こんなことがありました! Events!!

出来事

先人の知恵と工夫がつまった「昔の道具」~3年生 須賀川市歴史民俗資料館見学~

 3年生は、長沼にある「須賀川市歴史民俗資料館」で、100年くらい前の昔の道具をたくさん見てきました。

「糸車」「炭火アイロン」「はた織り」などの生活の道具、「馬鍬」「千歯扱き」「万石」などの農耕の道具などもありました。職員の方から、使い方の説明を聞きました。

「石や木、藁など自然のものをうまく使っているね」「工夫しながら道具を作ってきたんだね」「電気がないのにがんばって生活したんだね」という感想がきかれました。これから始まる社会科「くらしのうつりかわり」の学習に生かしていきたいと思います。

 

 

鼓笛オーディション

今日は来年度の鼓笛隊のオーディションを行いました。

音楽室にて、4年生全員が一人一人受けました。

また、5年生は各練習場所にて体験や練習を行いました。

緊張感の中、オーディションに臨んだ4年生。

これから担当パートが決まりますが、どのパートも重要です。

3月9日に予定している「6年生ありがとう会」での移杖式に向けて、これから頑張ってほしいと思います。

大人気!図書室おみくじ

 17日(火)は学校司書の来校日で、新しいイベント「図書室おみくじ」が開催されました。本を借りに来た人達は、ラッキーでした。新年の運試しです。ドキドキしながら並んで順番を待っている姿がとても微笑ましかったです。みごと「大吉」を引いた人はオリジナルしおりのプレゼントがありました。また、来週も開催するそうです。たくさんの子どもたちが図書室に来るのを楽しみにしています。レッツゴー図書室!

リズムに乗って!~ダンス教室~

今日はダンス教室がありました。

久しぶりに2学年一緒の活動です。

ダンス講師の先生方に教えてもらいながら、楽しく全身を使ってダンスすることができました。

来週もダンス教室があります。

次はどんな動きに挑戦するか、楽しみです。

命の教育~5年性教育~

17日に5年生が天栄村の保健師さんや助産師さんを講師に「命の教育」を行いました。

5年生は今、理科の「人のたんじょう」を学習しているところで、子どもたちはすでに学んだことを答える場面もありました。

自分の身体も成長し、その準備が始まることや、自分が生まれてくるまでの過程を実感しながらお話を聞きました。

最後に、約3000グラムの赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらいました。

「意外と思い。」「どうやって抱っこすればいいの?」

一人に一つしかない命。これからも大切にしてほしいと思います。

本となかよし

国語科の授業で、1年生は学級文庫、2年生は図書室の本を選んで学習していました。

「何の本にしようかな~」「こっちはどうかな?」

「ちょっと読んでから決めよう」

広戸小学校は、毎週火曜日学校司書が勤務し、子どもたちのために図書室を活用しやすくしています。

今年も早速楽しい企画がいっぱい…もっと本となかよしになれそうです。

発見!体験!4年生

今日は理科のサポートティーチャーの渡辺さんと一緒に、理科室で水の温まり方について実験を行いました。

安全な器具の使い方を理解し、水の沸騰する様子について気づいたことをノートに書いたり発表したりしました。

また、午後には校庭で図工で作ったたこをみんなで揚げました。

ほどよく風が吹き、温かい日差しの中、どの子のたこもよく揚がっていました。

青空に子どもたちの作品が映え、美しい光景となりました。

51日間の挑戦!~第3学期始業式~

楽しかった冬休みが終わり、今日から3学期です。

今朝から雪が降り、広戸小も雪景色となりました。

寒さにも負けず、元気に登校してきた子どもたちに、校長先生から3学期に頑張ってほしいことについてお話がありました。

「一番強いのは、続ける才能」

サッカーの三浦知良選手やサッカーワールドカップでの日本選手の活躍など、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

また、児童代表2名の作文でも、3学期に頑張りたいことを発表し、それぞれに目標を持った始まりとなりました。

3学期は51日間と一番短い学校生活ですが、目標に向かって継続した取組ができるよう、支援していきたいと思います。

お待たせ!映画上映会~天栄村こども映画学校③~

「天栄村こども映画学校」も本日3日目、最終日です。

昨日撮影して、今日の午後には上映会というハードスケジュールの中、

子どもたちは映画のタイトルを考えたり、効果音を選んだりと大忙し。

そしてたくさんの人にもてもらうための宣伝ポスターを作って完成です。

午後3時からの上映会には、たくさんの人が集まってくれました。

苦労して考えた映画のタイトルは「流れる川は知っている」

天栄村のヒーローは実はわたしたち一人一人であり、

村の自然、未来を守っていくのも他の誰かではなく、「わたし」である。

映画に込めた自分たちの思いや苦労したこと、心に残ったことを発表して、

映画をたくさんの人に届けることができました。

広戸小のメンバーは撮影、音声と自分たちがやりたかった制作に携わることができて

大変だったけど、とても満足した3日間になったようです。

 

本番!よーいスタート!~天栄村こども映画学校②~

今日は「天栄村こども映画学校」2日目。

朝から台本の確認と、村バスに乗り込みロケへ出発。

午後からはまた文化の森てんえいに戻って室内の撮影と大忙し。

モニター越しに指示を出したり録画をしたりと、それぞれの役割を理解して順調に撮影しています。

「テスト!」「はい、テストいきまーす!」

「テストよーい、『カチン』!」

すっかりテレビ局の仕事が身についていました。

この撮影のあと、グリーンバックで撮影があるとか…。

明日の午後3時から文化の森てんえいにて上映会があります。

今から完成が待ち遠しいですね!

アイデアいっぱい!~天栄村こども映画学校①~

毎年行っている「天栄村こども映画学校」を只今開催しています。

今年も残念ながら夏の撮影ができず、この冬休みに開催することになりました。

12月25日が1日目。

村内の小・中学校からの希望者が文化の森てんえいに集まり、どんな内容にするか話し合いが行われました。

中学生のお兄さんたちが驚くようないろいろなアイデアを出し、積極的に話し合いに参加しました。

また、カメラや集音器などの使い方も教わり、実際に練習もしました。

2日目はいよいよ撮影!天栄村のいろいろなところで撮影する予定です。

 

充実した81日間~第2学期終業式~

長かった2学期も今日が最後でした。

久しぶりにほとんどの児童が顔を合わせ、体育館での終業式を行うことができました。

そして、ご覧ください!こんなにたくさんの賞状の数を!

代表児童の分だけでも長机3つ分になりました。

いろいろなことがありましたが、子どもたちの頑張りが実った2学期となりました。

どきどき!取材体験

今日はあぶくま時報の記者の方が来校されました。

来年1月1日号に掲載される「年男・年女」の取材です。

本校は5年 星 夢彩さんが代表して取材を受けることになりました。

今年頑張ったことや来年の抱負などを聞かれ、どきどきしながらもインタビューに答えました。

また、1~6年の絵画も1月以降に1点ずつ掲載される予定です。

今から楽しみですね。

スピーキングクエスト②に挑戦!

2校時目に5・6年生が今年度2回目のスピーキングクエストに挑戦しました。

1回目の経験を生かして、今回は「ゆっくり、はっきり、落ち着いて」を合い言葉に、

それぞれが真剣に取り組みました。

2学期に学んだ内容を思い出しながら、英語でのやりとりを英語で答える姿に成長を感じました。

英語学習のまとめ

 12月19日(月)ALTのジョイス先生と一緒に2学期の英語学習のまとめを行いました。身近な場面における英語での表現の仕方を振り返り、絵カードを使ったり、身体を動かしたり、友だちとオリジナルの会話を行ったり等、更にスムーズに話せるように、学年毎に手立てを工夫して楽しく活動していました。子どもたちの吸収力は素晴らしいですね。ジョイス先生、ジャックリン先生2学期はありがとうございました。

 

 

ライオンズクラブ国際平和ポスター・コンテスト受賞セレモニー

 12月16日(金)文化の森てんえいで、国際平和ポスターコンテストの優秀作品の受賞セレモニーが行われました。広戸小学校からは、6年生2名の作品が「優秀賞」に選ばれ、記念品や参加賞が贈呈されました。どちらも世界平和への思いが描かれた大変素晴らしい作品です。

卒業に向けて

 12月16日(金)いよいよ、卒業に向けて6年生の活動が始まってきました。3校時目に講師の先生をお招きしてフォトスタンドの作り方についてお話を伺いました。たくさんの参考作品を見て、イメージを膨らませました。お話の後で下絵の作成を行いました。小学校の図工の総仕上げとしての学習です。後々まで残る物になるので、思いを込めて丁寧に作り上げて欲しいと思います。

ダンスで冬の体力作りを

 12月14日(水)講師の先生をお招きして2・3・5年生でダンス教室を実施しました。毎年おいでになっている先生なので子ども達もすっかり慣れています。音楽に合わせた準備運動で身体をほぐしてから、新しい曲に挑戦しました。学年毎に行ったので、下の学年に合わせることなく、学年に応じたレベルで楽しく踊ることができました。踊っていると身体がぽかぽかしてきて外からの風も気にならないぐらいでした。寒くなってくると身体を動かすことが少なくなってきますので、とてもいい運動になりました。また、1月、2月にも実施する予定です。

村学力テストを行いました。

12月1日(木)全校一斉に村学力テストを実施しました。2校時目に国語、3校時目に算数を行いました。通常の単元テストとは違い、問題の出題範囲が広く問題数もかなり多いので、難易度が高くなっていますが、みんな一生懸命取り組んでいました。

感謝の気持ちを込めて~5年調理実習・感謝の会~

今日は給食のない日です。

5年生は家庭科の調理実習で、自分たちが育てたお米を使って炊飯とみそ汁づくりを行いました。

また、米作りの学習でお世話になった講師の小針さんを招待し、感謝の会を行いました。

子どもたちからのお礼の手紙や贈り物に、感動の涙を流された小針さん。

「これからも地元のこと、農業のことに興味を持ってくれて、次の世代に繋いでいけたらと思っています。」

と、お話ししてくださいました。

子どもたちもより一層、地域のこと、農業について深く見つめる出来事になりました。

本当に、ありがとうございました。