出来事
風やゴムで動かそう(3年生)
6月23日(水) 今日は理科のサポートティーチャーの渡辺尚子先生がおいでになり、学習支援をしてくださいました。3年生の理科では「風の強さによって物はどのくらい動くのか?」という実験を行いました。送風機の風の強さが強いときと弱いときでは、手作りの車の動く距離がどう変わるかという学習でした。巻き尺の目盛りを読むのは算数の勉強ですが、「〇m〇〇cm」とみんな上手に読み取ることができていました。
あさがおの支柱をたてたよ(1年生)
6月22日(火)に昨日の2年生に続き、1年生もあさがおの支柱立てを行いました。どのあさがおも青々と育ち大きな葉が増えてきました。20枚以上の葉を一生懸命数えている子もいました。一人では難しい作業ですが、先生の声かけがあり、友だちとペアになって協力して取り組むことにより、全員上手に支柱を立てることができました。仲良く助け合っている姿がとてもかわいらしかったです。
プール開きを行いました
6月21日(月)今日の全校集会はプール開きで、体育委員会の児童が進行を務めました。校長からは「プールをきれいにしてくれた人たちに感謝して使いましょう。」「プール学習は命を守る学習です。」という話がありました。その後児童を代表して体育委員会委員長が「誓いの言葉」を述べました。また、体育主任の小針先生から「プール使用上の注意」について、養護助教諭の阿部先生から「保健面での注意」についてそれぞれお話がありました。どの児童も真剣な表情で先生方のお話に耳を傾けていました。みんなプールに入るのが待ちきれないようです。
ミニトマトの支柱を立てたよ(2年生)
6月21日(月)2年生が5月に種をまいたミニトマトがだいぶ大きく育ってきました。背が高くなり、葉の数も多くなってきました。そこで、今日は支柱立てを行いました。「もうつぼみがあるよ。」「もっと大きくなるといいな。」等と今後の成長を楽しみにしながら活動していました。
教育実習生実践授業(5年生)
5月24日(月)~6月18日(金)の期間、東北福祉大学3年生の 内山 雄斗 君が教育実習を行っています。主に5年生に入って授業参観や各担当からの講話を聞いたり、授業実践等を行ったり、休み時間には子どもたちと一緒に校庭で走り回ったり、ととても一生懸命に取り組んでいます。6月16日(水)には、先生方と同じように学習指導案を作成し、算数科の授業実践を行いました。子どもたちの発言をとても大切にして授業を進めており、大学生とは思えないほど堂々とした態度や話しぶりでした。
要請訪問がありました
6月14日(月)県中教育事務所と天栄村教育委員会の要請訪問がありました。県中教育事務所から5名、天栄村教育委員会から2名おいでいただき、全学年の授業参観を行い、本日の授業や日頃の悩みなどについてご助言をいただきました。1年生は算数科「あわせるといくつ ふえるといくつ」2年生は国語科「読んで考えたことを話そう」3年生は国語科「段落とその中心をとらえて読み感想を伝え合おう」4年生は国語科「場面の様子をくらべて読み、感想を書こう」5年生は算数科「わり算の世界を広げよう(小数のわり算)」6年生は外国語科「How is your school life?」コスモス学級は自立活動「人間関係の形成(他者との関わり)」の授業を行いました。どの学級の子どもたちも一生懸命に学習課題に取り組む姿が見られました。全体会では、天栄村教育委員会 久保直紀 教育長と県中教育事務所主任指導主事 新田展弘 様より先生方、子どもたちの姿や学校の取り組みについてお話がありました。今日のご指導を生かして、また明日から子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。
楽しかったよブリティッシュヒルズⅡ(3年生)
6月10日(木)3年生もブリティッシュヒルズの体験活動に行ってきました。3年生は全員で施設を見学しました。英語での質問にはドキドキしながら答えていましたが、学校で学習した数字の言い方がとても役に立ちました。いただいてきたフェイスシールドもとても気に入ったようで、学校に帰ってきてからもつけながら学習する子が多かったです。
6/9 児童会活動発表会を行いました。
6校時に4・5・6年生が体育館で令和3年度の児童会活動発表会を行いました。
はじめに6年生児童代表が各委員会の発表をよく聞き合いましょうとあいさつしました。
その後、各委員会から今年度の活動について発表がありました。体育委員会は、体育館の使い方についての注意や活動の内容について、環境放送委員会からは放送や廊下のモップがけなど毎日行っていることについて、保健給食委員会からは1年生への歯科指導や給食献立表の発表について、図書委員会からは図書室での注意や読書の推奨について発表がありました。
それぞれの委員会が工夫を凝らしていて、今年度も意欲的に活動を行ってくれることでしょう。
歯科教室(1~6年生)
6月8日(火)に1年生と2年生。6月9日(水)に3年生と4年生。6月10日(木)に5年生と6年生で歯科教室を行いました。歯科衛生士の降矢ふく子さんを講師にお招きして、養護教諭とのTTで全学級で1時間ずつ授業を行いました。歯の大切や正しい歯磨きの仕方等についてたくさんの資料を準備していただきわかりやすくお話ししてくださいました。
楽しかったよブリティッシュヒルズ(4年生)
6月8日(火)に4年生がブリティッシュヒルズの体験活動に行ってきました。2つの班に分かれて外国人のスタッフに建物の中を案内していただきました。施設を巡りながら英語で質問をされ、それに対して自分のわかる英語で一生懸命に答えていました。緊張していたのか帰りのバスの中ではぐっすりでした。
廃品回収ありがとうございました
6月6日(日)第1回の廃品回収が行われました。朝早くから、育成会長さんを中心に各方部のPTA会員の皆さんが学校に運んでくださいました。集まってきた資源物を教職員とPTA本部役員の方々で業者の車に積み替えを行いました。とてもたくさんの資源物が集まりました。ご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
プールがぴかぴかになりました!
6月7日(月)4・5・6年生でプール掃除を行いました。プールの中は、先週7学年の先生方で掃除を行ったので、泥や汚水等はありません。4校時に4年生が更衣室やトイレ、プールで使う道具をきれいにしました。5校時は、5・6年生がプールサイドの掃き掃除とプールの中に入っていた松の実や雨水を流し、最後の仕上げをしました。暑い中でしたがみんな一生懸命作業を行い、プールがぴかぴかになりました。4・5・6年生のみなさんありがとう!これからプールに水を入れて、水温が上がってきたらプール学習がはじまります。とても楽しみですね。
ふるさと学び教室(6年生)
6月4日(金)に「ふるさと学び教室」が行われました。6年生が天栄村にあるノーザンファーム、法燈国師座像、ふるさと伝承館、龍ヶ塚古墳を見学してきました。あいにくの雨模様でしたが、ふるさと天栄村についてしっかり学習してきました。
事務室前がリニューアル
事務室前扉に新しいコーナーが2つ掲示されました。①子どもたちへのアンケート、②備品の紹介です。学校にある備品や予算での購入品について子どもたちにも少し興味をもってもらえたら・・・という考えで事務の先生が作成しました。①のアンケートは「学校にあったらいいな!」と思うものや壊れている物、直してほしい物などです。アンケートを入れる宝箱に子どもたちはワクワクです。②は新しく入った机と椅子の紹介です。今後も備品購入毎に紹介していく予定です。子どもたち目線からの「広戸小学校がもっと良くなるといいな」という思いや意見を期待しています。
第1回授業研究会 5年生外国語科(When is your birthday?)
5月28日(金)に5年生で外国語科の授業研究会を行いました。誕生日について友だちと尋ね合う活動が本時の中心でした。英語での誕生日の聞き方や答え方について、担任とALTのゲイル先生の会話をよく聞いて、一生懸命練習しました。生まれた月や日にちを英語で話すのはなかなか難しいですが、相手に伝わるようにとみんな頑張っていました。たくさんの先生方に囲まれて、とても緊張していましたがいい経験ができました。
子ども達が下校した後は、先生方で授業についての話し合いを行いました。「県中教育事務所 田中 知指導主事」「村教育委員会 國分 洋克指導主事」「湯本中学校 渡部 幹雄校長先生」の3名をお招きして授業の良かった点や改善点などについて熱心に協議をしました。「真剣に授業に取り組む子どもたちの姿が素晴らしい。」「声がよく出る学級。英語の授業づくりができている。」「先生の発音がとてもいい。」など称賛の言葉をたくさんいただきました。
あさがおの芽がでたよ!(1年生)
1年生がまいたあさがおの種から芽が出てきました。気がついたことを文字で書くのは、まだ難しいのでよく見て絵で表しました。これから、あさがおが成長していくのとともに子どもたちの観察カードも増えていきます。だんだん絵だけでなく、簡単な言葉や文章も入ってきます。あとで振り返ると子どもたちの成長の様子も楽しめますね。
校内俳句特選句の選定を行っています!
広戸小学校では、言語感覚や豊かな感性を養うために、年間を通して俳句作りを行っています。各学年で入選となった俳句が児童昇降口を入ったところに掲示してあります。その中から、各児童が一番良いと思った作品を選んでシールを貼ります。一番シールが多い作品が「特選句(せんだん賞)」となり、全校集会等で表象されることになります。今日は、6年生が作品の選定をしていました。「良い句のポイント」をじっくり読んで、一生懸命考えていました。どの作品が特選句となるのか楽しみです。
5/27 6年生全国学力・学習状況調査に挑みました
5月27日」(木)6年生児童が全国一斉に行われる、全国学力・学習状況調査に挑戦しました。今年は、国語、算数の2教科と学習に関する質問で2校時から4校時まで実施しました。普段行っているテストとは、少し違った形式の問題で問題量も多いため、戸惑いもあったでしょうが、みんな制限時間一杯まで粘り強く取り組みました。
ミニトマトの芽が出たよ!(2年生)
先日タネをまいたミニトマトの芽がでてきたので、全員で芽の観察をしました。ミニトマトの芽はとても小さいですが、顔を近づけたり、触ってみたりして、じっくりと観察しました。「アサガオの芽はハートの形だったけど、ミニトマトは少しとがっている。」「ふわふわしている。」など気がついたことを丁寧に観察カードにまとめました。
さつまいものなえをうえたよ(1年生・2年生)
5月24日(月)1年生と2年生でさつまいもの苗を植えました。生活科の栽培活動の学習で、命あるものを自分で育てることで、親しみを持ち大切にするとともに、変化や成長の様子に気づくことがねらいです。畑仕事のお手伝いの経験がある子は年々少なくなっていく傾向にあり、みんなドキドキです。運動着に着替えて、長靴をはいて、手袋を着けて、準備を整えるだけでも大変です。先生のお話をよく聞いて、大きく育ってくれることを願いながら一生懸命作業しました。これから夏の水やりや草むしりなどたくさんのお世話が待っています。大きなさつまいもが収穫できるように頑張ってほしいですね。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp