こんなことがありました! Events!!

出来事

天栄ホーム訪問(4年生)

4年生は9月に天栄ホームを訪問する予定でしたが
入居の方で具合の悪い方が多く中止になってしまいました。
4年生は話し合って、ビデオレターとメッセージカードを作り
本日放課後、都合のつく人が代表で天栄ホームに届けました。
入居している方が待っていてくださって直接お渡しすることができました。
おじいちゃん、おばあちゃんが入所している4年生もいてとても良い機会となりました。

バイキング給食

本日は、広戸小学校のバイキング給食の日でした。保健給食委員会の子どもたちが中心になって飾りつけなどの準備、進行などを行いました。
主食はヤーコンうどんなど4種類、主菜はおろしハンバーグなど4種類、副菜は春雨サラダなど4種類、果物はぶどうなど4種類、デザートは手作りキャラメルプリンなど2種類から選びました。上級生は下級生の準備を手伝いました。ココア揚げパンや鶏肉の唐揚げなどが人気でした。子どもたちは、「毎日バイキング給食だといいなあ。」などと話しながら、教育長さん、PTA会長さん、給食センターの方々と給食を楽しみました。
  

岩瀬地区陸上記録交流会に参加しました!


 10月3日(火) 鳥見山陸上競技場において、行われました。
 6年生が参加しました。9月から練習に励み、自己ベストを目指して頑張りました。周りの学校の児童数に驚きながらも、精一杯自分の競技に臨みました。満足のいく記録を残せたようです。
  早朝より役員の皆様、控え席のテントの設置や片付け、お世話になりました。

    

芸術教室 感動!!!


 28日(木)午後から天栄村立天栄中学校体育館において芸術教室を実施しました。
子どもたちは目をきらきらさせ,群馬交響楽団の皆さんの演奏に聞き入っていました。
楽器の説明をして頂きました。
 「八木節」をワルツ風・ジャズ風にアレンジした演奏には、驚きとともに鳥肌が立ちました。子どもたちにとってもお気に入りの曲になったようです。
 また、本校校歌を交響楽団の皆さんの伴奏で歌う機会を得ることができました。広戸小出身の中学生も校歌を歌ってくれました。快い響きに、感動しました。
 心に残る大切なひとときでした。
      

音楽祭(4年生)

本日、地区の音楽祭(合奏)が行われました。
4年生19名が参加し、映画「美女と野獣」のテーマ曲を演奏しました。
朝、子どもたちは学級の黒板に自分の目標を書き、体育館で最後の練習をしました。
須賀川文化センターでの本番では、少し緊張した面持ちでしたが、ステージの上で堂々と演奏することができました。
お家の方も多く楽器の運搬などご協力くださいました。
ありがとうございました。
  

音楽祭・陸上交流会壮行会

昼休みに音楽祭と陸上交流会の壮行会が行われました。
音楽祭には4年生,陸上交流会には6年生が参加します。
音楽祭の壮行会は6年生、陸上交流会の壮行会は5年生が中心になって行いました。
最初に音楽祭の励ましの言葉とお礼の言葉があり、4年生が「美女と野獣」のテーマ曲を演奏しました。
次に陸上交流会の選手の紹介があり、励ましの言葉とお礼の言葉のあと、5年生中心に1年生から5年生でエールを送りました。
4年生も6年生も本番で力を発揮してほしいと思います。
  

読み聞かせ(上学年)

20日(水)昼休みに上学年の読み聞かせがありました。
5年生は、ブリティッシュヒルズの見学のため、4年生と6年生が参加しました。
「むしばあちゃん」「べべべんべんとう」「まんまるいけのお月見」の3冊を図書ボランティアの渡部さん、石井さんが読んでくださいました。
これから涼しくなり、本を読む良い季節です。
読書の楽しさをぜひ味わってほしいと思います。

せせらぎスクール(4年生)

本日、4年生が県の事業「せせらぎスクール」で学校の近くを流れる釈迦堂川の生き物の観察を行いました。
川の先生5人と県の担当の方も来てくださって、教師も含め19人の子どもたちを8人の大人が見守りながら活動しました。
川の中の石の裏や少し流れが遅いところにはたくさんの生き物が隠れていて、子どもたちは夢中になって観察しました。
沢ガニなどがみつかり、大変きれいな川だということが分かりました。
観察した生き物は、最後にもとに戻しました。
川の役割やきれいに守っていく大切さを学ぶことができました。
  

全校ボランティア活動

本日、5校目に全校児童によるボランティア活動がありました。
校庭の雑草を抜いたり、廊下の窓の桟や非常階段などを縦割班できれいにしたりしました。
1時間の活動で普段できないところをきれいにすることができました。
  

家庭劇場(1~4年生)

村の体育館で家庭劇場が行われました。
1~4年生まで、劇団「風の子」(中部)の「ぱらりっとせ」を見ました。
内容は、お手玉、なわとび、竹馬、傘回しなどの昔遊びと岐阜の昔話「はなさかこぞう」でした。
昔遊びの上手さと昔話の役の早変わりに子どもたちは驚いていました。
  

英語教育実践3日目

神田外語大の教育実践、最終日でした。
昼休みには、環境放送委員会からのインタビューがありました。
休み時間には子どもたちと楽しく遊んでくれて、子どもたちも別れを惜しんでいました。
3日間、ありがとうございました。
  
 

英語教育実践2日目

今日は神田外語大生の教育実践2日目でした。
担任とTTで英語の授業を行いました。
英語の寸劇で、英語の単語や使い方を学習しました。
子どもたちも英語での言い方に慣れてきました。

神田外語大生による英語教育実践

本日より、神田外語大生4人の皆さんが3日間、英語教育実践を行います。
今日は、各学年の授業参観をしたり、英語の授業を行ったりしました。
お昼には、教頭先生から紹介があり、子どもたちと一緒に給食を食べました。
子どもたちも黒板にメッセージをかいて歓迎の気持ちを表しました。
3日間、お世話になります。
  

着衣水泳(3・4年生)

本日は、プール最終日でした。
5校時目に3・4年生が着衣水泳を行いました。
はじめに、長そで、長ズボンをはいたまま水に入り、泳ぎました。
3年生は、初めての着衣水泳で、服の重さにびっくりしていました。
次にペットボトルを持って、ラッコのように浮く練習をしました。
服を着たまま水に入ると、とても動きにくい事がわかりました。

校内水泳記録会(1~4年生)

本日、1~4年生の校内水泳記録会が行われました。
はじめに、1・2年生が、小プールで石を拾ったり、泳いだりしました。
次に、3・4年生が、大プールで泳ぎました。
ほとんどの子が、6月の時より、長く、速く泳げるようになりました。
お家の方もたくさん、応援に来てくださいました。
ありがとうございました。
   

2学期始業式

本日、2学期の始業式が行われました。
はじめに校長先生から最後まであきらめないでがんばることが大切ですという話がありました。
次に4年生と6年生が夏休みの思い出と2学期がんばりたいことを代表で発表しました。
式のあと、夏休みに行われた「村親善水泳大会」の表彰が行われました。
2学期もお世話になりますが、よろしくお願いします。
  

親子活動をしました!【6学年】


 19日(土)15:30から6学年の親子活動を実施しました。にこにこ顔の親子がドッチビーで楽しく汗を流しました。最後の親子対決は、お互いに必死で盛り上がりました。
 休憩で冷たいスイカをほおばると、いよいよ夕食作り。献立は、季節にぴったりのそうめんと、夏野菜の天ぷらです。役員のみなさんが暑い中天ぷらを揚げてくださいました。
 子どもたちは、お母さんやお父さんと楽しくそうめんをゆであげ、一口の大きさに盛りつけました。みんなでおいしく頂きました。
 夜の部は、「人物当て謎解き学校探検」を行いました。謎を解かないとプレゼントの入ったかごの鍵を開けることができないのです。知恵を出し合い、どのグループもゴールできました。
          

奉仕作業

本日、PTAの奉仕作業が行われました。
朝早くから多くの方が集まってくださいました。
草刈り機も多くの方が持ってきてくださいました。
早起きした子どもたちも参加しました。
1時間あまりの作業で、校庭や周辺の土手が大変きれいになりました。
ご協力ありがとうございました。
  

1/2成人式(4年生)

本日は村の成人式・1/2成人式でした。
20歳の方の成人証書授与の後、4年生の子どもたちは、1/2成人証書をいただきました。
また、子どもたちは10年後の自分へのメッセージを預け、成人の方へメッセージを渡しました。
10年後、お兄さん、お姉さんのようなすてきな20歳になってほしいと思います。
  

水泳指導

水泳指導のためプールを開放しています。
本日も多くの子どもたちがプールに来ました。
夏休みになって届いた「浮き島」は大人気で時間を決めて使うようにしています。
明日からはお盆休みで、次の開放は17日の予定です。