|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
今日は、交通教室が行われました。校長先生からは、交通事故0の日数をもとに、これからも交通事故等に注意して、安全に生活してほしいとのお話をしていただきました。また、講師として須賀川警察署湯本派出所長でいらっしゃいます(中野校長先生のお友だち)の宇内和生様も指導にきていただき、充実した交通教室になりました。みんな交通事故にあわないよう、安全に生活してね。先生方も気をつけます。
朝は気温が低かったのですが、昼間は太陽が湯本地区を照らしてくれたことにより、気温が上がり、温かな陽気に包まれました。。温かくなるとやはり、お外で力一杯遊びたくなりますよね。今日は、1年生と担任の先生、幼稚園のお友だちが遊んでいる姿を紹介します。気持ちよさそうです。
今日は、着任式(披露式)・第一学期始業式・入学式が行われました。着任式(披露式)では、校長先生より、新しく来られた先生方を紹介していただきました。第一学期始業式では、担任の先生の発表があり、みんなわくわくでした。校長先生からは、思いやりをもって生活してほしいというお話をいただき、一つ進級したみんなが歌う校歌には、力強さが感じられました。そして、入学式。4年ぶりに2名の新入生のお友だちが入学してきました。ご来賓の数は、添田村長様を始めとする20名様。式の中では、村長様やたくさんの方々より、記念品をいただきました。1年生なのに、しっかり返事ができ、良い姿勢でがんばることのできる姿は、すばらしかったです。これから新しく見えた先生方共々、よろしくお願いいたします。
3名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。とても感動的な式典でした。少人数だからできる、暖かい式典、少人数だからこそできる温かい心遣い。在校生のみなさんも、職員のみなさんも、だれもが一生懸命に準備し、心から良い式になるように臨みました。卒業生は、3名ですが、自分の持ち味を生かし、真剣で静粛な雰囲気の中、すばらしい卒業式でした。本当におめでとうございます。これまで育ててくださった多くの方々に、心より感謝申し上げます。反省点を述べるとしたら、卒業担任の先生、泣くの早すぎ。いろいろな思いが詰まっているのでしょうね。おめでとうございました。
今日は、修了式が行われました。少ない人数なので、校長先生から一人一人直接、修了証をいただきました。校長先生のお話の中では、この1年間一人一人に対して、がんばったことの紹介や、それぞれが良くなった内面のよさも発表していただき、その温かい内容に恥ずかしそうに笑みを浮かべる友だちもいました。また、今年1年間自分の良さを磨いてきたことを基に、来年度6年生になったら、リーダーシップを。来年度5年生になったら、6年生と協力して1年生の面倒を見てほしいことを。それぞれにさらに輝けるようにとお話をしていただきました。今年度もあと少し、また来年度がんばろうね。やるぞー。
今日は、全校朝の会でお話をさせていただきました。自分の家の自慢(?)から、駐車場に生えていた「オオバコ」を基に、「オオバコ」という植物の特徴とその生命力の強さ、そして、ゆもとっ子のみんなにも、その「強さ」から「自分なりの学習方法」を学んでほしいというお話をさせていただきました。今回は、先生方にも「にらまれず」に聞いてもらえたようです。あらためて、老けた顔で申し訳ありません。他の先生方は、かっこいいのに。また、カメラマンさんへ一言「一番言いたかったのは、最後の映像」なのですが。残念。
今日は、湯本幼稚園の卒園式がありました。2名の卒園児のみなさんは、少し緊張した雰囲気の中、しっかりした態度で式を終えることができました。また、それを見守る在園児のみなさん、小学生のみなさんの態度も立派でした。式中の卒園児と在園児の呼びかけの場面では、互いの言葉かけの本気さ・一生懸命さが伝わり、熱くなるものもありました。おめでとうございました。また、お忙しい中、ご臨席いただきました教育長 増子清一 様 始めご来賓の方々、本当にありがとうございました。りくくん、ゆうとくん、小学校で待ってます。
今日は、明日行われる「第1回 湯本幼稚園卒園式」の会場準備をみんなで行いました。お客様が使われる場所をきれいに、隅々まで掃除して、机やいすなどをセッティング。そしてクリーニングしてもらったばかりの白布を掛けました。幼稚園のお友だちが気持ちよく、思い出に残る卒園式になるように、心を込めて準備しました。後は、明日のお客様を待つばかり。明日お世話になります。しかし、幼稚園の先生方の繊細な作業には、いつも感心してしまいます。学年が下がるにしたがい、担任の先生方のすばらしさに感動しています。発達段階に応じた式典という意味もあるのでしょうが、来週行われる小学校の卒業式にも、飾り付けを使わせていただきます。ありがとうございます。まさに、幼小連携、湯本の「スタートカリキュラム」はばっちりです。しかし、来年度は、新2年生がいないのが残念。5・6年生になってしまいます。でもがんばろうね。
幼稚園の卒園式が今週金曜日にあるために、小学生も参加することから、幼稚園・小学校ともに卒園・卒業式の予行練習でした。みんながんばっていました。そんな中、今日紹介したいのは、予行練習が終わり、校長先生からお話を聞いた時のみんなの表情です。みんな一生懸命に聞いています。目が真剣ですね。まさしく、かっこいい。すばらしい。個々に成長しているなとうれしく思います。毎日一緒に生活していても、年度当初から見ると、大きく成長したことが伺えます。この背景には、お家の方々のご協力とご理解、そして、各担任及び職員の努力があったからだと思います。よく写真を見ると、お腹がかゆい友だちもいるようです。いいんです。緊張して2時間以上もがんばったのですから、汗もかくことでしょう。思い切りかいてください。みんな当日までテンションをあげていきましょうね。ファイト。
今でも下校前に友だち(輪番で行っているあいさつ当番)のがんばりを称賛しています。その人のよかったところ、すばらしかったところ等、みんなで考え、発表し合う『ほめほめシャワー』を行っています。今日も、当番のお友だちは、みんなからすばらしかったことのシャワーを浴びました。いいことですよね。しかし、今日、紹介したいのは、ほめられた友だち以上に、ほめたお友だちの手の挙げ方、姿勢に感動し、紹介いたします。特に、手前の6年生です。なんとすばらしい手の挙げ方。挙手する姿で、その子の心が分かるような気がします。また、体軸がしっかりしていて体重を足裏の母指球に伝えられるという、理想的なニュートラルポジションです。本当にかっこいい。この写真は、「さっきのように手を挙げて。」と言って撮らせてもらった写真ですが、素早く、真っ直ぐに挙手していた姿は、本当にかっこよかったです。やはり学習のまとめの時期。卒業生として意識しているのでしょうね。この調子なら、卒業式もばっちりでしょう。がんばれ6年生。
今の気持ちを川柳で 『週一で カレーがほしい この病』
今日は、幼稚園のお友だちと一緒に、卒園式の練習を行いました。卒園する2名のお友だちの歌がとっても良かったです。また、終わってから小学生は、卒業式の練習も行い、確実に学年のまとめに向けて力一杯がんばっています。子どもたち同様、先生方もみんな役割があり、みんなでつくりあげていますので、今日の活動の写真は、申し訳ありません、ございません。また、良いショットを載せていきたいと思います。せっかくなので、アップできなかった時の貴重な写真をご覧ください。
今日は、みんなが楽しみにしていたバイキング給食の日。たくさんの料理が並び、食べる前からわくわくしました。どの料理を見てもみんなの大好きなものばかりでした。海老フライ、鳥の唐揚げ、たくさんのいちご、う~ん、たくさんありすぎて、説明できませ~ん。いただきますの挨拶とともに、とってもおいしく、たくさんたくさんいただきました。この陰には、給食主任の先生、調理員の先生、業務員の先生、主事の先生など、たくさんの方々の力があってのことだと思います。本当にありがとうございました。また、バイキング給食の中では、6年生から一人一人の先生方に感謝の言葉と文集の送りもの、卒業記念品として、お手製のテレビカバーをいただき、思わず目頭が熱くなる先生もおりました。6年生には、中学生になっても自分を見失わず、自分らしくがんばってほしいと願います。ありがとうございました。
今日は、6年生を送る会が行われました。今までの感謝の気持ちを込めて、4・5年生と先生方で企画してくれた内容でした。ゲームあり、歌あり、鼓笛ありと2時間があっという間に過ぎてしまいました。だれもが6年生と過ごす、あと少しの時間を力一杯楽しむことができました。6年生のみなさんありがとうございました。そして、企画・運営してくれた在校生、先生方ありがとうございました。盛り上げてくれる先生方に心から感謝です。あと少し、怪我なく、事故なく生活しましょうね。久しぶりに 『 雨漏りの リズムが聞こえる 資料室 』
セキュリティーを強化するために、新しいシステムになりました。その間、アップができなかったのですが、アクセス数が20万件を突破しました。ありがとうございます。今後も学校行事、子どもたちの様子、地域の様子、さらには川柳等を盛り込んで、新鮮な情報を発信してまいります。本日は、感謝のご挨拶まで。
湯本小ホームページをご覧になっているみなさま。大変お待たせいたしました。ようやくアップができるようになりました。今後もお世話になります。よろしくお願いいたします。
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。