こんなことがありました! Events!!
出来事
「よさこい」の練習
本日2校時目に全校生で「よさこい」の練習をしました。
21日の運動会では準備運動を兼ねて「よさこい」を踊ります。
振り付けの1つ1つの動きを確かめて全校生で合わせました。
初めて踊る1年生も元気いっぱいに動いたり声を出したりしていました。
21日の運動会では準備運動を兼ねて「よさこい」を踊ります。
振り付けの1つ1つの動きを確かめて全校生で合わせました。
初めて踊る1年生も元気いっぱいに動いたり声を出したりしていました。
第1回授業参観
今年度最初の授業参観を行いました。各学年の授業内容は次の通りです。
1年生 国語(書写) 正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方で書くことができる。
2年生 国語(ふきのとう) 登場人物の様子を想像し、工夫して音読することができる。
3年生 算数(九九を見直そう) いろいろな求め方で12×4の答えを求める方法を考えることができる。
4年生 国語(白いぼうし) 登場人物の行動や会話文からその人柄について話合いを行
うことができる。
5年生 国語(漢字の広場) 4年生までに習った漢字を使って文を書くことができる。
6年生 社会(縄文・古墳) 縄文のむらのくらしの様子に関心を持ち、気づいたことにつ
いて話し合うことができる。
コスモス 生活単元(カレンダー作り) 5月・6月・7月の中から分担して、その月にあった
絵を描いたりはったりして、カレンダーを作ることができる。
授業参観の後にPTA総会を開き今年度の事業計画や予算案を承認していただきました。
新役員さんも決定し、新年度のスタートをスムーズに行うことができました。
お忙しい中、参観していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
1年生 国語(書写) 正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方で書くことができる。
2年生 国語(ふきのとう) 登場人物の様子を想像し、工夫して音読することができる。
3年生 算数(九九を見直そう) いろいろな求め方で12×4の答えを求める方法を考えることができる。
4年生 国語(白いぼうし) 登場人物の行動や会話文からその人柄について話合いを行
うことができる。
5年生 国語(漢字の広場) 4年生までに習った漢字を使って文を書くことができる。
6年生 社会(縄文・古墳) 縄文のむらのくらしの様子に関心を持ち、気づいたことにつ
いて話し合うことができる。
コスモス 生活単元(カレンダー作り) 5月・6月・7月の中から分担して、その月にあった
絵を描いたりはったりして、カレンダーを作ることができる。
授業参観の後にPTA総会を開き今年度の事業計画や予算案を承認していただきました。
新役員さんも決定し、新年度のスタートをスムーズに行うことができました。
お忙しい中、参観していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
春爛漫
ここ数日大変暖かくなり広戸の桜も満開となりました。
広戸小の裏山には桜の木があり、階段を上っていくと、窓から桜の花が絵画のように見えます。
花壇の花々もきれいに咲きそろい、今日は多くの学級が集合写真をとっていました。
広戸小の裏山には桜の木があり、階段を上っていくと、窓から桜の花が絵画のように見えます。
花壇の花々もきれいに咲きそろい、今日は多くの学級が集合写真をとっていました。
雨の中の交通教室
本日、4校時に交通教室がありました。地区ごとに教室などで集合場所などの確認をした後、体育館で交通安全推進員委嘱状交付式がありました。
最後に縦割班で安全に気をつけて下校しました。班長さんは、雨が降って風も強く傘が飛ばされそうになる下級生の歩く速さに合わせながら、ゆっくり歩いていました。今日のような天気の時もあります。班長さんのおかげで安全に登下校できます。これからもよろしくお願いします。
最後に縦割班で安全に気をつけて下校しました。班長さんは、雨が降って風も強く傘が飛ばされそうになる下級生の歩く速さに合わせながら、ゆっくり歩いていました。今日のような天気の時もあります。班長さんのおかげで安全に登下校できます。これからもよろしくお願いします。
かわいい1年生が入学しました
本日、17名の1年生が入学しました。返事がとても大きく、態度も立派でした。在校生は、温かい歓迎のあいさつや校歌で、1年生を迎えました。1年生は、教科書がたくさん入ったランドセルを背負い、明日からの登校を楽しみにしています。
着任式・始業式
本日、着任式・始業式を行いました。
最初に、校長先生はじめ、新しく4名の先生をお迎えしました。
先生方から挨拶をいただき、児童代表の歓迎の挨拶がありました。
続いて、始業式を行いました。
担任の先生の発表のあと、子どもたちは元気に校歌を歌って新しい先生方を迎える気持ちを表しました。
平成28年度もよろしくお願いします。
最初に、校長先生はじめ、新しく4名の先生をお迎えしました。
先生方から挨拶をいただき、児童代表の歓迎の挨拶がありました。
続いて、始業式を行いました。
担任の先生の発表のあと、子どもたちは元気に校歌を歌って新しい先生方を迎える気持ちを表しました。
平成28年度もよろしくお願いします。
離任式
28日、離任式が行われました。4名の先生方とのお別れでした。
校長先生も転勤なさるので、教頭先生から転任する先生方の紹介がありました。
児童代表の先生方へのお礼の後、それぞれの先生方から広戸小での忘れがたい思い出などのお話がありました。
先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
校長先生も転勤なさるので、教頭先生から転任する先生方の紹介がありました。
児童代表の先生方へのお礼の後、それぞれの先生方から広戸小での忘れがたい思い出などのお話がありました。
先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
卒業証書授与式
23日、卒業証書授与式が行われました。
卒業生は堂々とした態度で卒業証書を受け取ることができました。
また、自分たちで選んだ「桜の雨」の歌を真剣に歌い、感謝の呼びかけを行うことができました。
在校生もしっかりとした態度で卒業生への呼びかけを行うことができました。
見守って下さったお家の方々、ご来賓の皆様、ありがとうございました。
卒業生は堂々とした態度で卒業証書を受け取ることができました。
また、自分たちで選んだ「桜の雨」の歌を真剣に歌い、感謝の呼びかけを行うことができました。
在校生もしっかりとした態度で卒業生への呼びかけを行うことができました。
見守って下さったお家の方々、ご来賓の皆様、ありがとうございました。
謝恩会(6年生)
本日、6年生が謝恩会を開いてくれました。
感謝の言葉のあと、「6年間の思い出」の発表でした。1年生の時大震災があったこと、6年生の時広戸小140周年で学校の歴史を調べたことなどがありました。
「わたしはだれでしょう?」は、アンケートから何番がどの先生かを当てるクイズです。子どもの頃、ダンゴムシを先生にプレゼントした人や小さくていつも先頭だった人、などなど。なかなか当てられず、クイズを楽しむことができました。
6年生から「似顔絵と寄せ書きをかいた色紙」と「プラバンで作った校章」のプレゼントがありました。また、会食では6年生が作ったクッキーを食べました。
6年間で大きく成長したことを感じました。
感謝の言葉のあと、「6年間の思い出」の発表でした。1年生の時大震災があったこと、6年生の時広戸小140周年で学校の歴史を調べたことなどがありました。
「わたしはだれでしょう?」は、アンケートから何番がどの先生かを当てるクイズです。子どもの頃、ダンゴムシを先生にプレゼントした人や小さくていつも先頭だった人、などなど。なかなか当てられず、クイズを楽しむことができました。
6年生から「似顔絵と寄せ書きをかいた色紙」と「プラバンで作った校章」のプレゼントがありました。また、会食では6年生が作ったクッキーを食べました。
6年間で大きく成長したことを感じました。
異学年ふれあい給食
今週は、異学年ふれあい給食週間です。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が同じテーブルで一緒に給食を食べます。
「どんな給食が好き?」などと話しながら仲良く食べていました。1年生は6年生が速くたくさん食べることに驚いていました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が同じテーブルで一緒に給食を食べます。
「どんな給食が好き?」などと話しながら仲良く食べていました。1年生は6年生が速くたくさん食べることに驚いていました。
なわとび記録会2・4・6年
本日、2・4・6年生のなわとび記録会を行いました。
個人跳びは、縦割り班で協力して回数を数えたり、応援したりしました。
はじめは、持久跳びです。
次は、時間内跳びです。失敗してもとんだ回数を足し算していきます。2年生は、駆け足跳びと後ろ跳び、4・6年生は、後ろ跳びとあや跳びを行いました。
個人種目の最後は、時間内連続跳びです。2分間に一番連続して飛べた回数を数えます。2年生は二重跳び、4・6年生は二重跳びかハヤブサ跳びを行いました。
休憩の後、団体種目の3分間長縄跳びを行いました。2年生は139回、4年生230回、6年生236回でした。2年生と4年生は今までの新記録でした。
3学期に入って、胃腸炎やインフルエンザがはやり、なかなか十分に練習できませんでしたが、どの学年も一生懸命跳ぶことができました。
個人跳びは、縦割り班で協力して回数を数えたり、応援したりしました。
はじめは、持久跳びです。
次は、時間内跳びです。失敗してもとんだ回数を足し算していきます。2年生は、駆け足跳びと後ろ跳び、4・6年生は、後ろ跳びとあや跳びを行いました。
個人種目の最後は、時間内連続跳びです。2分間に一番連続して飛べた回数を数えます。2年生は二重跳び、4・6年生は二重跳びかハヤブサ跳びを行いました。
休憩の後、団体種目の3分間長縄跳びを行いました。2年生は139回、4年生230回、6年生236回でした。2年生と4年生は今までの新記録でした。
3学期に入って、胃腸炎やインフルエンザがはやり、なかなか十分に練習できませんでしたが、どの学年も一生懸命跳ぶことができました。
スキー教室(下学年)
本日、下学年のスキー教室がありました。晴天に恵まれ、絶好のスキー日和でした。
そりとスキーのどちらかを選びます。ほとんどの子がスキーを選びました。
初めてスキーをする子も多くいましたが、スキーを滑る子全員がリフトに乗り、上から滑りました。午後にはとても上手に滑っていました。
手伝って下さったおうちの方、インストラクターの先生方、ありがとうございました。
そりとスキーのどちらかを選びます。ほとんどの子がスキーを選びました。
初めてスキーをする子も多くいましたが、スキーを滑る子全員がリフトに乗り、上から滑りました。午後にはとても上手に滑っていました。
手伝って下さったおうちの方、インストラクターの先生方、ありがとうございました。
校長先生の誕生日
本日、7日に誕生日の校長先生のお祝いをしました。
給食の時、全校生で「ハッピィバースディ」の歌を歌って、色紙やレイをプレゼントしました。
6年生は「極秘プロジェクトだ。」と言いながら、楽しそうに準備をしていました。
放課後、教職員も職員室でお祝いをしました。
給食の時、全校生で「ハッピィバースディ」の歌を歌って、色紙やレイをプレゼントしました。
6年生は「極秘プロジェクトだ。」と言いながら、楽しそうに準備をしていました。
放課後、教職員も職員室でお祝いをしました。
スキー大会
本日、第57回湯本地区学校スキー大会がスキーリゾート天栄で行われました。
広戸小学校からは14名が参加しました。
今シーズンは1月半ばまで雪不足で練習が中止になるなどしましたが、4年生が3位に入賞するなどすばらしい滑りを見せてくれました。
広戸小学校からは14名が参加しました。
今シーズンは1月半ばまで雪不足で練習が中止になるなどしましたが、4年生が3位に入賞するなどすばらしい滑りを見せてくれました。
租税教室(6年生)
本日、租税教室が行われました。須賀川税務局から3名の方が来て、税金のことを6年生に分かりやすく教えて下さいました。
税金には48種類もあることや税金は社会保障など医療や福祉に一番使われていることが分かりました。
最後に消費税だけで15兆3千億円にもなることから、1億円のレプリカを一人一人持たせてもらいました。
税金について知る良い機会になりました。
税金には48種類もあることや税金は社会保障など医療や福祉に一番使われていることが分かりました。
最後に消費税だけで15兆3千億円にもなることから、1億円のレプリカを一人一人持たせてもらいました。
税金について知る良い機会になりました。
全校で豆まき
今日は節分でした。給食がおわったあとランチルームで全校豆まきを行いました。
最初に節分の話を聞いて、次に、年男・年女の多い5年生が豆まきをしました。
全校生それぞれが自分の追い払いたい鬼を一斉に大きな声で言ってから、「鬼は外!福は内!」と豆をまきました。
教室に戻ってから豆を分け、食べました。
最初に節分の話を聞いて、次に、年男・年女の多い5年生が豆まきをしました。
全校生それぞれが自分の追い払いたい鬼を一斉に大きな声で言ってから、「鬼は外!福は内!」と豆をまきました。
教室に戻ってから豆を分け、食べました。
学力テスト
学力テストを行いました。昨日は国語科、今日は算数科と理科(3年以上)のテストです。
1年生は何枚も問題用紙があるテストは初めてでしたので、何ページもあるたくさんの問題に泣きそうになりながら解いている子もいました。
どの学年も時間の最後まで答えを確かめるなどしてがんばって問題に取り組んでいました。
1年生は何枚も問題用紙があるテストは初めてでしたので、何ページもあるたくさんの問題に泣きそうになりながら解いている子もいました。
どの学年も時間の最後まで答えを確かめるなどしてがんばって問題に取り組んでいました。
全国いじめ問題サミット
いじめは、どの学校にも起こりうる問題と言われています。子供たち自らがいじめ問題に取り組み、解決に向けて取り組むことが重要とされ、23日「全国いじめ問題サミット」が東京で開かれました。6年生の立石乙葉さんが参加し、「いじめを起きにくくするには、いろいろな人と仲良くすることが大切」ということを発表してきました。広戸小学校は「日本一なかのよい学校宣言」をしています。みんなが仲良くなるような活動をすることによって、居心地の良い学校にし、いじめを起きにくくすることをめざしています。
スキー教室(上学年)
雪不足が心配された今シーズンでしたが、先週、今週と雪が降り、良いコンディションのスキー場で上学年のスキー教室が行われました。各班ごとにインストラクターの先生がついてスキーを教えて下さいました。子どもたちは、何度もリフトに乗って滑り、滑ることに上手になっていました。
だんごさし(1.2年生)
1月21日(木)に、高林地区と飯豊地区の老人クラブの皆さんをお招きして1・2年生が「だんごさし」を行いました。今年は4年に一度のうるう年なので、いつもより1つ多い13個の飾り付けをしました。赤、青、黄色のだんごをつくった後、枝にさして飾り付けをしました。日本の伝統行事を楽しく体験することができました。だんごさしの後は、お年寄りの方とおはじきやお手玉、コマ回しなど昔の遊びも教えていただきました。お年寄りの昔ながらの腕前はおとろえておらず、さすがでした。
学校の連絡先
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
0
9
0
9
4