こんなことがありました! Events!!

出来事

新体力テスト

 新体力テストを行いました。1&6年生、2&5年生、3&4年生がペアになって協力しながら実施しました。子どもたちは昨年度の自分の記録を少しでも超えることを目標にして一生懸命頑張りました。友達を大きな声で応援する姿が見られ、すばらしかったです。20mシャトルランでは苦しい場面でも歯をくいしばって頑張る姿に感動しました!その他の種目でも上級生が下級生のお世話をしながら真剣に取り組みました。「去年の自分をこえました!」「去年より1回増えました!」と自分の成長を感じて大きな達成感を感じていました。
 
 

俳句教室を行いました。

 6月17日(火)、18日(水)の2日間にわたり、村の俳句会の方々に先生になっていただき、俳句教室を行いました。最初に、季語を探し、その中から、1つを選んで俳句を作りました。季語は1つにすることや、「楽しいな」「うれしいな」などの言葉を使わずに気持ちを表現することなどを教えていただきました。できた俳句を先生に見ていただき、認めていただいたときの子どもたちの笑顔がとても印象的でした。これをきっかけに、子どもたちの日本語に対する感覚や、物事を見つめる感性がより豊かになっていってほしいと思います。俳句の先生方、ありがとうございました。
  

心肺蘇生法講座を行いました。

 プールでの水泳指導に向けて、心肺蘇生法講座を行いました。長沼消防署の方々からもしもの緊急事態に備えて胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方について教えていただきました。安全に気をつけて、事故なく楽しい水泳学習にしていきたいと思います。
 一緒に受講された、放課後子ども教室の先生方も、たくさんの質問をされながら、とっても熱心に受講されていました。
   
  

プール開き

 子どもたちが待ちに待ったプール開きを行いました。各学年の代表児童が水泳のめあての発表をしました。「プールに顔をつけられるようにがんばります!」「去年は25mまで届かなかったので、今年は25mおよげるようにがんばります!」「今年は50m泳げるようにがんばります!」など、それぞれが自分のめあてを元気いっぱい発表することができました。保健の先生と体育の先生から水泳学習で気をつけてほしいこと、がんばってほしいことのお話を聞きました。明日からいよいよ水泳学習がスタートします。安全に気をつけながら指導していきます。
  
  

宿泊学習3日目~帰校~

みんな元気で広戸小学校に戻ってきました。この貴重な体験が、このあとの学校生活に大いにいかされることでしょう。ずっとずっと忘れない3日間になるでしょうね。
  

宿泊学習3日目~日光江戸村見学~

日光江戸村での学習が始まりました。江戸村のキャラクターも出迎えてくれたようですね。活動班毎に計画を立てていましたから、その計画にそって学習が進められていることでしょう。昼食は班毎にお店で食べます。みんな、どんな昼食なのでしょうか?
  
  

宿泊学習3日目~朝の様子~

宿泊学習も最終日になりました。昨夜はキャンドルファイヤーを楽しんだようです。
7:15 引率教員から連絡があり、「全員元気です!」ということでした。なによりですね。
今朝は、朝食後、お世話になった部屋の片付けをしたようです。今日の天気は晴れ!今日は日光江戸村や日光東照宮の見学です。楽しんでくださいね。
  

その頃広小では・・・

 5、6年生が宿泊学習で留守にしているので、とてもさびしいですが、その間、広戸小学校では4年生がリーダーとなってがんばっています。朝の集団登校では、班長として1~3年生と安全に登校することができました。朝は放送や健康観察簿を届ける仕事をがんばりました。清掃の時間には班長として1~3年生の面倒を見ながらきれいに掃除することができました。「4年生、よろしくね!」と声を掛けると、「任せてください!」と元気よく返事をしてくれました。5・6年生の存在の大きさを感じつつも4年生の成長が見られ、嬉しいです。自分の仕事に責任を持って取り組み、進んで行動できる4年生、とても頼もしいですね!

  
  

宿泊学習2日目~野外炊飯~

2日目の午前中は野外炊飯を行いました。班ごとに協力して、カレーライスを作りました。どの班もおいしくできたとのことです。みんなで協力して作ったカレーライスは、おいしいですよね。
  

宿泊学習2日目~朝のつどい~

7:15 引率教員から、「みんな元気です」という連絡がありました。昨日は登山だったので、みんなぐっすり眠ったようです。写真は「朝のつどい」の様子です。今日は、野外炊飯、スコアオリエンテーリング、キャンプファイヤーといった活動が計画させています。天候と向き合いながらも、楽しく活動してほしいです。

宿泊学習1日目~就寝前~

就寝前の各部屋の様子です。このような機会は、なかなかありませんね。とても楽しい時間です。
このような時間を、友だちと過ごすだけでも、よい思い出ですね。
  
  

宿泊学習1日目~自然の家で~

雨のため、予定していたナイトハイクはできなかったようですが、それぞれ、楽しく生活しているようです。この時間のことは、この先、ずっとずっとよい思い出として記憶されていくことでしょう。たっぷりと楽しんでほしいですね。
    

成虫になりました!(3年生)

  3年生が大切に育ててきたモンシロチョウの幼虫がさなぎになり、ついに成虫になって出てきました。あんなに小さかったたまごから立派なチョウに成長し、羽を一生懸命に伸ばしている姿を見て、子どもたちは生命のすばらしさを感じ、とても感動していました。羽をパタパタさせているチョウを見て、「もう飛べそう!」「外へにがしてあげよう。」とみんなでチョウを放しに行きました。ふたを開けるとチョウは真っ先に花の所へ飛んで行きました。「お花がある所がわかるんだね~。」「花のみつを吸ってるよ~!」とチョウの様子を興味津々で観察していました。

 今度は、チョウと同時に育てていたカブトムシの幼虫がさなぎになり始めました。立派な成虫になって出てくるのが楽しみです♪
  

  

宿泊学習1日目~夕べのつどい、夕食~

みんな元気で、那須甲子青少年自然の家に到着。荷物整理、ベッドメーキングをして、夕べのつどいに参加したようです。引率教員の連絡では、他団体と一緒で、大勢の中にいるので、ちょっと緊張気味のようだったとのことです。その後は、夕食!那須甲子青少年自然の家の食事はおいしいと聞いています。夕食を楽しんでいることでしょう。
 

ブリティッシュヒルズへ行ってきたよ(4年)


 6月11日(水)に、ブリティッシュヒルズへ行ってきました。

 英国風のすてきな建物の中で、「ショートブレッド作り」に挑戦しました。2班に分かれて、ブレット先生と、マーティー先生に、5つのステップを教えていただきました。

Step1> 120grams of Flour

Step2> 3Tablespoons of Sugar

Steo3> 80grams of butter

Step4> Mix all the ingredients together in a bowl with your hands

Step5> Divide the dough into small balls, andFllaten them to cm

 初めは、先生の話す英語に「?」の子どもたちでしたが、先生の実演を見ながら「ワン、ツー、ゼロ、グラム」などの分量をなんとか聞き取り、おいしく作ることができました。

 ショートブレッドの焼き上がりを待つ間に近くを散策し、オタマジャクシをたくさん見つけたり、みんなで記念写真を撮ったりもしました。

 その後、焼きたてのいいにおいをがまんしながら学校へ戻って、お弁当を食べた後に試食しました。おいしくできたことに子どもたちも満足そうでした。「家族へのおみやげにして、いっしょに食べるんだ。」という子も多かったようです。お味はいかがでしたか。