こんなことがありました! Events!!

出来事

おいでよ!クラブ活動~3年見学~

今日は3年生がクラブ活動の見学を行いました。

前回から3年生のために、見学時に一緒に活動するための準備をしてきました。

わくわく、どきどき、初めてのクラブ活動に3年生も笑顔です。

「早く来年にならないかな~」

元気いっぱい身体を動かそう~なかよし集会~

広戸小では「日本一なかのよい学校」の一環として、全校生で遊ぶ「なかよし集会」を行っています。

今日のなかよし集会は、体育委員会主催による「よさこい・しっぽとり」でした。

空気はひんやりとしていましたが、校庭で元気によさこいで身体を温め、

後半はしっぽとりで校庭中を走り回りました。

同学年でやる鬼ごっことは違い、体育委員の上学年の動きは見事です。

本気で逃げないとすぐに捕まってしまいます。

全校生でいい汗をかくことができました。

おなかいっぱい味わおう!~5年家庭科調理実習・総合~

13日は「子どもが作るお弁当の日」でした。

5年生はこの日に合わせて家庭科の調理実習を計画し、炊飯とみそ汁づくりを行いました。

そして、お米は稲作指導でお世話になった小針さんからいただいた「ゆうだい21」を使用し、炊き上がったお米をおにぎりにして会食をすることになりました。おにぎりの具は子どもたちが自分で考え、用意してきました。

もちろん、今回の活動でお世話になった特別非常勤講師の小針さんと役場企画政策課芳賀さんを招待して、「新米おにぎりパーティ」を盛大に開催しました。

「お米の味がよく分かる」「こんなにいろいろなおにぎりがあってすごい」「久しぶりにおなかいっぱいお米を食べたなあ」「いつもよりも食べられる」

クイズコーナーや感謝の手紙の発表など、今までの学習を振り返りながら楽しい時間を過ごすことができました。

また、「ゆうだい21」の特徴であるもちもちした食感や粘り・甘み・うまみを感じながら、小針さんにおいしさを伝えることもできました。

お忙しい中、参加してくださった小針さん、芳賀さんありがとうございました。

久しぶりのQQE

13日は2学期初めてのQQEでした。

今まで学習してきた内容を思い出し、やりとりをすることができました。

1学期のころよりも自信をもって会話しているように見受けられました。

実りの秋です~全校集会 表彰~

13日に全校集会にて各種大会・コンクールの表彰を行いました。

今年もたくさんの賞状を表彰することができました。

大きな目標に向けて頑張ってきた子どもたちの背中が大きく見えました。

今週金曜日にはフリー授業参観と校内持久走記録会があります。

子どもたちの頑張りに大きな声援をお願いします!

ご協力ありがとうございました

12日は第2回PTA廃品回収でした。

前日から急に寒くなり、天候も心配しましたが、無事作業を終えることができました。

今回もたくさんの古紙等を育成会長さんに運んでいただきました。

方部ごとに朝早くから資源提出、回収くださった皆様、ありがとうございました。

りんご完成!~3年総合~

10月に見学させていただいた兼子りんご園さんから、記念のりんごを今年もいただきました。

きれいに名前がついたりんごに、子どもたちも大喜びです。

毎年子どもたちのために準備してくださっている兼子さん、本当にありがとうございました。

念願の!バイキング給食

8日は、約4年ぶりにバイキング給食を実施しました。

この日のために、何日も前から準備し、体調を整えてきた子どもたち。

「明日はバイキングだ!」

「早く食べたいよー」

「初めてだからわくわくするなあ」

食堂に全校生で集まり、協力し合って配膳。

バランスよく食べることを意識して考えながらスタートしました。

普段お会いできない給食センターや教育委員会の方と会食でき、とても思い出に残る給食となりました。

準備・お手伝いしてくださった給食センター・教育委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

ちょっと遅れて…ハッピーハロウィン!

5年生が外国語科でハロウィンにまつわる学習を行い、今日はちょっと遅れてハロウィン体験をしました。

「Trick or Treat!」

職員室を練り歩き、とても楽しく締めくくることができました。

仮装もバッチリ決まっていますね!

ぜひご覧ください

先月行われた村文化祭に出展した作品を、昇降口近くに掲示しました。

来校の際には、ぜひご覧いただき、子どもたちの頑張りを褒めていただけたらと思います。

バランス弁当できあがり!~食育指導5・6年~

食育指導のラストは5・6年です。

バランスのよいお弁当をテーマに、主食・主菜・副菜について学習しました。

同じ物をたくさん食べるのではなく、それぞれの適量をバランス良く食べるために、お弁当箱の仕切りを利用して考えることができました。

13日は「子どもが作るお弁当の日」です。

学習したことを活かしたお弁当ができるといいですね。

おかげさまで「ぎんなん大作戦」も終了

たぬき対策のために始まった「ぎんなん大作戦」でしたが、

あまりにもできばえがよいということで、最終的に村文化祭にて販売することができました。

残った銀杏は後日役場職員の方に購入いただき、完売することができました。

ご協力ありがとうございました。

11月に入り、銀杏もめっきり落ちなくなってきたので、先週いっぱいで終了することとしました。

校庭の木々も紅葉も進んできました。ようやく秋の訪れを感じ始めた今日この頃です。

じょうずにできたよ!~食育1・2年~

1日は1・2年生の食育指導を行いました。

11月1日…この日は1がたくさんあることから、「箸の使い方」について学びました。

いつも使っているはずですが、正しく持つのは難しいようです。

「できたー!」と喜びいっぱいでつまんでいました。

そのあとの給食でも、「さっき習ったからやるんだ!」「ぼくもできてるよ!」と実践していました。

めざせ!箸名人!!

 

満員御礼!村文化祭

29日の天栄村文化祭にて、4年生が夢フェスタ同様、「笑点やってみました」を披露しました。

学校の体育館よりも大きなステージで、保護者よりもたくさんの地域のみなさんを前に、どんな反応が返ってくるか心配していましたが、子どもたちの謎かけに、村長さんが真っ先に大きな拍手を送ってくださりました。

それから自信をつけた子どもたちは、最後まで笑いをとりに全力で頑張りました。

みんなで作り上げた笑いを会場のみなさんと一緒にさらに盛り上げることができ、とてもよかったです。

また、体育館の外では5年生が総合で育てたお米を、特別支援学級が銀杏を販売しました。

地域のみなさんに直接お届することができ、とてもよい経験になりました。

たくさんの方に味わっていただきたいと思います。

ご来場、ありがとうございました。

いろいろな食べ物を食べよう~3・4年食育指導~

今日は給食センターの栄養技師の先生を招いて、食育指導を行いました。

今日の給食の献立から、食材を3つの栄養素に分けてみることで、バランスよく食べることの大切さを学びました。

同じ野菜でも、加工されている食品になると分からなくなることもあり、子どもたちにとっては難しい様子でした。

給食1食分は全ての栄養素を適量に入っていることに気づき、残さず食べることがよいと理解できたようです。

11月には「子どもが作る弁当の日」があります。バランス良く食べることを意識して、生活できる良いですね。

Welcome to HIROTO!~小中英語パートナーシップ事業授業公開~

今日は3年続いた小中英語パートナーシップ事業授業公開の日でした。

今年度が最後ということで、広戸小学校では3~6年が外国語活動・外国語科の授業を公開しました。

たくさんの先生方に見守られ、いつも以上にがんばった子どもたち。

どの子もとても楽しそうでした。

職員一丸となって準備してきたこともあり、子どもたちの姿に大満足です。

参観してくださった皆様、ありがとうございました。

28・29日の村文化祭に来てください!

この週末、28日・29日は天栄村の文化祭です。

天栄村体育館には、1~6年生の作品が飾られています。

29日の午前10時からは村体育館ステージにて、4年生が夢フェスタで披露した「広小笑点」を行います。

また同日午前11時10分から村体育館前のテントにて5年生がお米を、特別支援学級が銀杏を販売します。

購入してくださった方には、楽しいイベントも用意していますので、ぜひお買い求めくださいね!

たくさんのご来場、お待ちしています。

おもしろ実験教室~5・6年理科実験~

今日は地区小教研理科部の研修会場校として、5・6年生が様々な実験を体験することができました。

理科の先生方に教えてもらいながら、初めての実験を楽しく安全に体験することができ、とても満足したようです。

「もっとやりた~い!」

時間になっても夢中になっていた子どもたち…ラッキーな1日でした。

実りの秋だよ!~5年総合米袋詰め~

先日収穫した米が精米され、学校に届きました。

10月29日の天栄村文化祭で販売するための米袋詰め作業をしました。

みんなで考えたステッカーが貼られ、いよいよ出荷の時を待つのみとなりました。

このほかにも、袋詰めを行う予定なので、多くの方に行き渡るよう頑張ります。

会場でお待ちしています。