こんなことがありました! Events!!

出来事

親子ミニ運動会(1年学年行事)

  6月21日(日)に、1年生の学年行事が行われました。20名全員で楽しく親子ミニ運動会を実施しました。学年委員長さん副委員長さんをはじめ、保護者の皆様にご協力をいただき、本当に楽しくて心に残る活動となりました。
 まず始めは、「ドッジビー」の3回戦。なかなかうまくキャッチできませんでしたが、親子対決では、4年生や5年生のお兄さん、お姉さんが一緒に混ざってくださったので、なんとか子どもチームが勝つことができました。
 次の種目は「親子おんぶリレー」です。赤白のチームに分かれて勝負!2回目は男の子対女の子の対戦!ちょうど10人ずつなので最後まで白熱した戦いが・・・途中弟をだっこして、1年生をおんぶして走るたくましいお母さんもいましたが、アンカーがぎりぎりのところで抜けだし、女の子チームが勝利しました~
 最後の種目は「しっぽとりゲーム」でした。大人は長~いしっぽを、子どもたちは短いしっぽをぶら下げて、スタート!みんな必死に走り回り、しっぽを取られないよう頑張りました。その後、ビブスをしっぽに体育館中を逃げ回り、たくさんのしっぽを取ることができました。
 
短い時間でしたが、素敵な笑顔があちこちで見られ、楽しいひと時となりました。
   

     

 
   

全校集会(プール開き)を行いました。

昼休みに全校集会でプール開きの式を行いました。体育委員会の6年生が進行をしました。最初に各学年の代表が水泳のめあてを発表しました。校長先生、保健の先生、体育主任の先生からの注意を聞いた後、体育委員会の4~6年生が水泳の時に気をつけることを発表しました。来週から水泳が始まります。安全に楽しく泳ぐ力を伸ばしてほしいと思います。
  

学年行事を行いました(6年生)その2

夕食のあと、おうちの方が準備して下さって、肝試しを行いました。子どもたちは、4人くらいの班に分かれて体育館からスタートしました。真っ暗な中、不気味なBGMが流れ、白い手が動き回っていたり、急に「ミイラ男」やリングの「貞子」,ジブリの「顔なし」が現れたりしました。理科室では、花火の引換券をもらわなければならないのですが、一緒に参加した小さい兄弟は怖くて行けずに、6年生のお兄ちゃんに代わりに行ってもらっていました。終わった後、みんなで、花火をして楽しみました。
次の日、学校に泊まった6年生は、朝ご飯を食べ、片づけをして、家に帰りました。
楽しい思い出がまたできました。
     

学年行事を行いました(6年生)その1

13日(土)14日(日)に6年生が学年行事を行いました。
はじめ、6年生が進めて、体育館でおうちの方といっしょにゲームを行いました。5人で集まり「手の形」になってチームじゃんけんをしたり、みんなで1つの輪になって「もしもしかめよ」の歌に合わせて肩たたきをしたりしました。その後、多目的室で6年生がスライムの作り方を説明し、みんなで作りました。
おうちの方が、注文する宿泊学習の写真を選ぶ間、6年生は夕食を家庭科室で作り、みんなでおいしいカレーを食べました。きゅうりやオレンジなどの差し入れもあり、おなかいっぱい食べました。
     

ヤーコンを植えました(3年生)

 10日(水)に、3年生が畑にヤーコンの苗を植えました。前日に雨が降ったため、よい条件で植えることができました。ポットの苗をじっくりと観察した後、一人1つずつ植えました。大きなヤーコンがたくさんできるように祈りながら、ていねいに土をかぶせたり、たっぷり水をあげたりしていました。
  

裏山の野うさぎ

 子どもたちの清掃の様子が気になったのか、裏山から野うさぎが学校近くまで寄ってきてじっとしていました。野うさぎの様子を間近に見られて子どもたちも喜んでいました。
 これからも、たまに子どもたちの様子を見に来てほしいと思います。

幼稚園の先生がいらっしゃいました~(1年生)

 9日(火)に、天栄幼稚園の園長先生と高原先生が来校。5時間目の授業をご覧になりました。卒園して2ヶ月が経ち、小学校で運動会・見学学習などの行事を経験した1年生は、お二人の先生にどう写ったのでしょうか。子どもたちはいつも以上にはりきって、読んだり書いたりすることができました。幼稚園とはひと味違う成長した姿を見せることができました。
  

菊作りスタート!(1年生)

 今年度も「一人一鉢菊作り活動」が始まりました。1年生は何をするのも初めての活動です。8日(月)の2時間目には、校長先生と植木鉢の「絵付け」を行いました。自分の好きなものを自由に植木鉢に描きました。グループになって楽しく、真剣に取り組む姿が見られました。
  

PTA廃品回収・学校林整備

 7日(日)8時から廃品回収を学校近くのサワーコーポレーションで行いました。PTA、地区の方の協力で新聞紙、雑誌、瓶、段ボールなど本当にたくさん集まりました。早起きした子も手伝っていました。廃品回収の収益金は、子供たちの活動のために使われます。また、10時半からは5・6年生の保護者の方が牧本にある学校林の整備を行いました。下枝を切り、とてもきれいになりました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
  

2学年 親子活動

 6日【土】午前、2学年の親子活動を行いました。全員が参加し、楽しく活動できました。
 第1部は、アイスクリーム作り。親子で協力し合って牛乳やミルク・砂糖をはかり、コーヒー飲料のアルミボトルに入れました。その後、ペットボトルに氷と塩とボトルを入れて、タオルで巻いて15分間転がしました。 すると、おいしいアイスクリームができあがりました。おいしさにびっくり、ペロリと平らげていました。
 第2部は、ドッチビー大会。準備運動は、「ええじゃないか」で子どもたちが盛り上がり、その後全員でラジオ体操をしました。涼しい日でしたが、みんなで汗をかいて楽しみました。
 また一つ、楽しい思い出ができました。
    

歯科教室(3年生・5年生)

  本日、3年生と5年生が歯科教室を行いました。はじめに歯の染め出しを行いました。思ったより歯が赤く染まっていて、子どもたちは驚いていました。歯科衛生士の降矢先生が教えて下さって歯の磨き方を練習しました。歯をきれいにしていないと虫歯や歯周病だけでなく様々な病気になるそうです。これからも歯の衛生に気をつけてほしいと思います。
  

ブリティッシュヒルズでcooking!!(3年生)

 4日(木)、3年生がブリティッシュヒルズに行ってきました。今回はショートブレッド作りに挑戦しました。英語で説明された分量で小麦粉と砂糖を量り入れ、バターとこねて形を作り、焼いてもらいました。とってもいいにおいでした。最後にジェイソン先生に"Good job!!"とほめていただきました。
  

さつまいもうえ(1・2年生)

 4日(木)の1校時に、1.2年生38名でサツマイモの苗を植えました。今年度もゲストティチャーの星さんに教えていただきました。連日の晴天で乾燥しきった土でしたが、校長先生が畑のそばに大きな入れ物に水を準備して下さいました。全員が2本ずつ上手に植えることができました。
    

俳句に挑戦!(1年生)

 4日(木)には、村の俳句会のまつざきさんと、いそべさんをお迎えして、俳句づくりに挑戦しました。一年生にとっては、初めての俳句、五・七・五のたった17文字で表現することや、季語(春・夏・秋・冬・お正月)を一つだけつかうことなど、俳句の基本を教えてくださいました。

 まだひらがなを書くのも大変な子どもたちですが、二人の先生のところへ持って行き、「うん、いいね」「じょうずだね」などと言ってもらって、満面の笑み!授業時間が過ぎたのも忘れるほどでした。

   

不審者対応訓練

 本日、3校時目に不審者対応訓練を行いました。放送で不審者が入ったことがわかると子どもたちは教室のドアのかぎを締めて、机でバリケードを作り、静かに待ちました。不審者が去った放送のあと、体育館でスクールサポーターの藤尾さんから、不審者から身を守る方法について教わりました。最後に阿部駐在さんが教えて下さって、教職員で不審者が来たときの対応について訓練をしました。
  

学校のまわりを探検中!!(3年生)

 3年生の社会科の学習で、地図をかくために学校のまわりを見学しています。2日には、路線バスに乗って、沖内のカッパ淵まで行ってきました。地域の伝説に触れ、天栄村の歴史に興味をもつことができました。バスに乗るときに整理券をとったり、自分で料金を払ったり、はじめて経験する子もいて、よい経験ができました。
   (バスに乗りました)             (赤津神社で)             (カッパ淵で)
  

ブリティッシュヒルズ(5年生)

 5年生が2日ブリティッシュヒルズへ行ってキャンドル作りをしました。子どもたちは、一生懸命英語の説明を聞きながら、ガラスのコップに色砂を入れたり、飾りの小物を入れたりしました。最後に透明の燃えるジェルを入れて、きれいなキャンドルを完成させました。
  

栴檀(せんだん)の花が咲きました

 広戸小学校の校庭には栴檀の木があります。「栴檀」は校章にも使われ、PTAの会報の名前にもなっています。今週になって、花が咲き始めました。薄紫の小さな花です。子どもたちは、栴檀の花の下、持久走の練習をしたり、体育の授業をしたりしています。
  

ビッグアイと駅の見学をしました(1・2年生)

 1・2年生合同のグループで、ビッグアイや駅を見学してきました。ビッグアイのスペースパークでは、太陽や星の動きをプラネタリウムで見ました。きれいな星空に子どもたちは歓声を上げていました。郡山駅では自動券売機で自分で切符を買って改札を通り、電車に乗って須賀川駅まで来ました。須賀川駅では、からくり時計を見せてもらいました。
     

警察署・消防署の見学をしました(4年生)

  4年生は、社会科見学で警察署と消防署の見学をしました。警察署では、パトカーに乗せてもらいました。消防署では、消防服を着せてもらったり、消防車を見せてもらったりしました。ちょうど救急車の出動があり、仕事の大変さがわかりました。