分を満喫したようです。
来年はどんなクラブができるか、楽しみです。
もっと遊びたい!~なかよし集会(最終)~
今日は「なかよし集会」最終日です。
「なかよし集会」は、広戸小の「日本一なかのよい学校宣言」の取組の一つで、異学年交流の一環として年間通して行ってきました。
今年度は今日で最終ですが、今回は6年生が遊びの企画を考えてくれました。
苦手な子でもできるいろいろな長縄とびコーナーを設け、自分がやってみたいところに参加しました。
6年生が紹介してくれた時点で、「やってみたーい」「楽しそう!」と低学年の子たちは大盛り上がり!
6年生が回してくれた縄で、みんなで楽しく遊びました。
終わった後も「もっとやりたかったー!」と残念がっている子も多く、6年生の企画は大成功でした。
寒さに負けずダンス!
今日はダンス教室がありました。
前回、新曲に入りましたが、今日はどの学年も大体の振り付けを覚えて踊ることができました。
朝から寒かったですが、体育館をジェットヒーターで温めて、けがの内容に行いました。
ダンス教室も残り1回。最後まで通して踊ることはできるでしょうか!?
鼓笛のメンバー決定!
オーディションの結果、正式なメンバーが決定しました。
今日から本格的にパートに分かれての練習開始です。
校歌、ドラムマーチの練習がそれぞれ行われ、6年生が一生懸命教えてくれています。
いい音響かせましょう!!
Let's speak English!
今日は1~4年生がALTの先生と一緒に英語を学びました。
歌を歌ったりチャンツをしたり、テンポ良く学べるので子どもたちも楽しみにしています。
低学年であっても、知っている単語やフレーズを使って会話しています。
まずは、「習うより慣れろ」
楽しみながら親しみながら、声に出して英語を話す場を増やしていきたいと思います。
校舎裏樹木伐採が始まりました
広戸小学校の校舎裏に、アカシアや松、桜の木などがあります。
しかし、大きく育つとともに、斜面では支えきれなくなっているものもあります。
今回、斜面にある樹木を中心に、伐採することとなりました。
少しさみしい気もしますが、安全に生活できるようにしたいと思います。
全校集会
今日も寒さが一段と厳しい朝となりましたが、久しぶりに体育館での全校集会を行いました。
校長先生から、今年の干支「ウサギ」にまつわるお話やクイズが出され、今年の目標について考える時間となりました。
「ウサギのように飛躍して、よく話を聞くぞ~!」
また、校歌の練習も行い、歌詞の意味を考えて歌いました。
鼓笛練習2回目
1月26日(木)2回目の鼓笛練習が行われました。各パートに分かれての練習です。
6年生が、自分と同じパートの4・5年生に一生懸命教える姿が見られました。4・5年生も6年生の言葉に耳を傾けながら、一生懸命練習していました。どちらもとても素晴らしい姿だなと思い、胸が熱くなりました。
また、オーディションを行っている楽器があり、選ばれた人の中にはうれし涙を流している人もいました。今の気持ちを忘れずに、オーディションで選ばれなかった人の分まで頑張って欲しいと思います。
みんなのために~体育委員会雪かき~
寒さ厳しい日が続いています。
昨日までの積雪が今朝も残り、広戸小学校も雪景色です。
「明日の朝、雪かきをしよう!」と体育委員会の子どもたちが声をかけ、朝早くから活動してくれました。
みんなのために、自分たちができることを考え、行動してくれた体育委員会のみなさん。
ありがとう!!!!!
寒さを吹き飛ばそう!~ダンス教室④~
今日はダンス教室4回目。
今までのダンスを通して踊ったり、新曲の練習もしたりしました。
「今までと違ってテンポが速い~」
「振り付けが難しい~」
でも、全学年で踊れる曲にするとのことなので、掛け合いの部分も楽しみながら挑戦してほしいと思います。
また、今日は特に寒い日でした。
始まりは寒くてブルブルでしたが、終わる頃にはホカホカになっていました。
ダンス教室も残り2回。楽しみですね。
待ちに待った雪遊び
10年に一度の寒波が到来。
広戸小も明日まで残る積雪を観測しました。
今日は水曜日。昼休みが長い日でした。
みんなそり遊びや雪合戦をして、雪を堪能しました。
でも、中にはスニーカーだったり手袋がない子もいたり…。
安全に過ごすためにも、防寒具(帽子、手袋等)を身につけて登校するよう指導しました。
また、児童会委員会で、体育委員会が雪かきをしてくれました。
しばらく雪を楽しみたいと思います。
ぬきうちチェック!
1月25日(水)今朝教室をまわっていると、突然保健委員会の放送が入りました。
「これから、清潔検査の抜き打ちチェックを行います。ハンカチ、ちり紙を準備して待っていてください。」
保健委員さんに話を聞いてみると、委員会で話し合って、インフルエンザやかぜにかからないように今週と来週を「かぜ予防週間」としたので、身の回りの衛生に気を付けてもらうために清潔検査の抜き打ちチェックを行うことにしたのだそうです。
先生から言われたのでなく、自分たちで考えて行動できたことは大変素晴らしいですね。
今日は、突然の検査でびっくりしていましたが、全部〇の人もたくさんいました。保健委員会の皆さんありがとうございました。毎日、全員が〇になるといいですね。
だんごさし~1・2年生活科~
今日は、旧正月に合わせてだんごさしを地域ボランティアの方のご協力もと、行いました。
昨年はコロナの影響で児童だけの作業となりましたが、今年は久しぶりに地域の方と一緒に活動することができました。
中には、お孫さんが本校にいらっしゃる方もおり、一緒に活動できたことを大変喜んでくださいました。
また、ミズキの木も一人1本ずつ用意してくださるだけでなく、学校全体にと大きめの木も準備してくださいました。
子どもたちと一緒に飾ったミズキの木が、とても鮮やかに食堂を照らしてくれています。
貴重な木を分けてくださり、ありがとうございました。
今年の広戸小学校が、実り豊かで良い年になりますように…。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp