こんなことがありました! Events!!

出来事

卒業式を挙行いたしました

 3月22日(金)、平成30年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生の子どもたちは、登校後の写真撮影の時には、笑顔であふれていましたが、式をとおしてこれまでの学校生活を思い起こしたことと思います。式の中や見送りの時には、感動の涙であふれていました。

 保護者の皆様にはこれまで本校教育を支えていただきました。ありがとうございました。心より子どもたちの門出を祝福いたします。

 

修了式を行いました

 3月20日(水)、1年生から5年生までの修了式を二校時目に行いました。校長から、各学年の代表児童に、修了証書が手渡されました。その後、「心」「体」「知」について、今年度の子どもたちの成長を話しました。子どもたちは、立派に一学年ずつ進級できます。保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげです。ありがとうございました。

 式終了後、生徒指導から春休みの過ごし方について指導しました。①下校時刻、②自転車乗り、③火遊び、④水の事故についてです。長期休みは、子どもたちの気が緩みます。安全に過ごすことができるよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

在校生、最後の練習

 3月22日(金)の卒業式に向けて、在校生が最後の練習をしました。在校生から卒業生に向けて、当日、サプライズのメッセージを贈ります。本日が、その最後の練習になりました。式の中で、卒業生に感動してもらえるよう、一生懸命に練習していました。

天栄村広報4月号に載ります

 3月19日(火)、村企画政策係の大木様が来校し、6年生の顔写真を撮影していただきました。本日撮影した写真は、村の広報4月号に掲載される予定だそうです。お楽しみに。

卒業式予行を行いました

 3月18日(月)、卒業式の予行を行いました。先週、水曜日、木曜日と6年生はインフルエンザにより学級閉鎖をしていましたが、予定通り、本日実施しました。6年生は練習不足かと思われましたが、事前に練習を重ねていたため、しっかりとした発表ができました。残り2日間の練習で、さらに息を合わせた式になるようにがんばります。

 また、在校生は、6年生と一緒に練習をするのは初めてでしたが、6年生の姿を見て、がんばらなければと言う気持ちがわいてきたように見えました。

卒業式の会場準備

3月15日(金)に卒業式の会場作成を、4・5年生と教職員で行いました。子どもたちは、「6年生のためにいい会場を作りたい。」という気持ちで、精一杯活動に取り組みました。きっと、子どもたちの気持ちが6年生に届くと思います。

 

トロトロ、カチコチ、ワールド作りました

 4年生の図画工作で、「トロトロ、カチコチ、ワールド」を行いました。これは、液体粘土を使って、布を固め、できあがった形を生かして絵を描いたり、様子がわかるように工作したりします。

 子どもたちは、ビデオを見ながら、どのようにしてつくるか、何を作るか決めました。その後、布をかたちづけるためにペットボトルや木々を使いベースを作りました。そして、液体粘土を扱い始めると、「気持ちいい!」「のびる!」など、ワクワクしながら液体粘土を布に塗っていきました。

 今回は、完全に固まる前に飾り付けを行いましたが、子どもたちはしっかりと作りたいものを想像して作品作りに取り組むことができました。

ジャクリン先生ありがとうございました

 3月11日(月)、フィリピンから来ている、ALTのジャクリン先生との英語学習は、本日が最後となりました。最後の授業が終わり、職員室にお別れに子どもたちが来て、メッセージのプレゼントをしました。すると、ジャクリン先生は、突然のサプライズに大変びっくりすると同時に感激していました。ジャクリン先生、今までありがとうございました。

 

卒業を祝う会

 3月8日(金)に、6年生の子どもたちが、卒業を祝う会を行いました。

 先生方とともに、卒業を祝いたいと心を込めて準備をしていただきました。これまでの思い出話や中学校での抱負などをグループごとのテーブルでたくさん話をしました。また、ゲームなどもよく考えて行ってくれました。とてもすばらしい子どもたちの演出に教職員一同、感謝しています。

とても素敵な6年生ありがとう会

 3月6日(水)に6年生ありがとう会を行いました。会では、まず、6年生と一緒にゲームをしたり、6年生にプレゼントを渡したりしました。次に、鼓笛の移杖式を行いました。6年生の感想では、「とても安心した。」「楽しみ。」と後輩を最後まで心配してくれる温かい言葉がうれしかったです。その後、6年生の入学式からのスライドを担任の橋本先生からおくっていただきました。6年生の子どもたちは、はじめは喜んでいましたが、次第に涙がこぼれていました。最後に、6年生から在校生に音楽のおくりものをいただきました。すると、在校生の中でも涙がこぼれ落ちました。とても素敵な会になりました。準備をしてくれた在校生、特に、5年生の活躍に感謝します。きっと、来年度、立派な最高学年になってくれると思います。

 

6年生ありがとう会の準備をしました

 5年生が中心になり、明日開かれる「6年生ありがとう会」の会場作成を行いました。これまで、各学年ごとに分担をして、飾りを作ってきました。それらを、5年生が中心になって、体育館に飾り付けました。5年生は、6年生に喜んでもらおうと一生懸命に取り組んでいました。きっと、明日の「6年生ありがとう会」は大成功することと思います。

卒業式の練習②

 3月4日(月)、在校生の第2回目の卒業式練習を行いました。今回は座席の位置を決定し、本番と同じ場所で練習しました。

 次に、「呼びかけ」の練習をすると、しっかり練習しているなと感じる児童がいましたが、まだまだ練習が必要な児童もいました。「卒業生のために頑張って練習してください。」と伝えると、「はい。」と元気な返事が返ってきました。きっと、これから自宅でも練習してくれると思います。ご家庭での励ましをお願いいたします。

卒業式の第1回練習を行いました

 3月1日(金)に、1年生から5年生までが集まり、卒業式の第1回練習を行いました。並び方の確認と、式歌の練習を行いました。式歌の練習では、ポイントを指導すると、どんどん上手になってきました。全体で練習する時間が少ない中、よいスタートができたと思います。子どもたちががんばりました。卒業式当日をめざして練習していきます。

 

たこあげをしました

 前日に、1年生がたこあげをしました。生活科でめいめいに作ったたこを喜んであげました。ほどよい風が吹き、少し走ると高く上がり、子どもたちは大喜びでした。

授業参観ありがとうございました

 2月26日(火)に今年度最後の授業参観、学年懇談、PTA専門委員会を行いました。各学年の授業参観に多くの保護者の皆様にお出でいただき、子どもたちはとても張り切っていました。特に、6年生は、小学校最後の授業参観で「友だち謝恩会」を行いました。これまでの友だちとの思い出を振り返り、友だちに感謝の気持ちを手紙にして渡しました。渡す側も、いただく側も涙であふれていました。

 学年懇談会の中では、来年度の役員を決めていただきました。どの学年でも無事決定しありがとうございました。

 

ストーブ柵が設置されました

 2月25日(月)、ストーブの回りに柵が設置されました。これまで、子どもたちはストーブの回りで走り回るなどはしませんでしたが、枠の設置により、これまでより安全になりました。

オンライン英会話の実践

 2月25日(月)ALTのゲイル先生が来校し、担任と一緒に外国語活動を行いました。基本の練習後、オンライン英会話を行うと、6年生の子どもたちは、フィリピンにいる外国の先生の質問に、真剣に考え返事を返していました。

卒業を祝う会の招待状をいただきました

 2月22日(金)、6年生より教職員に「卒業を祝う会」の招待状をいただきました。丁寧な文字で気持ちのこもった招待状でした。とてもうれしいです。卒業式まであと1ヶ月、子どもたちのがんばる姿を応援していきたいと思います。

PTA教養厚生委員会を開きました

 2月21日(木)にPTA教養厚生委員会を開きました。そして、3月22日発行予定のPTA会報「せんだん」の編集会議を行いました。委員会の皆様には、夕食時のお忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。