出来事
魅了!広小夢フェスタ(バザー)
発表会終了後、食堂でバザーを行いました。バザーには、5年生が育てたお米や各家庭から提供いただいた品々が所狭しと並べられ、展示品を見ても楽しいものでした。保護者の皆様には、多くの品をご提供いただきましてありがとうございました。
魅了!広小夢フェスタ(全校合唱)
最後は全校合唱を行いました。各学年児童が横1列に並びステージいっぱいになり、元気に「カントリーロード」と「赤とんぼ」を発表しました。
これまでの練習よりも大きな声で、保護者の心までしっかり届く歌声でした。子どもたちは、やりきったという充実感でいっぱいの表情でした。多くのご来賓の方々、保護者の方々にご参観いただきましてありがとうございました。この学習で学んだことを今後の学習に生かして生きたいと思います。
魅了!広小夢フェスタ(6年生)
7番目は、6年生の「学校へ行こう!」です。緊張しているのか、普段の様子なのか分からないくらい自然な演技でした。どの児童も役になりきって、「役者」になりきっていました。幕末の歴史をそれぞれが調べた役になりきり、おもしろ、おかしく、真剣に演じました。時には、シリアスな場面で観衆を引きつけるなど、小学校最後の演技にふさわしいものでした。小学校最後の素晴らしい思い出の1ページになりました。
魅了!広小夢フェスタ(4年生)
6番目は4年生の「だれもが関わり合えるように」です。手話をはじめ、点字、ユニバーサルデザイン、人間の役に立つための犬、パラリンピックなど、これからの社会を生きていく上で大切な学習をした成果を自分たちで内容を考えたり、表現の仕方を工夫したり、自信を持って発表することができました。
魅了!広小夢フェスタ(2年生)
5番目は2年生の「十二支のはじまり」です。どうして干支は12番目までになったのか、分かりやすいストーリーを、テンポよく、上手な表現で表すことができました。
魅了!広小夢フェスタ(5年生)
4番目は5年生の「昔の米作り」です。今年、5年生は緑川浩一様のご協力の下、稲作りを体験しています。その経験をもとに、今と昔の米作りの違いを劇で表しました。特に、今と昔の道具の違いから、昔の農作の大変さを学びました。随所に、ユーモアを交えながら、テンポよい発表が行われました。
魅了!広小夢フェスタ(3年生)
3番目は3年生の「広戸小の歴史」です。総合的な学習などで調べた広戸小の歴史を、大きな模造紙やプロジェクターを活用しながらまとめました。また、祖父母や両親などの卒業アルバムを借りて学習したことで、今と昔の校舎の移り変わりを分かりやすくまとめ、発表することができました。
魅了!広小夢フェスタ(1年)
2番目は1年生の「おむすびころりん」でした。英語劇で三太郎(桃太郎、金太郎、浦島太郎)が竜宮城で楽しい宴を楽しんでいる様子をまず発表しました。次に、花咲かじいさんの欲張りじいさんが出てきて欲張る様子を英語劇で表しました。英語と日本語を上手に組み合わせて、とても、楽しく、かわいらしく発表しました。
魅了!広小夢フェスタ(特設音楽部)
10月20日(土)本校体育館で、「広小夢フェスタ」を行いました。
トップバッターは特設音楽部です。テレビドラマでも有名な「CodeBlue」を、合奏しました。一つ一つの音を聴き合い、先生の指揮をよく見て、強弱のメリハリがしっかりしている演奏でした。救急患者の所に向かいヘリが飛び立つ様子が目に浮かぶような素敵な演奏でした。
明日は広小夢フェスタ
明日10月20日(土)は、子どもたちがわくわく、どきどきしている広小夢フェスタです。子どもたちの考えがいっぱい詰まっている発表も多くあります。
また、バザーもあり、楽しんでいただける1日にきっとなると思います。ご家族、ご近所そろってのおいでをお待ちしています。
LED照明で省エネ効果
昨年度から、本校は県の補助事業「福島県省エネ意識向上プロジェクト」に参加しています。図書室などがその補助事業を利用してLEDに換わりました。この1年間の電気使用量を比べてみると1000kwhも減りました。これは、蛍光灯をLEDに換えたことに加え、各教室などで省エネの取組が継続してきた成果だと思います。今後とも、省エネの意識を向上させていきたいと思います。
広小夢フェスタに向けて3
10月20日(土)に行われる広小夢フェスタのプログラムを本日、児童をとおして家庭に配付しました。子どもたちは、プログラムを見ると、「がんばるぞ」と声を出していました。これまで、家庭で練習を見ていただいたり、服を準備していただいたりとご協力ありがとうございます。
広小夢フェスタに向けて2
5校時目に4年生が合奏の発表練習をしました。曲は、地区の音楽祭でも発表した「Code Blue」です。音楽祭後は練習を控えていましたが、10月20日(土)の夢フェスタに向けて一音一音大切に演奏するよう、気持ちを引き締めていました。
広戸小夢フェスタに向けて
10月20日(土)に行われる広戸小夢フェスタに向けて、各学年、児童が練習に励んでいます。
1年生は「おむすびころりん」の練習をしています。ナレーター役やおじいさん役、ねずみ役など各自の役を精一杯演じようと熱心に練習に励んでいました。
社会科見学(3年生)
10月4日、3年生が社会科見学に行ってきました。
はじめに、白子地区の兼子さんにリンゴ農家の仕事についてお聞きしました。
5種類のりんごを食べ比べしたり、リンゴの収穫をさせてもらったりしました。
長沼町のショッピングパーク・アスクでは、お店の仕事についてお話を伺いました。
お客さんにインタビューをしたり、買い物体験をしたりしました。
学校ではできない学習を行うことができました。
家庭劇場(1~4年生)
9月11日(火)に、村の体育館で家庭劇場が行われました。
劇団「風の子」の「スクラム☆ガッシン」を見ました。
小学4年生の5人がぶつかり合いながら、仲間と劇を作り上げていくお話です。
子どもたちは、劇団の方の大きな動きに夢中になって鑑賞しました。
校内水泳記録会(1~4年生)
8月30日木曜日、1~4年生の水泳記録会を行いました。
はじめに、1・2年生が小プールで泳ぎました。次に、3・4年生が大プールで泳ぎました。
ほとんどの子が、今年初めて泳いだときよりも、長く速く泳げるようになりました。
おうちの方もたくさん応援に来てくださり、子どもたちの励みになりました。
ありがとうございました。
奉仕作業
8月19日(日)朝6時からPTA奉仕作業を行いました。
2学期の活動に向けて、校庭の雑草取りや土手などの草刈りを行いました。
早起きした子供たちも一所懸命に取り組み、きれいな校庭になると喜んでいました。
草刈り機を持ってきてくださった方も多く、1時間余りの作業で校庭も土手も大変きれいになりました。
ご協力ありがとうございました。
第1学期終業式
第1学期終業式を行いました。
校長から「夏休みしかできないことをする。規則正しい生活をする。自分の命は自分で守る。」という話をしました。
次に、1年生と5年生の児童代表が1学期の反省と夏休みの計画について発表しました。2人とも堂々と発表ができました。
終業式の後、表彰に続いて、生徒指導担当から夏休みに気を付けることを話しました。
「『なつ』の暑さに気を付けよう。」「『や』くそくを守ろう。」「『す』すんで勉強、お手伝い。」「『み』んなで8月27日元気に登校しよう。」という話をしたところ、めあてを守ろうとする意欲がしっかり感じられました。
充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
ブリティッシュヒルズ体験(3年生)
18日、3年生がブリティッシュヒルズ体験をしました。
室内でのオリエンテーリングを行いました。
3人の先生に英語で質問したり、答えたりしながら、いろいろな部屋を回りました。
ボランティアの方3人もサポートしてくださいました。
楽しい活動を行うことができました。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp