出来事
10/14 運動会に向けて
運動会に向けて、3校時の全体練習の後に校庭の石拾いを行いました。6校時は、体育委員の児童が砂を使って校庭の整地を行いました。
天候が心配な運動会です。子どもたちの頑張りのために「天気になぁ~れ。」
10/14 運動会全体練習①
10月14日(水)3校時に延期されていた運動会全体練習を行いました。
今日は、鼓笛演奏による入場行進・開会式・閉会式の練習を行いました。
どの学年も広い校庭での練習は始めてでしたが、先生方の指示をよく聞いて頑張りました。
2回目の練習を積み重ね、当日はさらに堂々とした姿を披露してくれることでしょう。
10/14 低学年運動会練習
10月14日(火)に、1・2年生が「ダンシング♪紅白玉入れ」の練習を行いました。
「おどるポンポコリン」の音楽が流れるとブルーシートに沿って外側に向かって並び、ダンスを踊ります。
玉入れで友達との距離が近い時間を少なくするための工夫です。
さて、当日はどちらが勝つでしょうか。
10/13 福島民友新聞社の取材がありました
発明工夫展で天栄村長賞を受賞した6年生高坂君が、10月13日(火)に福島民友新聞社の取材を受けました。
製作した時期や理由、工夫したところの他に、好きな教科や将来の夢など様々なことを尋ねられていました。10月18日(日)の紙面「頑張る子どもたち」に掲載されました。
10/12 教育事務所の先生がいらっしゃいました④
天栄村では先生方の授業力向上の事業の一つとして、教育事務所の指導主事の先生に授業を見ていただく計画があります。10月12日(月)は広戸小学校への4回目の訪問日でした。
今回は2・3・6年生の2度目の算数の授業参観です。2年生は「かけ算」の導入の学習で、〇〇がいくつ分に気づく授業でした。3年生は「円と球」で、ボールのような丸い形の特徴を調べ、球を知る授業でした。6年生は「並べ方と組み合わせ方」で、並べ方を効率よく調べる授業でした。
放課後は指導の先生と研修を行いました。どの学年も子どもたちが主体的に学習に取り組み、教え込みではなく、子どもが自分でその時間の学習をまとめるる姿が多く見られたとのことでした。次回は12月16日(水)1・4・5年生の先生方の研修です。
10/7 運動会に向けての鼓笛パレード練習
10月7日(水)は、校庭での鼓笛練習も行いました。隊列を整えて歩きながらの練習は始めてでした。
先生方の指導の下、初めて校庭を歩く5年生も一生懸命に列を整えながら演奏することができました。
10/7 運動会にむけて上学年リレー練習
10月7日(水)に運動会に向けて4~6年生の全員リレーの練習を行いました。
初めての練習でしたが、今までの経験を生かして、ルールを守ってリレーができました。バトンパスもスムーズでした。当日は、さらに迫力のある走りを見せてくれることでしょう。
10/8 幼・小・中合同引き渡し訓練
10月8日(木)に天栄村立小中学校合同引き渡し訓練を行いました。天栄村に特別警戒警報が発令され、その後、豪雨による避難勧告が村全域に出されたという想定でした。
雨で駐車場である校庭がぬかるみ、足元が悪い中、安全で素早い引き渡しに全保護者の皆さまが協力してくださり、ありがとうございました。雨の中での訓練であったため、駐車場確保などの課題が見えてきました。この訓練を次に生かしていきたいと思います。
10/2 いわせ地区小学生陸上競技交流大会
10月2日(金)に、6年生全員が各種目の選手として地区陸上大会に参加しました。
自己ベスト記録を更新した子どもたちが多く、一人一人が力の限り競技に臨みました。
仲間の応援や、保護者の皆さまの励ましに支えられて力を発揮することができました。女子800Mでは、村越さんが6位入賞を果たしました。
6学年PTA役員の皆さまには、朝のテント運搬・設営から一日中子どもに付き添い、片づけまでお世話になりました。ありがとうございました。
10/2 1年生が英語の学習を行いました
10月2日(金)の5校時に1年生がQQイングリッシュにむけて英語の学習を行いました。
「Do you like 〇〇(色)?」の質問に、「Yes」「No」と答える子どもたちに驚かされました。
9/29 5年生が「稲刈り体験」を行いました
9月29日(火)に、総合的な学習の一環として特別非常勤講師の緑川さんの水田で「稲刈り体験」を行いました。
田んぼの中は少しぬかるんでいましたが、子どもたちは夢中になって稲刈りを行っていました。手で刈ることの大変さを多くの児童が感じていました。刈り取った稲は、すぐにコンバインで脱穀していただきました。緑川さんには貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
収穫した貴重なお米は、調理実習でいただく予定です。
9/30 秋の晴天の下で遊ぶ元気な子どもたち
9月30日は爽やかな秋の晴天の一日でした。水曜日は、長い昼休みだったので、多くの児童が校庭で元気に遊んでいました。
体を動かすにはよい時期です。「健康で明るい子ども」に育つために、体育で運動量を確保するとともに、積極的な外遊びも推進しています。
9/30 運動会の練習が始まりました
10月17日(土)の運動会に向けて、3・4年生は団体種目の練習を始めました。
他の学年も紅白が決まり、来週からは練習に熱が入っていきます。ご家庭でも、体調管理をよろしくお願いいたします。
9/29 特設陸上部最終練習
地区陸上競技交流大会に向けて取り組んできた陸上の練習も、9月29日が最終日でした。
約1か月の練習で体力も技術も向上しました。一緒に練習を行った5年生も来年に向けての意欲が高まりました。練習を見ていた下級生も6年生の姿に未来の自分を重ねていました。
大会では、自分の目標に向かって精一杯の活躍をすることでしょう。
9/30 理科の学習が充実しています
9月より、サポートティーチャーとして、昨年度末まで本校で勤務なされていた渡辺先生が、週に1回のペースで理科の授業のサポートに入っています。
今日は、3年生「太陽とかげ」の学習で、太陽の位置と影の観察・記録の注意点を教えていただきました。また、4年生は「自然の中の水のすがた」の学習で、冷たいコップを使って、水は再び目に見える姿に戻る実験の手伝いをしていただきました。
9/28 2分の1成人証書授与式
今年は夏の成人式と一緒には行われなかった、天栄村からの2分の1成人証書の授与式を9月28日(月)の全校集会で行いました。担任が一人ずつ呼名をし、4年生は元気のよい返事をしました。
代表の服部君に証書を授与しました。
10年後にどんな成人式を迎えるのでしょうか。
きっと、今日のように、晴れやかな笑顔で明るい未来を過ごしていることでしょう。
9/28 全校集会で表彰を行いました
9月28日(月)の全校集会で表彰を行いました。
校長先生のお話の後、校内水泳記録会で、天栄村の小学生の水泳の新記録を出した高坂君に新記録証とメダルを贈呈しました。
続いて、地区理科作品展の表彰を行いました。多数の金賞や特選の児童の紹介をし、代表で理科部長賞の石井君に賞状と盾を贈呈しました。
9/28 今年度初めてのQQイングリッシュ
9月28日(月)2~5校時に、3~6年生は今年度初めてのオンライン英会話を行いました。
天栄村が提携している英会話学校「QQイングリッシュ」でフィリピンの先生方と1対1の英会話の学習です。
3年生は「I like~」を使った英会話を学びました。初めはALTのGayleと練習を行ってから始めました。最後は、みんな笑顔でした。
4年生は「I can ~」を使った英会話を学びました。事前の学習が生かされていました。
5年生は「Introducing someone.」友だちを紹介する学習でした。高学年は英会話の内容が多くなってきました。
6年生は「 I want to go to ~」行ってみたい国や地域を伝える学習でした。事前に調べたり、会話の練習をしたりしました。フィリピンの先生の話もよく聞き取っていました。
次は、来週10月5日(月)に、1・2年生がQQイングリッシュで英語の学習をします。
9/25 朝の鼓笛練習
10月17日(土)の運動会に向けて、5・6年生が朝の時間も使って鼓笛の練習を各パートに分かれて行っています。
練習を重ねるにつれて、これからどんどん上達していきます。運動会当日はすてきな演奏で鼓笛行進を披露してくれることでしょう。
9/24 こんなところでも防災教育
保健室の廊下の掲示板です。防災月間の9月にちなみ、クイズ形式で子どもたちが防災について考えらるように掲示の工夫をしています。
様々なグッズのイラストが、マグネットで貼れるようになっています。
問題は、「救急箱の中に必要なものはどれ?」「防災グッズの中に必要なものはどれ?」「関係のないものは全部で6個あります!どれかな?」の3問です。
クイズを通して、子どもたちの防災意識を高めていきます。
台風シーズンです。各ご家庭でも防災グッズの確認をしてはいかがでしょうか。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp