出来事
9/24 学校応援団のみなさんのサポート②
9月24日(木)3・4校時は、先週に引き続き、学校応援団のみなさんに6年生の家庭科の学習をサポートをしていただきました。
今回は6名の学校応援団のみなさんが、一人一人のつまずきに即座に対応してくださり、どの子も時間を有効に使ってトートバックの製作を終えることができました。ありがとうございました。
9/23・24 図工を教えていただきました
天栄村指導主事の米本先生に、1・2年生が図工を教えていただきました。
9月23日(月)3・4校時は、2年生が物語「ミリーのすてきなぼうし」をもとに「わたし・ぼくのすてきなぼうし」の絵をかきました。アドバイスをいただきながら、想像の帽子を思い思いに工夫してかき進めました。
9月24日(火)3・4校時は、1年生が「のってみたいな いきたいな」の絵をかきました。自分が乗りたいものや行きたいところの絵を、クレヨンやクレパスの使い方のこつを教えていただきながら、楽しくかき進めました。
9/17 教育事務所の先生がいらっしゃいました③
天栄村では先生方の授業力向上の事業の一つとして、教育事務所の指導主事の先生に授業を見ていただく計画があります。9月17日(木)は広戸小学校への3回目の訪問日でした。
今回は、1・4・5年生の2度目の算数の授業参観です。1年生は「3つのかずのけいさん」で3口のたし算の仕方を考えました。4年生は「わり算の筆算」で、わる数やわられる数に「0」がついた大きな数のわり算の仕方を考えました。5年生は「倍数と約数」で、公倍数につながる問題を解く授業でした。
放課後は指導の先生と研修を行いました。どの学年も授業中につぶやきがあり、進んで学習に取り組んでいる児童が多いそうです。次回は10月12日(月)2・3・6年生の先生方の研修です。
9/18 体育専門アドバイザーの先生に教えていただきました
9月18日(金)2~5校時に福島県の小学校体育専門アドバイザー加藤先生に教えていただきました。
1年生は、「跳び箱運動」を行いました。「両足で踏み切ってウサギ跳び」がコツです。
2年生は「ゴム跳び遊び」を行い、4年生は「走り高跳び」を行いました。片足踏み切りが跳ぶコツです。高跳びでは、大きく足を振り上げることも大切です。
午後は、5・6年生が教えていただきました。地区陸上記録会に向けて、ハードル、ジャベリックボール投げ、走り幅跳びの各種目でアドバイスをいただき、技能が高まりました。
9/17 学校応援団のみなさんのサポート
今年度から、学校応援団として、飯豊地区の小針さんを中心に、授業などのサポートをしていただくことになりました。
9月17日(木)3・4校時には、6年生の家庭科の学習をサポートをしていただきました。
5名の学校応援団のみなさんのおかげで、6年生はスムーズにミシンを扱い、トートバックを製作することができました。ありがとうございました。
9/16 プログラミング学習
9月16日(水)に天栄村のICT支援員である株式会社エフコムから2名を講師に迎えて、パソコンクラブの児童がプログラミング学習を行いました。プログラムとは難しいことではなく身近にあり、順番を決めることと教えていただき、楽しくパソコンの操作を行いました。
どの児童も興味を持って活動しているのでのみ込みが早く、キャラクターの動きのプログラムを次から次へと入力していきました。
9/16 陸上部壮行会
9月16日(水)昼休みの時間に、いわせ地区陸上競技交流大会に参加する6年生の壮行会を行いました。
拍手で選手を迎えた後、5年生代表からベストを尽くしてくださいと励ましの言葉がありました。校長からは「天栄中学生の陸上部の先輩の活躍を見習って、1秒でも速く1ミリでも高く遠くを目指して頑張ってください。」と話がありました。
その後、5年生児童代表の応援団の掛け声に合わせて、1年生から5年生全員で手拍子&ジャンプで応援しました。
6年生代表からは「大会では、練習の成果を発揮し、1秒でも速く1cmでも高く遠くを目指して頑張ります。」と力強い言葉がありました。
9/16 ダンス教室
9月16日(水)にダンス教室を行いました。講師はフィットネス&ダンスインストラクター、ヨガインストラクターの星生です。
2校時は3・4年生が、3校時は1・2年生が行いました。フィットネスの準備運動を行った後、「おどるぽんぽこりん」のリズムに合わせてダンスを踊りました。
4校時の5・6年生はヨガやクラシックバレエの要素を取り入れた準備運動の後、アップテンポの「ルパン三世のテーマ」にあわせて踊りました。
どの学年も、楽しみながらも体を動かし続けた45分でした。
9/13 岩瀬地区小学校理科作品展表彰式
9月13日(日)に小教研理科部長賞を受賞した岩瀬地区の児童が須賀川市ムシテックワールドで授賞式を行いました。
5年生石井くんが「家の周りにはどんな土があるのだろう?」の研究で部長賞に選ばれました。
特選や金賞、銀賞を受賞した児童は校内で表彰を行います。
9/11 授業研究会を行いました
9月11日(金)2校時に校内授業研究会を行いました。
5年生の国語「資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう」の3時間目の授業でした。
教科書で使われている資料は文章の何を伝えたいのか、グループや全体で考える授業でした。
子どもたちが友達や教師、教材とつながり、主体的に文章を読むためにはどのように授業を組み立てていけばよいか、教員全員で学んでいます。
放課後は、授業参観をもとに研究協議を行いました。
9/9 児童会委員会活動
9月9日(水)6校時に4・5・6年生が2学期2回目の委員会活動を行いました。
環境・放送委員会は、校舎前の花壇の除草を行いました。
保健・給食委員会、図書委員会、体育委員会はポスター作りを行いました。自分たちの学校生活がよりよくなるように、自主的に活動に取り組んでいました。
9/7 6年生がブリティッシュヒルズに行きました
9月7日(月)に6年生がブリティッシュヒルズ体験学習に行ってきました。
施設内を巡りながら、英語で教員と会話をしました。6年生のプログラムは少し難しくなります。オリエンテーリングの次は、3Dピクチャーカード作りをしました。
学習の後はランチタイムです。マナーを守っておいしくいただきました。
異文化を十分に体験した一日になりました。
9/4 3年生社会科校外学習
3年生が9月4日(金)に、社会科「店ではたらく人」の学習の一環として、「いちい鏡石店」に校外学習に行ってきました。
バックヤードを見学させていただきました。店内に商品が並ぶまでの作業を知り、たくさんの質問をして、自分たちの疑問を解決していました。
店内見学の後は、買い物体験をしました。家の人から頼まれた品物を買うことができました。
9/5 3学年PTA学年行事
9月5日(土)10時から3学年PTA学年行事が行われ、各家庭ごとに決めたテーマに沿って学校の地図作りをしました。
始めは体育館に集合して「〇〇の数」や「〇〇がいる(ある)ところ」など、テーマを決めました。
1時間くらいの調査でたくさんのことを親子で調べることができました。
出来上がった地図は3年生教室廊下に貼り出す予定です。ご来校の際はご覧ください。
9/4 校内水泳記録会(4~6年生)
9月4日(金)3・4校時に延期されていた上学年の水泳記録会を行いました。
校長あいさつの後、児童代表が「1秒でも早く1メートルでも長く泳げるように誓います。」と宣誓して記録会が始まりました。
各種目とも4・5・6年生の順に行いました。はじめは25m自由形です。
25m背泳ぎや25m平泳ぎも行いました。
上学年は50m自由形や背泳ぎ、平泳ぎに挑戦する児童もいました。
4年生は2学期にたくさん練習したので、速く長く泳げる児童が増えました。5年生は力強い泳ぎで、記録会で25m泳げるようになった児童もいました。6年生は非公式ながら村の新記録を出す児童もいました。
どの児童も「1mでも長く1秒でも速く」泳ごうとしていました。
9/2 クラブ活動を行いました。
9月2日(水)6校時に今年度2回目のクラブ活動を行いました。
スポーツクラブはドッジボールを行いました。
パソコンクラブは文字を入力する練習をしました。
手芸クラブはフェルトでの小物づくりやビニル傘へのペイントを行いました。
科学クラブでは、いろいろな形の石を利用して作品作りをしました。
本格的な活動を行うようになり、子どもたちは取り組みに熱が入ってきました。
9/1 特設陸上部活動開始
9月1日に5・6年生が、いわせ地区小学校陸上競技交流大会にむけての練習を始めました。
初日は基礎練習でした。5年生は大会には出場しませんが、来年に向けて6年生と合同で練習していきます。
来週から種目練習に入ります。大会は10月1日(木)です。
8/31 校内水泳記録会(1~3年生)
8月31日(月)2・3校時に下学年の水泳記録会を行いました。
「自分のめあてに向かって頑張りましょう」と校長あいさつがあり、児童代表も「めあてに向かって力一杯頑張ります。」と宣誓して記録会が始まりました。
はじめに小プールで、1・2年生が貝拾いを行いました。
次に、1年生はビート板を使って泳ぎ、2年生は自由形で小プールの縦を泳ぎました。
3年生は、大プールの縦25メートルをビート板を使って泳ぎました。ビート板なしで25メートルに挑戦する児童もいました。
1年生は、水に顔をつけられるようになりました。2年生は、ビート板なしでも泳げるようになりました。3年生は全員が25メートルをビート板を使って泳げるようになりました。みんな自分のめあてに向かって力一杯泳ぎました。
8/30 5学年PTA学年行事
8月30日(日)9時から広戸小学校食堂にて、親子でマスクづくりを行い、親子でふれあうよい時間をすごしました。
親子で2枚作ったマスクのうち1枚は「天栄ホーム」に寄贈しました。
8/28 サマースクール天栄6年生!
8月28日(金)の午後から村内の6年生が天栄中学校に集まり、各校の児童と混合の10グループに分かれて、共同で学習しました。
昼食後に開校式を行い、4校時は算数の学習です。発想や思考力が必要な問題を3問解きました。
5,6校時は中学校生活の話を聞いたり、施設を見学したり、部活動を体験したりすることにより、中学校生活への希望を持つよい機会となりました。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp