出来事
明日のオートキャンプ世界大会に向けての練習
明日9月28日(土)に羽鳥湖周辺で行われる「オートキャンプ世界大会」で、本校児童はオープニングパレードに参加します。オープニングパレードでは、鼓笛パレードを演奏します。5・6年生が参加しますので、ぜひ、応援をよろしくお願いします。
本日は、校舎前の舗装路を使って練習をしました。長い距離でしたが、明日に向けてよい練習になりました。
外国語の授業(1年)
1年生が、ALTのジョイス先生と担任の先生と外国語の授業を行いました。幼稚園の時にも外国語に親しんでいましたが、1年生になってからは初めてなので、1年生の子どもたちは喜んでいました。ジョイス先生も「楽しかった」と言っていました。
ALTの先生と外国語活動の学習
9月25日(水)、ALTのジョイス先生が来校し、担任とともに、外国語活動の授業を行いました。子どもたちは、ジョイス先生の発音や表情をまねしようとしっかり聞いたり、見たりしていました。また、友だち同士でお互いに、英語で伝えたり、聞いたり繰り返し練習していました。
6年生は、今週末に羽鳥湖周辺で行われるオートキャンプ世界大会の会場に、天栄村のよいところを書いたポスターを飾りたいという願いから、ポスターづくりを行いました。分からない英単語をジョイス先生に質問しながら作りました。
ジョイス先生は、子どもたちはとてもよく頑張っています。しっかり聞くことができていますと喜んでいました。
研究授業(1年)
9月24日(火)、1年生教室で研究授業を行いました。今回は、算数科の授業で、「バスに9ひき動物が乗っていました。はじめに1ぴきおりました。次に、3びきおりました。残りはなんびきでしょう。」という問題でした。子どもたちは、一つの式で表したり、順に引いたり、おりた数をはじめに合わせてから全体から引いたり、様々な考え方を出していました。話し合いから、一番設問にあったものを考えていきますが、どの考え方も素晴らしい考え方でした。今後も、教師一同、研修に励み、子どもたちの学力の向上に努めていきます。
4年生が地区音楽祭(合奏)に出場しました
9月20日(金)、地区音楽祭(合奏)が矢吹町文化センターで行われました。本校から4年生17名が参加しました。子どもたちは、自分たちが選曲した「Lemon」を心を込めて演奏しました。演奏し終わった子どもたちは、みんな満足していました。これまで、声をかけていただきました保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
村陸上大会合同練習
9月19日(木)、鳥見山陸上競技場に村内の6年生が集まり、10月3日(木)に行われる地区陸上交換会の練習をしました。各種目に分かれての練習及びリレーの練習をしました。はじめは、学校の土のトラックとは違う感触にドキドキしていましたが、徐々に慣れると、競技に集中し、他校の児童と一生懸命に競い合っていました。また、「新しい友だちができた。」と喜んで学校に戻ってきた児童もおり、合同練習の成果が感じられました。
選手壮行会をしました
9月18日(水)、昼に4年生の地区音楽祭(合奏)および6年生の地区陸上交換会に向けての選手壮行会を行いました。4年生は、9月20日(金)に矢吹町文化センターで、6年生は、10月3日(木)に鳥見山陸上競技場で、それぞれ他校と競い合ってきます。
4年生は、1学期から練習してきた「Lemon」を発表してきます。今日の壮行会では、代表児童が「心を込めて演奏してきます!」とあいさつがありました。その後、素敵な演奏を全校生に聴かせてくれました。
6年生は、2学期からの練習ですが、「みんなの応援の声を力にしてがんばってきます」と代表児童からあいさつがありました。
校長から「今年のスローガンのように、自分の記録を超えてほしい」と声をかけました。1秒でも、1cmでも自己記録を更新できるよう、これからがんばってほしいと思います。
ブリティッシュヒルズでの体験学習(6年)
9月17日(火)、6年生がブリティッシュヒルズでの学習に行ってきました。施設内を回りながら、英語を使って、質問に答えたり、ものの名前を言ったりしながら英語の学習をしてきました。子どもたちは、慣れてきた英語表現を使って、スタッフの方に英語で答えたり、体で表現したりしました。
今回は、小学生最後と言うことで、バイキング料理を味わわせていただきました。どの料理もおいしくて、子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。
つなぐ教育外国語活動の授業
9月13日(金)、村のつなぐ教育授業公開で、本校の6年生が外国語活動の授業を行ってきました。子どもたちは、これまで学習してきたことがしっかり身についていました。そのため授業でも、ゲイルとジョイスの2人のALTが加わっても、自分が伝えたいことをしっかり考え、表現することができました。講師の河合先生からも、子どもたちの学びの姿に、お褒めの言葉をいただくことができました。
天栄ホームで
9月12日(木)、天栄ホームで行われた「敬老会」に校長はじめ、高学年児童が招待され、音楽を発表してきました。
これまで習った曲や、お年寄りも一緒に歌うことが出来るような曲を選んで練習してきました。今日は、それらをお年寄りの方々に聞いていただくことができ、子どもたちも喜んでいました。今後も計画的に訪問していきたいと思います。
読み聞かせ
9月11日(水)、読み聞かせボランティアの石井聡子様においでいただき、読み聞かせをしていただきました。
今回は、4・5・6年生に読み聞かせをしていただきました。「みんなの通学路」「なっとうさん」「山田さんちの天気予報」の3冊を読んでいただきました。子どもたちの中には、今回読んだ本で読書感想文を書いた児童もおり、喜んで聞いていました。本の選択から工夫していただきありがとうございます。
楽しかった家庭劇場
9月10日(火)、村体育館で村全体の1~4年生までが集まり、家庭劇場を行いました。今年度は、劇団風の子による「風の少年シナド」という劇を見ました。子どもたちは、大きな体育館いっぱいに広がる声や、表情の豊かさなど、劇のよさを大いに味わっていました。このような素晴らしい劇を見させていただきありがとうございます。
ボランティア活動
9月6日(金)5校時目に、ボランティア活動を行いました。縦割り班ごとに、校庭の草むしりや窓磨き、廊下の床磨き、クモの巣取りなどを考え、それぞれの活動に取り組みました。通常清掃の後にもかかわらず、床を磨くと、汚れが雑巾につき、「やってよかった。」と言う声も聞かれました。また、台風の影響で気温が前日までよりも5℃ほど上がり、とても暑い中での活動となりましたが、子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。
岩瀬地区陸上大会に向けての練習
10月3日(木)に行われる小学生岩瀬地区陸上交流大会に向けての練習が、ようやく校庭でできました。今年は雨空が多く、思うように校庭での練習が出来ませんでした。校庭での練習では、基本の走り方、100m走の記録が中心でした。これから、各種目ごとの記録をとり、選手を決めていきます。今後、練習を重ね、子どもたちの走力・跳力などを高めていきたいと思います。これまで、走る練習をあまりしていませんでしたので、帰宅後、「足が痛い」ということが増えることと思います。入浴時など、よくマッサージをするよう家庭でも話していただければと思います。よろしくお願いします。
2学期最初のクラブ活動
9月4日(水)、6校時のクラブ活動は2学期初めてでした。子どもたちは、前日から、準備物を確認し、張り切って臨んでいました。科学クラブでは、ピンフォールカメラを作成し、逆さまに映ることに驚きながら、集中して作成していました。工作クラブでは、広小夢フェスタに向けて作品を作ろうと準備が始まりました。どのクラブでも、2学期初めての活動に積極的に取り組んでいました。
校庭の階段清掃
本校は、校舎から校庭に降りる際に階段を使います。今年は、雨が多かったせいか、少しコケが生えてきて、滑りやすくなってきました。そこで、高圧洗浄機を使って、コケの除去を行いました。安全な学校づくりに努めていきます。
羽鳥湖マラソンに向けて
9月8日(日)に行われる羽鳥湖マラソンに向けて、登校後、率先して練習する姿がありました。子どもたちに聞くと、「夏休みの間から練習を始めた」という児童もおり、意気込みを感じます。当日は本校から36名がエントリーしています。がんばってほしいと思います。
着衣泳をしました
8月30日(金)、中学年が着衣泳を行いました。着衣泳の目的は、衣服を着たまま上手に泳ぐことではありません。服を着たまま水に入ると、水を吸った服は重く、なかなか泳げなくなります。しかし、濡れていても、服は浮きやすい性質があります。そこで、万が一溺れた場合は、できるだけ、長い時間、慌てずに浮いて待つことが大事になります。今日、体験したことは、すぐに身につくことではありませんが、頭の片隅に入れておいてほしいと思います。
教育実習生のあいさつ
今週1週間、本校で教育実践活動を行っていた内山雄斗さんが、本日を最後に実習を終わりました。全校生に向けて、給食時に、「これからも、友だちと勉強や運動にがんばってほしい。また、友だちと仲良くしてほしい。」とあいさつをしました。すると、子どもたちからも大きな拍手がわき起こりました。いつも、前向きに努力していた姿は、きっと、子どもたちも見ていたと思います。よい姿勢を子どもたちに教えていただきました。ありがとうございました。
水泳記録会を行いました
8月29日(木)、1年生から4年生までの水泳記録会を行いました。1・2年生の種目を小プール終えてから、3・4年生は大プールで記録会を行いました。
どの児童も、これまでの記録を破る児童が多くいました。中でも、25mを初めて泳げた児童も出ました。一つの壁を乗り越えた瞬間だと思います。おめでとうございます。応援の声も大きく、低学年の種目の時には、校舎まで響いていたほどです。
大きな事故もなく水泳学習を終えることができました。ありがとうございました。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp