最新情報

出来事

今日は4年生の演奏が…

 本日5時間目、4年生は音楽科の授業。体育館で鼓笛の演奏に励む12名。音楽科の授業ということで、子どもたちに今日のめあてを尋ねると、太鼓、鉄琴、キーボードは「より上手に演奏したい!」フラッグ、指揮は「リズムよく動きたい!」とのことでした。3、5年生と合わせて練習できる日を目標に、しっかりとめあてを持って演奏に取組む4年生の子どもたちでした。

 

 

あの頃は…そして未来は!

 本日5時間目、2年生は生活科の学習。単元は「明日へジャンプ!」。生まれてからこれまでのことを振り返り、今の自分を見つめ、未来について考えます。ペアになって、大きな紙に等身大の自分を描いたり、お家の方から聞いた赤ちゃんの頃や幼稚園児の頃をまとめたり、今の自分ができるようになったことを書いたり、将来の夢を語ったり…。「幼稚園の時は〇〇だったんだって!」「赤ちゃんの頃は〇〇だったらしいよ!」「今は〇〇ができるようになって嬉しいんだ!」「将来は〇〇になりたい!」などと話す姿から、この単元の学びがしっかりと自分自身に意味付いていることが分かります。来週の参観日での発表をお楽しみに!

 

 

受け継ぐ者として…

 本日6時間目、体育館からは鼓笛の音色が…。3月の鼓笛移杖式に向けて、5年生が練習に励んでいました。新型コロナウイルス感染防止のため、学年を超えての練習は自粛しているところですが、演奏する13人の5年生の表情は真剣そのもの。伝統を受け継ぐ者としての自覚と責任がうかがえる姿は、さすが5年生。6年生を送る会に向けても、主体的に動き出しています。「6年生に感謝を伝えたいから!」「しっかりと笑顔で送り出したいから!」という気持ちが溢れる13名の5年生に、期待せずにはいられません!

 

 

楽しみに待っているよ!

 本日午後、令和4年度新入学児童体験入学・保護者説明会を実施。1年生は4名の新入学児をおもてなししようと、これまで準備を重ねてきました。本来であれば、1年生が新入学児の手をひいて、校舎内を案内したいところでしたが、コロナ禍ということもあり、交流は避け、短時間で小学校生活の様子を発表しました。1年間の行事等について絵に描いて説明したり、学習発表会で発表したダンスを踊ったり、きらきら星をハンドベル、鉄琴を使って演奏したり…。1年生の「楽しみに待っているよ!」「小学校は楽しいよ!」という思いが溢れた発表となりました。最初は緊張していた4名の新入学児も、発表を見て、聴いて、保護者の元へ戻る頃には「楽しかった!」と満面の笑みに。牧本小学校一同、入学を楽しみに待っていますよ。

 

 

慎重に、慎重に…

 本日4時間目、5年生は家庭科の授業。「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の単元で、エプロンづくりに挑戦です。ミシンを使って慎重に、慎重に縫い進めていきます。さらに、今日はアイロンがけにも初挑戦。「意外と簡単!」「上手にできた!」と満足げな子どもたち。アイロンも慎重に、慎重に、そして丁寧にかけていきます。家庭科の学びで大切なことの一つに「日常生活に生かすこと」が挙げられます。授業で学んだ「ミシン」「手縫い」「アイロンがけ」を家庭生活に生かすことができると学びの定着につながるとともに、家族の一員としての役割を果たすことができますね。まずは、給食当番の白衣のアイロンがけにチャレンジしてみては…。友だちとの関わりを大切に、助け合い教え合いながら学びを進める姿が印象的な5年生の子どもたちでした。

 

 

めざせ新記録!!

 本日午前中、なわとび記録会を実施。2時間目に1・6年生、3時間目に2・5年生、4時間目に3・4年生に分かれ、密を避けての記録会。また、密接を避けるため長縄は実施せず、学年種目1種目と選択種目2種目の計3種目にチャレンジ。これまでの練習の成果を発揮し「めざせ新記録!!」という思いがひしひしと伝わってくる子どもたち。「新記録達成した!」「あと少しだったのに…」「6年生ってすごい!」「20回も増えたよ!」「来年こそは…」記録会終了後の子どもたちからは、たくさんのステキなつぶやきが聞こえてきました。本日、本人や家族の体調不良により参加できなかった児童のみなさんは、登校後チャレンジする機会がありますよ。「めざせ新記録!!」を目標に、体調管理に努めましょう。

 

 

 

感染防止対策を万全に!

 昨日、学校における行動基準が「レベル3」に引き上げられました。学校では不織布マスクの着用徹底、こまめな手洗い・手指消毒の実施、換気の徹底、3密の回避、黙食の徹底等これまで同様に基本対策を徹底しながら、危機意識を高めているところです。授業でも必要があれば隣同士をパーテーションで区切ったり、音楽科では飛沫がないよう打楽器を演奏したり、体育科ではマスクの着脱を場面に応じて使い分けたりソーシャルディスタンスを十分にとったり…。このような制限がある中でも、子どもたちは一生懸命学習に励んでいます!そんな子どもたちの姿を大切に、今後も感染防止対策を万全に、できることを最大限模索しながら教育活動を進めてまいります。

 

つながってる!

 本日5時間目、4年生は理科の学習。オンライン授業の校内研修も兼ねた授業実践です。指導者が教室から、パソコン室と家庭にいる児童をつなぎ、課題提示から課題解決までを実施。子どもたちからも先生方からも「つながってる!」「すごい!」の感嘆の声。もちろん「つながった」だけではなく折れ線グラフを画面で共有したり、情報を交換したりと意味のあるものに。コロナ禍での緊急時における家庭との連携はもちろん、校内での活用や他校との交流等、児童の教育活動のさらなる向上を目指し、今後もオンラインの活用方法について研修を深めていきます。

 

 

1時間目の算数科の授業では…

 本日1時間目、1・3年生教室では算数科の授業。1年生は「大きな数」の学習です。数を正確に数える方法を考えながら問題を解き進めます。100をこえる数を正確に数えようと問題に取組む姿がすてきな1年生。3年生は「かけ算の筆算」の学習です。これまで習ったことを生かし筆算に挑戦します。何とか答えを導き出そうと必死に取組む姿がすてきな3年生でした。

 

不織布マスクの着用を!

 本日、村から支給された不織布マスクを一人1箱配付しました。全国的に新型コロナウイルスの感染が急拡大しているところですが、引き続き基本的な感染予防対策を徹底して行っていきたいと思います。こまめな手洗い・アルコール消毒、3密の回避、黙食…心がけることはたくさんありますが、「不織布マスクの着用」もその一つですね。布マスク、ウレタンマスクよりも予防効果が高いと言われている不織布マスクですので、ぜひご活用ください。少しでも感染リスクを抑えながら、子どもたちが明るく元気に教育活動を行うことができるよう、チーム牧本一丸となって取組んでいきましょう!